絶対SIMPLE主義

死力を尽くしてSIMPLEシリーズを応援するブログ

SIMPLE Best&Worst2008投票開始!締め切りは3月31日!

2007年に発売されたSIMPLEの頂点と底辺を決めるSIMPLEBest&Worst2008!
今回はあきおさんに変わってウチでやることになりました!
投票期間は本日3月19日から3月31日まで!みんなどしどし投票してくれ!
福袋プレゼントもやるよ!

投稿フォームはこちら↓

スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2008/03/31 23:00 ] SIMPLE&D3作品 | TB(1) | CM(2)

THE原始人DS、クリア!

SIMPLE Best&Worst2008の投票、
今日いっぱいで締め切りなので投票する人は今日中でお願いします!
あきおさんのトコからウチに移した途端、
投票数が眼に見えて激減したらどうしようと思っていたけど、
今の所かなり投票が集まっていて一安心だ……。

遅ればせながらTHE原始人DSクリア!クリアタイムは11時間47分!
まずクリアまでして眼についた欠点。
敵の種類とフィールドの少なさ。
敵がボス含めて色違いやサイズ違いばかりなんでちょっと寂しい。
ラスボスを除くとボスを含めても敵の種類は実質5種類。
PS2版も色違いの敵はいたが、それでも結構バリエーション豊かだったから物足りない
フィールドもPS2版は5種類だったがDSは4種類。
DS版は育成要素の比率が高くなった分、フィールドの構成が単純になっているし、
最終ステージとラスボスで難易度が急に上がることを考えると、
やっぱりもう一つくらいフィールドがあっても良かったと思う。
ラスボスも一撃で最大体力の5割から8割を奪ってくるザコ敵と連戦させられるので辛い
ひたすらに物量と攻撃力の高さで攻めてくるからあんまり楽しくないんだよね。
何回もトライして攻撃パターンを見切れば結構あっさり勝てるんだけど、
ラスボスなんだしもちっと工夫して欲しかったなぁ。
シナリオの展開的にもバランス的にも、ここはPS2版の方がやっぱり上だ。

ただ、それ以外では良い点も多い。
今回、ちゃんとクリア後のやりこみ要素もある程度用意されている。
THEネコ村もPS2版THE原始人も、
クリアすると図鑑を埋めるくらいしかやることが無かったんだけど、
復活したボスと再戦してみたりとか、敵のレベルをいじれるようになったりとか、
色々と遊べる要素があるのが嬉しい。

まあ、それでもそんなにやる事が多いわけじゃないし、
敵やフィールドの種類なんかで「PS2版の縮小版」という印象はあるんだが、
それでもゲーム自体は十分に良作と言えるデキ。
最初の感想にも書いたけど
村の育成部分を強化してPS2版原始人ともTHEネコ村とも違う味付けにしている。
安易な移植・続編にしていない点は高く評価したい。
ただ、そろそろ原始人じゃない新作が見たいねー。

いや、THE戦車じゃなくてですね……。
ていうか戦車はもういいよ!戦車DSとカスタム戦車でおなかいっぱいです!
ネコ村っぽいノリで全然違うシステムのSIMPLEとかが良いかな。
頼むよヴァンテアン。



amazonの商品ページでネコ村の名前がずっと前からおかしくなっているのが泣ける。 このエントリーをはてなブックマークに追加

大怪獣バトル!Wiiで今夏ゲーム化決定!

ハイパーホビー最新号によると、
あの大怪獣バトルが夏にWiiでゲーム化されるらしいぞ!

あの……ウルトラマンFEシリーズの最新作は……?

まあとにかく、ウルトラマンFE0以来の久々のウルトラゲー!
60体以上の怪獣が登場する内容で
基本はアーケード版だがWiiならではの操作やモードも用意されているらしい。
ふむふむ。システムとかはどうなるんだろう?
さすがにアケ版そのまんまってわけにはいかないだろうからなぁ。
戦闘で勝った時にもらえるポイントでカードを引いて新しい怪獣をゲット!
みたいな感じだろうか。
Wiiならではの操作はやっぱりリモコンを振って「行け!ゴモラ!」とかやるのか?!
コントローラーで怪獣を操作する完全なアクションゲームモードとかもあると嬉しいが、
さすがに作業量の関係もあるしそれは無いかなぁ。そこはFE新作に期待
大怪獣バトル自体は金が続かなくてたまーにカードを数枚買うくらいなんだが、
久々のウルトラゲーで怪獣も山ほど登場するし、
ウルトラギャラクシーも素晴らしく面白かったから、機種もWiiとなれば絶対買うぜ!
早く詳細が知りたい!「行け!ゼットン!」って叫びたい。

yahoo!きっず-春休み特集ウルトラギャラクシー大怪獣バトル

そして特撮版大怪獣バトルことウルトラギャラクシー大怪獣バトル。
現在、ヤフー動画で4月15日まで全話無料配信中!
これがねぇ。俺ネット配信で毎週見てたんだけど凄く面白くて。
「現代版ウルトラファイト」とも呼ばれるだけあって、
とにかく毎回毎回怪獣同士の大バトルをこれでもかと見せてくれる。
基本的に初代ウルトラマンとメビウスの怪獣が中心なんだけど、
平成ウルトラマンからも多く登場していて非常にバラエティ豊か。
こんなヤツまで出てくるのかよ!というマイナー怪獣・超獣もいるし、
ネクサスのスペースビーストも登場しているぞ!
何故かバンピーラ&フログレスという微妙すぎるチョイスだったけど……。
結構重要な回に登場したバンピーラはともかく、
過去の回想シーンで一瞬登場しただけで、
ネクサス全話リアルタイムで見た俺も「フロ……グレス?」
って思って公式を確認しちゃったくらいのマイナービーストを持ってくるとは。
分からないチョイスだぜ……。
しかも元は10メートルだったのになんか巨大化してるし

特撮も毎回非常に気合が入っていて見ごたえバツグン。
最初見たときは角から光線を(正しくは振動波)発射するゴモラに唖然としたもんだが
「アクターさんすげぇ!」と関心するような良い動きしまくりの怪獣達に夢中。
特にゼットン!ゼットンの動きがマジカッコイイ!
ゼットンは終盤に強敵として登場するんだが、
圧倒的な強さで相手をねじ伏せるその姿に感動。
マックスやメビウスに出た時のゼットンはちょっと微妙だったからねぇ。
まさに宇宙恐竜!という力強さで、
このゼットンは初代に次いで歴代2位のカッコ良さと言っても過言では無いくらい。
まあ、最後は結構あっさりやられちゃうんだが……それはしょうがない。
あんだけカッコ良く大暴れしてくれれば満足さ。

ドラマパートもよく出来てる。
毎回話の半分くらいが怪獣バトルパートに裂かれているにも関わらず、
ドラマパートでもきっちり見せ場や燃え展開やクルーの交流を描いていて、
怪獣パートのバランスを崩さす、
かといっておざなりにならずの良いバランスになっている。
2期とアーケード版を前提にしているせいか
シナリオ的には最終回でも複線が山ほど残っていて大分消化不良だったんだが、
最終回の燃え展開の連続でそんなこと吹っ飛んじゃったよ。
特に僅か30秒ほどだった「彼」の登場シーンには思わず叫んだ。
登場しないはずがない、とは思ってたけどあのインパクトは反則だぜよ……。

そんなわけでウルトラファンなら必見!なウルトラギャラクシー。
全話配信は4月15日までなのでこの機会を逃さないようにしておこう。
全13話と短めなので、一気に見てしまうのもアリだね。

このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2008/03/31 01:03 ] 特撮・映画・TV | TB(0) | CM(0)

映画お姉チャンバラ、公式サイトが正式オープン!

現在、THE原始人DSは最終ステージ攻略中。
しかしちょっと時間が取れなくてまだクリア出来ねぇ。
デッドヘッドフレッドもすぐ買うつもりだったし、
SIMPLE100のTHE学園ミステリーも落としたんだけどまだ手付かずー。
忙しくて今月いっぱいはあんまりゲーム遊べないのです。
月曜辺りに落ち着くからそれからだね。
ていうか原始人、ラスボスの強さが理不尽過ぎる……。
こりゃ装備やステータスを上げるだけ上げておかないとなぁ。
まあ、そこら辺の細かい話はクリアしてから。

お姉チャンバラ THE MOVIE

お姉チャンバラ映画の公式サイトが正式オープン!4日前に!
凄くダメそう……。ゾンビショボいなぁ。不安な気配がギュンギュンします!
そして画面切り替えの時のカットに鉄球を持ったゾンビが!
まさかてっきゅんも出るのか?!どうせならRとXで会いたかったな。

しかしお姉チャンバラ映画、製作発表の時はあちこちで記事になってたのに、
公式サイトの正式オープンは絶無と言っていいほど話題になってないな……。
俺も銀さんのトコで記事見るまでまったく気がつかなかったよ。

THE お姉チャンバラ 攻略メモ:【映画】公式が本格オープン!

まあ、このレベルの映画だとそんなものかもしれない。
ていうか銀さんも突っ込んでるが全国といいつつ八箇所のみか!
予想通りだがすくねぇ!北日本をまるっとスルーしてるし!
でも単館上映じゃないだけマシかねぇ。
そして八箇所のうち半分が公開日未決定になってる。
ちゃんと公開されるかどうか非常に心配です。
俺はQ-AXシネマで初日に見るかな。一番近くて大きいし。

>只今、渋谷TUTAYAで特別鑑賞券(¥1500)が絶賛が絶賛発売中です。
>購入特典は「お姉チャントレーディングカード」!!
>(3種類のうち一枚、なくなり次第終了)
>非常にカッコいいです!こちらも数量限定なので、お早めにお買い求めください。


日本語でおkなの
とにかく渋谷ツタヤで前売り券を購入するとトレカが一枚もらえるらしい。
ふーん。

http://www.q-ax.com/index.cfm?action=worksnext#ticket

って……あれ?お姉チャンバラ公式サイトだとトレカがもらえるって書いてあるのに、
Q-AXシネマの公式だと生写真がもらえるって書いてある?!
おいおい、こりゃ一体どっちなんだよ!生写真とトレカだと大分違うぞ!
誰か前売り券を買ってどっちがもらえるか確かめてきてくれ!

F1010320.jpg


トレカでしたー。乙黒えりの彩カード。
ちなみにQ-AXシネマ公式の記述に気づいたのはチケット買った後だったり。
しかしこれ……トレカなんだからもっといい写真使ってあげようぜ……。
裏面はロゴマークがプリントされてるだけと味気ない作り。
誰かトレードする?

バーチャルコンソール

バーチャルコンソールの4月の配信作品が熱い。
武者アレスタ!悪魔城ドラキュラX!
ボコスカウォーズ!星のカービィ64!ワルキューレの伝説!
ロッピーの書き換え専用ソフトだったSFC版ファミコン探偵倶楽部パート2!
そしてヴァルガードIIぅぅぅーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!

俺の思い出のソフトだよヴォルガートIIは!
フォーメーションZと合わせて子供の頃に散々遊んだシューティング!
レーザー!強いぞレーザー!しかしすぐエネルギー切れレーザー!
まさかヴォルガードIIなんてマイナーソフトが来るとは……。
面白くないのは分かってるしFC版持ってるけどこれは買うぜ!

ヘラクレスの栄光4も嬉しい。
ヘラクレスの栄光は3が名作として有名だけど、俺としては断然4。
これも子供の頃に遊んだ思い出のソフトだ。ああ、懐かしいなぁ。
これも買ってしまうかもしれない。SFC版持ってるのにぃ~。

このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2008/03/28 18:59 ] SIMPLE&D3作品 | TB(1) | CM(10)

福袋vsオレ第百話「さらば、セガダイレクト」の巻

gsdaF1010312.jpg


うおおおーーーーーーーーっ!到着したぞ!セガダイレクト閉店福袋!
ソニー袋、任天堂袋、マイクロソフト袋の3つ!1個4000円!箱デカっ!

gsdaF1010313.jpg


まあ、中身は結構スカスカで軽いんですが……。
早速開けてみよう!セガダイレクトの最後、見せてもらうぜ!
このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2008/03/27 11:37 ] 福袋 | TB(1) | CM(14)

見よ!これがヴァンテアンの底力!THE原始人DSプレイ中!

THE原始人DSプレイ中!
いやぁ、本気になってる時のヴァンテアンはやっぱ素晴らしい仕事をするなの。
現在3つ目のフィールドを攻略中なのでそこまででの報告。

基本的なゲーム内容はPS2版と同じ。
原始人の部族のリーダーとして仲間を率いてあちこちを探索。
エモノを倒して手に入れた肉や、
道に落ちている素材アイテムを回収して村を発展させたり、
各フィールドに存在するボスを倒して進化したりして先に進む、
シミュレーション風アクションゲームだ。

が、しかし、システムが育成要素に特化する形で大きくシェイプアップされていて、
マップも違う上に新しい敵キャラが多いため、PS2版と印象が全然違う。
これはTHE歩兵DSやTHE戦艦DSのようなPS2版からのアレンジ移植ではなく、
完全な新作。

PS2版は地形に合わせてフォーメーションを変更することが可能だったし、
フィールドに点在する星を集めるごとに連れて歩ける仲間の数が増えたりしたが、
DS版は思い切ってどちらも廃止!
PS2版は5人からスタートして少しずつ仲間を増やしていく内容だったが、
こちらは序盤から最大人数である20人で一気に探索が可能。
PS2版THE原始人もTHEネコ村も、フィールドを隅々まで探索して
少しずつ仲間を増やしていくのがのが楽しかったのでこれはちょっと寂しい。
星に加えてフィールドのギミックも少なくなっているため、
探索する楽しさが大分薄れてしまっている。
でもその分、ゲームテンポが向上しているし、
後述することになる村の育成部分の強化でバランスを取っているため、
これはこれで非常に面白い。好みは分かれそうだけど、
3作目なわけだし、こういう部分で変化をつけてくるのもアリだと思う。
ていうか、随分と思い切った変更だよなぁ。
安易な移植モノにしたくないという気持ちが伝わってくるぜ。その心意気や良し!

また、フォーメーションが廃止された代わりに「緊急回避」が追加。
これはタッチペンで素早くスライドした方向に仲間全員が転がるというもので、
アクション性はむしろアップ。マンモスの攻撃をギリギリで避けるのが熱い!
今回はPS2版の欠点だった
「水際や地面の亀裂に落下すると即死」という点が改善されており、
段差以外では落下することが無くなったため、フォーメーションが無くても大丈夫だ。
快適なタッチペン操作と緊急回避だけで十分。
タッチペン操作はアイテムが重なった時なんかはちょっと操作し辛いが、
それ以外はゲーム性にもマッチしていて快適。
やはりタッチペンでササッとアイテム運びや攻撃の指示が出来るのはいいね。

貢献度も廃止され、村の成長がより細かくなった。
基本的にPS2版は、とにかくアイテムさえ持ち帰りまくれば
村が成長していって新しい建造物が出来たりしたが、
DS版は素材アイテムが細かく分類されるようになり、
新しい装備アイテムや新しい建造物を作りたければ、
それに合わせた素材が必要になる。
例えば村に防具屋(そう、今回は防具がある)を作りたければ
人工が160人以上、石素材と木素材と鉄素材がそれぞれ100必要だったり、
武器のオノを鍛えて強くしたければ木素材200、鉄素材が700必要だったりするので
冒険に出るときはそこら辺も考えてアイテムを持ち帰らなければならない。

さらに人口と同じ数だけ食料が必要になった。
肉や木の実アイテムに人口ポイントも設定されており、
毎日、村の人口と同じポイントになるだけ食料アイテムを持ち帰らないと、
村の人口がどんどん減っていく。
人口が減っていくと冒険できる仲間も減るし、建造物も作れない。
人口以上に食料を沢山持って帰れば人口は増加する。

これがめんどくさそうに思えるが、実際にめんどくさい!
序盤は食料稼ぎに追われて結構大変。
が、ある程度進めると食料を保管できる貯蔵庫が建造出来るようになり、
さらに進化すると貯蔵庫が大きくなり、さらに進めると、ある建造物が……と、
村を発展させるごとに楽になっていくので安心。
この辺の不自由さの縛りのバランスが上手いんだよね原始人は。
貯蔵庫に限らず進めれば進めるほど楽になったり、出来ることが増えたりするから、
単調にならず、楽しくプレイを続けることが出来るのだ。

DS版はPS2版から育成方向に特化させつつ、
テンポアップとシステムの簡略化を計ってるね。
他にも面倒なアイテム合成が無くなっていたりとか、一度ボスを倒したフィールドなら、
スタートボタンからのメニューでどこからでも村に戻れたりとか、
チュートリアルの追加がされていたりとか、村人の説明が丁寧になっているとか
PS2版と比べて分かりやすく、遊びやすくしてある。
かといってヌルくて出来ることが少なくてつまらなくなってるわけではなく、
その分細かくなった村の育成や新しい建造物、
「緊急回避」がある分、攻撃力が高い敵などでちゃんとバランスは取ってある。
上手いわぁ、ヴァンテアンシステムズ。
基本部分は同じでも、
PS2版THE原始人ともTHEネコ村とも微妙に違う味付けにしてあるので、
この2作をクリア済みの俺でも新鮮な気持ちで楽しめてるよ。
チマチマと村を発展させてチマチマと人口を増やしていくのが相変わらず面白い。

元があるとは言え、フィールドや敵のグラフィックもかなり頑張っていて
そこらのフルプライス作品にも見劣りしないレベルだし、音楽の質も高い。
いつものことだが、タムソフトとヴァンテアンの音楽レベルの高さは異常だぜ。

まだクリアはしてないが、やっぱTHE原始人は良いなぁ。
変わらない部分、変わった部分、両方を味わいながら楽しく進めている。
テンポが良い分、ボリュームが少なそうな感じがしてるのが少し不安だが、
とりあえずこのまま突き進むぜい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

時間はお金では買えないのです

セガダイレクト福袋、今日到着のはずだったんだけど、
処理が上手くいってなかったみたいで結局明日到着だ。
2ch福袋スレの報告によるとソフトとサントラとグッズのセットで、
テレカやプリペイドカードも何回か必ず入っているらしい。
報告を見るとどれも量はそんな多くないし物凄くお得!ってわけでもないけど、
値段的にはどれも結構良心的な感じみたいだ。到着が楽しみだぜ。

gsdaF1010311.jpg


今日秋葉ソフマップ本店にいったら
THEゾンビクライシスと女子高生逃げる!心霊パズル学園がどっちも新品980円に!
どっちも1月に出たばかりなのに……恐ろしい……。
低価格でホラーモノならある程度は売れると踏んで入れてみたら、
そんなに売れなくて値崩れってパターンかね。
どっちも値崩れも納得の内容ではあるが……
女子高生逃げる!は小ネタが笑えるし、
ゲーム自体もそこそこ遊べるレベルではあるから980円なら悪くは無いかも。

しかしTHEゾンビクライシスははっきり言って980円でも高い!
怖いもの見たさで買っても大後悔するからみんな絶対に買うなよ!
2008年のSIMPLEでこれを下回る作品は恐らく出ないだろうってレベルだからね!
THEさがそうに続いてこんな核地雷出すとは!ドリフめ……。
タムソフトから愛嬌と良作をマイナスしたようなメーカーだわ!まったく!

このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2008/03/26 22:16 ] SIMPLE&D3作品 | TB(0) | CM(4)

THE原始人DSフラゲ!そして5月の新作SIMPLEは……おいおい。

例のセガダイレクト福袋、明日到着!

ホントは27日到着なんだが、既に発送されている状態なので、
宅急便お知らせサービスからお届け日を変更することが出来るのだ。
ああ……ドキドキしてきた。今夜は眠れそうに無い。
頼むぜ、セガダイレクト!

gsdaF1010310.jpg


そしてTHE原始人DSフラゲしてきたぞ!二日前ゲット!
流通が変わったのかなぁ。歯医者さんに続いてなんか早くフラゲ出来た。
チョロッと触ったみたがチュートリアルがあったり最初の展開が少し違ったりで、
単なるPS2版の移植ではないな!
「星」が無くなっていて序盤から大勢で戦えたり、
マップが新規になっていたりでほぼベツモノだわこれ。
水際から仲間がポロポロ落下したりしないなど、PS2版から改善されている点も
これはかなりいい手ごたえ。本気のヴァンテアンが見れそうだ!
バンガイオーはお休みしてこっちに専念するぞ!

そしてついに!ついにSIMPLEシリーズの新作情報が来た!
これが次の新作SIMPLEだッ!

5/22
SIMPLE DSシリーズ Vol.36 アルクで身につく!TOEIC(R)テスト 文法特訓編
SIMPLE DSシリーズ Vol.37 アルクで身につく!TOEIC(R)テスト リスニング強化編
SIMPLE DSシリーズ Vol.38 アルクで学ぶ!TOEIC(R)テスト はじめて編

絶望したッ!

4月はSIMPLE無し、5月は知育ゲー3本……。
SIMPLEで知育ゲーが出ることは別に否定しないけど、
同じ題材を分割して3本同時発売するんならSIMPLEにする意味無いじゃん!
こんなの1本にまとめてフルプライスで出せばいいじゃん……。
去年から今年にかけて、SIMPLE DSはかなりいいソフトが増えていたのになぁ。
これはちょっとあんまりにもひどいよ。
「SIMPLEシリーズ」のコンセプトにも思いっきり反してる。
こんなものは、お手軽でもお買い得でも無ければ独創的でも挑戦的でも無い。
新作情報をずっと待っていたのに出てきたのがこんなので凄いガッカリだ……。
6月まで俺はどうやって生きていけば……。

とりあえず原始人やります……。
ウキー……。 このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2008/03/25 20:49 ] SIMPLE&D3作品 | TB(0) | CM(7)

「王。」

gsdaF1010308.jpg


バンガイオー魂買ってきたぜ!
20分ほどでサクッと17のチュートリアルステージをクリアして、
現在はスタッフ作成ステージをひとつずつ攻略中。
かなり賛否両論だけど面白いじゃないか魂!
いや、よく言われているが本当に「バンガイオーツクール」とでも言うべき内容で、
メインのモードも「チュートリアル」「フリープレイ」「エディット」の3つだけというシンプルさ
シナリオやバカ要素がカットされたのも寂しいし、やはり64版と比べるとチマチマしてる
でも、ゲームとしては十分面白いと思うよ
「最初はつまらないけど50面を超えた辺りから面白くなる」
って言われてたけど最初から楽しんでる。
やっぱ全方位カウンターで敵や壁をバキバキ破壊しまくるのは気持ち良いし、
新武器のバットでザコ敵をホームラン!ダッシュで追撃してもう一撃!
とかやるのもすげぇ楽しいぜ。

まあ、まだ最初なんで細かい話はもう少し遊んでから。

ところであの……。
敵に巨大アリだのセンシャだのキジューだのいるんですけど……。
どういうことだトレジャー!

gsdaF1010309.jpg


こんなステージも。
どう見てもTHE地球防衛軍2じゃねぇかぁぁぁぁぁーーーーーーーーーーーーーっ!
女王の間に突入するぞ!バンガイオー、ゴォォォーーーーッ!
要望の多いDS版THE地球防衛軍が実現したらこんな感じになるのかな……。
まあ、これはこれでアリという気はするが。アリだけに。
むしろ地球防衛軍モバイルみたいに
無理やり原作に忠実にしてゲームとしては微妙になるよりは、
ほとんどベツモノに近いけど
テイストはしっかり受け継いでるって内容の方が俺は好きかなぁ。
地球防衛軍タクティクスみたいなのだと困っちゃうが。アリだけに。

センシャはそのまんま戦車型の敵。
キジューは正しくは「キジューボス」って名前で、無数の砲塔を装備した中ボス級の敵。
キジューって言ったらキジューだろうし、
わざわざ「ほうだい」って名前の敵とは別にキジューボスを用意してやがる!
D3が絡んでるから確信犯でやったなトレジャーめ
そもそもバンガイオー魂とキジューのプロデューサー同じ人だしね……。

よーし、今日は徹夜でバンガるぜ!

朝までダラダラ徹夜でゲーム「あさげ」

先日の少年さんラジオの専用ブログ。
第一回目のラジオはなかなか楽しかったんで次回が待ち遠しいなあ。
なんでも少年さんの相方の藤さんという人は、
ニコニコ動画でニコニコゲーム夜話というラジオをやっていた人だそうな。
オールナイトニコニコしかニコニコ動画でやってるラジオは知らなかったが、
これはこっちもチェックしなくてはな。

このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2008/03/24 22:49 ] ゲーム | TB(0) | CM(6)

今年はあるのか?!ナナハチ

更新休止して自分の夢に取り組んでたあきおさん、一段落ついたみたいでよかった。
俺も負けずに頑張らないとなぁ。

あと少年さんがねとらじをやるらしいので後で行ってみる。

戦国絵札遊戯 不如帰-HOTOTOGISU- 乱

アイレムがPSPで新作ゲームを発表。
源さんの新作といいR-TYPEタクティコーといい、バンピロの外伝といい、
やっぱアイレムはPSPに力を入れてるな。
ファミコンで出てた戦国シミュの新作かと思ったら違うのね。

……いや、新作か!不如帰ってアイレムだからそうだよな!そうだよ!
源さんに続いて不如帰も復活か。マワスケスも元はカートンくんだし、
リバイバルモノが多いなPSPのアイレムは。
そのうちスペランカーも復活したり……。
いや、スペランカーはあえて復活させないままにしておくのかも。
PSPの不如帰はカードゲーム+戦略シミュでかなり好みのジャンル。
絵師も豪華だしちょっと注目だ。

アイレムといえばもうすぐに迫ったエイプリルフールネタ。
さすがにそろそろネタギレだろうと思うんだが、
アイレムだからその斜め上を行くに違いない。今年も楽しみにさせてもらおう。
個人的にはアイレムよりも円谷プロがどうなるか気になる……。
会社絡みでいろいろあったからなぁ。ナナハチ、帰ってきてくれるとうれしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2008/03/22 22:34 ] ゲーム | TB(0) | CM(3)

ナイトガンダム物語は1が好き

現在俺の家にはWiiの操作デバイスとして
リモコン、GCコン、クラコン、GCのデジコンとあるが、
どれも一長一短があるからゲーム機の前が非常にゴチャゴチャとしてしまってイカンな
VCを遊ぶ時の操作性ではGCのデジコンが一番だと思う。
形がSFCコンそのまんまだし背面にでっぱりもある。
でもボタン配置が独特だからクラコンを使った方がいいこともあるし、
スティックがついてないからGCコンかクラコンを使わないといけない時もある。
オプーナみたいにクラコンには対応してるけどGCコンには対応してないソフトもあるから
操作性がちょっと微妙なクラコンをしまうわけにもいかない。
「力には技、技には魔法、魔法には力」状態でこんがらがってくるよ。
うおおおおおぉぉーーーーーーーっ!フェーン爆風陣ッ!
せめてVCに標準でキーコンフィグ機能があればもう少しスッキリするんだがなぁ。
そのうち本体の更新とかでどうにかならないのかねこういうの。

いや、「力には技、技には魔法、魔法には力」って言いたかっただけなんだけどさ。

Un Big Bang dans la main chez Arkedo

SuperLite2500のブリックダウンを開発したArkedoの次回作。
ブロックくずしの次はなんとシューティング!
花火を打ち落とす内容……らしい?よくわかんないけど。
画面の雰囲気はやっぱブリックダウンにちょっと似てるね。
ぜひ遊んでみたいのでサクセスには次もSuperLite2500でローカライズをお願いしたい
出来れば、今度はあんな革命的なネーミングは勘弁してもらって、
これはシューティングらしいネーミングでよろしく。弾爵みたいな感じで。
弾爵みたいな感じじゃダメだよ!頼むよ!

って、そいやナノストレイ2発売されたのよね。日本版発売は……ないか。

北米で3月25日発売されるwii「オプーナ」が神評価に!

大手海外サイトIGNでオプーナが大絶賛されたらしい。
むぅ……これは日本じゃサッパリだけど海外でヒットフラグか?!明日のナージャ!
リンク先の記事はちっと記述間違ってるトコあるけど絶賛されたのはホントみたいだ。
オプーナは結構ガチで面白いんで向こうでは頑張ってほしいなぁ。

SCEJ、ゲームアーカイブスで「METAL GEAR SOLID」など6タイトルを配信

デザエモンキッズきたぁぁぁぁぁぁぁーーーーーっ!MGSとエリーも!
久々の大型更新だな。目玉はデザエモンキッズ!
PSPやPS3なら作成したデータをネットでやりとりすることも出来るからいいよね。
エディット以外に、ユーザーコンテストに投稿されたゲームが
サンプルとして100個も入ってるから、それだけでも500円以上の価値はある。
PS版持ってるが投稿作品とは言っても結構遊べるのが多い。遊べないのも多い。
コンテストのグランプリ作品は確かライジングのスタッフが関わっていたような……。
音楽が並木学だったりするから、プロの犯行であることは間違いないか。

サンプルゲームはユーザーから送られたゲーム設定とか
キャライラストとかも一緒に収録されていて、それがまたいいんだよなぁ。
今、本人に見せたら恥ずかしさのあまり悶絶してのたうちまわりそうなものが多くて……。
当人たちもまさか自分の投稿したゲームや設定やイラストが、
ゲーム自体の発売から10年以上たってネット配信されるとは思いもよらなかったであろう
恐ろしい……。

このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2008/03/22 03:52 ] ゲーム | TB(0) | CM(3)

ファミ通フラゲ!スパソルクリア!くにおくん最新作の開発元が…?双葉理保CDにプレミア?

VCのスーパースターソルジャー今日クリアしたー!
今年の1月に買ってから、
中断機能を駆使してコツコツプレイしてたんだけどやっと……!
基本的に俺はシューティングが苦手なんでキツかったぁ~。
最終ステージがまた気の狂ったような難易度で何百回と死んだよ!
何度あきらめようと思ったか。
コンティニューが無限&死ぬとステージの最初からってルールだったから、
とにかく死に物狂いで死にまくって頑張ってついに突破!
エンディングでパイロットの顔が映ったシーンは感動した。
こういう顔だったんだなぁ……。

でもネットのレビューとか見ると
「難易度はがんばればクリアできるレベル」「初心者から上級者まで楽しめる難易度」
とか書いてるトコが多くて、こんちくしょうって思った。こんちくしょう!
何はともあれクリアだ!ステージがちょっと長かったけど面白かった!
やっぱシューティングはいいな。
最近スパソルくらいしかシューティングやってなかったんだけどまた燃えてきたぜ。

シューティング熱が高まってきたところでバンガイオー魂に繋げたかったが、
金が無くて今日は買えず……。ちっと後回しになるかな。
遊んだ人の報告だと、
バカ要素ゼロだけどその分ステージ自体の仕組みが弾けてて面白いらすぃ。
ああ、欲しいなあ……。

F1010305.jpg


昨日はファミ通をフラゲ……ってなによこの表紙は!

>表紙は漫画家 原哲夫先生

原哲夫ぉぉぉぉーーーーーーっ!何やってんの!このネッキー怖いよ!
吹いたけど!何のひねりもなく999の絵を描いた松本零士よりずっといいけどさ!

そんなファミ通、今週も新作SIMPLE情報はなし……。
4月と5月はSIMPLE出ないんだろうか……?
あまりにも情報出ないので不安で仕方が無い……。
もしかしたらD3パブリッシャーは3月いっぱいで倒産してしまうのでは。
このままだと不安過ぎて俺の精神と肉体に多大な悪影響が及ぼされるので、
D3は早く4月と5月のSIMPLE発表してください……。

超熱血高校くにおくん ドッジボール部

本日発売でくにおくんシリーズ久々の新作だった超熱血高校くにおくんドッジボール部。
俺はドッジボールのくにおくんをやったことが無いのでノーチェックだったんだが、
なんか相当に酷いデキだったらしく、購入者から最悪のデキだと非難轟々。
FC版・SFC版以下の完成度とまで言われている。
で、このソフト。開発がダウンタウン熱血物語EXを開発したミリオンではなく外注。
その外注先が聞いた話だと……。

http://www.axss.co.jp/

なんとSIMPLEシリーズで
「SIMPLE1500THEドッジボール」
「SIMPLE2000THEドッジボール」
「SIMPLEキャラクター2000魁!!男塾 THE 怒馳暴流」

の3作品を発売したアクセス!な、懐かしい名前だ!

今まではSIMPLEシリーズで細々とドッジボールゲーを作っていたのに、
ドッジゲーの元祖とも言えるくにおくんシリーズの最新作を任されるようになるとは!
アクセスも出世したなぁ……って、いやいや、そういう話じゃねぇから!
SIMPLEのドッジゲー3本も微妙な内容だったから!
一撃死とライフ制を切り替えできるのは良かったしそこそこ遊べたけど……う~ん。
お世辞にも他社の人気タイトルを任せられる器じゃないよなぁ。

そもそもアクセスの作るSIMPLEはロクなの無いから!
大地雷!ってのは無いけど平均よりかなり下のSIMPLEばかりだから!
SIMPLE2000のTHEバレーボールとか!
SIMPLE2960のTHEテーブルゲームとかTHEブロックくずしとか!
毎回メニュー画面だけはやたらカッコいいんだけどそれだけだから!
「メニュー画面だけが良く出来たSIMPLEを作らせたら日本一!」だからアクセスは!
アクセス……。

最近、古い作品の新作や移植が多く出てるけどデキの差がかなり激しいねー。
評判の良い魂斗羅DS、影ノ伝説、スペースインベーダーエクストリーム、バンガイオー魂。
評判の悪い海腹川背、くにおくん。
この差はどこから来るのか。そしてタイトーの頑張りが光る。どうしたタイトー。



いつの間にか双葉理保のCDがamazonで品切れ。
マケプラで9000円超えてるんだが……プレミアか。プレミア化なのか。
他の通販サイトだとまだ普通の価格で売ってるトコもあるけど、
ほとんど売切れのトコばかり。かなり数が少なくなっている模様。
プレミア化ってあんまうれしくないんだよなー。
欲しい人が手に入らないってことじゃないですかそれって。
双葉理保の歌はもっと色んな人に広く聞いてもらいたい。
せっかくだからセカンドアルバムを発売して、
それと一緒にファーストアルバムも再出荷とかしないかね……。
まあそれより新作が先なんだが。

このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2008/03/19 19:01 ] SIMPLE&D3作品 | TB(0) | CM(9)

SIMPLE100シリーズ公式更新!次の新作がなんか面白そう!

新作SIMPLEの情報があまりに出なくて凄く不安なせいなのか、
新作SIMPLEの情報をゲットする夢を見たよ。
海外版のTHEお姉チャンバラをDSに移植したソフトが出たり、
タムがフルプライスで東京魔人学園の外伝のアクションゲーム作ったりする夢だった

夢なんだからもっと面白そうな新作情報よこせよ!俺の脳!
そしてタムソフトは俺の夢にまで出てくんな!

SIMPLE100

SIMPLE100公式更新!THE脱出ゲーム2が配信されたぞ!
開発はもちろんTHE脱出ゲーム1とTHE密室からの脱出のインテンス。
新作配信スケジュールも更新されたんだが、次に配信されるのが

>THE学園ミステリー まゆかの事件簿~七不思議編~

>転校生まゆかの周りで起こる不可思議な事件。
>果たして真相を究明することが出来るのか……!?


おおおおーーーー!なんじゃこりゃーー!面白そう!女子高生逃げる!
やっとSIMPLE100シリーズにも普通のアドベンチャーゲームが来るか!?
これまではすっげぇつまんないアドベンチャーRPGとか、
トランプにちょっとストーリーをつけただけのとかばかりだったもんなぁ。
こういうのが欲しかったんだよ!楽しみ。


このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2008/03/17 10:02 ] SIMPLE&D3作品 | TB(0) | CM(4)

80万ヒット突破!

oipnF1010304.jpg


夜食のお好み焼き。
スーパーで4枚398円、期限ギリギリなのでさらに半額だったんだけど美味いな!
ソースはとんかつソースにラー油を混ぜた俺特製ソース。これが美味い!
ピリッとした辛味がたまらないなこれは。お好み焼きにラー油、オススメ。

THE歯医者の双葉理保の治療、最初は抜歯でそれ以降は歯磨き指導なんだけどさ。
双葉理保の歯を歯ブラシでゴシゴシして、仕上げにフッ素をヌリヌリしてると、
なんかこう、新しい性癖に目覚めそうな気持ちになって非常に困るね!
胸がキュンキュンしちゃう。

絶対SIMPLE主義

そんなことやってるうちにサイトが80万ヒット超えたー!
ありがとう!そしてサイトの更新が半年に1回くらいのペースになっててごめん!
しばらくペース上げていくのでご容赦を。とりあえずレビウ3件だけ更新。
ブログの方も引っ越して1年で60万ヒット突破で大感謝。
毎日1500人くらいこのブログを見に来てくれてる人がいるのに
下手な絵とか二次元のキャラへの熱い思いとか書いてていいのだろうかとか、
正直たまにちょっと恥ずかしくなったりするけどあまり気にしないようにしてます

今後ともヨロシク……。 このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2008/03/17 04:49 ] weblog | TB(0) | CM(8)

「ほわーん」がカットされたのは残念だった

デビルマンやっぱひどかったなぁ。なんであんなことになってしまったんだろう
でもまあ実況しながらだと大分楽しかった。
「亀戸じゃねーか!」「また亀戸か!」「亀戸崩壊」「亀戸の地下に古代遺跡が?!」
とかの突っ込みは特に吹いた。亀戸ばっかなのよね舞台が。
俺も結構亀戸行くからそこは面白かった。
さすがに後半は実況しながらでもドッと疲れたけどさ……。
クライマックス刑事の予告でテンションが上がっていなければ即死だった。
電王、キバ、ゼロノスのトリプルライダーでテンションMAX!
「春の仮面ライダー祭り」っていい響きだ。

oipnF1010301.jpg


ソフマップでTHEクイズ30000問が1480円と微妙に安かったので買ってきた。
ゲームショーで体験した時は微妙に思ったけど、やっぱり製品版も微妙!
もう少し遊んでみます。

SuperLite2500 クイズの旅 鉄道旅情編

SuperLite2500、5月の新作のクイズの旅公式オープン!してた!
紹介するの忘れてた!
鉄道クイズだと思い込んでたけど普通のクイズゲームみたいね。
なかなか凝った作りみたいだしこれなら買おう。

野獣刑事

野獣刑事公式更新。キャラ紹介が公開されたぞ。
渋い!どいつもこいつも渋いなおい!カッコイイぞ!
このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2008/03/16 08:31 ] サクセス | TB(0) | CM(4)
日本のSIMPLEシリーズ人口
ad by google
カレンダー
02 | 2008/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
プロフィール

DAIKAI-6

Author:DAIKAI-6
誰かが言っていた……。
夢見る心は
自由で真っ白なキャンバス
だってな!

連絡用アドレス
daikai10@infoseek.jp

※2chから転載禁止処分を受けた
ブログのリンク・転載は
ご遠慮願います

メールフォーム(意見・連絡等などあればこちらから)

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のコメント
FC2アクセス解析