絶対SIMPLE主義

死力を尽くしてSIMPLEシリーズを応援するブログ

お姉チャンバラSPクリアレビュー!歴代ワーストだった

お姉チャンバラスペシャルの全ミッションクリアしたぞー!

絶対SIMPLE主義:
お姉チャンバラSPファーストインプレッション!歴代ワーストかもしれん……


ファーストインプレはこちら。
ネタバレになるので具体的な数は伏せるが、公式などの説明通りミッションは50以上。
コスチュームは初期コスを含めると1人3着かな。
全ミッションをクリアするとタイトル画面に隠しモードが追加される。



ネタバレなので見たい人は上の若返った山下さんをクリック。

ファーストインプレでもかなり辛かったが、クリアしてみると更に辛くなる内容だった。
キャラのステータスが完全に武器依存で、
ボスの体力がバカみたいに高いので武器の強化が必要なんだけど、
本腰入れて育てるとアッという間にカンストする。
スキルも色々あるんだが攻撃力アップの類はどうも効果が実感し辛いし、
「体力が徐々に回復」というスキルを複数付加させるのが一番強いと思った。
レベルの高いものを複数つけると、暴走中でも体力がモリモリ回復していく。
歴代シリーズの常識を覆す性能。
しかも武器をカンストさせると死ににくくはなるものの、
ボスの耐久力はそれでも高いままでなかなか倒れなくてゲンナリ。
ファーストインプレ書いた中盤辺りに比べれば格段に楽にはなったし、
さすがにザコはサクサク斬れるんだけどね。
激暴走の指輪辺りを併せて使うと大分楽になる。

ミッションは5-1から格段に酷くなる。
ほとんどすべてが一回倒したボスとの再戦ばかりになって、
それが何回も何回も繰り返される露骨な水増し。
それもボスが2体とか4体とか出てきて一斉に攻撃をしてくるとか、
相変わらず無限沸きのザコが鬱陶しかったりとかで散々。
ヒミコが何人も出てくるとかおかしいだろ?!
ボスの攻撃パターンの単調さを誤魔化すために
物量と耐久力で難易度を上げているという最悪のバランス。
THEエクソシスターにもボスとの再戦はあったが、
ここまでバランスひどくないしここまで回数も多く無かったよ

シナリオは「開発中のものをそのまま製品版に入れちゃったんですか?」ってレベル。
3-8くらいまではデモがちょこちょこ入って楽しかったんだけど、
そこからは最後のミッションでラスボスと戦うまでデモが一切入らなくなる。
その最後のデモも投げっぱなしで……いや、投げっぱなしというレベルですらない。
最後のミッションでラスボスを倒した後は会話デモもエンディングも何も無く
リザルト画面から最初のエントランスに戻るだけ。
シナリオが完全に意味不明のまま隠しモードだけが解禁される。
何これ。ホントにまったく意味が分からない。
お姉チャンバラのシナリオは毎回テキトーだけど、さすがに今回は度を越して酷い。
ミザリーが会話デモで一言も喋らないのも許しがたい。
いや「……」とかは喋ってたか。
スタッフロール自体は存在するがちょっと違うタイミングで流れる。

遊べば遊ぶほどバランスの酷さや底の浅さが見えてきてキツかった。
ファーストインプレで書いた「メモリアル」は
全ミッションクリアした段階で2個残してすべて埋まるし、
クリア後のハードモードみたいなのも何もない。
武器の育成はすぐに頭打ちになるので面白くない。
ボリュームだけ見えてもTHEエクソシスターに負けてる。
ゲームとしても操作性とカメラワークと敵のバランスがひどすぎるので、
テクニック関係無く物量押しにゴリ押しで挑まざるを得なくなる。

お姉チャンバラRなんかは使い回しと値段の高さが超次元だっただけなので、
シリーズ経験してなければ大分楽しめたと思うけど、
今回はシリーズ未経験者が買ったらもっと酷く感じると思う。
過去シリーズにあったやたら凝った内容のプラクティスモードが今回は無し。
COOLコンボや貫き手の有効性に関しても説明が少ないため、
勝手の分からない初心者だと混乱するはず。
シリーズファンが無意識に許してる部分が全部許せないだろうし、
加えて今回は歴代以上にキツいカメラに操作性の悪さに単調なミッション。
多分……最初にコレ買ったらお姉チャンバラシリーズは二度と買わなくなるよな……。

プラクティスモードが無くて、
COOLが緩くなる技巧の指輪を最初から持ってるだけってのは、
いい加減というか「お姉チャンバラに対する愛の無い仕様」だと思った。

COOLもやたら出し辛くなってて、
タイミングよくボタンを押すというより軽くボタン連打気味にやらないと出ない。
一応出せるようにはなったんだけど、エフェクトがショボくて性能も低いので
出てもあんまり爽快じゃない。
狂乱艶舞刃は完全にボタン連打するだけで繋がる。が、あんまり強くない。

お姉チャンバラというよりエクソシスターっぽいんだが、
ラスボスの大げさなデザインは嫌いじゃないし、
ミッションによってはバーチャルフレンドもそこそこ頑張ってくれる。
テキストで山ほど詰め込まれたゲーム・アニメ・映画の小ネタは笑えるし、
武器もイロモノからカッコいいものまで様々。
背景やモデリングなどグラフィックそのものは凝ってる。

しかしTHEお姉チャンバラとTHEエクソシスターの
悪い部分だけを集めたような内容で、
シリーズの面白かった部分が残らず死んでいる。
達成感も爽快感も無く、
一体どこが「シリーズ集大成」なのか理解出来ない完成度の低さ。
シリーズ集大成なのにエヴァも鉄球ゾンビも出てこない。
これは5040円は高いとかSIMPLEならとかそういうレベルですらない。
シリーズがこれで終わってもおかしくないくらいに
今回のお姉チャンバラはどうしようもない。
THE歩兵の後にアンノウンソルジャーをやった時と同じ気分だわ……。

このクリアレビューを書いてるだけでとてもつらかった。
どうしてこんなことになってしまったんだ。
どうして。

スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加

お姉チャンバラSPファーストインプレッション!歴代ワーストかもしれん……

ssIMG_0725.jpg

やっぱりミザリーは病カッコいいぜ!

さて、フラゲしたお姉チャンバラSP!
ぶっ通しでプレイして4-3まで来たのでファーストインプレ行くぞ!
それぞれのチャプターごとに8つのミッションがあるので、
ここに来るまでに26のミッションをクリアしたことになる。
ステージのスペースを見るに5-8で終わりっぽいので、中盤を越えた辺りかな。

とりあえずここまでやった感想なんだけど……。
正直今回のスペシャルはシリーズ最低かもしれん……。

お姉チャンバラスペシャル。
今回はこれまでとはガラリとシステムも雰囲気も変わっている。
これまではゾンビを倒して出てきたオーブを集めてレベルアップする形式だったが、
今回はそれを完全に廃止。
ステータスは500種類以上用意された武器に依存する形になっている。
武器を鍛えないとキャラは一切強くならないってわけね。
オーブは登場するがお金と同じ扱いになった。
武器はオーブで買うか、敵を倒した時や特定条件を満たすことで入手。
武器には固有スキルがあり、合成させることでどんどん成長させる事が出来る。

ステージも用意された課題をこなして行くミッション形式に。
まあ「ザコを○○匹倒せ!」か「ボスを倒せ!」だけどね。
特定条件を満たすたびにアンロックされるクエストもミッション毎の個別となった。
これまでは「どこでもいいので3つのステージでこの条件を満たせ!」
「全部のステージでこの条件を満たせ!」
みたいな感じでメニュー画面のトップから確認できたけど、
SPではこのミッションではこの条件、あのミッションではあの条件と完全に個別化。
クエストは満たさなくてもクリア出来るが、満たしてクリアすればアイテムが貰えるように。

また、それとは別に「メモリアル」という項目が存在。
これは従来のクエストに近い要素で、
「ゾンビを1000体倒した」「特定のボスを倒した」などでどんどんオープンしていく。
一定数オープンするとコスチュームや指輪などがゲット可能だ。
回復アイテムは入手してすぐ使えるんじゃなくて、
ミッション開始前にセットしたものだけが使用可能。

ガラリと変わったシステムにステージ構成。新しい敵やステージも多く、
これはマンネリ化していたお姉チャンバラが生まれ変わる切っ掛けになるかと、
不安はありつつも期待していたが……実際は酷いモンだったよ。

攻撃した時のエフェクトと音が猛烈に貧弱になっているので爽快感が激減。
タイミングよくボタンを押す事で豪快なコンボを決められる
「COOL」は健在だが、エフェクトが貧弱で、
しかも攻撃範囲が狭くてすぐに割り込まれるので気持ちよくない。
スピードが早くなってるのは良いんだけど……。
後述するが攻撃力の低下っぷりも深刻な事態。
暴走した瞬間に周囲の敵を吹っ飛ばすのも無くなった。
ゾンビが少なくて一度に10匹以上出てこないのはしょうがないかもしれないが、
ミッション形式になったせいでゲーム内容が
スタート地点の小部屋でゾンビを規定数倒して終わり→次のミッションへ
の繰り返しになって単調になっているし、
操作性も悪く、ロックオンが暴発しまくり。
正面じゃなくて真横にいる敵にロックオンしちゃったりと実に使い辛い。
今回、ボス戦でもザコがハイペースで無限沸きするのでこの暴発が命取りに。
この無限沸きするザコがかなり積極的に攻撃を仕掛けてくるのがまたしんどい。
ザコが少ないからその分強くしたんだろうけど、
死角で自爆したりもするから難易度が無駄に上がってる。

視認性もひどい。
攻撃エフェクトは貧弱なのに
ゾンビを切った時に画面に飛び散る血の量は倍増しているので、
コンボを叩き込んでると何がなんだか分からなくなる。
カメラワークが微妙なのはいつもの事だが、
今回はこの視認性の悪さとロックオンの使い辛さもあっていつも以上に厳しい。

そして一番の問題はゲームバランス。ここが最悪。
過去作と違って難易度の変更が不可能にも拘らず、
ボスが明らかに調整を間違えているレベルで固い。
暴走してパワージェム詰んでCOOL叩き込みまくってもまったく倒れないとか何これ。
マルチ前提と考えても明らかにおかしいレベル。
しかも今回「ボスの体力ゲージの表示が無い」。
いつ倒れるのか、どのくらいで倒せるのかまったく分からない状態で
延々と戦い続けなければいけない。
「ボスに居合い斬りでトドメを刺せ!」
なんて過去のシリーズじゃ楽勝のクエストが一気に高難易度に。
武器に細かい属性があってその相性でダメージが変動したりするんだが、
効果があるのかそれとも効果が無いのかまったく分からない。
ボスがあまりにも強いので武器を色々と変えてみたけど変化は実感できず。
さらにこれまでのシリーズには無かった「制限時間」が存在するので
弱い武器で出撃するとボスの体力を削り切れなくてゲームオーバーになる。
まあ弱い武器だと体力も低いから削るとか以前に殺されますがね。
固いボス、積極的に攻撃をする無限沸きするザコ、
暴発するロックオン、見辛い画面、貧弱なCOOLの五重苦。
これまでと違ってテクニックじゃカバーできないので、
武器を延々と鍛えてゴリ押しに持ち込まないと突破は難しい。
武器は合成すれば合成しただけ強くなるという捻りの無いもの。
ずっと繰り返していればそのうち数字がカンストする。
個別スキルもあるんだけどあんまり実感出来ないな……。
ボスに有効なスキルもあるんだけど効きやしねぇ!

ついでにお姉チャンバラXで微妙な性能だったアンナが
今回は強くなるかと思ったらロックオンできなくなってるわ
手榴弾投げるたびに体力がごっそり減るようになってるわでまさかの弱体化で泣く。

インターフェースも全体的に悪い。
通信をメインにしてるせいなのか知らないが、
ゲームオーバーになってもリトライは不可能で、
最初の画面からミッションを選択しなおさないといけない。
武器の合成は一回一回選ばないといけないから面倒だし、
装備してる武器は合成できないにも関わらず
一回一回「今合成した武器を装備しますか?」って聞かれる。
一つの武器を延々と強くしてる時なんかは鬱陶しい。

武器の収集やメモリアルやミッションクリア時のランクなど、
過去作に比べてやりこみ要素は豊富っぽく見えるんだが、
現在4-3でまだクリアしてないにも関わらずメモリアルは8割ほど埋まってるし、
なんかもうコスチュームもコンプしたっぽいんだよな……。

プロフィールでキャラのモデリングを見れるんだけどそこが全部埋まってる。

s-20090618_342_20110331022226.jpg

ネタバレになるので一応伏せよう。見たい人は上の山下さんをクリック。
コンプっぽいでしょ?
山下さんについてはコミック版「お姉チャンバラ紅」をよろしく。

コスチュームやメモリアルはこんな感じだし、
ミッション毎に存在するクエストやランクはクリアしても記録されない。
プレイ時間も記録されないし、達成率の表示も無いし、難易度の変更も出来ない。
アイテム図鑑みたいなのも無い。
いや、ランクはプロフィールに回数が記録されるんだが、「回数」が記録されるだけ。
例えば一番最初のミッションを10回プレイして、
10回ともAランクを取ったら「Aランク10回」と記録されるのでやりがいが無い。
もしかしてこれ……クリアしたらやること無くなるんじゃないか……?
クリア後に何かモードとかある……?

良い所もある。
新規の敵やステージが多いのは新鮮な気持ちで遊べていいし、
背景もかなり作りこまれているし、処理オチもほとんど無い。

擬似2Pプレイである「バーチャルフレンド」も面白いアイデア。
単に選んだキャラをCPUが操作するのではなく、
複数の「フレンド」の中から一緒にプレイしたいヤツを選んで遊ぶ形式。
このフレンド、名前や一言コメントにSIMPLEシリーズネタが満載で、
それも「かなり分かってる人間」が書いてるのが伺える。
俺が言うんだから間違いない。
双葉理保がタイピング出来ないのは双葉理保19歳からだな……。
そしてまさかSIMPLEシリーズの歴史から
存在が抹消されてたと思った「あの人」がフレンドで出てくるとは!
フレンドのコメントはゲーム進行で変化するのがまた楽しい。
バーチャルフレンドの操作するキャラは弱いので囮くらいにしか使えないが、
倒れた仲間を復活出来る「リカバリージェム」が
過去作から考えると信じられないくらいザクザク手に入るのでそこそこ使える。
ていうかボスが強すぎて囮フレンドがいないとクリアが厳しい。

メモリアルの名前や一つ一つ違う武器の解説文にもSIMPLEシリーズネタや、
他社のゲームやアニメのネタが満載で、少々悪ノリしすぎな感はあるが面白い。
それ風来のシレンじゃねーか!とか。
「残念なお姉チャン」ってやっぱダンガンロンパネタなのかしら。
豊富なSIMPLEシリーズネタは、SIMPLEシリーズがあまりにも出なさ過ぎて
毎日世界の終わりみたいな心境で生きている俺にとって大分癒された。
また懐かしい名前が多くてね……。
あと、プロフィールにはアドホック通信用のホストコメントを入力する項目があるんだが、
そこのデフォルト文章が
「剣の扱いだけは誰にも負けない、ちょっと変わった女の子よ」だったりする。
初代THEお姉チャンバラの一番最初で流れた、
まだキャラが固まってなかった頃の彩のセリフを持ってくるとかひどくて吹いたよ!

シナリオは「みんな記憶喪失になって謎の遺跡で戦うことになった!」
といういつも以上にテキトーな設定だけど、
今回はキャラがみんな妙に軽いノリでギャグもあったりで笑えた。
彩と咲は最近のプリキュアじゃないんだからそんなにイチャイチャしないでッ!
糞つまんないシリアスよりはちょっと寒くても軽いノリの方がいいかな姉チャンに関しては
コスチューム入手条件は過去のシリーズが少々厳しすぎた感があったので、
まあこのくらいサクサク手に入るのも悪くはないかもしれないかも。


ただ、やはり
「お姉チャンバラとしては論外」と言うしかない。
これはもうフルプライスだとかSIMPLEだとか以前の問題。
練習を重ねてCOOLコンボをガシガシ叩きこんで爽快感を味わうゲームだったのに、
爽快感も達成感も無く、武器をチマチマ鍛えてゴリ押しするだけのゲームになってしまった
お姉チャンバラが好きなら好きなほど今回のスペシャルは耐えられないよ……。

「まったく別物のアクションゲーム」と考えてもこのバランスじゃなあ。
新しく導入したシステムと、従来のお姉チャンバラとしての要素と、
アドホック通信用の仕様のすべてが噛みあって無くて、
何がしたいのかまったく分からないゲームになってしまってる。
コスチュームデザインは個性的で良いし小ネタは素晴らしかったが、
これならお姉チャンバラRや
THE悪魔ハンターズの方がまだコンセプトが明確で面白かったぞ。
しかもメニュー見るとオンラインショップでDLCを販売するらしくて救えない。
3-8のボスのモーションとが露骨にDLCで売りそうで萎えた。

まあ、まだクリアはしてないんだけど……。
遊んでいるとただひたすらに悲しくなってくる。
お姉チャンバラって荒は多くて減点方式で採点したらマイナスは免れないけど、
でもアクションゲームとして凄く爽快で、結構システムも凝ってて、
B級っぽい味わいも楽しくて、SIMPLEらしくて、良いゲームだったんだよ。
所謂無双系のアクションゲームではあるんだけど、
俺は本家無双シリーズや戦国バサラよりもお姉チャンバラが好きで、
ゲームも実写映画2本もマンガも全部チェックして、
今はまだまだ完成度は低いけどいつか絶対に面白くなるって
D3が本気で予算とスケジュール組んでタムソフトが本気で作れば傑作になるって、
これはもう俺がいつも言う妄言でもなんでもなく本気でそう思ってたのに、
誰になんてバカにされようが本気で思っていたのに、
それがなんでこんなことになってしまったんだ……。

ホントに、ただ悲しい。

お姉チャンバラ紅 (チャンピオンREDコミックス)お姉チャンバラ紅 (チャンピオンREDコミックス)
TAMSOFT D3PUBLISHER 服部 三枝

秋田書店 2009-08-20
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

このエントリーをはてなブックマークに追加

お姉チャンバラSPフラゲ!

ssIMG_0711.jpg

お姉チャンバラSPとウイルスシューターXXフラゲしてきたので今プレイ中だ姉を!
姉チャンSP、タイトル画面にオンラインショップがあってDLC売るみたい……。
SIMPLEじゃないってだけで許し難いのにDLCとかもうやめて欲しいわ。
他にやることがあるだろこのシリーズ。

雰囲気はこれまでのシリーズとガラッと変わっていてスタッフが違うっぽいね。
テキストや画面のレイアウトも違う。
COOLはちゃんとあるけどなんかタイミング変わった?やり辛くなってる。
COOLがゆるくなる技巧の指輪を最初から持ってるのでかなり簡単。
装備するとコンビネーションが最大になる連激の指輪も早い段階で入手できる。

ssIMG_0716.jpg

ssIMG_0719.jpg

新コスのノーブルパイレーツとくのいちはすぐにゲット可能。

血の色は「ピンク・緑・黄・白・紫・黒」から選択可能。
CEROの関係で赤く出来ないのは分かったがどういう凝り方だよ!
カメラワークはかなり悪いが、方向キーで少し調節可能で、
セレクトボタンでゲージ類を全部消せるのでそれでなんとか。
説明書のストーリー説明にヒミコと一緒にエヴァの名前が。
よかった存在抹消されてなかった。

引き続きプレイしますです。

お姉チャンバラ SPECIALお姉チャンバラ SPECIAL

D3PUBLISHER 2011-03-31
売り上げランキング : 119

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2011/03/30 16:55 ] SIMPLE&D3作品 | TB(0) | CM(2)

ファミ通フラゲ!俺屍リメイク!PSPガンダム新作!バンピートロット2発売中止…他

ssIMG_0711.jpg

お姉チャンバラSPやウイルスシューターXXと一緒にファミ通フラゲしてきたぜ!

ssIMG_0714.jpg

ファンタシースターポータブル2インフィニティのコラボ力すげー。

今週もSIMPLEシリーズ情報は無し……。
ていうか今週のファミ通ビックリするくらい薄い。

ssIMG_0710.jpg

先週290ページに対して今週はなんと160ページ。震災とか広告絡みかな。
発売延期が多いせいなのかクロスレビューも載ってなかった。
お値段も330円と少し安くなっております。

ページ数は少ないが情報は色々と。まず……。

バンピートロット2発売中止!

発売スケジュール表に載っておりました……。
絶体絶命都市4は発売中止、1~3も廃盤。エイプリルフール中止。
そしてバンピートロット2も中止なんて……。
ゲーム業界から撤退する気じゃないだろうなアイレム!俺が許さんぞ!
明るいニュースとしては「どきどきすいこでん」が5月発売に決まった事くらいだね……。

噂のリメイク版「俺の屍を越えてゆけ」が発表!機種はやはりPSP。
ソニーコンピューターエンターテイメントジャパンから2011年秋に発売予定だ。
「グラフィックは劇的に一新」と書いてあるが……そこまでではないかな。
まあ画がクッキリして綺麗にはなってるし、
フィールドは墨絵っぽい雰囲気で大分見栄えはよくなってる。
企画・ゲームデザイン・シナリオ・キャラクター・音楽・開発会社。
すべてがオリジナル版と一緒。

新要素は四季によるステージの変化、一族オリジナルの武器を作成して、
それを代々受け継ぐ事で強化できる形見システム、
複数人による奥義の併せ技、交神出来る神々のレベルアップ、
アドホック通信で「結魂」というシステムを搭載、
謎の追加キャラと追加シナリオ、セーブデータの引継ぎなどなど。
なかなか盛り沢山だな。もちろん買うぜ!
セーブデータの引継ぎがあるのならゲームアーカイブス版でやり直しても良いか。

PSPで「ガンダムメモリーズ~戦いの記憶~」が発売決定!
6月23日発売予定で6279円。アクションゲームで登場作品は

・機動戦士ガンダム
・機動戦士ガンダムZ
・機動戦士ガンダム逆襲のシャア
・機動戦士ガンダムX
・機動戦士ガンダムW エンドレスワルツ
・機動戦士ガンダムSEEDデスティニー
・機動戦士ガンダムOO
・劇場版機動戦士ガンダムOO
・機動戦士ガンダムUC
など


だ!……っておいバンナム!
ガンダムザスリーディーバトル出たばかりでしょぉぉぉぉーーーーー?!
発売から1週間経ってないのにPSPで新作ってあんまりだ!
しっかりユニコーンも収録されてるし!
これではガンダムザスリーディーバトルを買った俺が道化だよ!
つーかZZもVもいないのにXがいるって凄いな。

内容は3体のモビルスーツを切り替えながら戦うアクションゲームで、
登場するモビルスーツそれぞれが
「接近タイプ」「スピードタイプ」「射撃タイプ」に分類されている。
モードはシチュエーションモードとミッションモードがメイン。
シチュエーションモードでは
SEEDデスティニー、OO、劇場版OO、UCの名場面を追体験出来るミッションがプレイ可能。
戦闘以外での会話パートなんかもあるみたいだ。
ミッションモードでは本作オリジナルのミッションをクリアしていくモードで、
ミッションクリアした時に手に入れたポイントを使う事で
新しいミッションがランダム解禁されていくらしい。
画面の感じはガンバトっぽいが……なんか違うような?
SPゲージやレーダーはあるんだけど、
□ボタンや△ボタンをタイミングよく押してるっぽいスクショもあったり。
開発違うのかしら?
紹介されてるモビルスーツはダブルオーライザー、アリオス、ケルディム、
ダブルオークアンタ、ストライクフリーダム、ユニコーン、クシャトリヤ
DX、ウイングゼロなどなど。

ガンバトシリーズとはかなり違うノリっぽくはあるが、
ユニコーンがいるだけ参戦のガンダム3Dバトルから
1週間も経たないうちにこれ発表はえげつないぜ……。

あとはマーベラスとヴァニラウェアの新作RPG
「グランヒストリーナイツ」がPSPで登場。
王道ターン制RPGで2011年夏発売。ゴリゴリの2Dグラ。

同じくPSPでアトラス&スティングの新作シミュレーションRPG。
「グロリア・ユニオン」が登場。こちらは6月23日発売。
ユニオンシリーズの最新作だそうな。

エレクトロニックアーツがポータル2のPS3/360版を5月19日に発売。
7140円で初回特典はマルチプレイで使えるカスタムスキン。

PSP元気だなあ、3DSは何か情報無いかな?
と読んでたら「パックマン&ギャラガ ディメンションズ」の新情報。
3DSの機能を生かしたパックマンティルトと
ギャラガ3Dインパクトの2本立てと発表されていたが……

パックマンチャンピオンシップエディション
ギャラガレギオンズ
パックマン
ギャラガ


この4作品の収録も決定ッッッッッッ!
初代パックマンとギャラガは予想通りだが、
LIVEアーケードのパックマンCEとギャラガレギオンズまでつけるとか太っ腹だな!
すげー、元々気になってたタイトルだけど一気に欲しくなってきたぞ!
つーかCEとレギオンズの為だけに買っても問題ないくらいだ!
収録されている6作品はすべてオンラインスコアに対応。
6月23日発売で5040円だ。

エルシャダイの記事もアリ。
イーノックを助けるアークエンジェル達の紹介など。
システム面ではイーノックの鎧がすべて砕けた状態で攻撃を受けるとやられてしまうが
特定のボタンを連打すれば鎧が復活するらしい。
「それどうなの?」ってちょっと思ったが
イーノックが「大丈夫だ、問題ない」って言いながら
鎧を再生してるスクショが載ってたので大丈夫みたいです。
それゲーム本編でも言うのかよ!くそっ、絶対に耐えられないぜ!
まあ、再生する時のスキが大きいとかならバランスは取れてるかな。

というわけで今週のファミ通でした。薄い割にそこそこ情報はあったかな。
この後はさっそくお姉チャンバラSPのプレイを開始するぜ!

どきどきすいこでん (初回封入特典:ダウンロードコード同梱)どきどきすいこでん (初回封入特典:ダウンロードコード同梱)

アイレムソフトウェアエンジニアリング 2011-05-12
売り上げランキング : 126

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2011/03/30 15:30 ] ゲーム | TB(0) | CM(12)

3月30日のあさごはん

今日と明後日は休みを取ったので
休みを取ったって言うか土日を回しただけなんだが、とにかく休みなので
今日はお姉チャンバラSPとウイルスシューターXXとファミ通のフラゲを
明後日は映画の日なのでぶっ倒れるまで映画見てくるぜ!

映画の日で思いっきり映画見るって前々からずっとやりたかったんだ。
4月1日はオールライダーがあったので今回がちょうど良かった。
まあ見るのはオールライダー、プリキュア、ドラえもんの3本ですがね。
バルト9で見るつもりなんだけど他にあんまり見たいのが無かったので。
あしたのジョーでも良かったかな。
プリキュアの映画を映画館で見るの初めてだからかなりドキドキする。
大画面のプリキュアはかなり破壊力が高いので注意しなければ。
中学生以上はもらえないはずのライトを万が一渡されたらどうしよう!

……振るしかないか!

ssIMG_0700.jpg

3日前のあさごはん。
マルタイの棒ラーメンに100円ショップのワンタンを入れたワンタンメン。
これで150円ナリ。
うまいけどもやしとかタマゴとかレタスとか入れて
もっとゴージャスにした方が良かったなと思った。

ssIMG_0703.jpg

一昨日のあさごはん。
前日の夜に100円スーパーで買った半額シール付きのカツカレー。200円くらい。
カレーの量が少ねぇ!200円ならいいが半額じゃなかったらツラいボリューム。

ssIMG_0706.jpg

昨日のあさごはん。生姜焼き&レタス。
生姜焼きは少し前に業務スーパーで買った500グラム298円という激安な冷凍の生姜焼き。
量がハンパに余ってたので残りを全部焼いたんだけどちと多くて苦しかったぜ。
味はまずまず。

ssIMG_0707.jpg

そして今日のあさごはん。コンビニで買ったおにぎりと春巻き。
米が切れたのでスパゲティにしようかと思ったが、面倒なのでこれで。
フラゲの帰りに何か買ってこよう。





このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2011/03/30 10:36 ] | TB(0) | CM(6)

エルシャダイ!デフォルマイスタープチPV2弾!インタビュー!サントラ!

youtube:デフォルマイスタープチ エルシャダイ PV第2弾

デフォルマイスタープチエルシャダイのPV第二弾が公開されたぞ!
最初の部分は第一弾と一緒だが、
何度見ても出だしのルシフェルさんの語りが面白すぎる。ずるい。
なんでルシフェルさんが丁寧な語りで説明するだけでこんな面白いんだろうか。
そしてアークエンジェル=グーグルである。

エルシャダイ アセンション オブ ザ メタトロン オリジナル・サウンドトラック

設定資料集に続いてエルシャダイサントラの発売も決定!
どこまで続くんだこのエルシャダイ商品ラッシュは!
既に公式で公開されてるBGMだけでもかなりクオリティ高いからサントラは嬉しいなあ

神は言っている、ここで明かされる定めではないと | SQUARE ENIX MUSIC

サントラ公式サイトがひどい。何がひどいってページソースが。

「良いゲームとはなにか」と考え続けた結果,
「El Shaddai ASCENSION OF THE METATRON」が生まれた
――竹安佐和記氏,木村雅人氏インタビュー


エルシャダイスタッフインタビューも4gameで公開!
作り手のこだわりやゲーム観が伝わってくる読み応えたっぷりの内容。
ジャンプの作りこみすげぇなおい!1年ジャンプか!
さてそれが実際のゲームでちゃんと生かされてるかな?

製作側も気に入ってるせいかやはりルシフェルさんの話題が多い。

>木村氏:
> 携帯電話もジーパンも,ユーザーとの繋がりを感じさせる部分になりますよね。
>実際は電波も何もありませんから,携帯なんか使えないんですけど。

>4Gamer:
> では,あれは実際に携帯電話を使っているわけではないんですね。

>竹安氏:
> はい。携帯電話がなくても通信できます。
>でも,本人に聞いたら性格的に「本当に使ってる」って言うかも知れませんけどね。


騙された!

>木村氏:
> でも,とくに変なことを言っているわけじゃないんですよね。
>普通のことを言ってるだけなのに,
>何だか引っかかるという……これは凄いことだと思いますよ。

ルシフェルさんのセリフ回しに関する非常に納得できる説明。
そうなんだよな。別に変なこと言ってるわけじゃないのに面白い。
ここがルシフェルさんの凄いトコだわ。

発売のかなり前に異例のブームになったせいで
オリジナルタイトルでギャルゲーでもないのに
発売に合わせて大量のフィギュアとサントラと設定資料集が出るという
異常事態になったエルシャダイ。もう発売まで1ヶ月なんだよな。楽しみ。


デフォルマイスタープチ エルシャダイ「大丈夫だ、問題ない」セットデフォルマイスタープチ エルシャダイ「神は言っている・・・」セットデフォルマイスタープチ エルシャダイ「一番良いのを頼む」セット

デフォルマイスタープチ エルシャダイ「大丈夫だ、問題ない」セット
デフォルマイスタープチ エルシャダイ「神は言っている・・・」セット
デフォルマイスタープチ エルシャダイ「一番良いのを頼む」セット
このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2011/03/30 00:35 ] ゲーム | TB(0) | CM(2)

ダウンタウン熱血物語2もwiiウェアで!4月のVCはロックマンX&クロノトリガー!

『ダウンタウン熱血どっじぼーる』と
『ダウンタウン熱血物語2』がWiiウェアで登場!


wiiウェアでダウンタウン熱血どっじぼーる配信。
PCのオンラインゲームでダウンタウン熱血物語2を配信という情報が出ていたが、
wiiウェアでもダウンタウン熱血物語2の配信が決定したぞ!
熱血物語2がPCのオンラインゲーって聞いた時はガッカリしたけど
これはすげぇぇぇぇぇぇ楽しみだ!
いいんですか?!また銭湯の前を行ったり来たりして稼いでも!
今やってるLIVEアーケードのスコット・ピルグリムも、
くにおくんシリーズの熱きオマージュに溢れた素晴らしい作品なんだが、
やっぱり本家が来てくれないとな!

しかしPC版とwiiウェア版はどう違うのかねえこれ。
大分ベツモノになりそう。まだ情報全然出てないから続報待ちだわ。


http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/lineup.html

・4月のバーチャルコンソール
クロノ・トリガー
ロックマンX
キング・オブ・ザ・モンスターズ2


4月のバーチャルコンソールでロックマンXが来たぞ!
ロックマンシリーズはXから本格的に遊び始めたので
無印よりもXの方が好きな俺としては嬉しい!
最近のカプコンはDL販売にも力を入れてきたな。
FFに続いてクロノトリガーもついに来たか。
PS、DSと散々移植されてはいるがついに!
ディシディアの宣伝も兼ねてるんだろうケド最近のスクウェアはVCで頑張ってるね。
そしてネオジオのキングオブザモンスターズ2である。
ごめんこれはよく知らないや……。スーファミでも出てなかったっけかな。

ていうか今日はラストリゾートとへべれけの配信日じゃねーか!
今度落としておこう。

このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2011/03/29 23:23 ] Wiiウェア&DSiウェア | TB(0) | CM(1)

フィッシング3Dが発売延期!キュービックニンジャ更新!他

今日はお姉チャンバラSPとウイルスシューターXXを2日前にフラゲるぜ!
と意気込んだが明日入荷と言われて撤退。
明日はフラゲファミ通と一緒に報告しますです。

『Fishing 3D』の発売日が延期、新たな発売時期は未定

D3パブリッシャー初の3DSソフトだったフィッシング3Dが発売延期!
6月9日から発売日未定へ!
こないだ発表したばかりじゃないですかァーッ!
ううっ……もう延期は見とうない……見とうないよ……。
延期理由は流通か、それとも自粛か。
お姉チャンバラSPと地球防衛軍2ポータブルを問題なく発売するトコを見るに、
5~6月の3DS釣りゲーラッシュを避けただけという可能性もあるな。
何にせよ残念。それまでフィッシュアイズ3Dを楽しむか。

Fishing 3D
Fishing 3D
posted with amazlet at 11.03.29
D3PUBLISHER (2011-06-09)



ブログ読者様だけの先行公開***|キュービックニンジャのブログ


 ____
 |____ |
 ||´ー メ| |  <キュービックニンジャただいま参上!
/  ̄ ̄  | 、ヽ
└二⊃   | ∪
 ヽ⊃ー/ノ

2chのキュービックニンジャスレ。
100レスも越えてない過疎スレなんだが、
AAスレから始まって普通にゲームに語るスレになって
そこから急に忍者口調で語るスレになったりと、
かなり目まぐるしい流れでなかなか見逃せないぜ。

さてキュービックニンジャの公式ブログでPVが2本更新されたぞ!
一昔前のサクセスの宣伝をつまんなくしたような内容で!
これは……ノーコメント……。

マネキンverの方はゲーム画面も多いので要チェック。
マネキンはイケニエノヨル思い出した。あれ怖かったな。
キュービックニンジャの声が結構野太くて笑った。忍者っぽい!
ボスっぽい敵のデザインはなんか動物番長を彷彿とさせるぜ。
ゲーム画面もっと映してもよくね?!と思ったがまあ雰囲気は伝わったぞ。
しかし二人で遊んでるシーンを延々と映しておいて通信プレイに対応してないとか
QRコードでの交換というなかなかスゴいステージエディットは
最後の方に一瞬で流すとかおかしいですよこのPV!

>え? なんで公式サイトで公開しないのかって?
>それは……
>まあ、大人の事情ということで(*ノω`*)むふふ
>(大人ッテズルイデスネー!)

>もうすぐ、公式サイトでも動画ページ他更新致しますので
>今しばらくお待ちくださいませ*


そしてまた大人の事情である。
内部でゴタゴタし過ぎだよニンジャ……。
もうあと1週間ちょいで発売なのにさ。
内容面白そうだしオリジナルタイトルだし
価格も3990円だしでかなり期待してるんで頼むぜ。

Cubic NinjaCubic Ninja

AQインタラクティブ 2011-04-07
売り上げランキング : 940

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



「スライムもりもりドラゴンクエスト3 大海賊としっぽ団」
今度の舞台は世界中。しっぽ団が操る海賊船との船バトルとは


一応3DS初のドラクエとなる「スライムもりもりドラゴンクエスト3」が発表に。
GBAで1、DSで2、そして3DSで3か。
このシリーズ一本もやったことないんだけど3DS初ドラクエなんで少し気になる。
ゼルダみたいなゲームって認識で良いのかね?
内容見るにすれ違い通信で船のパーツ交換とかはありそう。
発売は2011年冬か……。その頃には目玉タイトルがズラッと並んでそうだなあ。
まあ、覚えていてかち合うゲームが無ければ買ってもいい、かな。
3DS ガンダム ザ 3Dバトル 
希望小売価格6,090円のところをメディアプライス3,980円(税込)


俺が買ったばかりの3DSガンダムスリーディーバトルが
もうメディアランドで3980円になってる!
ガンダムゲーは値崩れしやすいとはいえ、早い、早いよ。
こういうのは焦った方が負けなのよね。

ガンダム3Dはもうクリアして、
とりあえずジオン、エゥーゴ、ネオジオン、エクストラのミッションは
全部Sランク以上でクリアしたので早急にレビューしますです。
ガンバトそのまんまだけど面白いよー。ガンバトそのまんまだけど!

GUNDAM THE 3D BATTLEGUNDAM THE 3D BATTLE

バンダイナムコゲームス 2011-03-24
売り上げランキング : 115

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2011/03/29 22:29 ] 3DS | TB(0) | CM(0)

3月31日発売の気になるヤツら

電撃オンライン ソフト販売スケジュール βテスト版


今週の新作チェック!

お姉チャンバラ SPECIALお姉チャンバラ SPECIAL

D3PUBLISHER 2011-03-31
売り上げランキング : 112

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


今週の注目はいよいよ登場するお姉チャンバラスペシャルだな。
一応シリーズでは最高の完成度ではあるものの
フルプライスレベルの内容ではなくDLCも最悪だったX。
使い回しがSIMPLEシリーズ以下で酷すぎたR。
そして今回のSP。どうなるやら。
Rに比べるとちゃんとした新規ステージが結構沢山あって、
システムもTHE悪魔ハンターズをベースに大幅に手を入れてあるので結構期待はしてる。

TGSでやった時はなかなかひどかったが、お姉チャンバラは毎回体験プレイで
出さない方がマシだろってレベルの作りかけを出してくるから
製品版はもっとちゃんとしてるはず。XやRの体験verとか眩暈するレベルよ。
COOLはレポでも書いたけど咲は打撃のCOOLはちゃんとタイミングになってたので、
多分使う武器でCOOLの難易度が変化するタイプなんだと思う。

お姉チャンバラはちゃんと作れば
そこらのアクションゲームが束になっても適わないような内容に出来ると思うんだけど、
出来ないわけが無いと思うのだけど、どうも地球防衛軍に比べると
予算も期間も宣伝も全部手を抜いてるように見えるのよねえ。
ハードをコロコロ変えてるのもその場の思いつきにしか見えない。
次回作はまた360っぽいけど、
PSPのSIMPLE2000かSIMPLE2500で「本気のお姉チャンバラ」を作ってくれないかな。
もうD3はSIMPLEシリーズを真面目に作る気はなさそうに見えるけどさ。

お姉チャンバラはいつものフラゲ店で予約してるので今日行ってみる。
運がよければ今夜にはファーストインプレ更新できるかも。

3DS用ウイルスシューターXX3DS用ウイルスシューターXX

ドラス 2011-03-31
売り上げランキング : 3989

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


今週俺が買うのはもう一本。
ブロッククラッシュのドラスが送るウイルスシューターXX。
ブロッククラッシュは絶対的絶望にもほどがあったし、
見た感じこれも3DS本体内蔵の顔シューティングに勝てるか怪しく見えるが……。
まあ、ブロッククラッシュみたいな合体事故はそうめったなことじゃ起こらない。
悪くても顔シューティングより少しつまらない程度だと思うし、
一応3DS初の低価格ソフトということで買ってみるぜ。
これも予約済みなのでお姉チャンバラの次くらいに報告できるかも。

プロ野球 ファミスタ2011プロ野球 ファミスタ2011

バンダイナムコゲームス 2011-03-31
売り上げランキング : 62

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


購入予定は無いがちょっと気になるのが3DSのファミスタ2011。
リッジやガンダムに比べるとちゃんと新作として作ってる感じがして面白そう。
まあ普通にDS用に作ってたものを3DS用に手直ししただけって可能性もあるが。
お馴染みになってるナムコオールスターズにちゃんと専用のイラストがあって、
ドリームペナントモードにセリフ付きで登場するってのがいい感じだわ。

ファミスタもいいけどナムコにはスマッシュコート3Dも出して欲しいね。
最近のリアル路線じゃなくてPSのスマッシュコート2っぽいノリでさ。
スマッシュコート2はスゴロクモードが面白かったなあ。
各地の賞金首をテニス勝負で倒して刑務所にぶち込んで、
保釈金を払うと仲間に出来るんだけど、
賞金首にワルキューレとかパックマンも混じってるという。
しかも仲間にしても主人公のランクが低いと
「今テレビが良いところだから」って言って試合に出てくれない。
ランクが高ければ「今テレビが良いとこだったのに……」と渋々試合に出てくれる。
ワルキューレはそんなこと言わない。
そういうファミコンのゲームっぽい大雑把なノリが好きだった。またやりたい。

このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2011/03/29 04:25 ] ゲーム | TB(0) | CM(0)

すれ違い伝説&ピース集めの旅クリア!

ssIMG_0658.jpg

数日前の話になるが3DS内蔵ソフトである「すれ違い伝説」をクリアしたぞー!
すれ違ったmiiと一緒にゴーストと戦って王様を救い出す簡易RPG!
同じ人とすれ違うとどんどんレベルが上がって強くなるんだが、
俺の場合は1回きりのmiiばかりだったので、
ゲームコインで雇える勇者も合わせてとにかく数にモノを言わせてクリアしたぜ。

ssIMG_0656.jpg

ラスボスにトドメを差したのは埼玉県のaiさんだったぞ!
最後に遊んだゲームはときめきメモリアルガールズサイド3!
乙女ゲーマーの力が世界を救った!ありがとう!

すれ違い伝説は面白かったなあ。
出来ることは「攻撃」と「魔法」と「順番を後回し」にするの3つだけで
基本的に一回行動したらその勇者は疲れて帰ってしまうんだけど
敵が結構個性的だしそれなりに戦略性もあってなかなかアツい。
勇者を呼ぶ方法がすれ違いとゲームコインだけだから
一日にちょっとずつしか進めないのが味になってるのよねこれ
すれ違いmiiに装備させられる帽子が手に入るからやる気になるし、
活躍したmiiなんかは印象に残りやすいし、
miiでのすれ違いにマッチした良く出来たシステムのゲームだったぜ。
こういうのポンと入れられるのがさすがだわ任天堂。

クリアすると2周目がスタート。
内容は一緒だが1週目で手に入らなかった帽子が出てくるのでコンプを目指す。
もうちょっと遊べそうだね。

ssIMG_0665.jpg

ピース集めの旅も見事コンプリート!
すれ違ったmiiから任天堂作品のイラストのピースを貰って
ちょっとずつピースを集めて行くモード!
マリオやゼルダ、ピクミンやメトロイドやカービィなど。
ピースを集めてイラストを完成させるとちょっとした3Dデモを見ることが出来る。
立体っぷりではカービィとマリギャラ2が良かったかな。
ピクミンのデモは確か3DS発売前にどっかで見たような……。
サムスとリンクは3Dっぷりよりもモデリングのデキに目が行く。
新作出たらこれがそのまんま動くのかな?デモだから実際はもう少し落ちるのかね。

しかしすれ違い伝説の方はまだ遊べるけどとりあえずクリアはしちゃったし
ピース集めの旅はクリアしたらもう終わりか。
すれ違いmii広場で遊ぶゲームがなくなってしまうな。
この2本は本体の更新とかでそのうち続編が出たり
まったく違う新作が配信されたりするのかな?
3DSショップが始動する5月辺りに動きがあるかもしれん。
期待してみる。

ssIMG_0705.jpg

ちなみにすれ違いmii広場全体では既に189回すれ違っているぜ!
miiもあいさつも個性豊かで実に楽しい。
miiは結構みんな自分と同じ顔にしてるのか、
あんまりネタに走ってるのは見かけないね。
それでも189回すれ違ってると色々と出会う。こち亀の両さんとかインなんとかさんとか。
インなんとかさんはちゃんと「インなんとか」って名前になってた。

ssIMG_0704.jpg

そして社長。これは吹いた。
最近のカイジあんまり面白くないんですけど!

「最後に遊んだゲームの項目」も良いね。
やはり3DSタイトルが多くて、レイトンとニンテンドックスが強いんだが、
たまに「今これを遊んでるの?!」って思うようなマイナータイトルに当たることが。
「レアキャラ発見!」って感じでなんか嬉しくなっちゃう。
「ピクピク~とくと絵になる3つのパズル~」とか「つんでツミキス」とか
「DSテレビ」とか「ゲーム&ウォッチコレクション2」とか
ポケットモンスターブラックの海外版遊んでる人もいたなあ。
今日すれ違った人だと「MEET THE ROBINSONS」を遊んでる人が。
ルイスと未来泥棒のゲームの海外版のようで。どうも外人っぽかったぜ。

そして今のところSIMPLEシリーズを遊んでる人はゼロか……。
3DSでDSタイトル遊ぶと画面がボヤケたりするから、
それで遊んでる人が少ないだけだと思うけど残念。
いや、残念とか言っててもしょうがない。やはり俺が率先してやっていかねば。
今度から3DSを外に持っていくときはSIMPLEシリーズをプレイしてる状態にしておこう。




このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2011/03/29 00:01 ] 3DS | TB(0) | CM(5)

ダイナソー3D大人気!ニンドリ最新号に俺のmiiが?!

ssIMG_0697.jpg

日曜日に新宿で
2回目となる
ダイナソー3Dのすれ違いに成功!


1回目も新宿だった。やはり新宿は恐竜の街だな……。
失われたジュラ紀の魂は今も新宿に息づいているのだ。

しかし3DSのすれ違い通信は本当に素晴らしいね!
本体に最大12本分のデータを保存できて、
普通にゲームを遊んだりしてる時でも通信してくれるから
1本のみ、しかも待機画面にしておかないといけなかった
旧DSとは別次元ですれ違いがしやすい。
おまけみたいな内容でもガンガンすれ違いしたくなるぜ。
ゲーム本編を遊び続けるモチベーションにもなるし実に楽しい。

ちなみにすれ違い通信はソフトによって保存できるデータに限界がある。
多分やり取りするデータの大きさによるんだと思うが、
すれ違いmii広場やスパ4や無双やガンダムは最大で10人。
リッジレーサーは8人と、大体10人前後と言ったところか。
レイトンなんかはプロフィールをやり取りするだけだからなのか、
64人と頭一つ抜けて保存量が多いね。

だがダイナソー3Dは
最大99人まで保存可能だぞ!


見たか!格闘家もガンダムも英国紳士もストリートファイターも
恐竜にはまったく適わないのだ!
俺が死ぬまですれ違いをし続けても限界にはなりそうにないぜ!
内容は1回すれ違う度にどうでも良いアイテムがもらえるだけで、
しかもすれ違った相手の名前とかは一切分からないけどな!
このアンバランスさ……まさに恐竜か……。

ssIMG_0702.jpg

すれ違いといえばニンドリ最新号!
3DS大特集号ですれ違い通信についての企画ページが。
3DSにロンチですれ違い対応してる全ソフトのデータを入れて
一週間あちこち回ってどのくらいすれ違えるかを調査する企画。
俺もまったく同じ企画を3DS発売翌日にやりましたよ!

3DS発売翌日に秋葉・新宿・渋谷でどのくらいすれちがえるか実験ッ!

詳細は実際の雑誌で確認して欲しいんだが、
この時にニンドリの人とすれ違ったいたらしくて、
記事にちょっとだけど俺のmiiが掲載されていたぞ!
文章でも匂わせる程度に触れられていた!
本当にちょっとだけなんだけど読める人は確認してみてください。

ちなみにすれ違い実験は俺と違って一週間に渡って実施。
秋葉や新宿、池袋など色んなところを回ったんだが、
ダイナソー3Dですれ違えたのは一回だけという!そしてその一回が俺!
ダイナソー3Dは一応6000本以上売れてるはずなのに!
泣けたぜ……。

コンバット オブ ジャイアント ダイナソー3Dコンバット オブ ジャイアント ダイナソー3D

ユービーアイ ソフト 2011-02-26
売り上げランキング : 1576

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

Nintendo DREAM (ニンテンドードリーム) 2011年 05月号 [雑誌]Nintendo DREAM (ニンテンドードリーム) 2011年 05月号 [雑誌]

徳間書店 2011-03-25
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2011/03/28 22:58 ] 3DS | TB(0) | CM(4)

ゲハブログについて思う事

俺の書いたイケニエノヨルレビューが、
ゲハブログの中でも有名なはちま起稿にほとんど丸ごと転記されててワラタ。

というわけでツイッターの方でも書いたんだが、
転記について抗議すべきだ、というコメントも何件か貰ってるし、
大分前からウチとゲハブログの対立を煽るようなコメントをかなり貰ったりもしてるので、
一度スタンスを明確にしておきたいということで同じ事をブログでも書いておく。

まず今回の件ではちま起稿に俺からなんか言うつもりは無い。
そもそも俺のブログ自体が、
まともなSIMPLEシリーズファンや双葉理保ファンから
刺されたってしょうがないようなブログなわけで、
他人のブログをどうこう言えるような立派なブログじゃないって
のが一番大きいのだけど、特に俺から抗議するつもりも無い。

あの手のゲハブログは名前を口に出すのも嫌なレベルで嫌いだけど、
今回は文章まるごと貼ってはいるけど元記事のURLは貼ってあるわけだし、
ゲハブログに関して何か言う時間や暇があるのなら、
自分の好きなゲームや遊んだゲームに関することを発信したいんだ。
今後も仮にレビューをまるごと転記されるようなことがあっても、
よほど悪質な場合を除いて抗議するようなことも相手にするつもりもない。
つーかウチだってファミ通フラゲして情報載せたり、
勝手にゲームのスクショ載せたりしてるからね。
転記に関してそこまで強く文句は言えないよ。

あと、俺はゲハブログは嫌いだけど、だからといってゲハブログを叩いたり、
問題発言や問題記事をまとめたりすることが正しいとは思ってない。
その労力を、自分が好きなゲームや興味のある新作の紹介、
あるいは素晴らしいレビューを書いているレビュアーやブログを
紹介することに尽力することが、一番ゲハブログに対する抵抗になると思ってる。

最近はもう、ゲハブログやゲハの流すネガキャンと、
それに対する「ゲハはくたばれ!」「ゲハブログはくたばれ!」
みたいな叩きの二つだけがぐるぐると回り続けて、
場の空気だけが際限なく淀んでいってるような状況が
あっちこっちで散見されてもうウンザリしててさ。
2chのゲハ板だけでやるならまだしも、ゲハ板以外でも
2ch以外の匿名掲示板でもツイッターでもどこ行ってもそんな流れを見る

もちろん、実際に風評被害にあってる業界人や企業なんかは別よ。
もう「ゴシップネタ」「面白おかしい噂話」じゃ済まない規模で拡散してるんだから
そういう人たちには積極的に行動して欲しいけど、
第三者として出来ることは、
やっぱりマイナスじゃなくてプラスの話題を発信すること。
そしてマイナスの話題でも、自分の言葉で発信すること。これが一番大事だと思う。

一言で言うと「なあ、ゲームの話をしようじゃないか」ってことよ。
なあ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2011/03/28 00:41 ] weblog | TB(1) | CM(54)

アームズハートDLダンジョン第四弾……だと……。

これまでのあらすじ!

□受け継がれたシャドウハーツの血「アームズハート」クリアレビュー!
□アームズハートのDLダンジョンがひどすぎて泣いた
□アームズハートのDLダンジョン第二弾もやはりひどかった
□アームズハートに有料追加ダンジョンだとぉ……?!

2010年の11月に発売されたPSP用RPGアームズハート!
シャドウハーツの監督とキャラデザが手がけているものの、
時間が無かったのか予算が無かったのか他のスタッフに力がなかったのか、
キャラとシナリオ以外は黄金の絆レベルという地獄のようなRPGに仕上がっていた!
血を吐きながら頑張ってクリアしたDAIKAI-6だったが、
そこに現れたのがDLCでの追加ダンジョン!
12月、1月と無料で配信されたダンジョンはどちらも
本編のダンジョンとザコを使いまわしただけで内容のまったく無いDLCだった!
相変わらずのテンポの悪さに苦しめられながら二つのダンジョンを踏破するも、
なんと今度は2月に100円で新規のDLC追加ダンジョンの配信が決定!
血を吐きながらも、
「ま、3度目の正直だし、今回は有料だし、
多分アームズハートの追加ダンジョンはこの3回目で最後になるだろう
これは落ち着いてからじっくり挑めばいいね」
そうタカをくくってDLCを積んだままにしていたDAIKAI-6だったが……。

PlayStation Storeの3月25日付け最新情報。

>Arms' Heart追加ダンジョン「カタコンベ」
>「Arms' Heart」の追加コンテンツです。
>ダウンロードすることでワールドマップに追加ダンジョンとして
>「カタコンベ」が登場します。このダンジョンでは新しいボスが出現します。
>ボスを倒すことで
>このダンジョンでしか手に入らない装備を手に入れることができます。

>3月24日配信 / 100円(税込)


まさかの
アームズハート
追加ダンジョン第四弾


ブロッククラッシュ続編の話だけで戦々恐々としていたというのに……ッ!
どんだけ不死身なんだよアームズハートォォォォォーーーーーッ!
くそっ、2月の追加ダンジョンを積んでいたツケがここにきたか。
追加DLCでここまで悪夢を終わらせてくれないクソゲーとか歴史に残ると思う……。
こんなゾンビみたいなクソゲー前代未聞だよ。
追加ダンジョン100円とか普通のゲームだったら良心的な内容なんだけどさ……。
もうあんなテンポが悪いだけで
RPGとしての面白さがゼロを下回ってるゲームやりたくない……。
個人的に2010年のRPGでこれ以下のゲームがあるとは思えないレベルで
最悪なアームズハートの追加ダンジョンとか……。ひどすぎるわ……。

でも今日PSNポイント買ってきて追加ダンジョンバッチリDLしたので、
ちゃんとレポートはするつもりです。第三弾と第四弾は一緒にレポ予定。
追加ダンジョン第5弾が配信されないことを祈って待っててくれ!

シャドウハーツシャドウハーツ

アルゼ 2001-06-28
売り上げランキング : 5634

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2011/03/27 23:50 ] ゲーム | TB(0) | CM(8)

3月26日のあさごはん

都心じゃ放射性ヨウ素検出とかでおちおち水道の水も飲めないそうだな!
そいつぁお気の毒に!俺は水道水ジャンジャン使って飯を作るぜ!
俺も都心だけどな!

ssIMG_0686.jpg

というわけで今日のあさごはんは皮無しウインナーともやし炒め。
レタスが枯渇したのでもやしを。ウインナーはケチッャプとラー油。
皮無しウインナーは安くて量多いけど味が落ちる。が、まあまあのレベルではあるか。
昨日大久保の業務スーパーで買ったんだけど、
あそこは相変わらず殺伐としてて面白かったわ。

その帰りにゲームセンターでユビートという音ゲーを始めて遊んだら、
ピチカートファイヴの「大都会交響楽」が入っててたまげた。
クロス探偵物語のOP曲ですよ!
「セガサターンヒストリー VOCAL コレクション」に収録されたのが
ゲームとは全然違うverという致命的ミスしてて凄いガッカリだった「大都会交響楽」!
ユビートのはちゃんとゲームと同じverで満足。
音ゲーとしてはちと地味だけどイイじゃないユビート。

HNI_0014.jpg

双葉理保。ちゃんと真横を向いてるように見えるかな。

このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2011/03/26 09:55 ] | TB(0) | CM(10)

ガンダムザスリーディーバトル&ラビッツタイムトラベルファーストインプレ!

ssIMG_0668.jpg

1面に戻るか死ぬかの2択じゃないですかー!
海外のコミックを買うのは初めてなんだが、
スコットピルグリムのコミックなかなか面白いな。
ゲームの完成度がどれだけ素晴らしいのかもよく分かったぜ。

さて、3DSの最新作!
ガンダムザスリーディーバトルとラビッツタイムトラベルのファーストインプレ行くぞ!

ガンダムザスリーディーバトルはアクション!
PSPでずっと続いていたガンダムバトルシリーズの最新作。
シナリオやしっかりした原作再現やモビルスーツの重厚な挙動などはすべて捨て、
テンポの良さと動きの軽快さと
膨大な量のモビルスーツの育成に力を注いできたシリーズだ。
大味だがチマチマとプレイし続けてしまう魅力があり、
俺もバトルロワイヤル、
バトルクロニクル、バトルユニバースとプレイしたが面白かった。

今回のスリーディーバトルは過去のガンバトシリーズから
ステージはもちろんロード画面やカットインまですべて使い回し!
遊んで軽く笑うくらいにホントにガンバトそのまんまの内容だが、
200以上いたモビルスーツも70体程度までと大幅に減少。
参戦作品もガンダムとZの劇場版と逆シャアとユニコーンのみ。
CPUの操作する仲間と一緒に出撃も出来なくなった。
と、劣化してる面がすげぇ多い。大きなシステム変更も無いため、
3DSで早期に出すための突貫工事臭がバリバリだ。

しかしウリである3Dのグラフィックはなかなか良い感じ。
銃での撃ち合いやブーストを吹かしてのダッシュなどがあるせいで、
同じ3Dアクションである戦国無双クロニクルよりもずっと立体感があるし、
飛び散るマシンガンの薬莢や、
ガンタンクの一斉射撃を避けた時なんかは3Dがかなり効果的に機能してる。
宇宙空間で太陽にカメラを向けた時に画面に差し込む光にも痺れた。

モビルスーツのモデルはPSP版の使い回しだが、
エフェクトや質感が綺麗になってるせいで大分印象は違う。
それも巨大ロボット的な質感じゃなくて、
どこかプラモっぽいテカリの質感になってるのが面白い。
やや荒めのモデリングと相まってガンプラをそのまま操作してるような感覚だわ。

PSP版だとほとんど使い物にならなかった格闘が大幅に強化。
射撃を当てるよりも格闘で殴った方が効果的な場面が増えたし、
攻撃範囲が広くなったので、
複数のモビルスーツをまとめてなぎ倒せるようになった。
敵のエースが序盤から結構強くて、チャージ攻撃を積極的に使ったり
こっちの射撃を避けたりしてくるので、格闘を狙わないと手こずることも。
まあ、メガ粒子砲のチャージ攻撃とかは相変わらず強いけどね。

難易度がイージー・ノーマル・ハードで選択可能になったり、
ミッションをクリアすると使用したモビルスーツの強化に使えるポイントの他に
好きなモビルスーツの強化に使えるエクストラポイントが入手できるようになったりと
システム面でもマイナーチェンジはされている。

とはいえ、やっぱ突貫工事臭バリバリで、新作遊んでる感じは全然しないね。
3Dっぷりは良い感じだし格闘の強化とか変更点もあってそこは新鮮だし、
なんだかんだで元々面白いゲームなので楽しめてはいるけど、
今のところガンバト経験者にはちょっとオススメ出来ないぜ。


ラビッツタイムトラベルはUBIが送る2Dのアクションゲーム。
パーティーゲームなどでそこそこシリーズの続いてる「ラビッツ」が主人公だ。
全力で日本人ウケしなさそうなデザインだけど海外じゃ人気なのかねラビッツ。
ゲーム中でもかなりキモいぜ。

ラビッツがタイムマシンで5つの時代を巡る内容で、
操作はAボタンでジャンプ。Yボタンでキック。Bボタンで物の持ち運び。
ジャンプ中に下でヒップアタック。
ステージには敵も登場するが、
穴に落ちないようにリフトを乗り継いだりしていくのがメインなので
アスレチック系の2Dアクションになるかな。
キックで壁を破壊したり、坂道を使って加速したり、
道を塞いでるトゲ付き鉄球に落ちてる箱をぶつけて破壊したり、
ジャンプ台を使った大ジャンプで先に進んだり、
アイテムで一定時間特殊能力を使えるようになったり。

ステージの雰囲気は悪くないしそれなりにギミックはある……が、
ゲームとしての難易度はかなり低く、
ステージ16までクリアしたとこだけど普通に遊んでるとまず死ぬことは無い。
チェックポイントの豊富に用意されていて、1UPもザックザク。
ステージ構成もやや冗長かな?

一度クリアしたステージは、
「ノーダメージ」「コインを一定以上集める」などの条件を満たすと
コスチュームなどがゲット出来るミッションモードと、
規定タイム以内のゴールを目指すタイムアタックモードの
2つのモードで遊ぶ事が出来るようになるが、
正直これ二度手間、三度手間になるから最初から解禁して、
モードも二つに分けるんじゃなくて1本化した方が良かったと思う。
どうも現状だと水増し感が。

あと3Dの使い方はかなり甘い。
挿入されるムービーも3Dだけどうまく3Dに見えない箇所が多いし、
一番不満なのは常時表示されてるライフゲージが「へっこんでいる」事。
背景は立体的なのにライフゲージがへっこんでるから見てて気持ち悪いよこれ。
何故こんな表示に……。

死んだ時は「ラビッツが手前に吹っ飛んで画面に叩きつけられる」
という3Dらしさを生かした演出になってるんだが、死亡演出がこれだけなので、
岩に潰されて死のうが溶岩に落ちて死のうが敵に殴られて死のうが、
全部「ラビッツが手前に吹っ飛んで画面に叩きつけられる」演出なので不自然。
なんで穴に落ちたのにいきなり手前に吹っ飛んで死ぬの?!
ここはさすがにちょっと手抜き過ぎだと思った。

操作性は問題ないし、累計スコアやミッションモードなどで
コスチュームやフィギュアのゲットなどのやりこみもある。
初めて遭遇した敵はちょっとしたデモ付きでラビットとの掛け合いがあったりもする。
オーソドックスな2Dアクションで手堅い出来ではあるのだけど
ホントに子供向けって感じで
バリバリのアクションゲームを期待してしまうと大分物足りないかなー。
悪くは無いんだけどね。まあ、もうちょっと遊んでみよう。

ssIMG_0685.jpg

テキストはなんだか間の抜けたノリ。ある意味洋ゲーっぽいと言えば洋ゲーっぽい。
ブラァァ

ssIMG_0673.jpg

うわあああ!

ssIMG_0679.jpg

うわあああ!

ssIMG_0680.jpg

うわあああ!

だんだん楽しくなってきた。

ラビッツ タイム・トラベルラビッツ タイム・トラベル
(2011/03/24)
Nintendo 3DS

商品詳細を見る

GUNDAM THE 3D BATTLEGUNDAM THE 3D BATTLE
(2011/03/24)
Nintendo 3DS

商品詳細を見る

このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2011/03/25 22:56 ] 3DSレビュー | TB(0) | CM(8)
日本のSIMPLEシリーズ人口
ad by google
カレンダー
02 | 2011/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プロフィール

DAIKAI-6

Author:DAIKAI-6
誰かが言っていた……。
夢見る心は
自由で真っ白なキャンバス
だってな!

連絡用アドレス
daikai10@infoseek.jp

※2chから転載禁止処分を受けた
ブログのリンク・転載は
ご遠慮願います

メールフォーム(意見・連絡等などあればこちらから)

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のコメント
FC2アクセス解析