イヅナ2プレイ中。そろそろ本編のエンディングかな?
大量の新武器、大量の仲間、大量のボイス、倍増した街と、
基本部分は同じではあるが、
良くも悪くも中小メーカーのこじんまりとしたローグライクゲーだった1と比べて
色々な部分でゴージャスになっている。
仲間が10人と、この手のダンジョンRPGとしては異例の多さだけど
全員レベル1からスタートだから個別に育てないと使い物にならないとか、
ゲージ溜めで発動出来るタッグ技が強すぎるとか、特定の武器が強すぎるとか
タッグ技が強すぎるためのバランス取りなのかモンスターの数がやたら多いとか
バランスが悪いと感じる部分もあるが、このいい意味でのごった煮感は嫌いじゃない
アイテムの売買時や倉庫からの出し入れ時に
複数のアイテムをまとめて指定できるようになったとか、
細かい部分で改善されている点もあるし、
モンスターが標準で罠に引っかかるようになった点や、
1から健在のSPシステムも独自性がある。
長所はそのまま、短所はある程度改善。着実に面白くなってるな。
イヅナはなんていうか手作り感があるトコが好きなんだよね。
悪い言い方をすれば
大味な部分や安っぽい部分があちこちに見受けられるんだけど、
そういう規模の小さいメーカーが少人数で頑張って作ってる感が
なんか遊んでて安心出来る。
もちろん、レベル継続性のローグライクとして
一定の質を保っているからこそ好きだってのは前提にあるけどね。
レスポンスの良さと随所に感じられる独自性、
それでいて不思議のダンジョンにおける腕輪や壷が存在しない点から来る
ある程度のシンプルさも長所。妙に味のあるモンスターや罠のセンスも良い。
ムレムレの罠とかそろばんの罠とか、
「一反木綿」ってモンスターがレベルアップすると
「一反ナイロン」になるセンスとか大好きだよ俺。
明確な欠点としては罠や
タッグ技のエフェクトが少々重いせいでテンポが1と比べてやや悪くなったこと
タッグ技はともかく、敵が罠に引っかかるようになった上に、
引っかかった時に「○○は○○の罠に引っかかった!」の文章がいちいち出る。
これが致命的では無いにしろちと鬱陶しい。
画面に映ってないモンスターがムレムレになったとかどうでもいいよ!
キャラ同士の掛け合いは楽しいんだけど、
お店の人に話しかけた時の掛け合いが、
話しかけるたびに最初から繰り返されるのは鬱陶しい。
毎回ボタン連打でスキップしなければならない……。
作ってておかしいと思わなかったんだろうかコレ。
シナリオも結構ひどくて、
いや、シナリオ自体が重要なゲームではないにしろ……。
シナリオ上の重要なイベントをクリア後にさあこの後どうなると思ったら、
「宿屋でつもる話をした……」なんて一文でほとんど済ませた時は吃驚した
いや!そのつもる話が大事なんじゃないんですか?!
あとシズネちゃんは「死んでお詫びを~!」にマジレスしなくていいから!困る!
個人的な好みだけど累計経験値が上画面に表示されなくなったのが残念。
モンスターをまとめて倒した時の「経験値いっぱい入った!」感が好きだったので
大体そのくらいか。楽しんで遊んでるぞー。
フリーズが頻発するっていう話も聞いたが、
今のところ序盤に1回止まっただけで済んでる。ちょっと怖いけどね……。
ソフマップで買った源さんも少しプレイ。源さんを遊ぶのはこれが初めて。
ステージに開始時に20~30秒くらいのロードが挟まるのは困ったが……。
一度ステージを始めればコンティニューする時もロード無しなのでこれはこれで。
まあそれを考慮しても長すぎる気はするけどさ。
ゲーム自体は昔ながらの一撃死な覚えゲーアクション。
3Dのグラフィックはかなり綺麗で、ステージギミックも豊富。
アイレムらしい味のあるテキストが見所の敵図鑑や、
条件を満たすことで手に入るコレクションアイテム、能力の違う複数の職業、
1ステージごとにセーブ可能で難易度もその旅に選択可能と、
レトロなゲームスタイルに上手く今風の味付けをしてある。
懐かしい手触りでなかなか面白いんだけど……。
1ステージが短すぎるのと、前述した読み込み、
あと処理オチ……とまでは行かないが、
ウェイトの掛かった様なトロい動きになるシーンが結構多い部分が気になるな。
まあ、とりあえずクリアしてみよう。
ていうか源さん、ソフマップで中古2980円だったーなんて喜んでたら、
アマゾン バーゲンコーナー
でさらに値下がりして50%オフになっとる!
amazonは特典フィギュア付なんだよな……早まったか。
そして買おうか迷ったハロルドの値段も元に戻ってる!お、おのれー!
幻霧ノ塔は
「後半から、戦闘が先に全体魔法を撃ったモノ勝ちになって急激につまらなくなる」
なんて聞いてて、まっさかーなんて思いながら進めてたら
ホントにそんな感じになって来て萎えて停滞中。
それまで頑張ってた前列の戦士二人が完全に役立たずですよ!俺とイヅナ!
中盤ぐらいまでは無茶苦茶面白かったんだけど……。
まあ、それでも気に入ってるんでそのうち再開しよう。
大奥はやってない。
とりあえず…ぐだぐだ~っと
スズPと愉快な仲間たちの一言コーナータクティカルギルドの公式ブログがスタート!
おおっ、プロデューサーがイヅナと偽りのロンドの人なのか?!
ていうかイヅナとロンドってプロデューサー一緒だったのか。知らなかった。
このプロデューサーがどういう人か説明しておくと
イヅナの絵師である吉田音さんに
「コミケでイヅナのエロ同人出さないんですか?」と持ちかけて困らせたり、
心霊パズル学園の説明書で「いつも軍服を着ているナイスガイ」と書かれたりした人
問題プロデューサーじゃねぇか!
まあ、イヅナは好きだしロンドも評判は悪くないからね。
ブログによるとかなりボリュームのある内容になってるみたいだギルド
こりゃ楽しみ。
ストーリー分岐がキモらしいが……ストーリーまでイヅナレベルじゃないことを祈るぜ