まとめて: 開発日誌セーブデータ破損バグのあったNIN2-JUMPだったが、
タイトルアップデートの配信が29日より開始されたぞ!
バグと聞いてDLしてから手をつけていなかったが、これで安心してプレイできるぜ。
今は積みゲーがクライマックス過ぎてムリだけどネ……。
HALF-MINUTE HERO -Super Mega Neo Climax- (勇者 30 ) - Xbox.com360LIVEアーケードでの配信が決定した
HALF-MINUTE HERO -Super Mega Neo Climax-こと360版勇者30。
プロデューサーである高木 謙一郎氏のツイートでちょっと残念な報告が。
>「王女30」「魔王30」「騎士30」はPSP版のように
>STGやSLG、ACTといったジャンルでは無いですが、
>勇者30モードの中に『RPG』として入れてストーリーを繋げています。
http://twitter.com/kenichiro_taka/status/73789887664504832>なので、超激熱展開の「勇者300」やクリア後の「勇者3」まで
>追加コンテンツ無しで遊べるようにしています。
>その他にも分岐ストーリー展開として途中に新ルートを作ってます。
http://twitter.com/kenichiro_taka/status/73790490545369090えーーーー!勇者30以外のモードはRPGにアレンジして収録なの?!
説明するとオリジナルのPSP版では
RPGの勇者30、リアルタイムシミュ風味の魔王30、
シューティングの王女30、アクションゲームの騎士30。
このジャンルの違う4つのゲームが収録された構成だったのだ。
確かに勇者30に比べるとそれ以外のゲームは完成度で大分見劣りしてたし、
ボリュームも半分も無かったので開発の手間も考えて統一したんだろうが…。
あのごった煮感が良かったからRPGに統一ってのは大分寂しい。
王女30の疾走感は好きだったしなあ。
一応シナリオは収録しているらしいがBGMはどうなっているだろう。
王女30の「草原を駆ける王女」が無かったらハメツの呪文を唱えてくれるわ!
これね。動画がネタバレになってるのでご注意を。
ワイルドガンズやオメガファイブの楽曲も手がけた
ナツメの岩月博之氏の手による名曲。
>「実績」は当然あります。同時に無料のアバターアワードも2つ入ってます。
>1つは多くのユーザーさんの心に深く傷を残した
>あのイベントをイメージしてTシャツデザインをしてみました。お楽しみに!!!
http://twitter.com/kenichiro_taka/status/73791891052834817アバターアワードも二つ収録とのこと。これはありがたい。
しかし
「あのイベント」は勇者30セカンドにも関わってくるみたいだが、
正直あれは勇者30だけで綺麗に完結してるので
あんまり後付けはして欲しくないかなー。好きなイベントなだけにね。
アバターアワードはリニューアル版のflashっぽいデザインじゃなくて、
オリジナルのドット絵っぽいデザインのアワードがいいんだけど、
2つってことは両方収録っぽいか。
ちっと残念だが、RPGとしてアレンジされた
王女30・魔王30・騎士30を新たな気持ちで楽しむつもりで行こう。
魔王30と騎士30はかなりベツモノになりそうだし。
- 関連記事
-
勇者30の中に魔王が登場してたけど、あんな感じで新規ストーリーを入れてるのかな?
王女30は門限30秒っていうぶっ飛んだ設定が大好きだ。
「ハリネズミにしてやるわ!」
とかテキストのセンスも凄くいい。