絶対SIMPLE主義

死力を尽くしてSIMPLEシリーズを応援するブログ

東京ゲームショウでピコカセットを体感し、スタッフの大冒険発言に驚かされる

IMG_1306_20150920233524e05.jpg

東京ゲームショウ。
スマホ用のアイテムとして発売予定のピコカセットが展示されていたのでせっかくだから見てきたぜ。

1_20150920233928fc9.jpg

ファミコンのカセットを模した本体をスマホのイヤホンジャック部分に差し込むと、
昔懐かしいドットのゲームが遊べるというものだ。
なんかこう、「やりたいことは分かるんだけど!」ってアイテムだな!

ピコカセット公式サイト | 思い出のゲームがスマホで。カセットで。

実際のファミコンソフトをカセットの形状含めてリバイバルさせることも視野に入れているとか。

体験してきたが、まずスマホにあらかじめダウンロードしてある専用アプリを立ち上げる。
そしてピコカセットをスマホのイヤホンジャック部分に差し込むとデモ画面と読み込みの後にゲームスタートだ。
読み込みがある時点でカセットっぽくないとか揚げ足は取らないように!

デモ用として用意されたのはドット絵のゲームで、
横にいたスタッフの人が「懐かしいでしょう!」とプレイする俺に対して自信満々だったんだが……。
その…内容が完全にフラッピーバードのモロパクリでなんてコメントしていいか凄く困ったわ!
「世代ですよね?」って言われて「世代とは一体…」ってなったよ!

その後、子供の頃に遊んでいたゲームの話になって「普通にマリオとかですね」と答えたら
「マリオ出たら(ピコカセット)買います?」と返された。
俺が素で困惑して「そりゃまあ…買いますけど……」と言ったら
「分かりました、頑張ってマリオ持ってきます!」という力強いセリフが飛び出したぞ!

ちょっと待ってくださいよ!?口の軽さが大気圏突破してないかそれ!
俺がこのことをブログに書くとも知らずにノリでゲーム業界の歴史変える発言しちゃったな?!

マリオ出たらマジで買うのでマジ頑張ってください!


東京ゲームショウ2015レポートその1!SCEブースにレイニーフロッグブース!戦車と拷問も見た

東京ゲームショウ2015レポートその2!気合十分のフライハイワークスブース!豪華絢爛すぎるCygamesブース!

東京ゲームショウ2015レポートその3!初代PS風ゲームからウンコまで!インディーゲームブース!

東京ゲームショウレポートその4!マッチョにヒカキン、ゴー☆ジャス!タツノコ!カオスなブース色々!
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2015/09/20 23:50 ] イベント | TB(0) | CM(31)
グレイTシャツ男の恐怖を知らんとは…愚かな…
[ 2015/09/21 00:05 ] [ 編集 ]
マリオ出たら俺も買っちゃうなあ
[ 2015/09/21 00:18 ] [ 編集 ]
え、っと、これってカセットの中にゲームデータがある・・・んですよね?
単なる起動キーじゃなくて。

正直これ挿すとサイズ的に邪魔だし、
「世代」とやらの人も本体ごと復刻するならともかく(少なくともあの端子)
レトロゲームやるのに、穴に棒を刺すのは求めてないのでは・・・。
[ 2015/09/21 00:18 ] [ 編集 ]
あかん、これスーパーマサオくるやつや…
[ 2015/09/21 00:22 ] [ 編集 ]
その男が、世界を変えるんだな…!
[ 2015/09/21 00:23 ] [ 編集 ]
ピコカセット、技術はすごいけど企画がパッとしないような気がする。
もうちょっと練ってきては良かったのではと思う。
出展するのもすごい金額なのに…と思うファミコン世代なアラフォーであった。
[ 2015/09/21 00:43 ] [ 編集 ]
タッチ操作のマリオはちょっと・・・
[ 2015/09/21 01:02 ] [ 編集 ]
この何気ない一言がマリオの歴史を大きく変えてしまうとはこの時はまだ誰も本気で考えていなかったのであった…
[ 2015/09/21 01:20 ] [ 編集 ]
や、やめろ・・・「ドット=懐かしい=世代が喜ぶ」という安直な等式は・・・!
しかしこれイヤホン付けて遊べないってことでは
[ 2015/09/21 02:02 ] [ 編集 ]
子供のころ、おもちゃの即売会みたいなところへ行ったとき
自信満々でピクサーキャラのヌイグルミを自分のオリジナルだと言い張って売ってる人がいて
子供心に、この人はいけないことをしてるんじゃないのかなと思ったものだが
その時の感情を、なぜかいま思い出した
[ 2015/09/21 02:13 ] [ 編集 ]
あのイヤホンジャックはマスコットを光らせたり喋らせることができるのは知ってたけど
データの読み書きが普通にできるんだね なんでもありだね
任天堂はたしかCS機とスマホは別のゲーム出すって言ってたんだっけ
(ソリティ馬はゲームフリーク、ポケとるは株式会社ポケモンだから問題ないとか)
でもキャラグッズの括りで「スマホに挿すとゲームも遊べる!マスコット」って紹介して
普通に出す可能性もあるかもよ? VCのアンバサダープログラム対象タイトルで
3DSとWiiUは別だから!って言ってるみたいに(別に3DSでも出せばいいじゃんと思いつつ)
[ 2015/09/21 02:15 ] [ 編集 ]
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1509/18/news164.html

データ読み書きというか、認証って書いてあるからドングルみたいな仕組みらしい
単純な電気的な抵抗の可能性もある、3極端子だから、イヤホンにピーガー音出して
中の回路で変換してマイク入力でピーガー音で返す仕組みじゃないかな
データが記録されてるんじゃなくて、反射させる鏡みたいなイメージ
[ 2015/09/21 03:01 ] [ 編集 ]
笑顔でマリオ武者野の超将棋塾を持ってきそうだな
[ 2015/09/21 03:22 ] [ 編集 ]
>あかん、これスーパーマサオくるやつや…

スーパーどころかマサオブラザーズやクレイジーコングを持ち出しそうなパワーを感じる。
[ 2015/09/21 10:45 ] [ 編集 ]
>データが記録されてるんじゃなくて、反射させる鏡みたいなイメージ
なるほど パスワードが入ったトークンみたいなものってことね
[ 2015/09/21 10:55 ] [ 編集 ]
これは任天堂の許可とってる…んだよね?
法的にグレーでも未許可だったら心情的にイヤだなあ
[ 2015/09/21 11:03 ] [ 編集 ]
ねとらぼの記事によるとフラッピーバードもどきはサンプルで、
製品版は本当にファミコンからの移植を予定してるらしい。
さすがに世代をバカにした商品じゃなかったか。
でも、ライセンスくれる会社あるのかなあ。ジャレコ版権あたりなら…?
[ 2015/09/21 13:10 ] [ 編集 ]
まあ任天堂も「マリオ」で商標は取ってない(取れない)だろうから、「マリオという名のオリキャラ」のゲームを出すのは難しくないと思うが……。
[ 2015/09/21 14:24 ] [ 編集 ]
本当に世代を喜ばせたいならファミコン型のスマホとか任天堂に全力でケンカ売る姿勢を見せるくらいでないと…!
[ 2015/09/21 14:58 ] [ 編集 ]
イヤホンジャックだけじゃなくて
コントローラーも出せばいいと思う。

スマホにイヤホンジャックとコントーラーをセットして
PC変換で大画面でやるんだよ!
[ 2015/09/21 15:16 ] [ 編集 ]
簡単に折れそうなのが気になる
挿しっぱなしでどこかにぶつけてしまった時とか

個人的にはファミコン風味の新作とか出して欲しいわ
DQFFタイプとか一人称視点のダンジョンRPGとかロックマンとか
[ 2015/09/21 16:24 ] [ 編集 ]
イヤホンジャックに指すのはちょっと邪魔だし、あんまりかっこよくない…
土台を付けて非接触式で読み書きできるようにしたら、フィギュアみたいにコレクション要素も兼ね備えられていいんじゃないかな?
[ 2015/09/21 16:52 ] [ 編集 ]
>>ロックマンとか
ユニティちゃんのアクションシューティングでアプリを探すと幸せになれるよ。

あそこまで
「分ってる」ロックマン風ゲームってそうそうなさそうだし。
しかもこれがパロディだと割り切ってサブカルネタ入れまくってるし。
[ 2015/09/21 20:19 ] [ 編集 ]
でも小さいカセットはいい感じだな
価格によっちゃ1個くらいは買っちゃうかもしれん
[ 2015/09/21 21:01 ] [ 編集 ]
ファミコン「風」ゲームはいらんです
普通にファミコン遊びます
[ 2015/09/22 02:35 ] [ 編集 ]
>ユニティちゃんのアクションシューティングでアプリを探すと幸せになれるよ。
ありがとう。PV見てきたけど面白そうやんけ!早速プレイするわ!
[ 2015/09/22 14:07 ] [ 編集 ]
レトロを新開発するの止めなよ。
そこにお金は落ちてないよ。
しょせんは思い出補正の世界だよ・・・。
[ 2015/09/22 14:40 ] [ 編集 ]
>一人称視点のダンジョンRPG

これすご~く好きなんだけど、世界樹とか剣と魔法と~とか
なぜか難易度がみんなWIZっぽいて言うか、難しいの多くない?
若い頃はチマチマWIZやって楽しかったけど、今はそんな時間も体力もないから
難易度低めの3DダンジョンRPG出て欲しいな。
DSの『ディープラビリンス』が唯一易しめだったけど。

それかいっそ元祖WIZのVC配信な!
復刻版123がGBカラーにあるんだから可能だよな任天堂!!
[ 2015/09/22 14:50 ] [ 編集 ]
これがないとできないようなゲームとかならともかくただのレトロ路線なら失敗するだろうなあ
懐かしいなで終わるだけで何個も買う気にならんし
そもそもファミコンレベルのゲームの販売なら普通にダウンロード販売の方がありがたいし
[ 2015/09/22 22:27 ] [ 編集 ]
>2015年09月22日 14:50:46
ファミコン版ウィザードリィの発売元はアスキーだな。
今はエンターブレインだか角川だかに吸収されたところね。
でもウィザードリィシリーズ自体の版権が複雑になってて再販は難しいらしい。
原作者にゲームを売った企業、移植する権利を持ってる企業にとばらばら状態で
特に5以前のいわゆるリルガミンを舞台にした作品はPC版の再販すら困難だとか。
ちなみに6・7・8はSteamでダウンロード販売してる
[ 2015/09/22 23:05 ] [ 編集 ]
大冒険発言
これは ひどい

カセットにゲームデータが入っていればちょっと欲しかった
[ 2015/09/23 00:47 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

日本のSIMPLEシリーズ人口
ad by google
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

DAIKAI-6

Author:DAIKAI-6
誰かが言っていた……。
夢見る心は
自由で真っ白なキャンバス
だってな!

連絡用アドレス
daikai10@infoseek.jp

※2chから転載禁止処分を受けた
ブログのリンク・転載は
ご遠慮願います

メールフォーム(意見・連絡等などあればこちらから)

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のコメント
FC2アクセス解析