
本日秋葉原で開催された
地球防衛軍3ポータブルの体験会に行ってきたぜ!
特製ステッカー貰った!2回遊んだから2枚!タンスとかに貼ろう!
ソフマップの店頭にVITA4台を置いての開催だったんだが、朝に大雨が降ったせいかガラガラだったねー。
陸戦兵でミッション1と2の体験プレイが出来た。
音は出てたんだけど外だしPVの音がうるさいで全然聞こえなかったよ。
感想としてはまあ地球防衛軍3がそのまま動いてるって感じ。
右スティックで狙いがつけられるし、
処理落ちも序盤だとあんまり無かったしで違和感無く遊べる。
グラフィックはさすがVITAだけあってクッキリしていて綺麗だ。
操作にも処理にも大分ムリがあった地球防衛軍2ポータブルとは雲泥の差。
毎回オプションが細かくてうれしい地球防衛軍だが、
今回も右スティックでの旋回速度の調節、カメラ上下とカメラ左右のリバース設定、
テクニカル操作では○×□△LRボタンに武器の持ち替えやジャンプ、
スナイパーライフルでのズーム操作などの割り当てを自由にすることが出来る。
ここら辺はまあオリジナルの地球防衛軍3と同じだが、
VITAでの追加操作として
タッチスクリーンか背面タッチパネルのどちらかに旋回操作を割り当てることが可能。
旋回速度は右スティックとは個別に設定可能なので、
右スティックは通常用、タッチは緊急旋回用みたいな使い分けも出来るぜ。
もちろん完全にOFFにすることも出来る。
これはこれでいいけどキーコンフィグで背面タッチパネルに操作割り当てられたら良かったなあ。
VITAの後ろをトンと叩いてズームとかやりやすそうなんだけども。
オリジナルの地球防衛軍3の実績はやたらシンプルな内容だったが、
今回の地球防衛軍3ポータブルのトロフィーは数十個用意。
きっちり確認してきた。
ほとんどが隠しトロフィーになっててよくわからなかったが、
とりあえず「難易度○○で全ミッションクリア」が
難易度全部&陸戦兵とペイルウイングの2人分に存在。これだけで100時間以上はかかるぜ!
協力プレイで仲間を回復させるトロフィーや、
他の兵士を10人以上指揮下に入れるってのもあったぞ。
他の部隊の隊長さんは後ろに気をつけるんだな……!
序盤を少し体験しただけだけど期待は裏切らない内容になってそうだ。
出る前に360版やり直して予習しておくかな。

どんがどんが
- 関連記事
-
俺ならステッカーは携帯に貼るね!