全チームと順番に戦うだけのトーナメント戦。
チームを自由に選んでCPUと対戦するエキシビジョン。
自分だけの選手を作成できるカスタマイズ。モードはこの3つのみ!
トーナメント戦クリアして隠しチームを出したら
後はフリー対戦以外にすることが無くなる省エネ仕様です。
カスタマイズは育成モードとかじゃなくてホントにパーツ組み合わせて選手作るだけね。

元々「これ3DSだけどDSでも出来そうじゃね?」ってソフトをそのままWiiUに持ってきているので
実にワビサビを感じさせるグラフィック。
一応、背景の看板が少しゴージャスになってるのが3DS版との違いかな……。
実況は一切ないし、選手も喋らないし、表情の変化も無い。
ホームランや優勝時などの演出も全体的に地味で非常に寂しい。

ゲームパッドには常に操作方法が表示されているので初心者でも安心。
システム的にはパワプロそのまんまで非常にオーソドックス。
バッティングは飛んでくる球にカーソルを合わせて打つシステムで、
LRボタンで通常、ミート、強打など打ち方を変更することも可能。
打法を選ぶことでカーソルの大きさや飛距離などが変化する。
ピッチングも同じ。LRで球種を選んで投球だ。
守備の移動はオートで行われ、
ボールをキャッチする時に画面に表示される「A」の表示に合わせて素早くボタンを押すだけ。
選手の5種類ある体型によって選べる打球や投球が変化する。
ステータス表示がまったくないので選手の個々の性能差はフィーリングで理解するしかないぜ。
チームは隠しチームであるアークスターズを含めると全8チーム。
もちろん実名ではなくすべてオリジナル。

オリジナルなんだけど……どっかで聞いたような名前が多いような……。
あだちだのみずしまだの!これは手ごわいですよ!

どう見てもセーラームーンです本当にありがとうございました。


あからさまに悪ふざけで設定したと思われるチーム成績が光るアークスターズは
アークシステムワークスのキャラで結成された隠しチーム。
固有パーツを使って原作のデザインに近づけてあるのがいい感じ。
もっとも、特別な必殺技があるわけでもないし、
他のキャラと同じでセリフや表情の変化は一切無いからね……。
おきらくシリーズのキャラが多いのは個人的にはポイント高いかな。
ソル=バッドガイの顔見てるとちょっとジワジワ来る。


とりあえず俺はカスタマイズでSIMPLEシリーズのオールスターチームを作成しましたよ。
5つの体型以外にいじれるのが髪型、目、口、オプションだけで、
パーツ数もそれぞれ16種類ずつとあんまり多くないのが辛いところ。ここも3DS版と一緒。
WiiU版なんだからパーツ増量してもらいたいもんですよね。
同じアークでも3DSの「
女子サッカー!!3D」はもっとパーツ数が多かったぞ。
それぞれ30種類以上あってイロモノパーツも沢山あった。

一応、1チーム分作ったんだけどそれっぽく出来たのは双葉理保と咲くらいかなあ……。
後のキャラはほとんど髪型の色くらいしか合わせられなかった。
咲はボディ3のノッポにするとふてぶてしいモーションがちょっとそれっぽくなる。

メイン……というかこれしかないというか……。
メインとなるトーナメント戦は難易度が異常に低く、初戦はボールにバットが当たればほぼホームラン。
やろうと思えば99-0とかも楽勝で出来るぜ!眠気との戦いになるけどな!

決勝戦も「コールドゲームにするのに7回まで掛かった……さすが決勝戦だぜ!」って感じなんだが
その後に控える隠しチームであるアークスターズはその1億倍ほど強く、10回リトライしてやっと勝利。
難易度極端すぎだろ!ふざけてんのか!
いや…むしろやっと「野球ゲーム」になったと言えるかもしれないが。
それまでの試合は当たればヒットかホームランなのに、
アークスターズはジャストミートさせても片っ端からアウトにされるという。
ノエルが普通に180キロのストレートとか投げて来るので性能差の影響がデカそう。
「CPUはあからさまなボール球にも高確率で手を出すので、
とりあえずボール球をギリギリまで投げまくる」という攻略法を編み出してやっと五分と五分になる。
「これどう考えてもボールが地面にめり込むコースじゃね?」
「これどう考えても敬遠じゃね?」って投球でも割とバットを振るCPU。
それでもヒット打つ場合が結構あるので最終的にもうこれ運じゃねって思えてきた。
いやホントに相手の動きおかしいよこれ。
相手の靴を掠める軌道で球を投げても当たる時は当たるしその場合はほぼヒットになる。

シンプルスターズとアークスターズの激戦だったぜ……。正義は勝つ!

野球ゲームとして最低限の体裁は整ってはいるし、操作ガイドの丁寧さなんかはいいと思う。
でもCPUは弱すぎたり強すぎたりであまりにも極端で、やり込めるモードも皆無。
一体何を楽しめばいいというのか……。
3DS版のほぼベタ移植と最初に書いたが、
3DS版はマルチプレイとダウンロードプレイに対応してるのに、
WiiU版はまさかの対人戦が不可能。
据え置きの野球ゲームで対戦不可能ってあんまり聞かないよな……。
ゲームパッドを傾けて球を操作する魔球という追加要素はあるものの、
1種類のみで演出もさみしく、動かし辛くてボール球ばかりになるし、
これのせいでゲームパッドのみでのプレイが不可能になってる。
ついでに3DS版はカスタマイズに写真が使えたんだけどWiiU版は使えない。
3DSからWiiUへの劣化移植というまったく新しいパターン!
しかも値段はWiiU版の方が300円高い!
内容も「これ初心者向けじゃなくて単にショボいだけですよ!」と言いたくなる。
まあ……あんまりオススメは出来ない作品。
「野球がはじめての方も気軽に楽しく野球をエンジョイできます」なんて公式に書いてあるが、
野球ゲー初心者の人にこれやらせても
「アークなんてだせーよな!帰ってだるめしスポーツ店やろうぜ!」
って言われるのがオチだと思いますね……。