絶対SIMPLE主義

死力を尽くしてSIMPLEシリーズを応援するブログ

XBLA「Deadlight」レビュー!グラフィックと着眼点は大いに良し!

8月1日にXBOXLIVEアーケードで配信されたDeadlightのレビュー行くぜ!

Deadlight - Xbox.com


価格は1200MSP。
サマーアーケードの1本として配信されたソフトだ。
謎の疫病に感染した人々が次々に凶暴になって暴れだしている1980年代のアメリカが舞台。
感染した人々は「影」と呼ばれ、この現象のせいで世界中が壊滅状態となっている。
主人公のランダルは離れ離れになってしまった家族を探すために
無事な人々が集まっているという噂のセーフポイントを目指して歩き始める。
「影」という表現になっているが「ゾンビ」のことね。

IMG_4788.jpg

スクショからは想像し辛いが完全な2Dの横スクロールアクションゲーム。
左から右へとどんどん進めばクリアだ。
逆光で主人公や敵の姿がシルエットのような表現になっているのが特徴で、
「ゾンビ」ではなく「影」という表現にしてあるのもこの辺から来てると思われる。
グラフィックは非常にいい雰囲気で、
荒廃した街の作りこみや、見ているだけで押し潰されそうになる暗い空、
心まで冷え切ってしまいそうな冷たい雨は世界観をじつによく表現できている。
これはゾンビの影響深刻だわ……って心から思える。
タイトルが登場する最初のシーンもいいね。

ゲームとしては「よっこいしょ」という感じのジャンプであちこちに掴まったり、
ハシゴを下ろして登ったり、軽くパズルっぽい仕掛けを解いて足場や掴まれる物を開放したり
崩れそうなガレキからガレキに飛び移ったりしていくので、
一応2Dのジャンプアクションに分類されるのかな。
例えば工場でプレス機を作動させてその上に乗っかって進んだり、
作動させるついでにプレス機でゾンビを潰したり、なんてシーンもある。
「お前の身体能力どうなってんだよ?!」
「そんな都合よく崩れる建物がどこにあるんだよ!コントか!」
なんてツッコミつつ進むのも楽しい。
シルエットっぽいグラフィックに
ジャンプと掴まりでパズル的な仕掛けを切り開いていく構成は
同じくXBOXLIVEアーケードの「LINBO」の影響が濃いね。あれはいいゲームだった。

ゾンビとのバトルもあり、ある程度進めば斧や銃で応戦が可能。
銃は右スティックで狙いをつけてヘッドショットを決めないと敵を倒せない。
斧は連続で使うとスタミナが切れて動きが鈍るからゾンビが多い場面では使い辛い。
終盤は銃弾が結構手に入るからバンバン撃ちまくれるね。
ヘッドショットも簡単なのでそれなりに爽快。なんせ2Dだから照準合わせがカンタン。
2Dだから横にしか進めないのに「画面奥」からゾンビがやってくるシーンも多く
その上複数のゾンビに掴まって攻撃されると即死する。
なので、ゾンビの群れを画面左に誘導してからダッシュとジャンプで飛び越えて右に逃げるなど、
デキる大人のゾンビ回避術が求められる。

IMG_4797.jpg

ステージのあちこちには遺留品やランダルの日記のページが落ちている。
日記は結構な分量があってランダルの心情が細かく書かれているし、
遺留品もなかなか想像力を刺激されるものが多い。

IMG_4755.jpg

1回クリアしたチャプターはメニューからリトライ可能で
未回収のアイテムの数までバッチリ書いてある新設設計だから回収も難しくないぜ。


そんなわけで良い感じのゲームではあるんだけど欠点もかなり多い。
このゲーム、落下したら死亡、トラップに引っかかったら死亡、
ゾンビに掴まったら死亡と結構な即死ゲー&死に覚えゲー。
それ自体は別にいいし死んだらすぐ手前から再開できるんだけど
その度にロードが4~6秒挟まる。
中盤から初見殺しがどんどん増えていくので大分イラッとさせられる。
死に覚えゲーはリトライのストレスを極限まで削ぎ落とさないといけないのに!

ボリュームも少なめでクリアタイム2時間。
リトライした時間はカウントされないがそれ含めても4~5時間でクリア可能で、
難易度変更もないし、繰り返し遊びたくなる要素もあんまり無い。
収集品も1回クリアすれば9割以上集まるから、
コンプする気でもチャプターセレクトからすぐ残りを回収できる。
まあ、ゾンビ映画1本分って感覚で遊んだので個人的にはそんなに気にならなかったな。
それよりゲームの構成やシナリオに不満がある。

IMG_4799.jpg

ゲームの構成としてはact2が実に良くない。
ゾンビのほとんどいない地下水路ダンジョンで
即死トラップとパズルを相手にジャンプしまくるエピソード。
画像はスイッチをパチンコで狙い撃って足場を出現させようとしてるシーンだ。
ゼルダだこれ……。

何が良くないってゲームの主人公から見たストーリー上の展開も
遊んでるプレイヤーからの視点でも
「なんだかよく分からないが地下で即死トラップとパズルを相手にすることになった」だということで
スイッチで作動するトゲや電動ノコギリといった人工的な即死トラップを掻い潜っていくのは
ゲーム全体の流れから見ると大分浮いてる。
他のステージは
「崩れた建物や壊れた設備がトラップやギミック的な仕組みになっている」って感じなんだけど、
ここは「トラップやギミックとして作られたトラップやギミックが相手」でどうも興ざめ。

地下水路の雰囲気や壊れた電車にあちこちから漏れている水の表現はいいんだけど、
足場が分かりにくかったりと難易度も少々高く
「なんで俺はゾンビゲーでこんなことやらされてるんだ……」って気持ちになるのにそう時間は掛からない。
ていうかストーリー的にも来る必然性ないよなあここ。
にも関わらずこの地下がゲーム全体の半分以上を占めております。

ギミックも全体的に初見殺しに頼りすぎな印象。
いくらなんでも多すぎるって初見殺し。
どっかで見たようなのが多くて遊んでて感心するようなギミックもほとんど無かったなあ。
この辺はLIMBOと比較すると大分見劣りがする。

ストーリーもオチはゾンビモノらしくて気に入ってるけど、
主人公と家族と仲間以外の登場人物が完全に不要。
ほとんどの伏線が投げっぱなしのまま進むこともあって、
「最初に主人公の話を考えたけどそれだけじゃ1本のゲームにならないから
それっぽいキャラや設定追加して水増ししたんじゃないの?」って思ってしまう。

グラフィックの凝りっぷりは特筆モノで最初こそ雰囲気に浸りながらどんどん進めるが、
すぐにダレてきてそれなりに楽しめつつも「うーん?」という感じで終了。
システム的にもストーリー的にも何かのツギハギっぽくて個々の練りも甘く、
「サクッとクリア出来る雰囲気ゲー」と割り切るにしても色々と物足りない。

それなりに爽快ではあるけど、個人的にゾンビとのバトルはいらなかったと思うなあ。
ジャンプとかで障害を乗り越えて先に進んでいくゲームなんだから、
完全に逃げるだけにしてゾンビ相手の立ち回りに悩ませる作りにした方が面白いと思う。
もしくは、逆にもっとバトルメインの作りにして、
画面内の仕掛けを使ってゾンビをどんどん潰していく内容にするかさ。
昔ながらの2Dアクションに最新の技術やシステムで肉付けしたような発想は良かったし、
つまらなかったわけじゃないだけに色々と勿体無かったぜ。


ちなみにこのゲーム。
特定の遺留品を見つけるとミニゲームをプレイすることが出来る。
全部で3種類あって往年のゲーム&ウォッチを彷彿とさせる内容になっているぞ。
場所は前にまとめたこちら。1本ずつ見ていこう。

IMG_4790.jpg

1個目は「レイブン サンダーズ ロック レジェンド」
このわざとらしい実写!
上から音符が降りてくるので、キャラを操作して接触した瞬間にボタンを押すと得点が入る。

IMG_4792.jpg

2個目はスポーツデイジー。
インストラクターの動きを真似して両手両足に対応したボタンを押すゲーム。
インストラクターが両足を上げたら
右足と左足に対応したボタンを同時に押す、とかそんな感じ。
本体に描かれた鳥山明風味の女の子の可愛さが絶妙過ぎる!

ちなみにミスすると上に表示されている3人のキャラクターが1人ずつ消失していく。
彼らは一体どこへ……。
一定得点取るとインストラクターが突然マッチョになるのもどういうことなの。

IMG_4794.jpg

3個目はついにデュアルスクリーン&カラー化となったマッドネスマンション。
幽霊がロウソクをつける前に懐中電灯で照らして追い払うゲーム。
ロウソクが一定回数ついてしまうとクトゥルフめいた怪物が出てきてミス。
発色がそれっぽくて綺麗。

3本とも単純なゲームで面白くはないが、
説明文や本体汚れの細かさに内容のそれっぽさは実に素晴らしいぜ。

……ていうか本編と関係ないところに力入れすぎだろこれっ!





スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2012/08/19 12:12 ] XBLAレビュー | TB(0) | CM(3)

リアルスティールの課金ゲーっぷりに重金属の涙が止まらない

おは360!みんなガーディアンヒーローズは楽しんでるかな?!
俺は同日配信したリアルスティールをダウンロードしたぜ!

リアルスティール ダウンロードゲーム日本語版公式サイト


12月に公開される映画を元にしたロボット対戦ゲーム。
PS3版は18日配信だが、360版はそれに先駆けて12日に配信。値段は800MSP。
カスタマイズした自分だけのロボットで戦う対戦ゲームで、
ゲームシステム自体は格闘ゲームや
ロボット対戦ゲームというよりはボクシングゲームと言った方がいいか。
ランキングに挑戦してロボットをどんどん倒していき、
手に入った賞金で新しいパーツを買って自分のロボを強化していく。

ABXYボタンが左右の弱パンチと強パンチ。
スティックとの組み合わせで上段と下段を打ち分けたり、
ガードやスウェーやダッキングを駆使してうまく捌いたり。
テックムーブと言う必殺技もあって、回転ラリアットや4段コンボなど種類は豊富。
パワーチャージというゲージがあって、
ダッキングや攻撃をする度に減少。
テックムーブを使うと大きく減少する。攻撃をしていない間は回復。
使い切るとゲージが赤くなって完全に回復するまで攻撃がヘロヘロになるので、
残量を見ながらうまく攻撃を繋げる必要がある。
逆に相手のゲージが赤くなったら大チャンスなのでテックムーブをぶちこんでやれ!

ボクシングゲームとして見るとかなりオーソドックスなシステムなんだけど、
ロボット同士のぶつかり合いは重量感があって最高!
エフェクトはちょっと物足りないが、
まさに鉄と鉄の殴り合いって感じの効果音も実に素晴らしい!
部位ダメージもあってアームパーツの耐久力がゼロになると腕が吹っ飛ぶ!
当然使用不可能となるので試合が一気に有利になる。
ヘッドパーツだったらその場でKO勝ち。
しかもパーツを破壊して試合に勝利すると
そのパーツが手に入るという滅茶苦茶アツいシステムになっております。

基本的にひたすら戦い続けるだけなので地味ではあるし、
ゲームとしてはオーソドックスながらよく出来てる。

……と言いたいがバランスと課金がかなりひどくてここで大失敗。
まず

ロボカスタマイズするゲームなのに
カラーチェンジに
240MSPのDLCがいるってどういうことだよ?!


公式を見ると個性的なロボットが沢山いるが、
DLCを買わないとカラーチェンジも模様の変更も出来ず、
灰色一色のロボットしか使えない。さすがに驚いたわ。
ロボカスタマイズするゲームやで?!カラーチェンジは必須だろ?!
800MSPと少し安い価格のゲームだから
最初から1060MSPのゲームだと思ってカラーチェンジ機能は買ったよ……。

IMG_2646.jpg

試合の賞金でパーツを購入していくわけだが、
経験値を溜めてスキルレベルを上げないと新しいパーツを買うことが出来ない。
スキルレベルは攻撃をするとオフェンススキルが上がるとか、
ガードするとガードスキルが上がるとか、
ダッキングやスウェーで攻撃を避けるとガードスキルが上がるとか。
負けても上がるのはいいんだけど、
ほぼ全ステータスを満遍なく上げる必要があるので
レベル2のパーツを買うだけでも結構大変。
何度も何度も同じ敵との戦いを繰りかえして稼ぐ必要がある。
敵のパーツを破壊すれば手に入ると書いたが、
格下相手じゃないと狙って壊すのはかなり難しく
おまけにCPUのロボットは性能が高いので最初のランキングから苦戦させられる。

IMG_2649.jpg

そこでDLC!
DLCでは最高クラスであるAランクのレベル5パーツで組まれたロボットが
1体800MSPで5種類が販売中!
凄い!俺が今使ってるロボットの3倍以上の性能だ!
もちろんオンライン対戦でも使用可能!
ちなみに実績には
「オンラインで10勝」「オンラインで50勝」「オンラインで100勝」の項目があるぞ!

IMG_2647.jpg

アームパーツだけとか、ヘッドパーツだけとか単品で欲しい人は1つ160MSP。
買う人はロボット一式で買った方が断然お買い得ですね。
買わねーけど!

IMG_2650.jpg

必殺技であるテックムーブのDLCは1つ160MSPで10種類販売中。

IMG_2651.jpg

このゲームは試合終了後にダメージを受けたパーツを修理する必要がある。
修理しないと性能ダウン。
試合に勝てばパーツ1つだけを完全修理可能なリペアキットが1つ手に入ることがあるし
普通にお金でパーツを修理することも出来るんだが、
DLCでリペアキットの10個・50個・100個セットを
それぞれ160MSP・320・480MSPで販売中。
ゲーム中の通貨をリアルマネーで買うことも可能で、
10万・50万・100万キャッシュがそれぞれそれぞれ160MSP・320・480MSPで販売中。

……かなりひどい課金っぷりだわ、
ゲーム中の物価はCランクのパーツで1つ3万。修理代に2000~5000ってとこかな。

一応、試合で負けてもお金はもらえるので、
今の所はリペアキットなどをわざわざ買わなくても修理はなんとかなるんだが、
「高価なパーツを修理するには高いお金がかかる」仕様なので、
序盤は良くても後半がどうなるかかなり心配だな……。
というか金よりスキルレベル上がりにくいことの方が問題だ!

ロボカスタマイズゲーなのにDLC買わないとカラーチェンジ不可能。
ロボカスタマイズゲーなのに金があっても経験値を稼がないとパーツが買えない。
オンライン対戦がウリのロボカスタマイズ対戦ゲーなのに課金パーツが超性能。

と、ゲーム自体は面白いのに課金前提のバランスで完全に台無しの残念過ぎる仕様。
LIVEアーケードでもこういうのが出てきちゃったかあ。
すごいゲンナリする……。
かなり楽しみにしてたしゲーム自体は面白いだけにすげぇ悔しくて悲しい……。
せめてスキルレベルによるパーツ制限さえなければそんなに問題なかったんだけど
ガーディアンヒーローズ買えばよかったよ!

まあゲーム自体はホントに面白いのでチマチマ育てることにする。

このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2011/10/13 08:57 ] XBLAレビュー | TB(0) | CM(15)

360/PS3「SCOTT PILGRIM VS. THE WORLD : THE GAME」レビュー!

360LIVEアーケードとPSNで好評配信中!
「スコット・ピルグリムvsザ・ワールド:ザ・ゲーム」のレビュー!
俺がやったのは360版ね。

SCOTT PILGRIM VS. THE WORLD: THE GAME

翻訳版の最終巻が発売されたばかりで、実写映画も公開中の海外コミック
「SCOTT PILGRIM VS. THE WORLD」のゲームだ。
原作では主人公のスコットがヒロインのラモーナと付き合うために、
ラモーナの「7人の邪悪な元カレ」を全員ぶちのめすという話だったが、
ゲームではスコット、ラモーナ、キム、スティーブンの4人が使用可能。
ナイブスは残念ながらDLC。まあ、値段は良心的だけどね。
全7ステージで邪悪な元カレを一人ずつ倒していく構成は原作と一緒。
原作はゲームネタの多い作品だったので、
本作もそれに倣って2Dのグラフィックでどこか昔懐かしい雰囲気となっている。
価格は360版が800ポイントでPS3版が1200円。

ジャンルは4人でのオフラインCOOPも可能な横スクロールのアクションゲーム。
所謂ベルトスクロールアクションというヤツですな。
落ちているパイロンやらバットやら箱やらギターやらを武器にして戦ったり、
経験値によるレベルアップや、敵を倒した時に手に入るコインで
アイテムを購入することでの回復&ステータス強化要素もある。

ボタンによるガードがあるのがこの手のゲームではちょっと珍しいくらいで
よくあるというかオーソドックスな内容ではある。
が、レスポンスは良く、スピーディーな連続コンボがガシガシ決まるし、
レベルを上げて新しい技を覚えると緊急回避が可能になったり
ジャンプからの連続急降下アタックで敵をまとめて吹き飛ばしたり、
武器での高速攻撃が可能になったりもする。
敵をぶん殴ったときの効果音も気持ち良くて爽快。
フルHDの画面の中を生き生きと動き回る2Dのキャラや、
書き込まれた背景グラフィックも見事の一言。
じっくり見るとかなり書き込まれてるんだけど凄く懐かしい。
キャラは3頭身のSDだけどとにかく可愛くてよく動くし、
モブキャラ含めてしっかり乳揺れしてるのにこだわりを感じる。

ベルトスクロールアクションって割と1ステージが長いものが多いんだけど、
これに関しては長さそのものも丁度良いし、
敵キャラとステージがとにかく個性的で、
色んな仕掛けもあったりするのでとにかく遊んでて飽きさせない。
いきなり映画撮影が始まったり、
後ろから追いかけてくるボスから逃げつつ壁を壊しまくったり、
変な謎解き要素とかは無くて、純粋にアクション!な仕掛けが多いのがいいね。

IMG_1001.jpg

制限時間以内に車を壊せ!とかさ。

ステージはストリート、和風、ハイテク、地下鉄など色々で、
洋ゲーのお約束のゾンビステージもあるぞ。
いやスコット・ピルグリムの原作にゾンビとか出てこねーから!

IMG_0986.jpg

じっくり見るとグロいけど可愛いゾンビ。
ゾンビ退治がメインのモードもあったりする。ホント外人はゾンビ好きね。

IMG_0992.jpg

敵キャラでは和風ステージに出てくるぽっちゃりクノイチがお気に入り。
頭の上の肉まんと一緒に表情を変化させるのが可愛い。

原作がゲームパロ満載の作品だったこともあり、
このゲームも原作以上にシステム、演出共にレトロゲームのパロディ満載で
8bit時代からゲームをやってるとそこでニヤニヤしっぱなし。

IMG_0994.jpg

基本システムやショップ画面や
アイテムの挙動なんかはまんまダウンタウン熱血物語。
ショップもひどいけど最初に箱蹴った時は思わず吹いた。そのまんまじゃねーか!
技でもダブルドラゴンの「肘打ち」や、
ダウンタウン熱血物語の「マッハたたき」そのまんまのものがあったりする。
他にもロックマンだったりストIIだったりと枚挙に暇がない。
アニメネタも色々あるし、背景もじっくり見ると小ネタが満載。

IMG_0987.jpg

このわざとらしいマップ画面!

前述した通り、単なるパロディではなく
アクションゲームとして気持ち良さをしっかり考えられた作りになっていて、
溢れんばかりの「愛」を感じさせる。

そしてBGM。
レトロゲームらしいチップチューンに
聴き応えのあるドラムやベースを織り交ぜたBGMは絶品。
聴いてる俺の耳から1UPキノコが3つくらい飛び出しそうになるくらい素晴らしい。
これだけで完璧に値段分は元取れたと言い切れるくらいにイイね。
お気に入りはステージ1・ステージ3・ステージ7かな。

コミックのファンにも文句無しにオススメ出来る一品。
原作だと割とあっさり負けちゃった元カレも出番が増えてるし、
オリジナルステージはどれも雰囲気にあっていて
カッコいい演出が盛り沢山。
それでいて細かいところで原作再現や小ネタをちゃんとやっている。
モブキャラもちゃんと原作に登場したキャラになっているし、
レンタルビデオショップに入ると延滞金を請求されたり、
「ツインドラゴン」の実績が原作と同じだったり、
ボーナスステージ&ワープゾーンがサブ スペースハイウェイだったりと
とにかく細かいところまで原作愛が素晴らしい。

IMG_1002.jpg

キタキター!

個人的には原作よりもゲームの雰囲気と演出の方が好きだなあ。
原作は原作で好きなんだけどゲームがそれ以上に良すぎる……。
原作はゲームネタ多いけどそれがメインのマンガでは無いし、
俺の場合ゲームからスコット・ピルグリムに入ったので余計に。

色々技があるとはいえ強い技がある程度決まってるし、
ゲームとして新鮮味が無いと言ってしまえば新鮮味は無い。
敵の配置やボスなどでやや大味な部分が感じられるなど欠点はあるが
レトロゲームへの愛が圧倒されるくらいギュウギュウに詰まっていて、
ベルトスクロールアクションとしても十分面白い内容だし、
スコット・ピルグリムのキャラゲーとしても素晴らしい。
オリジナルの世界観と魅力を壊すことなく、
より良いゲーム版として見事に昇華してる。
原作を読んで無くても楽しめるし、
ゲームの後に原作を読むとネタが分かってさらに楽しい。
原作ファンならもちろん最高。
原作は結構クセがあるんで合わなかったなーって人も多いと思うけど
ゲームは体験版だけでもやって欲しい!いやもうPVだけでも見て欲しい!

YouTube - Scott Pilgrim Vs. The World Game Trailer (E3 2010)

青春をゲームに燃やした大バカ野郎が
「大好きだったゲーム達」に対して全力全開の超ド真ん中ストレートで宛てたラブレター。
受け止めたぜ。






このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2011/05/10 01:57 ] XBLAレビュー | TB(0) | CM(4)
日本のSIMPLEシリーズ人口
ad by google
カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

DAIKAI-6

Author:DAIKAI-6
誰かが言っていた……。
夢見る心は
自由で真っ白なキャンバス
だってな!

連絡用アドレス
daikai10@infoseek.jp

※2chから転載禁止処分を受けた
ブログのリンク・転載は
ご遠慮願います

メールフォーム(意見・連絡等などあればこちらから)

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のコメント
FC2アクセス解析