Wii Uおよびニンテンドー3DSの
ネットワークサービスの接続エラーについて
ニンテンドーeショップの接続障害に伴う
『ポケモンバンク』の一時配信停止のお知らせ
ニンテンドー3DSのニンテンドーeショップの利用制限実施について12月25日になった辺りからWiiUと3DSのニンテンドーeショップへの接続が不安定になり、
時間が経つ毎にどんどん状況が悪化。
25日発売だったゼルダの伝説神々のトライフォース2がダウンロード出来なかったり
それ以外の各種ネットワークサービスも利用できなくなったり。
3DS本体の引越しや、eショップを経由するソフトのパッチダウンロードも不可能。
サーバー負荷を軽減するために12月26日にポケモンバンクの配信を停止。
12月27日にはニンテンドーeショップの利用時間を6:00~18:00に制限。
稼ぎ時であるはずの年末に地獄のような状況となってしまった……。
他のメーカーはいいとばっちり。
間違いなく任天堂の歴史上最悪のネットワークエラーだろうこれは。
>この障害は、3DSでニンテンドーネットワークID(以下「ID」)を作成後に
>はじめてニンテンドーeショップを起動したときに行われる「ご利用記録」を引き継ぐ処理が、
>想定以上の規模で同時に行われているために発生しているものです。原因はニンテンドーネットワークIDの作成処理と発表しているな。
これ導入直後から重くなったとかエラー出てなかなか作れないとか散々言われてたもんなあ。
俺もなかなか作れなくて、やっと作れた時も凄い時間掛かった。
ゼルダの発売や年末セール時期と重なった影響もありそうだけど、
発表無いってことはそっちはそこまででも無かったってことかな。
ポケモンバンクは起動時などにID認証を行うらしいからその影響はありそう?
ネットワーク周りに弱い任天堂の技術力と見通しの甘さが今回の惨劇を生んだと。
さすがに擁護できる箇所が無い。

ちなみに12月25日と26日に行われる予定だった
ニンテンドーeショップ歳末感謝セールは期間を改めて実施。
2014年1月1日と2日に行われる予定だった
ニンテンドーeショップ新春初売りキャンペーンも実施延期と発表された。
新年初売りキャンペーンも延期って正月もこの状態が続く可能性が高いってことか。
早急に対応するのは難しいんだろうが早くなんとかしてもらいたいぜ……。
まあ、とりあえず12月25日~27日でショップ更新されて新作情報も出たのでそれを見ていこう。
SWORDS & DARKNESS
脱出アドベンチャー 悪夢の死神列車12月25日からアークシステムワークス2作品の体験版が配信スタート。
2作品ともセーブデータを本編に引き継げる仕様になっているぜ。
2013年のニンテンドーeショップは最初から最後までアークシステムワークスが元気だったなあ。
・12/25配信開始(3DS)
□3DSDLソフト 殺人ミステリー 切り裂きジャック(アークシステムワークス)800円
□3DSDLソフト スピードX 3Dハイパーエディション(テヨンジャパン)300円
□VC(PCE)グラディウス(コナミ)600円
□VC(PCE)THE功夫(コナミ)600円
□VC(GBC)ロックマンX2 ソウルイレイザー(カプコン)600円
□VC(GG)ぷよぷよ通(セガ)400円
・12/25配信開始(WiiU)
□WiiU DLソフト ガイアブレイカー(ユビキタスエンターテイメント)1890円
□VC(FC)スーパーマリオブラザーズ3(任天堂)500円
□VC(MSX)パロディウス(コナミ)800円
□VC(PCE)PC原人(コナミ)600円
・2014/1/8配信予定(3DS)
□3DSDLソフト バルダーダッシュXL 3D(テヨンジャパン)500円
□VC がんばれゴエモン2(コナミ)500円
□3DSDLソフト どこぽんちょいす 甘い悪魔が笑う Love is The Devil 1~6巻パック(Librica)2520円
□3DSDLソフト どこぽんちょいす 絶体絶命でんぢゃらすじーさん vol.1 1~10巻パック(Librica)4200円
□3DSDLソフト どこぽんちょいす 今日、恋をはじめます 1~15巻パック(Librica)6300円
・2014/1/8配信予定(WiiU)
□VC ファイナルファンタジーIII(スクウェア・エニックス)500円2014年の3DSDLソフトはなんとテヨンジャパンの新作からスタート!
バルダーダッシュXLをここに突っ込んできたかー!

バルダーダッシュXLの主人公がこちらとなっております。
2014年はこいつとの大冒険から始まるぞ!
VCではがんばれゴエモン2とファイナルファンタジーIIIが登場!
2014年の幕開けに相応しいなかなかのビッグタイトル。
そういえば2013年のVC一発目はファミコンのメタルマックスだったなあ。
12月25日にマリオ3配信で、年明けてFFIII配信とか俺の少年時代の黄金タッグじゃないですかこれ。
1月のニンテンドーeショップはいつも配信が少ないから数はこんなもんか。

12月25日配信タイトルといえばガイアブレイカー酷すぎて俺もミーバースもブチ切れ状態ですよ。
コミュニティの人気の投稿トップ3がコレ。
処理落ちというか正確には「コマ落ち」ね。敵や敵弾がカクカクになって避けるのが難しくなる。
俺もツイッターで散々に書いたので「ネタとして欲しくなった」って人もいそうだけど、
ネタでもこれにお金を払って貰いたくないですな!
俺がこれまで遊んだWiiUソフトの中で最悪なのは間違いないので年内には怒りのレビューを更新しますです。
面白かったファミコンリミックスの喜びのレビューも年内には上げたいね。
今回の更新はこんなところで。
次のニンテンドーeショップ記事は年明けになりそうかな。
1月8日に買うソフトはバルダーダッシュとFFIIIで。