絶対SIMPLE主義

死力を尽くしてSIMPLEシリーズを応援するブログ
カテゴリー  [ WiiUレビュー ]

Switch/WiiU/3DS/PS4/Vita/Steam「ショベルナイト」レビュー!これぞ珠玉の最新レトロゲーム!君も今すぐショベルを抜けッ!

a_20170704102950e45.jpg

ショベルナイト | ニンテンドー3DS | Wii U | 任天堂

ショベルナイト|Nintendo Switchソフト|任天堂


ゲームソフト | ショベルナイト | プレイステーション

ショベルナイトのレビュー行くぜ!


メーカー:任天堂/ヨットクラブゲームズ
機種:Switch/WiiU/3DS/PS4/Vita/Steamダウンロード専用ソフト(3DSのみパッケージアリ)
ジャンル:アクションゲーム
価格:税込2160円
備考:3DS版のみamiibo同梱のパッケージ版(税込3780円)アリ


2014年にYacht Club Gamesから発売されて大絶賛を受けた8bit風アクションゲーム。
非常に有名なインディーゲームで現在はあらゆるハードで日本語版がプレイ可能だ。

俺は以前からずっと気になっていて配信すぐにamiiboと一緒にWiiU版を購入。
そのまま積みゲーになっていた!
Switch版を機に遊んでみたが全方位に凄まじい完成度で大満足。
本当に8~16bit時代のゲームが好きなんだなというのが伝わってくる愛に溢れた1本だった。
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2017/07/07 17:47 ] WiiUレビュー | TB(0) | CM(16)

WiiU「Splatoon(スプラトゥーン)」レビュー!「楽しい!」の一言以外に何もいらない。素直にそう思える1本。


ika_20150713213028a6f.jpg

スプラトゥーンのレビュー行くぜ!

Splatoon(スプラトゥーン)公式

スプラトゥーンは2015年5月28日に任天堂から5700円で発売されたWiiU専用ソフトだ!
人間とイカの2形態に変身可能なイカしたキャラ「インクリング」たちを操作してインクを撃ち合うアクションシューティング!

最初に言っておくがこのゲームにはレビューなど必要ないかもしれない。
公式サイトを見て「楽しそう!」と思えたら即買えば「楽しい!」となるはず!
楽しそう!→楽しい!→スプラトゥーン!それがすべてだ!

また、このゲームは新マップや新武器などが定期的にアップデートで追加されていく形式である。
このレビューは2015年7月13日現在のゲーム内容を元にしているということも覚えておいてくれよ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2015/07/14 00:35 ] WiiUレビュー | TB(0) | CM(50)

WiiUで無料配信中!「任天堂ゲームセミナー2014」の4作品をプレイ!

HNI_0043_20150707220952b9f.jpg

任天堂ゲームセミナー2014公式



6月24日にWiiUダウンロード専用ソフトとして無料配信された
任天堂ゲームセミナー2014作品を遊んだので感想だ!

これは任天堂が毎年行っているゲームセミナーの受講生が製作した作品で、
毎年無料配信するのが恒例になってたりする。
かなり尖がった作品が飛び出すことが多く、見逃せない企画なのだ。

HNI_0043_201507072203575b7.jpg

2006年に配信された「ネコソギトルネード」などは
今でも一部の任天堂ファンの間で語り継がれている作品である。
当時はDSiも発売されていなかったので、DSステーションのある店舗でしかダウンロードできず、
もちろん保存できないので電源を切ったらそのまま消えるという仕様だった。
初代DS時代からだから長く続いてるよなあ。

ff (3)

今年も
「ドキドキ手紙リレー」「ミチコジャンプ!」「ジカンサタンサ」「アルクラッシュ」
の個性豊かな4作品が揃ったぞ。


このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2015/07/08 19:58 ] WiiUレビュー | TB(0) | CM(6)

WiiU「トガビトノセンリツ」レビュー!えぐい設定がどんどん出てくる!血みどろデスゲームノベル!

tgb (4)

トガビトノセンリツのレビュー行くぜ!

トガビトノセンリツ | Wii U

トガビトノセンリツは2013年10月3日にケムコから配信されたWiiUダウンロード専用ソフトだ!
現在は1028円で配信されている。

スマホで人気を博したノベルADVでそっちは500円。
しかしWiiU版は100円×5の追加コンテンツを最初からすべて収録しているので合計ではほぼ変わらない。
ゲーム性は低いしクセも強いがなかなか面白い1作だったぜ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2015/02/24 16:12 ] WiiUレビュー | TB(0) | CM(8)

WiiU「進め!キノピオ隊長」レビュー!これぞ任天堂流パズルアクション!

kino (8)

おまけ以外はフルコンプリートしたので進め!キノピオ隊長のレビュー行くぜ!

進め!キノピオ隊長 公式

進め!キノピオ隊長は2014年の11月13日に3990円で発売されたWiiU用パッケージソフト!
スーパーマリオ3Dワールドに存在したキノピオ隊長ステージを、
1本のソフトとして作りこんで独立させたものだ。
グラフィックやギミックに共通する部分などはあったりするがちゃんとした新作。

ジャンプが出来ないキノピオ隊長を操作して、
70以上存在するステージをクリアしていくパズルアクションゲームだ。
キノピオ隊長自体はマリオギャラクシーからのキャラクターね。

このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2015/01/12 23:28 ] WiiUレビュー | TB(0) | CM(27)

WiiU/PS3「仮面ライダーサモンライド」レビュー!ここ10年で最悪のライダーゲー。もはやサバト!


IMG_8566.jpg

仮面ライダーサモンライドをクリアしたのでレビュー行くぜ!

仮面ライダー サモンライド! | バンダイナムコゲームス公式サイト

本作はバンダイナムコゲームスから12月4日に税抜き8550円で発売されたWiiU&PS3ソフト。
俺が購入したのはWiiU版ね。
フィギュアとの連動をウリにしたこれまでに無い仮面ライダーのゲーム。
本体にはドライブ、鎧武、ウィザードのライダーフィギュアと、
タイプワイルド、オールドラゴン、カチドキアームズ、斬月・真のチップ。
そして読み込みに必要な専用のライドゲートが付属している。

これ以外のフィギュアとチップは別売り。
セット販売がほとんどだが、1個辺りの計算ではフィギュアが500円。チップは300円となっている。

仮面ライダーのフィギュアを読み込ませるとそのライダーがゲームに登場!
戦闘中にチップを読み込ませるとライダーがパワーアップしたり自動で戦う仲間として召喚されたり!
ライダーを成長させたデータはフィギュアに保存される!
というノリね。

海外ではこの手のフィギュア連動ゲームであるディズニーインフィニティやスカイランダーズが激ヒットしていて、
仮面ライダーもこの流れにライドしてみましたってところか。

同梱物のおかげでパッケージはかなり大きいぜ。夢が詰まってるって感じだ!
あの頃は夢が溢れてた!サモンライドのパッケージを開封する前は俺にも夢があった!
だが今の俺には夢が無い……でも夢を守ることは出来る!

開発は仮面ライダーバトライドウォーやクライマックスヒーローズと同じエイティング。
プロデューサーもほとんどすべてのライダーゲーに関わってるサタケイドとお馴染みのメンツ。
てっきりチーム鎧武にでも作らせたのかと思ったわ。

IMG_8567.jpg

同梱物はこんな感じ。USBでWiiUに接続する。
WiiUならこんな台座を使わなくてもゲームパッドで直接読み取りが可能なはずなんだが、
「最大で4つのフィギュアを同時に読み込ませて4人プレイ同時出来る」
って仕様なので台座形式の方がいいって判断かな。
PS3とマルチな都合もありそうだが、最大4つ置きがウリって理由の方が大きいと思う。

IMG_8568.jpg

サモンライド!ウルトラマンギンガ!

こうやってゲームやる前にライドゲートで遊んでる時が一番楽しかったですね。

このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2014/12/13 10:41 ] WiiUレビュー | TB(0) | CM(89)

3DS/WiiU「藤子・F・不二雄キャラクターズ 大集合!SFドタバタパーティー!!」レビュー!勝者は落とした女の数で決まる!

IMG_8639.jpg

藤子・F・不二雄キャラクターズ 大集合!SFドタバタパーティー!!のレビュー行くぜ!

藤子・F・不二雄キャラクターズ 大集合!SFドタバタパーティー!!|バンダイナムコゲームス公式サイト

11月20日にバンダイナムコゲームスから3DSとWiiUのパッケージで発売された作品だ。
WiiU版が6640円。3DS版が5690円。
機種の違いは画質とWiiUではゲームパッドオンリープレイが出来る点くらいかな?
俺が買ったのはもちろんWiiU版ね。

ジャンルは最大4人でのプレイが可能なすごろくゲーム。
藤子F不二雄生誕80周年記念の一環として発売されたもので、
ドラえもん、チンプイ、キテレツ大百科、エスパー魔美、パーマン、21エモンなどなどなどなど。
数多くのキャラクターが登場するオールスターなお祭りタイトル。
開発はインティ・クリエイツだ。

もうこの華やかなパッケージだけで買わなければ!って気持ちにさせてくれるぜ。
こんだけ集まったら「すこし・ふしぎ」どころの騒ぎじゃない!
とてつもない不思議ですよ!これはもう迷宮入りだ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2014/12/12 20:28 ] WiiUレビュー | TB(0) | CM(29)

WiiU「 仮面ライダー バトライド・ウォーII 」レビュー!2というより1.5?暴れん坊将軍に価値が見出せれば!

IMG_6958.jpg

ここが仮面ライダーバトライド・ウォー2の世界か…。
俺の役目はこのゲームのレビューをすることらしい。

仮面ライダー バトライド・ウォーⅡ | バンダイナムコゲームス公式サイト


仮面ライダーバトライド・ウォー2はバンダイナムコゲームスから2014年6月26日に
PS3とWiiUで発売されたパッケージソフトだ!開発はお馴染みエイティング。

価格は通常版が7120円。
原作お馴染みのBGMを40曲収録して切り替えられるプレミアムTV&MOVIEサウンドエディションが10450円。
機能面ではPS3とWiiUに特に違いは無いみたいだ。WiiU版だとゲームパッドオンリープレイが出来るくらいか。
俺はもちろんプレミアムエディションを購入!WiiU版ね。

このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2014/07/08 00:26 ] WiiUレビュー | TB(0) | CM(30)

ソニック&オールスターレーシング トランスフォームドは光吉猛修レーシングだった

IMG_6356.jpg

5月15日にセガから発売された
ソニック&オールスターレーシング トランスフォームドを購入してプレイ中なので軽く紹介するぜ!
PS3版とWiiU版が出ているが俺はWiiU版で。

ソニック&オールスターレーシング TRANSFORMED -株式会社セガ-

セガのオールスターキャラが登場する夢のレースゲーム。
海外では2012年に発売済みのゲームで日本には大分遅れて上陸。
その代わりにキャラのボイスをすべて日本語オリジナルに吹き替えてあるし、
レースの実況とメニュー画面のナビ音声は光吉猛修が担当だ!

光吉猛修といえば古くからセガの音を支え続けたコンポーザー。
ネットで有名なのはデイトナUSAとかバーニングレンジャーとかきみのためなら死ねるとかか。
俺が最初に触れたのはファイターズメガミックスに収録されていた
レンタヒーローOPのボーカルverなのでやはりその印象が強いかなあ。

IMG_6374.jpg

レース中やメニュー画面でも喋りまくりで、
このゲームが巷で「光吉レーシング」などと略される原因ともなっている。
特にオプションでオーディオ設定で実況のボリュームを調節する時のボイスが色々とひどい。

実況ボリュームを上げていくと「上げちゃう?もしかして」「いいねぇ!上がってるねぇ!」
「OK!これで決まりだ!」「ボクの声って最高だよね!」
とテンションの高いボイスが再生される。

逆に実況ボリュームを下げていくと「え~逆でしょ…」「ああっ、下げすぎ…」「ダメだってば…」、
「あー、仕事が無くなっちゃうよー」
と凄いローテンションに!
キー操作1つで光吉猛修を失業させられるという実にインタラクティブ感溢れるオプションになっている。

IMG_6375.jpg

モードは特殊な条件のミッションに次々に挑んでキャラをアンロックしていくワールドツアー、
総合ポイントを競うカップ戦のグランプリ、アイテムなどが無いガチ勝負のタイムアタックが1人用のメインか。
オンライン対戦ももちろんあるし、マルチプレイのルールも通常のレースから
アイテム攻撃でのバトルがメインのバトルレースのものまで5種類。
WiiU版では更にゲームパッドを使った対戦ゲーム2本も収録されている。
1人でも対戦でもモードは充実。

レースゲームとしては一定時間ドリフトすると加速する仕様なので、
とにかく直線だろうがなんだろうがスキあらばドリフトしてバシバシかっ飛ばすバランス。
ドリフトを一定時間続けると「メガドリフト」「テラドリフト」と表示されてどんどんブースト力がアップしていく!

コースには踏むとブーストが掛かる矢印も沢山設置されているし、
大ジャンプの最中に右スティックで機体を回転させると着地の際にブーストが掛かったりと、
とにかくブーストを活用しまくる爽快感重視の内容だ。
周回ごとにコースが変化するし、
使っているカートも陸、海、空と走る場所にあわせて目まぐるしく変形!

歴代セガゲームがモチーフのコースも凝りまくってて、
ナイツコースだと原作のボスキャラが出て来て攻撃してきたり、
コースに沿ってリングが設置されていたりするのが嬉しいし
セガエイジスステージだと背景にアキラや芭月涼といった
歴代セガキャラや歴代セガゲー筐体が並んでる作りこみっぷり。
どのコースも個性的なんで元のゲーム知らなくても走ってて楽しいなあ。

IMG_6377.jpg

ゲーム中はローカライズの際にぶっこまれたセガネタも山ほど存在。
一定条件を満たすと手に入るステッカーの名前から、
ワールドツアーのミッション名にまでいちいち小ネタが仕込んである。
これは「128ビット・300万ポリゴン」というステッカーで、
元ネタはドリームキャストが発売された時に出た湯川専務のデビューCDの歌詞から!

ソニックで10秒以上ドリフトした時に貰えるステッカーが「ソニックドリフト」だったり、
他にも「ばくばくアニマル」「グレイテストナイン」「突撃てけてけトイレンジャー」など
とにかく引っ掛けられる名前にはセガワードを引っかけまくってる。

「バーサス・クルセイド」「頭文字S」など版権ゲーネタもあったり。
確かにそのサブタイのブリーチのゲームと頭文字Dのゲームはセガから出ていたけども!
「セガサターン、シロ!」と「立つんだ、専務!」辺りは本当に懐かしい……。

sega.jpg

参戦キャラもなかなかぶっ飛んだキャラが混じってたり。
セガの神様がビジュアルメモリに化身してレースに参加ってどういうことだよ?!
わざわざビジュアルメモリになるとか、この神はセガファンを試しているとしか思えない……。

神「ピーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!」
俺「うるせぇ!」

キャラではWiiU版限定でmiiも使用可能。
好きなmiiを使ってセガオールスターとレースをすることが出来るぞ。

zlCfzR92Hp8LpReS1l.jpg

というわけで岩田社長がソニック&オールスターレーシングに直接!参戦!
湯川専務早く来てくれー!

IMG_6378.jpg

まだコースを全部アンロックしただけでキャラは半分くらいしか出してないけど、
セガネタ満載のバカゲーとしても、爽快感重視のレースゲームとしても良く出来てる。
コースの凝りっぷりとか走っててホント楽しい。
マリオカート8発売目前だが、ソニック&オールスターレーシングTFも見逃せないソフトだぜ!
マリオカート8も買うので並行してプレイしようと思います。



このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2014/05/25 21:15 ] WiiUレビュー | TB(0) | CM(25)

WiiU「レゴシティ アンダーカバー」レビュー!このソフト自体が一つのおもちゃ箱!

IMG_3239.jpg

レゴシティ アンダーカバーのレビュー行くぜ!

レゴ®シティ アンダーカバー 公式

レゴシティ アンダーカバーは7月25日に任天堂から発売されたWiiUソフト!
TT Gamesが開発した海外ソフトで販売とローカライズを任天堂が担当している。
発売前からかなり面白そうだったんだが、期待を裏切らない内容だったぜ。
今のところ、これまで買ったWiiUソフトで一番面白かった!

このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2013/08/17 01:46 ] WiiUレビュー | TB(0) | CM(48)
日本のSIMPLEシリーズ人口
ad by google
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

DAIKAI-6

Author:DAIKAI-6
誰かが言っていた……。
夢見る心は
自由で真っ白なキャンバス
だってな!

連絡用アドレス
daikai10@infoseek.jp

※2chから転載禁止処分を受けた
ブログのリンク・転載は
ご遠慮願います

メールフォーム(意見・連絡等などあればこちらから)

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のコメント
FC2アクセス解析