
ファミ通フラゲしてきたぜ!
更に3DSのゴーストリコンとアニマルリゾートを購入!
マックでLLセットを注文してコカコーラグラスを貰い、
ガチャポンでレンジャーキーを回すという充実した水曜日。
ファミ通は表紙がパンドラの塔で

裏表紙はタッチ!ダブルペンスポーツとなっているぞ。
ダ、ダジャレだー!ファミ通は今週もSIMPLEシリーズ情報は無し……。
それ以外では、以前から海外からチラホラと情報を耳にしていた
XBOXLIVEアーケード版の勇者30の情報が到着!
タイトルは
「HALF-MINUTE HERO -Super Mega Neo Climax-(勇者30)」最後の(勇者30)まで含めてタイトルね。じゃあ素直に勇者30HDとかで良くね?!
価格は800ポイントで6月29日配信予定。
発売元は日本マイクロソフト。開発がマーベラスエンターテイメント、オーパス。
プロデューサーが高木 謙一郎。
海外向けの移植タイトルっぽかったので、
どっか外注に投げるのかと思ったけどスタッフはオリジナルと同じか。
新たなクエストへの分岐が追加されてミッションはオリジナルの50から62へ。
オンラインマルチプレイのスーパーヒーローウォーズという新モードがあり、
オンラインランキングにも対応している。画面はしっかりワイド画面に。
グラフィックをPSP版と同じレトロモードと、
新たに書き起こされたネオ・カートゥーンモードの2種類から選択可能。
レトロはそのまんまだが、
ネオ・カートゥーンの方はなんかコミカルというかFlashアニメっぽいノリ。
ネオ・カートゥーンオンリーだったらハメツの呪文を唱えるところだったが
選択可能なのでまったく問題ない。
800ポイントでこの内容はかなり気合が入ってるなー。
PSP版ベタ移植で800ポイントでも超お買い得だというのに。
それと、勇者30セカンドの発売日が8/4に決定。
アマゾンなど各通販サイトでも表記されていたが、
ファミ通にも載っていたので正式に決定。やっとか!
360版勇者30の方が先ってのが釈然としないが、
360版で勇者30ファンをガッ!と増やして、
勇者30セカンドの盛り上げにガッ!と繋がると考えればまあいいさ。
ていうか360版よりセカンドの内容がちょっと心配なんですがね……。
360LIVEアーケード版レイディアントシルバーガンの続報も到着!
2011年配信予定で価格は1200ポイント。
こちらも発売元は日本マイクロソフトとなっているが、
開発はもちろんトレジャー。プロデューサーは前川正人。
アーケード版とセガサターンを収録し、オンラインランキングや二人協力プレイ。
プレイデータのアップロード&ダウンロードにも対応とのこと。
斑鳩やガーヒーやバンガイオーが800なのに1200?とは思うが、
まあそれに見合った内容にはなっているんだろう。
2011年夏にPS3と360で発売予定のグラスホッパー新作「シャドウオブダムド」
新情報とインタビューが掲載されていたぞ。
これはかなり読み応えがあるので是非実際にファミ通で確認してもらいたい!
ブーストオンがPSPで「次の犠牲者をオシラセシマス1巻」を発売。
全三巻構成で、14人の参加者によって行われる謎の殺人ゲーム
「シリアルキラーゲーム」に巻き込まれた主人公達を描く謎解きアドベンチャーゲーム。
お互いの正体を知らない参加者が、それぞれ市民とシリアルキラーの役に割り振られる。
1ターンに1人ずつ、シリアルキラーが市民を殺していくというルール。
市民はシリアルキラーの正体を見破って先に殺さなければならず、
推理に失敗したら自分が死ぬ。
細かいシステムはまだ分からない。キャラデザはごとP。
ちょっと興味はあるが、一巻が9月29日、二巻が11月24日、三巻が1月26日発売で、
定価がそれぞれ1本3969円ってのがちょっと割高。で、一巻の限定版が6090円。
まあ、とりあえず1巻だけ買ってみてもいいかな。
9月発売予定のwiiドラクゴンクエストI・II・IIIには、
作品ごとに一つだけ中断データを作成することが可能らしい。
一つだけか……ってVCと同じだなそれ。
今週はこんなとこで。
さて、ゴーストリコンとアニマルリゾートを遊ぼう!
- 関連記事
-
今度はその2本ですか。
どきすいとスティルダイバーのレビューありがどうございました。
どきすいはあれですけど、ダイバーの方は期待しないで
買ってみたいと思います。