
ファミ通最新号より。
VITAでSIMPLEシリーズ配信決定!第一弾は
4/30
@SIMPLE Vシリーズ vol.1
THEどこでもギャル麻雀 1500円(税込み)
@SIMPLE Vシリーズ vol.2
THE逃走ハイウェイ フルブースト
~名古屋-東京 激走4時間~ 1800円(税込み)
の2タイトルだッッ!この時を待っていた!俺はこの瞬間のためにVITAを購入していたのだ!
すべてはこの瞬間のためにッ!

THEどこでもギャル麻雀は以前SIMPLE2000で発売された
ラブ☆マージャン2……を、
PSPに移植した
THEどこでもギャル麻雀を更にVITA向けにリメイク移植した内容の模様。
記事だけではキャラのモデリングが多少変わってる以外はまったく同じゲームに見える。
もちろん双葉理保も登場!如月遥と川村優の姿も確認出来る。
ダウンロードコンテンツで対局を有利にするアイテムも配信するとのこと。
モデリングはイマイチというかPSP版やPS2版より悪くなってるような……。
開発はラブ☆スマッシュを始めとするラブ☆シリーズや、
THE恋愛アドベンチャーやTHE友情アドベンチャーなどの開発を担当し、
SIMPLEシリーズを大いに支えたもののここ数年はまったくSIMPLEを出していなかったヒューネックス!

THE逃走ハイウェイ フルブーストは2004年にSIMPLE2000で発売された作品の復活。
オリジナルの
THE逃走ハイウェイは4時間かけて東名高速道路を爆走するカーアクション。
GTAの車泥棒要素をアレンジして一本のゲームに仕上げたようなソフトだ。
色々ショボいが面白い要素も多く、「10点満点で5点だけどアイデアとノリは7~8点」なゲーム。
で、好評を博して発売されたTHE逃走ハイウェイ2は
「10点満点で普通に4点」なゲームになっていて大変残念だった……。
VITA版は基本的には初代の移植のような紹介なんだが、
グラフィックがほぼベツモノと言っていいレベルにパワーアップしている上に、
謎のスコア&ボーナス表示が追加されている。ただの移植じゃあなさそうだ!
モーションセンサーにも対応とのこと。
THE逃走ハイウェイは惜しい作品だと思っていたのでこのリベンジは嬉しいぜ!
開発はオリジナルと同じタムソフト。
数え切れないほどのSIMPLEシリーズに関わっていて、
「SIMPLEシリーズと言えばタムソフト」と言っていいくらいにお馴染みのメーカーだな。
VITAでついにSIMPLEシリーズ大登場!
ヒューネックスとタムソフトという黄金タッグ再び!
THE逃走ハイウェイが奇跡の復活!と、素直に喜びたいところなんだけどダウンロード専用タイトルで1500円と1800円は高いぜ……。
VITAでDL専用でこの価格は他のメーカーのゲームと比較しても高い部類。特に逃走ハイウェイの1800円。
1000円均一だったら大歓迎だったんだがなあ。
3DSで展開してる@SIMPLEシリーズにも言えるんだが、
「低価格で色々とチープだけど、アイデアや光る部分やネタ要素ならば
そこらのフルプライスソフトに勝つこともあるお買い得かつ個性派なソフト揃い」
というところや、安心して買える価格の定番ソフト揃いなのがSIMPLEシリーズの魅力なわけで。
他のメーカーのソフトより格段に高かったりしたらもうSIMPLEとは言えないと思うんだよなあ。
お買い得さがまったく無い。
まあ、それでもSIMPLEシリーズのVITA展開自体は素直に嬉しいし、
根強いファンの多いTHE逃走ハイウェイの復活も楽しみ。
ここ最近は3DSの@SIMPLEシリーズでも久々のスポーツ系SIMPLE完全新作であるTHEテニスが出たりと、
SIMPLEシリーズの動きが活発になっているのが伺える。
生きる希望の9割がSIMPLEシリーズの俺としてはこの流れに期待し続けるしかないのだ。
だから最低でもvol.18590328523447623487962026432649くらいまでは続けてくれよな!
WiiUと3DSのパッケージのSIMPLEシリーズも継続してどんどん出してくれ!
- 関連記事
-
どこでもギャル麻雀はDL版やったけど麻雀ゲームとしては微妙だったから、
売りであるモデリングのクオリティは落としちゃいけないところだと思うんだよな……
会話の種類とか何らかのイベント増えてればいい感じになりそうだけど、あまりありそうにない気が
逃走ハイウェイはやってないけど、アイデアはいいんだから頑張れば化けそうには見える
とは言え、少々いじった程度で4時間走り続けるゲームをダレないようにするのは難しいかも