ここ1週間くらい、
積んでいたルクスペインを電車の中とかで少しずつ進めていたんだが……。
12時間ほど遊んだところでノーマルエンド。
すげぇ煮えきれない終わり方だったんで
トゥルーエンドの行き方を攻略サイトで調べてみたら
どうもセーブした場所が悪かったみたいで最初からやり直すしかないみたい。
なんつートラップ……。
メッセージのスキップ一切出来ないし、かなりの分量ミニゲームがあるしで、
やり直すだけで数時間かかるのは確実。
すっげぇ悔しいけどさすがにこれをやり直す気にはなれないなぁ。
ゲーム自体は面白かったんだが……。ちくしょう!
3/31
Let's 全力ヒッチハイク!!!!!!!!! 1000ポイント
あつい12ゲーム フリフリパーティー! 500ポイント
今週のwiiウェアはこの2本。どっちもパーティーゲーだな。
ヒッチハイクは日本一ソフトウェア初のwiiウェアソフト。
ちょっと微妙なノリのバカゲーということで買うつもりだったんだけど、
今積みウェアが随分溜まってるし、
一人で遊ぶのはちょっと辛そうなんでスルーでいいかなという気がしてきた。
ロストウィンズとかびだしスゴロクも買ったんだけどまだあんま遊んで無いからねー。
1000円するしヒッチハイクはいいか。
あつい12ゲームフリフリパーティーは
前情報ナシで突然登場したテクモのパーティーゲーム。
リモコンを振ることでプレイするミニゲームを12種類収録して500ポイント。
フムン、これはちょっと面白そうだし500ポイントか。こっちは買ってもいいかな。
意外とこういうシンプルでお手軽で
安価なパーティーゲームってwiiウェアだと少ないから、
結構ロングランになるかもしれんね。雰囲気も楽しげでいいし。
しかしこれってやっぱりプレシェキ!が元になってるのかな?
『プレシェキ!(仮題)』本能のままにWiiリモコンを振ろうテクモが500ポイントで配信予定だった、リモコンを振って遊ぶミニゲーム集。
うむ、雰囲気は違うけど、どう考えてもこれが元としか思えない。
大幅な路線変更があったんだろうな。
プレシェキは見た感じストイック過ぎるというか地味すぎるというか、
ストレートに言うとショボ過ぎるから路線変更は正解だわこれ。
また東京ゲームショーの時のレポがひどかったんだよプレシェキ。
テクモブースレポート
>■ Wiiウェア「プレシェキ!(仮)」
>今回、出展を急いだためか、それとも出し惜しみ(!?)なのか。
>なんとこの試遊台、Wiiリモコンを一定時間内に
>上下に振った回数を競うミニゲームしかプレイできないのだ。
>気合を入れてリモコンを振り終わった直後に生じる独特の間(ま)は、
>数秒前までの自身の姿を冷静に振り返るには十分な時間があり、
結構せつない気がしないでもない。
>近くにいた担当氏に「……これマジすか?」と質問したところ
>「いや、実際の製品版には……」と前述のとおり。
>もしかしたら、一般公開日には
>遊べるミニゲームが変更されるかもしれない(希望的観測)。
>個人的には、もうちょっと複数のゲームを試せたらなぁと思う。
>今冬配信予定で、価格は未定。読んでるだけでなんかこっちまで気まずくなってくるよ!テクモ!
フリフリパーティーは買おう!
「白北高校 最速部!」 × 「殉職刑事!」 開発blog最速&殉職ブログにこんな記述が。
>最速と刑事以外の社内で製作しているタイトルが近いうちに
>発表できるかもしれません、今年はいろいろ忙しいです。ラックプラスが新作発表の準備中とな?!
なんだろう、wiiウェア?それとも違う機種?
ラックプラスってちっこい下請けみたいに見えるけど
開発ラインを3本も走らせる余裕あるのかな。
気になる。
気になるけど最速と殉職を早く配信してくださいよォーッ!
遊びたいんだ!
Wiiウェア「はじいて!ブロックラッシュ」、4月に配信開始SIMPLEではTHEビリヤード、
wiiウェアではモグポンでお馴染みのアジェンダが新作wiiウェアを発表!
その名も「はじいて!ブロックラッシュ」だ!
パッと見が地味なんで、
ロングランヒットしたモグポンとは違ってこっちはあんま売れなさそうだが……。
モグポンとブロックくずしが好きな俺としては注目せざるを得ない。
THEブロックくずしneoがクズだったから余計にね……。
モグポンはロングランヒットも納得の完成度だったから楽しみ。
- 関連記事
-
少なくとも同時期にやったタイムホロウに比べれば何倍もマシだった。
追加される人物情報とか『誰が書いてるんだよ!』ってツッコミ入れたくなるのもいくつかあるしねw
トゥルーエンドは…「あんた犯人知ってたんならもっと早く言えよ!」というかなんというか。