
続いてセガブースレポ!
・初音ミクプロジェクトミライまずは3DSの初音ミクプロジェクトミライだ!
体験プレイするとウチワが貰えた!2回やったので2枚ゲット!
裏表にそれぞれDIVEエクステンドとミライが印刷されてるので種類は1種類です。
ゲームはまだまだ開発中っぽかったが、
メニュー画面らしき画面でボタンを押すとミクが現在時刻を喋ったりしてた。
遊べたのは「私の時間」と「PIANO*GIRL」の2曲。難易度もイージーとノーマルのみ。
上画面にリングが表示されその上を時計みたいにマーカーが動いていくので
それに合わせてマーカーの進路上にある対応ボタンを押していく。
まあ、マーカーに合わせて対応したボタンをリズムに合わせて押すという、
DIVAもそうだけど音ゲーとしては非常にシンプルなシステムね。
タッチ操作は無かった。
「私の時間」は踊る3DのミクによるPVを見ながら一緒にプレイ。
「PIANO*GIRL」はニコニコ動画にある
オリジナルのPVを3D化したものをバックにプレイ。
どちらも楽曲はフルサイズでの収録。
難易度は体験プレイということもあってか低めでお手軽か。
3Dっぷりは見事でねんどろいどミクの可愛さは凄いね。
「私の時間」のPVも凝ってて、ついついそっちを見ちゃってミスしたり。
eショップで3D映像が配信されていたり、スクショも公開されているが
実際の3D実機の方が破壊力は上。モデリングやモーションの質も高く、
本当にミクが本体のガラス1枚隔てた向こうで踊っているように見える。
この立体感はねんどろいど体系にしたせいも大きいかなあ。
普通のミクもかなり好きだけど
個人的にはねんどろいどのロリっぽい体系の方が好みなので嬉しい。
10点満点で39点くらい付けていいくらい可愛かったわ!
まあ双葉理保は10点満点で2000点なんですがね。
ガラス1枚の向こうじゃなくて俺の胸の中にいるし!
発売は3月予定……っていうか絶対に3月9日だと思うんだが
AR機能もフルに使ってるしこれは楽しみだぜ!
あとOSTERならPIANO*GIRLもいいけど「
Alice in Musicland」入れろよな!
……やっぱりいいです!音ゲーで1曲11分越えはちょっと!
・リズム怪盗R
続いてリズム怪盗R!
こちらはプレイするとトートバックが貰えるという太っ腹っぷりだったぜ!
最初の写真が表でこちらが裏ね。
主人公の相棒のミサイルじゃなかったフォンデュ。
ブースも結構気合入った作りだったぞ。3DSのソニックやシノビよりずっと豪華だった!
人の入りはボチボチ。まあビジネスデイだからね。
シナリオモードとリズムゲームの2種類が体験可能。
出来れば2回並んで2種類ともやりたかったが、さすがにトートバッグを2つ貰うのは……。
というわけでシナリオモードを選択。まあ、バッグは断ればよかったんだけどさ。
舞台はパリ!失踪した父親の手掛かりを探すために怪盗Rはルーブル美術館に忍び込む!
ムービーはアニメ+CG。
もちろん3Dでそれを意識してるのか
「沢山の灯りに囲まれた主人公がグルグル回る」シーンとかが多くて見てて気持ちいい。
ナレーションは立木文彦。
リズムパートだけじゃなく、テキストを読み進めるADVパートもある。
上画面に全体マップ、下画面に街並みが表示されているので、
話しかけたい人をタッチすると会話が可能。方向キーかアナログパットで移動。
街のあちこちにはアイテムやコインが隠れていて、
タッチでこれを見つけると入手できる。
コインはリズムパートの成績でもゲット可能でアイテムと交換出来る。
まんま3DS版レイトンじゃないですか!上画面と下画面入れ替えただけで!
ただでさえ雰囲気がちょっとそれっぽいのに!
直接タッチだから操作性はこっちの方がいいけども!
リズムパートはタイミング良くスライドでポーズとか、
リズムに合わせて銅像と同じポーズを取るとか、
音楽とか効果音とかが良い感じで単純ながらアツい。
ほとんど動画で出てる場面だけど雰囲気がいいねーこれ。
本編の展開もなかなか楽しみだぜ。
・Shinobi 3Dシリーズあんまやったこと無いけどシノビ3Dも体験してきたぜ!
横スクロールのアクションだけどアクションがなかなか豊富。
通常のカタナでの攻撃や手裏剣の他にもジャンプからの急降下攻撃や、
チェーンを伸ばして掴まったり、三角ジャンプがあったり。
ストーリーデモが3DOFFなのがちと残念だったけど
ゲーム本編は奥行きを使った演出が多くて地味ながらいい感じ。
しかしガードが「ガードボタンを押した瞬間にガードする」という仕様で
押しっぱなしだとすぐにガードが解けてしまう。
おまけに敵が画面に入った瞬間に飛び道具を投げてくることが多いので
飛び道具に合わせてガードをする必要があったりとなかなかテクニカル。
他にも三角ジャンプでトゲを連続で飛び越えたりと、
割と初見殺しな箇所が多くて結構難しかったぜ。
ただ、回復アイテムが多いので
割とゴリ押し気味に進めちゃうのはちと大味に感じたかな。
まあ1面だし難易度でも変わるんだろう。
木箱壊すと回復アイテムじゃなくて爆弾が出てきてすぐ逃げないとダメージとかも。
地味ではあったけど、
3Dを使った正統派の2Dアクションってノリでなかなか歯ごたえありそうだったぜ。
- 関連記事
-
これはプレイしてみたいかも…