今週配信のdsiウェアは!
ニンテンドーDSiウェア 公式サイト・11/4配信のdsiウェア
500ポイント
おてがる写真メモ
速読計算小学三年生
速読計算小学四年生
タッチで覚える百人一首 ちょっとDSi時雨殿この4本……全スルーでお願いします!
撮った写真にメモしたりできる実用ソフトに、
小分け売りの知育ゲーにdsi時雨殿の縮小版。
これはときめかない……。
GGシリーズとかTHE密室とかの定番は出ているが、
ここんとこおとなしいねdsiウェア。
バーチャルコンソール 公式サイト・11月配信のバーチャルコンソール
マリオパーティ2
美少女雀士スーチーパイ
超原人
魔界村VCの方は色んな意味で凄いタイトルが。
美少女雀士スーチーパイを復活させるのかよジャレコ!
スーチーパイ一作目が登場!実はスーファミ生まれのスーチーパイ!
セーラームーンのパロとしてあからさま過ぎたので
2作目から「アイドル雀士」に変えたのよね。
一応麻雀ゲーだしこれは意外とロングランになったりして。
そして前から要望のあったマリオパーティの2作目が登場。
1は配信されてないからいきなり2からか。年始向けの1本。
そして超原人にアーケード版魔界村と人気アクションも2本。
どれもいいタイトルだが……。
やっぱゲームアーカイブスに比べるとタイトル数で格段に見劣りするよなあVCって。
月10本に満たないペースって遅すぎる。なんでこんな少ないんだろ。
あんまり売れてないから?
アーカイブスはPSPとPS3ユーザー両方に売れるし
コアユーザーの数も全然違うからそこら辺に差が出てるのかもしれない。
何にせよもっと盛り上げて欲しいとこだぜ。
2010年10月29日(金)経営方針説明会 / 第2四半期(中間)決算説明会任天堂の決算説明会にて。
3DSでアクセス出来るダウンロード販売ショップの情報が出ているぞ。
現状のdsiショップだとだと読み込みは遅いわ1画面に二つしか表示されないわで、
とんでもなく使い辛く評判が悪いのだけど
>ショップを起動すると、テーマ別の棚を選べるようにしました。
>ご覧のとおり、画面の移り変わりもスムーズになりました。
>棚の中には、そのテーマごとのソフトが並んでいます。
>ソフトを選ぶと、詳細情報、ムービー、
>体験版ダウンロード、みんなの声などの機能が選べます。
>詳細情報を選ぶと、Wiiのみんなのニンテンドーチャンネルと同様に、
>ソフトに関する説明や、お客様のプレイ状況などの情報が表示されます。
>ここから製品のホームページにジャンプすることもできます。
>ムービーを選べば、ソフトを買う前に、
>どんなゲームであるかを紹介するムービーなどを見ることもできます。
>ソフトの棚以外にも、新作や上位ランキングのソフトを並べた場所や、
>ソフトを探したり、ソフトのおすすめの投票をしたりする機能もあります。かなり使いやすくなっている模様。小さいが動画もあって確かに見やすくなっている。
体験版やムービーも嬉しいね。
これは期待したいところだが、あくまで3DS用なのかな?これ。
dsiやdsiLLで繋ぐといつものままでリニューアル無し……とかだとちょっと悲しい。
まあ、本体の仕様なんかもあるだろうから同じには出来ないのかもしれないが……。
どうなるのかねー。
同じページにはwiiの間ショッピングとか紹介されてるが、
wiiの間をまったく起動してない俺には地球の裏側の出来事にしか感じられないぜ。
miiのシールやスタンプ注文できるのは少しそそるかな。
コールセンターでの電話注文可能というのは
なるほど本当にネット初心者の初心者でも注文しやすくしてるんだなとは思う。
出前チャンネルとかもそうだけど利用者どのくらいいるんだろう。
使っている人がいるところを想像出来ないんだよなあ。
任天堂らしくコアユーザーには知覚できないところで
ライト層が沢山利用したりしてるのかしら。
ライト層がわざわざwii立ち上げてチャンネル立ち上げて出前やら通販やらをするってのも
どうにも想像しづらいのだけれどね。wiiをネットに繋げるのも少し手間だしさ。
とりあえず明日リニューアルらしいので、まあちょっと覗いてみるかな。
アマゾンでマリオ25周年記念wii本体の予約注文が復活ちうだったので最後に貼りっと。
- 関連記事
-
ああいうのはネット接続率を上げる為のエサの一つなんじゃないかな
世の母親の警戒心が解ければそれで良しと
昔でいうハード初期の囲碁将棋ソフトみたいな役割