絶対SIMPLE主義

死力を尽くしてSIMPLEシリーズを応援するブログ

SIMPLE100THEスナイパー他、気になったニュース等

ネズミ、さがそう、推理モバイルと、長文をまとめて更新したら混乱してきた。
えーと、今から書くのはSIMPLE100のTHEスナイパーの話と、
細々としたニュースだからこれで最後だな……。

SIMPLE100

というわけで、6月25日にSIMPLE100THEスナイパー配信開始!
当たり前というか、当たり前だけどちょっぴり残念というか
開発は本家THEスナイパーのベストメディアではなく、
SIMPLE100メインで活躍中のヴァルキリーズだ。
人ごみの中からターゲットを探してズームで狙いをつけて狙撃!
という単純な内容。
面白い要素としては武器を「ライフル」と「ボウガン」で選択出来る点だ。
ボウガンは風に影響されるため当てづらいが、得点がその分高いという利点がある。
これはTHEスナイパー3にも取り入れて欲しい要素かも。

でもゲーム自体はあんまり面白くないねこれ……。
ターゲットもターゲット以外の人も、
カメラ目線のまま機械的に平行移動を繰り返すので、
なんだかスナイパーというより
スナイパーの訓練をしているだけという感じで雰囲気がイマイチだし、
展開が淡々とし過ぎて遊び続けるのがちょっと辛い。当然ながら幕間にデモも無い。
まあ、SIMPLE100ならこんなもんかねぇ。
いっそジャンルをテキストのアドベンチャーにしちゃうのも
アリだったかもしれない。本家ばりのシナリオで。
いや、幽霊でオチをつけるとかそういう話じゃなくてだね。

西遊記

西遊記の公式サイトがオープン。
気がつけばもうあと20日くらいで発売なのね。一応買う予定だ。
開発はライドオンと見ているがどうか。

偽りの輪舞曲

正式タイトルが決まってからは
なんかどうでも良くなってノーチェックだった偽りのロンド。
噂を聞きつけて公式見て驚いた。

>我が儘でいいかげんでお気楽な魔女。
>食欲がなによりも優先する、いわゆるくいしんぼ。
>フルネームはナタ・デ・コットン。大好物の珍味WILLOW(ウイロー)を
>探し、ブラヴォード大陸へとやって来たはずであったが、
>どこかで頭を打ったらしく記憶を失っている。


コットン!コットンじゃないか!お久しぶりです!お元気そうで!

しかも聞いた話だけどゲーマガと電撃マ王の記事に、
イヅナとシノ姉も登場すると書いてあったとか!?
もはやスーパーサクセス大戦じゃないか!
もうこうなったら小沢里奈とかストローさんとか漢字の渡り鳥とか
メタルサーガの主人公とかポチとかサイヴァリアの自機とか
ザンファインの自機とかガーディアンフォースの自機にも参加をですね……。

ゲームアーカイブス

ゲームアーカイブスの6月分のタイトルが配信開始したぞー!
今回は20タイトル!かなり多いな。さてどんなタイトルが……。

>SuperLite 1500シリーズ ザンファイン

うおおおおおあああああああああああああーーーーーーーーーっ?!?!?!
ザン!ザン!ザン!ザンザザーン!サムライガンマン!ザンザザーン!
それは違うゲーム!
ザンファインがアーカイブスで配信だとぉぉぉぉぉーーーーーーーー?!
しかもコットンオリジナルも一緒にだと?!これはどういうことだ!
相変わらずアーカイブス担当者は気が触れてるな!大丈夫か!?
ザンファイン……ザンファインめっちゃ大好きだからこれは驚いた……。
見た瞬間にメニュー画面で決定した時の効果音が脳内で流れたわ。
ズキューン!って音。
ていうかサクセスがゲームアーカイブスに初参加か!おおー。
スーパーライト1500もありってことは今後も色々と出て来そうだな。
ネオアトラス1、2とか、コットン100%も確実にありそう。
ストライカーズ1945-IIもあったな。夢が膨らむ。

ザンファイン以外も今回はいいのが揃ってるなぁ。
オアシスロードにジャンピングフラッシュ2にメタスラにXI。そしてパネキット!
うん、いいラインナップだ。すげぇなあ。PS3が欲しくなってくるよホントに。

スーパーライト1500が参加したんだし、
そろそろSIMPLE1500シリーズも配信して欲しいんだけどどうかなぁ……。
いや、全部持ってるよ。持ってるけどやっぱ配信開始したら嬉しいじゃないですか!
待ってるぜ!
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2007/06/30 01:28 ] ゲーム | TB(0) | CM(8)

SIMPLE500THE推理モバイル!

報告が随分遅くなったけどTHE推理モバイルクリア済みだぞー!
1週間前に既にクリアしてたんだけどなんかタイミング逃しちゃってね。

THE推理モバイル

全5話で1話105円。携帯ならではの要素として、
購入時とパーフェクトクリア時で壁紙がそれぞれ1枚ずつもらえるぞ。
5話×2枚の合計10枚。
いい感じのイラストが多いので推理ファンとしては嬉しい限り。

s-DSCF7170.jpg

でもなーんかこのジニーとボスの顔は違和感があるような……。
ジニーさんちょっと若返ってます?

s-DSCF7172.jpg


俺が使ってるのはこれー。やっぱ賢作だよな、うん。
待ち受けは他にも南ちゃんやお嬢、
そしてジニーのエロ画像なんかもあるので要チェックだ。
ジニーのエロ画像はマジで驚きのエロさだったぜ。不意を突かれたね。
しかしあれは一体どういうシチュエーションの画像なのか非常に疑問だ……。

待ち受けは置いておいて内容。
今回は5話で1つの話という感じで短編ではなく連作に近い構成だが、
登場キャラのノリはいつも通り。久々のTHE推理はやっぱ良いわぁ。
ピョンピョン跳ね回ってる賢作を
ジニーがパシッと叩き落とすシーンだけでもう嬉しくなっちゃう。
推理パートがいつも以上に強引な気がしたけどやっぱ面白かった。
5話構成を生かした複線も上手かったしラストはじわっと来たぜ。
環境が許すならTHE推理ファンはもちろん、
THE推理未プレイの人も是非遊んで欲しい……といいたいが、
未プレイの人はやっぱ過去のシリーズを遊んでからの方がいいかも。
あれはこれまでの積み重ねがあっての展開だと思うしね。
THE鑑識官も良いゲームだけど、
俺はやっぱTHE推理の方が好きなんだと改めて再認識させられました。

んー、ただ「いつも通り」なんだよね。
待ち受け画像を除けば操作方法もまるっきり同じ。
いや、「スキップ機能と読み戻し機能」が無いから、
むしろ操作性は退化してるか。なんで悪くなるんだ。
わざわざ携帯アプリで出した意味があんまり感じられない。
文字パズルは今まで無かった仕掛けだけど、
別に携帯アプリだからこその仕掛けというわけじゃないからね。
ボリュームもいつも通り、1話辺りが10分足らずで終わるので、
1話105円はかなり高く感じる。
全6話にして2話100円、6話全部で300円にすれば丁度良かったかな。
SIMPLE300っていう枠もあるんだしさ。
あと、推理を完璧にしないと後日談が見られない仕様は蛇足の極み。
なんでTHE鑑識官から悪い部分を引き継いじゃうかなぁ。
THE鑑識官と比べて1話が格段に短いのが救いといえば救いか。

というわけで話自体には満足してるんだけど……う~ん。
THE推理にはそろそろPS2に帰ってきてもらいたいです。

このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2007/06/30 00:41 ] SIMPLE&D3作品 | TB(0) | CM(2)

THEさがそう~不思議なこんちゅうの森~プレイ中

THEさがそう~不思議なこんちゅうの森~プレイ中。
まだクリアはしてないが最後の方。
内容は格闘アクション+ダンジョンRPGといった構成だが、
なんというか、すべての要素の底が浅すぎてゲームになっていない……。

まず戦闘。
マップに止まっている煙に触れると戦闘開始。格闘ゲーム風味なので1対1。
こちらに出来る操作は強攻撃・弱攻撃・ガード・ジャンプ・ジャンプ攻撃で、
コンボは「弱攻撃の3連打」1種類のみ。
新しいコンボの習得とかそういう要素は無い。
そういうわけなので戦闘はひたすら弱攻撃連打。
たまに、スキが大きい代わりにガードを崩せる強攻撃を挟んで連打連打連打。
ほとんどこの繰り返し。これしか出来ないんだから仕方が無い。
敵はカマキリとかバッタとかチョウチョとか色々と居るが、
動きが似たり寄ったりでほとんど差異を感じられなかった。
敵を倒してもレベルアップとかそういうのは無い。
成長要素は落ちてるアイテムによる体力と満腹度の最大値の上昇だけだ。
もうサッパリ面白くない。

戦闘はダメ。じゃあダンジョンの探索はどうか。
このゲーム、スタートボタンを押すと
戦闘中以外ならいつでも自宅にペナルティなしで帰還出来る上に、
一度到達した階数までは一気に飛べるようになっているため、難易度は激ヌル。
食料を食べないと減り続けて、
0になると体力が減り始める満腹度の概念があるが
このリトライ機能のせいでまともに機能していない。
落ちているアイテムも消耗品ばかりで
このゲームは店、倉庫、装備品の観念も無いため、
アイテムを集める楽しさや、レアなアイテムを拾う喜びも無い。
マップも似たような構造のものばかりだ。

操作性もあまり良くない。
タッチパネルの使い方がひどくて、
「移動・攻撃・手に持っているアイテムの使用」が十字キー&ボタンオンリー。
「メニュー画面から使いたいアイテムを選んで出す操作」がタッチパネルオンリー。

と、いい加減過ぎ。しかもメニュー画面の操作中でも時間は止まらない。
そのため、戦闘中は両手でキャラを操作しつつ
攻撃の合間を縫って親指でタッチパネルを触らないとアイテムが使えない。
ちょっと考えればこの操作方法にムリがあるって分かりそうなもんだろうに……。

ヌルいだけのダンジョンを進み、単調な戦闘を数え切れないほどこなし、
ひたすら機械的に図鑑を埋めていくだけという内容。
メニュー画面の雰囲気と主人公二人の絵、
おそらくクリムゾンティアーズとかのエンジンを使っているせいもあるんだろうが、
キャラのモデリングとモーションの良さ、くらいかな。褒められるのは。
なんか「すげぇつまらない!」「地雷だ!」というようなダメさじゃなくて、
遊んでいるうちにジワジワと体力と気力をゴリゴリ削ぎ落とされていく感じのダメさだ。
こういうのはホントに辛いわー。

まあ一応昆虫採集のゲームだから子供でも遊べるように優しくしてるんだろうけど
さすがにこれは子供向けだから簡単に……というよりは、
単に手を抜いてるだけにしか見えないなぁ。
このデキで子供向けを名乗るなら、
いくらなんでも子供をなめてるって言ってもいいと思う。

「昆虫」である必然性もまったく感じられないんだよね。
捕まえた昆虫のデータが図鑑に記録されるんだけど、それで閲覧できるのが
「名前」「3Dモデル」「レア度」「出現階数」の4つだけ。
必須だと思われる解説文とかそういうのは一切無い。
この昆虫がどういう虫か、みたいなデータの類が一切無い。
昆虫が完全に「記号」としてしか扱われていないというか、なんというか。
昆虫ゲーなのにこの内容はやる気が感じられない。

こりゃ2800円でも高すぎるわ。
ドリームファクトリーということである程度覚悟はしていたが……やっぱりか。
6月のSIMPLEは2本ともハズレだったぜい……。
7月のガングラウンドに希望を託す。

とりあえず主人公二人でプレイしないといけないので2週はするよ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

「SIMPLE DS THEネズミのアクションゲーム」クリア!

報告遅れたがTHEネズミのアクションゲームクリアしたぞ!

THEネズミのアクションゲームは
2007年春に公開予定の映画、マウス・タウンをゲーム化したもので、
ジャンルは横スクロールのアクションゲームだ。
背景やキャラは3Dだけどゲーム性はポリゴンってヤツね。
奥行きとかも無い完全な横スクロール。
海外の版権モノのローカライズということでグラフィックはかなり綺麗だし、
キャラの動きや操作感も悪くない。

ただ、最初の何ステージかを終えると
広いマップをあちこち歩きまわれるようになるんだが、
これが何をすればいいのかがまったく提示されない上に、
全体マップの確認なども一切出来ない
3Dじゃなくて2Dなのでマップとマップとのつながりが分かり辛い。
ファミコン時代のゲームを思わせる不親切さで結構ストレスが溜まる。

それでも、コインをチマチマ集めて船を強化しつつ
マップのあちこちを探索することに慣れてくるとそこそこ面白くなってくる。
ワープ装置もあるし、マップ自体は広いように見えてそこまで広くないからね。
ある程度慣れてくるとそこそこ面白くなってくる。面白くなって来るんだが、
ちょうど面白くなってきたところでゲームが終わってしまうんだ……。
道に迷ってあちこち歩き回った時間を含めても、
俺の場合はクリアまで3時間弱だった。
マップのどこかに点在している財宝マップを取ると遊べる
船を使ったミニゲームを一定数以上クリアする

というのが最終ステージに進むための条件っぽいから、
多分マップ覚えてプレイすれば20分程度で終わるんじゃないかこれ。

なんとなくこれが版権モノなのにフルプライスじゃなくて
SIMPLE枠で発売された理由が分かった気がした。
グラフィックはいいんだけどあまりに内容が薄すぎる。
やりこみ要素なんかはまったく無い。難易度選択も不可能。
クリアするとクリアデータの保存とかも無しでタイトル画面に戻される。
だから、セーブせずにガンガン進んでそのままクリアするとちょっと寂しくなるぞ。
俺みたいに……。

ストーリーも「静止画+テキスト」のみで淡々と進むだけ。
映画のワンシーンを3Dキャラのデモで再現!とかそういうのはまったく無し。
道には迷いやすいけどアクションの難易度自体は低くて詰まる箇所はほとんど無い。
ボスもラスボスも楽勝。システム的にもこれといって見るべき点は無い。
そこそこ面白いんだけどこれで2800円は高いなぁ。
グラフィックが綺麗なだけでボリュームも薄い凡作アクションゲームって印象だ。
つまらない、というよりは足りない要素が多すぎる感じ。
THEさがそうよりは楽しめたけど、こらちょっとオススメ出来んねー。

で、肝心の映画はいつ公開なんですか?
説明書にも映画の宣伝とかは一切無かったんですけど……。


このエントリーをはてなブックマークに追加

つ、つながった……

やっとネット繋がったぁぁぁぁーーーーーっ!
なんか全然繋がらなくなっちゃって大変だったよ……。
また滞納かなと思ったけど7月の10日までは大丈夫なはずだし、
もうどうしようかと。
今朝なんかモデムがピクピクしてたからチャンスとばかりに
設定リセットとか色々やったら繋がったわー。
いやあ、良かった良かった。

s-DSCF7158.jpg


THEさがそうとTHEネズミのアクションゲームはもちろんフラゲ済みで、
既にTHEネズミのアクションゲームはクリアしたから報告するぞ!
SIMPLE100のTHEスナイパーとSIMPLE500THE推理モバイルの報告も一緒に!
しばし待たれよ! このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2007/06/29 09:47 ] SIMPLE&D3作品 | TB(0) | CM(2)

ところで

マウス・タウンのゲーム化である
SIMPLE DS THEネズミのアクションゲーム~マウス・タウン ロディとリタの大冒険~
が28日に発売されるわけだけど、肝心の映画本編はいつ公開なんだ?

マウス・タウン~ロディとリタの大冒険~

公式見ても「2007年全国ロードショー!」のまま、
リンクも劇場情報もほったらかしで更新されてないし……。
いくつか情報を調べてみても「2007年春公開」としか出ないんだよね。
もう夏だけど本当に公開されるんだろうか……?
いくらなんでもここまで動きが無いと心配になってくるぞ。
ゲームを最大限に楽しむために映画にもいく予定だったのに。
あれか、D3と関わったせいで
「公式サイトやっつけ病」がマウス・タウンにも感染したのか。そうなのか。

これで公開中止になったりしたら大笑い!
大笑いじゃねーっ! このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2007/06/27 01:37 ] SIMPLE&D3作品 | TB(0) | CM(3)

この戦車が、いいねとオヤジが言ったから

6月26日はTHE戦車発売3周年記念日!
毎度毎度THE戦車を複数買うのもどうかと思ったので、
双葉理保と戦車ちゃんが会話している絵を描くことにしたんだが、
26日中に描き終わらなかったのでとりあえず戦車ちゃんだけ……。

ちなみに戦車ちゃんというのはSIMPLE100のTHE戦車キングの
タイトル画面にだけ出てくる謎のキャラね。

sen.jpg

名前が無いので戦車ちゃんと呼ぶことにした。服装はほとんど見えないので適当。

s-DSCF7157.jpg


肝心の双葉理保は次に描くことにする。
あと、21日に描いて貼ってなかった双葉理保も一緒に。

s-DSCF7129.jpg

s-DSCF7130.jpg


う~ん、いい加減スキャナーが欲しいなぁ……。 このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2007/06/27 01:24 ] ぼくのおよめさん | TB(0) | CM(5)

今月のニンテンドードリームの付録はDSソフトオールカタログ!

なんか回線の調子がおかしくて参った。
昨日の夕方から今日の夕方まで丸々繋がらなかったし、
今も接続がプチプチ切れる。
明日はTHEさがそうと
THEネズミのアクションゲームのフラゲ日だってのに困ったもんだよまったく。

s-DSCF7138.jpg


今月のニンテンドードリームの付録はDSソフトカタログッ!
全DSソフトの解説、売り上げデータ、
画面写真などをフルカラーで掲載した豪華カタログだ。
一昨年、去年に続いて定番となりつつあるな。
さて、SIMPLEの売り上げはどうなっているかな?
2007年と2006年の比較で見てみるか。カッコ内は初週売り上げね

2007年
THE麻雀 47000本(1000本)
THEビリヤード 2000本(1000本)
THE虫とり王国 36000本(4000本)
THEブロックくずし 5000本(1000本)
THEパーティゲーム 22000本(2000本)
THEイラストパズル&数字パズル 33000本(5000本)
THE鑑識官 51000本(8000本)
THEトランプ 8000本(1000本)
頭が良くなるTHE目のトレーニング 9000本(3000本)
THEどこでも漢字クイズ 11000本(2000本)
THE大人の小学校 25000本(4000本)
THEパーティ右脳クイズ 6000本(1000本未満)
THE嵐のドリフト・ラリー 2000本(1000本未満)
THE自動車教習所DS 4000本(4000本)
THE鑑識官2 12000本(12000本)

パイレーツ・オブ・カリビアン 8000本(3000本)
ナルニア国物語 4000本(1000本)


2006年
THE麻雀 33000本(1000本)
THEビリヤード 2000本(1000本)
THE虫とり王国 34000本(4000本)
THEブロックくずし 4000本(1000本)
THEパーティゲーム 17000本(2000本)
THEイラストパズル&数字パズル 17000本(5000本)
THE鑑識官 19000本(8000本)
THEトランプ 1000本(1000本)


去年から続けて安定して売れている……が、
全体的にはちょっと売り上げダウン気味かな?
THE麻雀DSとTHEイラストパズル&数字パズルは売り上げを大きく伸ばしているけど
新しく追加されたタイトルでは1万本を越せないモノが大分増えてる。
やはりDSブームとはいえそう甘くは無いか。
むしろ似たようなタイトルがあちこちから大量に出た分、
売るのが去年以上に厳しくなっているのかもしれない。
低価格ソフトが増えてきたから、2800円じゃアピールし辛くなってきたしね。
とはいえ、どれも同ジャンルのソフトと比較すれば売れている部類に入るし、
ゲームスタジオの遠藤さん本人が「パーティ右脳クイズDSで利益出た」
とか2chのスレで言っていたから、採算分岐点はかなり低いんだろうなぁ。

そしてTHE鑑識官の売り上げ5万がやはり素晴らしい。
ちゃんと内容の伴ったオリジナルタイトルがしっかり売れてくれてるのは嬉しいね
鑑識官2は初週12000本と、1よりも勢いがあるから今後の動向が楽しみだぜ。

対して、版権モノのパイレーツ・オブ・カリビアンとナルニアはなんとまあ……。
映画はヒットしたんだけどねぇ。
果たして7月に出る西遊記の売り上げはこれを超えられるのか!注目だ。

SIMPLE以外でも
意外なタイトルが売れていたり、意外なタイトルが売れていなかったりで、
相変わらず読んでるだけで凄く面白い。
付録が豪華な分、本誌の値段が780円と少し高めになってるけど、
それだけの価値はある内容だぞ。買い。

しかしDSブームでドッとソフトが出てるけど、売れてないソフトの方が多いねー。
いかにも売れそうな定番モノやパズルモノでも悲惨な売り上げのソフトが山盛り。
タイトーソフトの売り上げとか本当に凄い。
1000本未満がズラズラ並んでいて、
ちょっとしたハリウッド映画なんかより断然泣ける。
そりゃスクエニに食べられちゃうよな……。

あと、ジャンル別にジャンルパワー分析というのがついていて、
ジャンルごとのタイトル数、合計販売本数、
販売数トップ、平均販売本数を見ることが出来る。
このジャンルパワー分析の「シューティング」の項目の文章なんだが……。

「発売されているタイトル自体が少ないということもあるが、
ジャンル内すべてのソフトの販売本数を足しても全体の0.27%にしかならない」


ウウッ……DSソフト売り上げで
シューティングが締める割合は全体の1%以下!
俺たち0.27%伝説か……。
これがスターフォックスDSを含めての数字だから泣けるぜ。
3Dシューとガンシューと2Dシューを
全部足しても7本しか出てないから仕方が無いけどね……。
もっと!もっとシューティングを!

もっと……。 このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2007/06/26 22:32 ] SIMPLE&D3作品 | TB(0) | CM(6)

ていうか「ラブ★シリーズ」の新作はまだなんですか?

ビリーズブートキャンプがちょっと前から人気だけど、
ここはやっぱD3も流れに乗ってラブ★エアロビの続編を出すべきだと思うんだ!
絶対売れるって!多分!

半分ネタで言ってみたけどD3は流行りモノの要素を取り入れたSIMPLEを
流行りからワンテンポ遅れて出すことが多いから、
ホントにビリーズブートキャンプっぽい要素を取り入れた
ラブ★エアロビ出してもおかしくないかもしれない。
出すならWiiかなー。
リモコンを持って実際にエアロビとか、結構向いてるんじゃないだろうか。
毎日効果的に運動が出来るようにスケジュール機能も搭載。
前作と違ってレッスンルーム以外でもエアロビが出来て、
双葉理保以外のラブ★シリーズのキャラも使用可能!
さらに全キャラの中から使用キャラ+バックダンサーを自由にエディットすることも!
もちろん双葉理保の新曲も58曲くらい……。
いや、58曲はさすがに後藤邑子さんとmomoさんがぶっ倒れるからまた4曲くらいで!
これならSIMPLEファンとライトユーザーと美少女ゲームファンと
双葉理保ファンと後藤邑子ファンの全部をまとめて取り込める!
大ヒット間違いなし!

書いてたら本気で物凄く欲しくなってきた。
ちょっとD3にいつ発売か聞いてくる!

新作ハードアクションがWiiに登場『Dragon Blade: Wrath of Fire』プレビュー

D3アメリカがwii用の新作アクションを発表!
海外向けだけど開発自体は日本のメーカーなのね。ほほう、セガ絡みのメーカーか
オリジナルもいいけどこのメーカーにもSIMPLEシリーズ作らせたらどうかな。
ドリフよりはよっぽど見込みがありそうな気がするんだ……。

GameSparkには動画へのリンクもあり。
操作がどんなもんかちょっと想像し辛いけどこりゃ面白そうだなぁ。
正統派のファンタジーアクションか。Wiiじゃ意外と珍しいね。

株式会社ディースリー

株式会社ディースリーの方のサイトにもプレスリリースが掲載。
日本発売があるかは分からないけどこれは是非遊びたいな。
Wiiの発売スケジュール表に随分前から
「アクションゲーム(仮) D3パブリッシャー」
ってのがあったけど、やっぱこれがドラゴンブレードのことなんだろうか。
だとしたら日本発売もありうるか。楽しみ。

戦場の犬となれ! 『SIMPLE DSシリーズ Vol.21 THE 歩兵~部隊で出撃! 戦場の犬たち~ 』

ファミ通.COMよりTHE歩兵DSの記事。
ミッション名が写っているスクショがあるが、
名前が全部PS2版と同じだねぇ……。
やっぱ対戦以外はベタ移植なんだろうか。
THE歩兵は好きだけどあれは2000円ならいいってレベルであって、
さすがにほぼベタ移植で2800円だと援護できる要素が見当たらないぞ。
PSP版THE戦車もPS2版のベタ移植に見せかけてほぼベツモノだったから、
実際触ってみるまではなんともいえないけど……う~ん……どうだろ。

有名戦艦をキミの手で操れ! 『SIMPLE DSシリーズ Vol.20 THE 戦艦』

同じくファミ通.comよりTHE戦艦の紹介記事。
大体が既出の情報だが、気になる記述が。

>タッチペン1本で、戦艦のすべての操作が行えるぞ。
>操縦席をイメージしたタッチスクリーンにはレバーやスイッチが表示され、
>それらをタッチすることで砲撃や移動ができる。
>まるで本物の戦艦を操作しているような感覚でプレイできるのだ。


戦艦の「移動」が出来るだとっ?!
PS2版は砲塔の移動しか出来なくてTHE砲台としか呼べないシロモノだったんだが、
DS版は移動が出来るのか?!これはちょっと気になるな。
移動が出来るとなると航路選択の意味もまた違ったものになってくる。
もしかしたらTHE戦艦、ホントに面白いゲームに生まれ変わってる?!
こりゃ普通に期待できるかもしれない!



それが彼の最後の言葉になりました。 このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2007/06/25 02:33 ] SIMPLE&D3作品 | TB(0) | CM(3)

お買い物日記

s-NEC_0005.jpg


ああ……空が綺麗だ……。
ちょっとブログの更新に疲れたので5日ほど休んでたぞ。
今日からは普通に行く。しばらくは。

最近は前から欲しかった360の剣豪ZEROを1580円を発見したので、
エブリパーティを売り飛ばした金でそれ買って遊んだりしてる。
シナリオモードが凄く単調だけど意外と面白い。
ブルドラとゴッドハンドも平行して少しずつ進行中。

s-NEC_0006.jpg


あと昨日は秋葉原に行ってきた。
古本市場の特価コーナーでついに前人未到の
新品480円に到達していたソフトがあったので思わず撮影。
流星のロックマンは3バージョンすべてがこの価格。
写真には無いけどマジック大全も新品480円でした。
安くなったねぇ……。

s-DSCF7127.jpg


前に福袋で引き当てた分は売っちゃったので、
この価格ならと流星のロックマンを再購入。横のムラクモはソフマップで買った。
ロックマンには特典としてクリアファイルもついてきたぞ!

s-DSCF7128.jpg


特典は元々ペンダントだったんだけど、
問題があったから回収されてクリアファイルと交換されたんだったな。
ファイルは3バージョンそれぞれのパッケージイラストを使用したものが3枚。
ロックマン20周年記念イラストを使ったものが1枚の計4枚。
これだけで480円出しても安いくらいの豪華な内容だ。
これとゲームがセットで新品480円とは諸行無常よのう……。
まだ発売されてから半年くらいしか経ってないというのに……。
現在予定されている流星のロックマン2がどうなるかとても心配です。
とりあえずゲーム自体はチマチマ進めることにするか。 このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2007/06/25 01:13 ] ゲーム | TB(0) | CM(5)

ファミ通フラゲ!

s-DSCF7120.jpg


ファミ通フラゲしてきたどー!
今週はTHEさがそう~不思議なこんちゅうの森~と
THEねずみのアクションゲームのレビュー。
既出情報のみのTHE最後の日本兵の記事くらいか。

THEさがそうは6/6/5/6

「ダンジョンの仕組みはシレンの、虫を捕まえる手順は
ポケットモンスターのシステムに酷似しているという印象が強い」
「さまざまな要素が入り混じったシステムは非常にユニーク」
「図鑑を埋めていく作業が楽しく、昆虫の種類は多すぎるくらい用意されている」
「展開が単調になりがち。中盤を過ぎる頃にはバトルすることに飽きてしまう」
「ペナルティーが甘いので全体的に難度は低め」
「タッチ操作やボタン操作を頻繁に要求されたり、
戦闘のたびに体の向きが変わるなど、ストレスが溜まる部分が多い」


THEネズミのアクションゲームは5/6/5/5

「やや大雑把ではあるものの、そこそこ楽しめるデキのアクションゲームには仕上がってる」
「目的が不明瞭なため、全体的に何をすればいいのかが理解できない」
「マップが容易されていないので、複雑なステージのつながりがまったく分からず、
結果的に迷子になるだけ」
「ステージ構成のバリエーションが豊富。
合間に入るミニゲームや船を操作するミッションがいいアクセントになってる」
「演出がショボかったり会話の文字が読みにくかったりするなど、
全体的に作りが荒いところが目立つ」
「目的の場所がどこにあるのかまったく分からない状況で、
特徴のない敵をダラダラ倒しながら進んでいくのは辛い」


そんな感じでした。
SIMPLE以外だといい電子のコーエー新社屋レポが面白かった。
見た目も凄いが中も凄いのね……。 このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2007/06/21 00:29 ] SIMPLE&D3作品 | TB(0) | CM(2)

「SIMPLEシリーズ」オンリーイベントTHE同人誌即売会!サイトオープン!

D3パブリッシャー「SIMPLE」シリーズオンリー「THE 同人誌即売会」

11月3日にスキマフェスティバルの一環として行われる
夢のSIMPLEシリーズオンリーイベント「THE同人誌即売会」!
募集サイトがオープンしたぞ!
募集スペースは2000と見せかけて20スペース!締め切りは10月2日必着だ!
早速横のバーにリンクを設置!全力で応援させてもらうぞ!
いやあ、こりゃマジ楽しみだ。当日は絶対に行くぞ!全サークル制覇じゃ!
サークルとしての参加は……さすがに考えてない……。 このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2007/06/20 15:06 ] SIMPLE&D3作品 | TB(0) | CM(8)

SIMPLE500シリーズTHE推理モバイル!配信開始!

SIMPLE500 THE推理モバイル ~IT探偵:知られざる5つの事件簿~

SIMPLE500シリーズ公式更新!なんと今月の新作はTHE推理モバイルだ!
ついに来たか!やっぱADVはモバイル向きだもんな!

>SIMPLEシリーズの看板タイトル「THE推理」

嬉しいこと言ってくれるじゃないの。
内容は完全新作のオリジナルシナリオで5話525円!
メガアプリ非対応端末では1話105円でのバラウリ。体験版もあるぞ!
体験版を用意するあたりに、
このTHE推理モバイルにはかなり力が入っているのが伺える。

う~む、しかし新シナリオは嬉しいけどちょっと複雑ではあるな……。
携帯アプリだとどうしても遊ぶ人が限られちゃうし、
PS2からPSPに機種変更したと思ったら今度の新作は携帯アプリ。
ちょっとフラフラし過ぎだよなぁ。
DSに絞ったTHE鑑識官みたいにどれか一つに統一して欲しいところ。
この辺はD3も頭を悩ませてそうだけど、個人的にはPS2のままが良かったかな。
そのうちPSP版の追加シナリオとセットでPS2に移植されたりするんだろうか?

とりあえず後で遊んでみる。 このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2007/06/20 14:50 ] SIMPLE&D3作品 | TB(0) | CM(3)

THE最後の日本兵&THEサバイバルゲームの動画到着ッッッ!

PS3 FANATiCS (+PSP,PS2)

PS3 FANATiCS (+PSP,PS2)にて、
ようつべ経由でTHE最後の日本兵とTHEサバイバルゲーム2の動画が公開されているぞ!
THE最後の日本兵の画面はこれが初公開だ!
おー、THE最後の日本兵はホントにTHE歩兵まんまだなぁ。
市街地のグラフィックはどこか姉チャンっぽくもあるか。
敵の動きが棒っぽかったりするのは少々気になるが、
敵のヘリも出てくるし面白そうだ!
THE歩兵がお気に入りだったんでこれは凄く楽しみ。

俺がTHE歩兵がなんで好きかって言うと良い意味でユルいとこが好きなんだ。
ザコ敵は足を狙っても頭を狙ってもほぼ一撃だったりするし、
ステージも使い回しが多い。
でもステージは敵配置や構成を上手く使って飽きさせない工夫はしてあるし、
難易度が低めで武器が色々とあるから縛りプレイが面白い。
1ステージが短くてサクッと遊べて、
かつ武器の種類が豊富なので色々と試しながら遊べる。
SIMPLEシリーズの作りとしては結構理想的な作りだと思う。
システムとステージを考えなしに作ってグダグダにしちゃうタムにしては珍しい
操作性とカメラは少し……いや、だいぶ……いや、かなり悪かったし、
ボリュームは少々物足りなくはあったけど、
個人的にはタム製SIMPLEの中でもかなり気に入ってるソフトよ。
たまに思うんだけど、タムソフトはバカを前面に押し出して「いない」SIMPLEを
作らせた時の方が良い仕事するような気がする。
いや、THE戦艦じゃなくて!
THEタクシーとかTHEブロックくずしクエストとかそういうのよ!
だから歩兵の実質続編であるコイツにもかなり期待してるぜ。ワクワク。

サバゲー2も基本的にはそんなに変わってないかな?
ステージの雰囲気が凄く良い感じだし面白そうだが、
肝心のCPUの動きはどうなってるかね。
これは実際に遊んでみたいなことにはなんとも言えないか。
このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2007/06/19 17:11 ] SIMPLE&D3作品 | TB(0) | CM(3)

D3公式更新!

何気なく鏡で自分の頭をよく見てみたら、
気がつかないうちに白髪が物凄く増えていてプチショック。
こんにちはDAIKAI-6です

s-DSCF7109.jpg


昨日はフラリと立ち寄ったゲーム屋で
360ソフトの中古が安かったので2本買ってしまった。
ブルードラゴンが1380円、エブリパーティが980円。
ヴァンパイアレインは2480円だったがそちらは買わなかった。
金無くてショパンはスルーしてたから代わりにブルドラを遊ぶことにするぜ!
(例のポーズ)
それにしてもエブリパは一人でやっても微塵も面白くないな……。
ネット対戦なら面白いんだろうか。やる気がしない。

ブレイジング・エンジェル

THEサバイバルゲーム2

THEマイクロステップ技術で覚える英単語

THE戦艦DS

D3公式更新!
今日はブレイジングエンジェルのページが、
昨日はTHEサバゲー2、英単語、戦艦DSのページが公開されたぞ!

THEサバイバルゲーム2のページ名がTHE落武者になっていたり、
THE戦艦DSの開発元がTAMSOFという謎のメーカーになっていたりするが、
これは間違いじゃなくて
何か深い意味があってやっているに違いないからみんな突っ込んじゃダメだ!

THE逃走ハイウェイのページだと「TASOFT」になってるんだよな……。
さすがにこういうコピーライト表記はちゃんとしようぜD3……。

そんなに目新しい情報は無いが、戦艦DSは航路選択やカスタマイズ画面のスクショが。
航路選択はちょっと気になるが、
戦艦って360度海しかないステージだけで敵配置も適当で、
しかもこっちが動かせるのは砲塔だけなのよね。
そんなゲームに航路選択はどういう意味があるのか。非常に難しい問題だ。
システムがベツモノになってるのならいいんだけど
基本的な部分はあんまり変わってないように見えるんだよなぁ……。
航路選択があるってことは、
自機を自由に移動させることは出来ないってことだろうしね。
考えれば考えるほど怖くなってくるぜ……。

FRONT MISSION PROJECT BLOG

フロントミッションの宣伝チームが綴るフロントミッションプロジェクトブログ。
最近知ったんだが、ブログの中の人がたびたびTHEガングラウンドの話題を出しとる!
情報を入手できない!とか書いてるの見て吹いた。
他にもロボゲーやロボアニメネタが多くて面白い。
スクエニの人も注目しているのだなガングラ。発売してからの更新がちょっと楽しみ。 このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2007/06/19 14:28 ] SIMPLE&D3作品 | TB(0) | CM(3)
日本のSIMPLEシリーズ人口
ad by google
カレンダー
05 | 2007/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

DAIKAI-6

Author:DAIKAI-6
誰かが言っていた……。
夢見る心は
自由で真っ白なキャンバス
だってな!

連絡用アドレス
daikai10@infoseek.jp

※2chから転載禁止処分を受けた
ブログのリンク・転載は
ご遠慮願います

メールフォーム(意見・連絡等などあればこちらから)

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のコメント
FC2アクセス解析