その2っ!
32.スエヒロガリふたばバッグ&てぬぐいそしてスエヒロガリのバッグとてぬぐい!
注文したからもう持ってたり。大きさもデザインもいい感じのナイスバッグ。
会場にもこのバッグで行ったよー。
これは予備として保管しておこう。
33.少年ガンガン1997年5月15日号10年前の少年ガンガン!表紙と裏表紙は破けてなくなってた。
押入れから出てきたものをそのまま突っ込んだような感じだ。
連載陣が色々となつかしい。時代を感じる。
ハレグゥとグルグルってこのころからやってたんだよなぁ。
34.1/100 VR747テムジンタイプa8白虹騎士団プラモバーチャロンのプラモ~。
バーチャロンは初代をチョロっと触ったくらいだからなんだかよく分からん。
中を開けると一部だけ作られた腕。そしてピンセットと一緒にメモが。
「作りかけでゴメンナサイ!デカール地獄頑張ってください!!」
とのこと。
デカール……確かにこれはすごいな……細かい……。
いいのかい?俺はSDガンダムの目の部分のシールを貼る時でもミスする男なんだぜ?
ああ、ナイトガンダムの目が常に右を見ている……。
しかしなんだか南米に生息する毒を持ったカエルみたいなカラーリングだ。
カッコイイと思いますよ。
35.BB戦士 ジャスティスガンダム「キラァァァァァーーーーーーーーッ!」
「アスラァァァァァーーーーーーン!」
の
「キラァァァァーーーーーーーーーッ!」
って叫んでる人が乗ってたロボットのプラモ。
短くまとめるとアスランの愛機のジャスティスガンダムのプラモ。
BB戦士だよ~。なんかこの単語だけでちょっとワクワクしてくるな。
勢いに乗って半分くらい組んでしまった。やっぱBB戦士はお手軽でいい。
出来たら別に載せるよん。
しかしやっぱり「目玉」は無しなのよね。
まあ、Gジェネのプラモってことだから当然なんだけど、
目玉が無いとなんか冷たい感じがするんだよなぁ。これも時代の流れか。
36.俺の嫁バッヂ写真右。
えーと……グロ妹……?
こんなものをもらってどうしろって言うんだ!
こんなの胸につけたら双葉理保に誤解されちゃうよ!
誤解されろってことか?!俺と双葉理保の仲を妬んだヤツのトラップか!
37.ネギ写真左。
ネギです。やわらか素材のやわらかネギ。meといえばコレ。
そういえば会場でOS娘達がスパイディの尿道を責めていたが、
もしかしてそのネギだろうか。深く考えるのはやめておいた方が良さそうだ。
「やわらかネギ」って書いたけどやわらかくないネギってあんまりないな。
38.ミニ色紙に描かれた真紅も
っ
こ
り
もっこりじゃないか!何入れてるのもっこり!本買ったよ!
これは大事にしなければ!
トライアングルサービス社長のサイン色紙と同じトコにしまっておく。
40.うみにんのビニール人形超兄貴に登場したうみにんの人形。空気を入れて膨らませるタイプね。
宇宙人の相棒に丁度いいかもしれない。兄貴っぽいしあの宇宙人。
うみにんは超兄貴のオプションだったのに
いつの間にか普通にキャラクター商品化されてたのには驚いたなぁ。
もちろん超兄貴のキャラだなんて説明は微塵も無く……。
41.クイーンズブレイド・武器屋カトレアのロングポスターまともにゲームとしての話がされている所を
見たことが無いクイーンズブレイドのポスター。
体型がキモいだの悪い冗談だのなんだの散々言われた武器屋カトレアのものだ。
俺は嫌いじゃなかったり……。
いやこのムチムチっぷりがなんというか、さ。
42.ケロロ軍曹の生首ケロロ軍曹の生首。
確か300円くらいで売られてるやつで、
ホントだったら中にフィギュアが入ってるんだっけ?
ハロカプみたいなものか。とりあえず開けてみたら中は空っぽでした。

頭カラッポじゃかわいそうなんで適当に夢詰めといた。
43.ドレイクゼクターおおっ!仮面ライダードレイクの変身アイテムであり、
そして武器でもあるドレイクゼクター!ドレイクゼクターだ!
仮面ライダードレイク大好きだからこれめっちゃ嬉しい!
うおー、当然ながら効果音とか劇中と全部同じだなー!
変身!キャストオフ!羽を折りたたんでライダーシューティング!
ついつい遊びふけってしまった。羽をパカパカ動かしてるだけでも楽しいわ。
「トンボの形をした銃」なんて一歩間違えばギャグにしかならないようなデザインで
ちゃんとカッコいいのはすごいよね。
気に入ったので開封作業中ずっとこれを片手に持ってました。
寝るときも枕元に置いて寝た。
44.トランクス何故かトランクスが……。
匂いで分かるが新品。多分新品。恐らく新品。新品ですよね?
まあちょっと覚悟はしておけ。
45.PCケースおおっ……DELLのPCケース……っ!?
すげぇ!ちゃんと電源つきです!
でもPCの自作とかまったく出来ない俺には宝も持ち腐れもいいとこだ!
ど、どうしよう?!どうすればいいんだ?!
46月間シャードバトル&牙のうちわ牙の店頭配布冊子とうちわ。
残念ながら俺は牙を見たことがないんだが、なかなかに外道な話らしいな。
評判はいいからせっかくだからゴールデンウィークを使ってみてみようかな。
もうゴールデンウィーク終わってるんだけどね。
これからの季節必要になると思うのでうちわはありがたく使わせてもらう。
47.実況パワフルプロ野球メモ神姫武装の不良品を掴まされたのでコナミにクレームを送ったら
不良品だった神姫のスタンドと一緒に送られてきた粗品らしい。
「「」っしーへ愛を込めて」、か。ありがとう「」!
俺が殺人事件の被害者になったらダイイングメッセージはこれに書くよ!
48.ギャラクシーエンジェルミュージックコレクションGAのミュージッククリップ10本、
そしてババァ主役の「硝煙と紫煙のカスレ」を収録したDVD!
ギャラクシーエンジェル大好きなんでこれは嬉しい。
2期のだから俺の好きなちとせは出てこないがね。
ミュージッククリップはキャラソン本編OP&EDなので
道に落ちてる石ころ
をー
もちゃんと収録されてます。
しかしGAは発売されたCDとDVDの量が異常だよなぁ……。
ドラマCDとか何枚出てるのか分からないくらいだ。
49.電撃プレイステーションD 20枚+東京ゲームショー2006カプコンプロモDVDこ、これは!電撃プレイステーションD4~17、D20~25!
18と19が抜けてるのが何か気になるけどこれは貴重だ!
体験版が山ほど入ってるし、
オリジナルゲームや読者投稿データなんかもあるからこれだけでも相当遊べるぞ!
メニュー画面のヘタクソな歌がまた心に染みる。
熱心な「どれい」の人が入れたのかなぁ。これは大事にしなければ。
50.イエピーチョロQ救急車のチョロQ。黄色でリペイントして文字も虹裏救急隊に書き換えられてます。
綺麗に塗られてるから最初は普通のチョロQだと思ったぜ……。
そういえば救急車って普通は白だもんね。
しかしイエピーのチョロQとは。天下一正常な人武道会に出たら
余裕で優勝できるランクで精神が安定している俺には最高にミスマッチなチョロQだ。
大事にしよう。
51.毛これは会場に居たしつじきゅんコスプレの人が
自分の下半身からむしりとってわらしべボックスにぶち込んだ毛だ。
う~む、いい匂いがする。
とりあえず宇宙人の頭にでもつけておくか。あいつ全裸で寒そうだし。
52:ピッツァ衣装最初はなんだか分からなかったけど広げて分かった。
会場に居たピッツァコスの人の衣装だ!ドン!こりゃ貰って困る!
耳つきなのはありがたいが俺が着ると絶望的に似合わない……。
俺自身が突き落とされてしまうわ。
今度双葉理保に着てもらうか。双葉理保なら何を着ても似合うし。
53.抱き枕カバー抱き枕乙!
例の大銀醸の抱き枕カバーか!
生で見たのは初めてだ!このサイズだと凄い迫力!
……と思ったけどこれ一枚の布になってるな。
「抱き枕カバー」になってない。
なんか端っこに謎の数字とかワクとかもついてるし……。
もしかして抱き枕カバーの見本用に刷ったヤツとかそういうのかな?
マジレスコスしてた影山氏が入れたのかしらん。
これはこれでなかなか貴重なのかもしれないがこれまた使い道が……。
そもそも俺が抱くのは双葉理保だけだ!

とりあえず宇宙人にかぶせてみた。立体。
54.サクセス・プレシェーブローションヒゲを剃る時に便利なローション。剃毛プレイのお供にも1本。
試供品で貰ったのをとりあえず放り込んだって感じね。普通に使わせてもらおう。
55.カイロカイロ!振るだけでHOT!季節ハズレのあったかアイテム!
ゲームの騎士ガンダム物語2では
これが無いと1歩歩くごとにダメージを受けるダンジョンもあった。冬の必需品。
しかし体は温められても、心の寒さまでは温めてくれないのである。
56ライター・メイドカフェコレクションメイドのフィギュアつきライター。
これはつまり心がささくれだった時は
このフィギュアをライターであぶって精神の安定を保てということか。
しかしメイド「カフェ」である必要はあまり感じないな……。
57.仮面ライダー電王ジャンボソフビ&シャドームーンマスクディスプレイわらしべにも俺、参上!
電王のジャンボソフビとシャドームーンのマスクのセット!これはいいね!
どっちもゲーセンのプライズだけどホント良く出来てる。
心滅牙狼と一緒に飾っておくぜい!
58.ウルトラまいどCDウルトラマンゼアスの主題歌他3曲が収録されたCD!
ゼアス公開当時に配られたもので、よほど大量に刷ったのか
今でも秋葉原のディスカウントストアとかで売られたりしてる。
俺ももう持ってるぜ!ゼアスの主題歌は名曲!
ウルトラマンゼアス!勇気だったら、持っているはず!
ゼアス2ラストでゼアスコール→主題歌に繋がるトコとかマジ鳥肌。
59.ウルトラマンマックススペシャルDVDてれびくんの付録だったウルトラマンマックスのスペシャルDVD。
これも持ってます!このためだけにてれびくん買いました!
「マックスvsレッドキング&ゼットン」が見れるのはこのDVDだけ!
ウルトラファイトというか、マックスファイトって感じだけどねー。
60.ワンダースワン+歩+メッセージ初代ワンダースワンと将棋の「歩」2個とメッセージメモ。セットになってた。
なんだこの組み合わせは。スワンはともかく歩2個ってどうすればいいんだ!
将棋をやる時にこっそり初期配置に紛れ込ませておくくらいしか……。
「二歩です」って突っ込まれて終わりか。
チェスや囲碁をやる時の援軍として……。
そもそも将棋やチェスや囲碁をやる相手が居ないことの方が重要な問題点であろう。
メモには「本当にいらないものは怒ってもいいのよ」というメッセージ。
「」から貰ったものにいらないものなんか無いさ!大事にするよ!建前は!
ちなみにワンダースワンには「仙界伝 封神演義」のRPGがささってた。
懐かしい。
61.アイドルマスターのポスターファミ通XBOX360の付録のアイマスポスター!
アイマスは人気RPGだから俺もよく知っているぞ。
戦闘が戦って倒すんじゃなくて、
出会った敵によいしょをしてファンになってもらう形式だったり、
アイドルがもよおした時ために紙おむつを常備しておく必要があったりするゲームで
磯野貴理子が出てたりするのがたまにネタにされるよね。昔よく遊んだよ。

ふむ……。
62.ふたりはプリキュアスプラッシュスターカレー 2個ふたりはプリキュア!スプラッシュスターカレー!
さあ、これを食べてあなたもプリキュアに変身よ!
そんな感じのカレー。賞味期限はまだまだ大丈夫なので美味しく頂きました。
しかしやっぱ子供向けで味も甘いし量も少ないので、
食べる時にはソースとラー油をたっぷり入れた。
「フフ…これだけ汚されてもまだプリキュアだと言えるかな?」
「うるさい…私たちはプリキュアだ……」
みたいな掛け合いを想像して食べた。美味しかった。
63.YES!プリキュア5 へんしんシールえほんプリキュア5のシールえほん。
付属のシールをイラストにペタッと貼って遊べる絵本だ。
プリキュア5毎週見てるけど面白いよねー。
日曜朝はゲキレン、電王、グレンラガン、プリキュアと濃厚すぎるぜ。

って、一人だけ扱いがあんまり過ぎる人が!ひどい……。
2巻以降がどうなっているか非常に気になる……。
64.目に見えないCD目に見えない上に音も聞こえないCD。
曲は結構いいね、聞こえないけど。
65.特大オレンジガム特大オレンジガム。でけぇぇぇぇーーーーーーーー!
まるで放射能で巨大化したかのようだ!
これで中身も特大だったら最高だったんだけど
普通サイズのが普通に大量に入ってました。少しずつかみかみしていこう。
66.ザビーゼクター型リング命より大事なザビーゼクター!光は絆だ!
食玩か何かのオマケかな?腕じゃなくて指にはめるサイズ。
実際のハチの大きさを考えると意外とリアルかもしれない。
67.ナッパナッパァァァァァーーーーーーッ!
ナッパ!ナッパじゃないか!お元気そうで!
これもゲーセンのプライズとかかな?!
すげぇ、デキいいなコレ。かなり嬉しい。

ザビーゼクターリングがピッタリサイズだったので装着してみた。
だがドラゴンボールのキャラにメカっぽいモノを装着すると途端に弱そうに見えるな
アプールとかの印象が強いせいがあるんだと思う
やっぱ外しておこう。
68.ベンズ ビターロッソ炭酸飲料ー!ラベルが痛んでいるのでかなりの年代モノだと思われる。
早速開封して飲んでみた。
なんか苦味のある味というか……飲んだ後に舌の上がピリピリしてくるな……。
こういう飲み物なんだろうか?ベンズ飲むの初めてだからよく分からないや。
怖いので分からないままにしておこう
69.ポーション一世を風靡した回復アイテム。
疲れてきてるし体力回復のために飲もう!と思ったらカラだった。
このブログがファイナルファンタジーだったら回復が遅れて死んでいたな……。
くだらないことばかり書いてるブログで良かった。
70.マンガ本等 9冊マンガも沢山入ってたー。
からくりサーカス36巻、魔月館奇憚5巻、まんゆうき1&2巻、
ふたりはプリキュア、劇場版ふたりはプリキュアマックスハート、
ローゼンメイデン1巻、もえたん、おとぎ銃士赤ずきん1巻の8冊。
ド直球で「」っしーらしいチョイスだね。未見のマンガばかりだったのでありがたい。
どれも面白くてローゼンとプリキュアと赤ずきんはアニメも見たくなってしまった。
やっぱ見ておくべきだろうか。
71.コブラ1巻コブラも入ってた!
会場に居たコブラとクリボーのどちらかが入れたのかな。
文庫版持ってるんだけどついつい読んでしまう。コブラのカッコ良さはやっぱ異常だぜ。
72.こどもの時間3巻初回限定版&エレメンタルジェレイド1巻初回限定版こどもの時間とエレメンタルジェレイドの初回限定版。
こういう限定版って返本がきかないから本屋さんからすると結構大変なのよね。
エレメンタルジェレイドはゲームだけ持ってて原作未見だったからありがたい。
しかしまあ開封していると、
改めて自分が最近のマンガとアニメに疎いってのがよく分かるなぁ。
その3へ
- 関連記事
-
お祭りだからか!?