
ツイッターのサンソフト公式アカウントで行われた
3DS用ソフト上海3Dキューブのプレゼント企画!
当選して先日到着して11時間ほど遊んだのレビューするぜ!
進行状況としては11時間遊んでやっと半分といったところ。
8つ存在するコースのうち4つクリアだ。
いやあ、こんなに上海を遊んだのは生まれて初めてだぜ。
上海3Dキューブは定番パズルとしてあまりにも有名な上海を3D化したもの。
メインとなるモードは3Dキューブモードとクラシックモードの二つ。
それとは別にアイテムが登場する対戦モードも存在する。
すれ違い通信などには未対応。
3Dキューブモードでは3Dの上海を。
クラシックモードでは従来の上海を遊ぶ事が出来る。
3Dキューブモードが1コース20ステージが8なので全160ステージ。
クラシックモードが20ステージのみなので隠しが無ければ全180ステージかな。
上海は麻雀牌の山から同じ牌を二つ選択して消していく。
左右が別の牌で埋まっている牌は選択出来ない。
牌が残ってるのに何も消せない状態になったら手詰まりでゲームオーバー。
というのが基本ルールだが、3Dキューブ版も基本ルールは一緒だ。
麻雀牌がキューブ状に固まっているので、
これをグルグルと回しながら同じ麻雀牌を探して消して行く。
ただの立方体ではなく、ステージによっては何かの形になっているものも多い。
ここは上海というよりブロックくずしみたいね。
オリジナルの上海は一目で全体が把握できるが、
こっちはキューブを回転させながらのプレイになるため、
ある程度記憶力を使いながらの操作が必要になる。
基本は一緒ながらもオリジナルとは違った味わいが出てて面白い。
3Dっぷりもなかなか良い感じで立体感がある。
オリジナルと同じで単純ながら延々と牌を探してしまう中毒性はあるね
……ただ、悪くない内容ではあるんだが最大の欠点がインターフェース。
上海でこの内容なのに
「タッチペン非対応」なのがあまりに痛い。
カーソルをアナログパッドで動かす形式。方向キーはカメラ操作に割り振られてる。
立体視の都合もあるんだろうが、
下画面は操作方法を表示されるだけという適当な使い方をしてるので、
下画面に上画面と同じキューブを表示して
それをタッチペンで動かしてスクロールさせるとか、
いくらでもやりようはあったはずなのに!
従来の上海が遊べるクラシックモードもタッチペン非対応な上に、
牌を真上から見た視点の上にカメラ移動出来ないため、
立体視に対応しているにも関わらず画面が見辛い。
一応ズームアップは出来るんだが角度が変えられないのがなあ。
クラシックモードはステージ数も少ないのでおまけか。
ルートはいくつもあるけど、いくら進めても背景も音楽も変化しないので大分味気ない。
さすがに11時間も遊ぶと飽きてしまったぜ……。
落ち着いて遊べる配色と音楽ではあるんだが。パッケージもそうだけどなんか安っぽい。
同じサンソフトの
上海DS2なんかは結構華やかで楽しそうなんだけどなー。
ていうかモードも多いみたいだしいいな上海DS2。
タッチペン非対応って点以外は結構丁寧な作りだと思うのよねこれ。
3Dキューブモードは立体でも牌の向きを把握しやすいように
牌の左右に目印が付いてたりするし、3Dキューブ、クラシック共に、
動かせる牌と動かせない牌が色分けして表示されるから遊びやすい。
もちろんOFFにも出来る。
ヒント機能と一手戻せるアンドゥ機能も1ステージ3回ずつ使用可能で、
手詰まりになってゲームオーバーになった時も
一手戻した状況からコンティニューが可能。
スライドパッドでの操作も慣れれば普通に動かせるレベルではある。
スライドパッドでカーソル移動。
LかRボタンを押しながらスライドパッドでキューブの回転なんでね。
「上海なら俺に任せろ!ていうか国内での権利持ってるの俺だから俺以外作らせねぇ!」
なサンソフトだけあって、遊びやすさを考えて作られてるのが見えるだけに、
インターフェースの悪さだけが残念だなあ。タッチペン非対応が致命的過ぎる。
値段も3990円とちょっと安いし、ここさえなんとかなっていれば
イチオシとまでは行かないまでも定番モノとして安定した1本になっていたのだけどねぇ。
あとは背景と音楽のパターンをもっと増やせば完璧だ。
厳しめの評価にはなったけど、なんだかんだで上海ほとんど遊んだ事無かった俺が
11時間プレイするくらいは楽しませてもらったし、
「上海って結構面白いじゃん!」と気付くきっかけにもなったので、
サンソフト公式アカウントには感謝してるぜ。
今後も3DSでソフトを出し続けて欲しい。
「いっき3D」とか。「サンソフトメモリアルコレクション3D」とか。
いっき3Dは竹やりやカマが画面から飛び出すんですよ!これは大迫力。
あとwiiウェアの
「BLASTER MASTER™ OVERDRIVE」はいつ日本配信するんですかね?!
海外での配信なのに国内でリリース出してたから日本でも配信すると思ってたのに!
上海3Dキューブはまだ半分残ってるが、
ここまでの道のりを考えるとコンプまであと15~20時間くらいはかかると思うので、
一気に遊ばずに今後はのんびり進めて行こう。
- 関連記事
-
とびだすパズルボブルもそんな感じがした。
3DSキューブは未プレイだけど、上海DS→上海DS2でしっかりと進化を見せてくれたサンソフトなら次は隙のないものを作ってくれると思う。
上海3DSキューブ2に期待