今年はクレヨンしんちゃん20周年記念ということで、
見逃せない関連商品の発売が続々と決まっているぞ!
¥ 2,927 (27%OFF)まず「ぶりぶりざえもんほぼこんぷりーと」!
>TVアニメ「クレヨンしんちゃん」20周年記念!
>愛すべき救いのヒーロー
>ぶりぶりざえもんの登場話数をほぼコンプリート収録!?
>最初で最後の奇跡のDVD、参上。
>ふっ…、やっと私の時代がきたな……DVD2枚に全25+5エピソードで230分収録。定価3990円とか爆安過ぎる!
普通なら救い料一億万円取られるとこを3990円ですよ!!何割引だよ!
何割引だろう……?
映画を収録してないし、セリフナシで登場してるエピソードも多いから
「ほぼこんぷりーと」なんだろうが、これだけ収録してくれれば十分だわな。
ぶりぶりざえもんがしんのすけの書いた絵本として初登場する話も入ってる。
「夢の世界の大ボーケンだゾ」は懐かしいなあ。子供頃見て好きだった話だ。
夢の世界のデパートでシロと一緒に冒険して風間くんたちも出てくるのよね。
声はもちろん塩沢兼人さん。もう亡くなってから11年経つのか……。
本当に素晴らしい声優だった。
ぶりぶりざえもんのキャラも「塩沢兼人」だからこそだよね。
>塩沢兼人 (出演), 矢島晶子 (出演), 本郷みつる (監督), 原恵一 (監督) ぶりぶりざえもんのDVDなのでキャストでも塩沢兼人がトップだ!
なんかもうこれだけで少し感動できる。
塩沢兼人さんが亡くなってからもぶりぶりざえもんに代役を立てたりはせず、
出演する時はセリフ無しを貫いていたのはとても愛を感じるのだけど、
「3分ポッキリ」に出てきた時にアクション仮面やカンタムロボと違って
1人だけマンガっぽいふきだしで喋ってたのは逆に悲しかったなあ。
でも代役立てたらやっぱ寂しいから難しい。
「別のキャラが変身してる」って展開で登場させたこともあるし、
最近だとシンメンに色違いのぶりぶりざえもんが出てそっちは普通に喋ってたな。
それはそれで寂しくもあるが、
まったく喋らなかったりまったく出てこないよりはずっといい。
姿は変わってもぶりぶりざえもんにはいつまでも愛されて活躍してもらいたいしね。
このDVDは買うぞ!破格だし、
ぶりぶりざえもんも塩沢兼人さんも好きだからまとめて見れるのもありがたい。
「クレしん20周年」でこういうDVDを出す事自体が、
クレしんスタッフのぶりぶりざえもん愛の表れだよなあ。それだけで本当に嬉しいよ。
収録されてるのはどれも
「本郷みつる&原恵一監督時代のクレヨンしんちゃん」だからそこも見逃せないぜ。
¥ 21,559(27%OFF)そしてTVクレヨンしんちゃんの最初の1年を収録したDVD-BOXも発売決定。
最近はほとんど見てないけど、この頃は大体見てるなー。懐かしい。
OP・ED・次回予告を含む放送そのままのフォーマットで収録。
歴代OP&EDのノンテロップ版を収録。
第一回放送を野原一家が語るオーディオコメンタリー収録。
メインスタッフへのスタッフインタビューを掲載。
20周年BOXだけあって凄い気合だわ。
>※1992年4月~1993年3月放送の142話の内、
>3エピソードは権利上の理由により収録いたしません。ご了承ください。そしてちょっと気になるこの表記。どのエピソードがどういう理由で未収録なんだろ。
小宮悦子……じゃないか。普通に「ブリブリ王国の秘宝」のDVDが出てるし。
1つならともかく3エピソードってのが気になる。
なんかのタイアップ回とかかなぁ。分からん
そしてこちらはもうすぐ発売。クレヨンしんちゃん大全。
322ページで年表、キャラクター解説、
映画全作品ガイド、関係者インタビュー、出演者座談会など。
普通にBOXも大全も欲しいトコだが……とりあえずぶりぶりざえもんだけで。
映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ黄金のスパイ大作戦そして4月16日に映画最新作「嵐を呼ぶ黄金のスパイ大作戦」が公開!
なんかゴールデンウイークに公開するような印象だったけどもうすぐじゃん!
クレしんの映画は金矛以来、映画館で見てないけど今回は行ってくるぜ。
以前
クレしんの映画DVDが廉価版になった時に感想をざっと書いたが、
今見ると記憶違いで書いてるとこもあるが、
3分ポッキリからはどーもパッとしないのよねクレしん映画。
上の記事を書いた後に「オタケベ!カスカベ王国」も見て、
それはまあ3分ポッキリ以降の映画では一番バランスは良かったし、
四次元ポケットみたいな紙袋から重火器を取り出してぶっ放すビクトリアも大笑いした。
ただ、敵のボスがどうにも小物っぽかったり、
オトナ帝国の焼き直しっぽいシーンも多かったりで物足りなさはあったなあ。
スパイはどうなるかね。今回が映画初監督になる増井壮一か。
演出@wikiによると絵コンテや演出としてはかなりのベテラン。
共同絵コンテとして3分ポッキリ・ケツだけ爆弾・踊れアミーゴに関わってるのかぁ……。
監督ではないとはいえこの3本は個人的にワースト3なので少々不安だが、
>「7話の見所は「おしり」です。あなたも私も、人は皆おしりから生まれて来て、
>おしりへと去ってゆくものなのです」(マイアミガンズ・演出家談話より)
>と語った氏であるが、
>ついに2011年、「クレヨンしんちゃん」の劇場版でスクリーンデビューを飾る。ここを見ると期待は出来そうな気もする。
監督は増井壮一。脚本は詳しい情報がほとんど出てこないけどこぐれ京。
過去のどのクレしん映画とも違う人選だな。これが吉と出るか凶と出るか。
ま、楽しみにしよう。新しいクレしん映画を見せてくれ。
- 関連記事
-
そんな俺も来年にはみさえ(29歳)ですよ