フロッガー3Dはステージ32までパーフェクトクリア!
いやホント面白いわフロッガー。
ちょっと面白そうだなーくらいで買ったんだけどマジ予想外の気合。
操作は方向キーだけ、ゴールまでたどり着けばクリア。
という単純な内容なんだけどギミックやステージ構成のバリエーションが豊富で
遊んでて飽きないし結構難しくて熱中する。演出とか音楽とかやたら凝ってるんだわ。
渋滞をすり抜けて進む。
渋滞をすり抜けて進むんだけどたまに家よりデカいトラックが通るので注意して進む。
渋滞をすり抜けて進むんだけどたまに犯罪者とパトカーがカーチェイス開始して
巻き込まれた一般車両は全部爆発するのでそのスキに進む。
渋滞をすり抜けて進むんだけど車じゃなくて戦車が走ってて
たまに空から爆撃もされるので塹壕を使いながら注意して進む。
とか色々とハデで楽しい。ステージ進む毎にどんどんエスカレートしてく。
上から降ってくる鉄骨を避けながらビルの壁面を登るステージもあるぞ。
フロッガーじゃなくてクレイジークライマーだこれ!
ビル壁面の空の映り込みが綺麗だし3Dっぷりもいい感じなので気に入ってるステージ。
特定条件を見たすと「アチーブメント」という称号みたいなものが貰えて
例えばコインを10枚連続で取ると「コイン10枚連続ゲット!」。
ノーミスでクリアすると「ノーミスでゴール」とかこの辺は普通なんだけど、
ヘビやネズミを倒すと「カエルの反乱!」「カエルの偉業!」
ジャンプ中に車にぶつかって死ぬと「空を飛んでも渋滞!」
車をぶっ壊すと「車社会に憤慨!」とかバリエーション豊富で面白い。
一部のステージでやたら判定が分かりにくい箇所があるのと、
リトライしまくるゲームなのにリトライ時に4秒ほどロードがあるのが気になったが、
そこ以外は今のところ文句無い。
1ステージが短いからある程度難しくてもついもう一回、もう一回と止まらなくなる。
マイナーゲー繋がりでダイナソー3Dと比べていたが、
これはパックマン&ギャラガディメンションズとかあの辺りと比較すべきだわ!
こういう思いもよらない新作が予想外に面白いと凄く嬉しいね。
幸運な出会いに感謝を。
アチーブメントを集めるとゲーム中にコンセプトアートも見れて
最初は「フロッガーのコンセプトアート……ねぇ?」くらいの印象だったんだけど

予想外のカッコ良さにシビれた。かっけぇ!
しかもゲーム本編はこれより大変なことになってるという!
実機だとちゃんとこのイラストも3Dになってたりでまたいいのだ。
シャドウオブザダムドもボチボチ進行中。
こっちもカッコ良くて面白いけどちょっと平凡かなあ。あんま特筆すべき点がないというか。
浅野忠信の吹き替えも微妙。普通に喋ってるシーンはまだ聞けるんだけど
カッコいいキメセリフ言うシーンとかはちょっとツラい。
まあフロッガーと平行して進めていこう。
ツイッターのビーワークス公式アカウントより!
>『おさわり探偵小沢里奈シーズン2 1/2 ~里奈は見た!いや、見てない。』
>iOSへ移植決定!!!
>どうでもいいことですが、タイトル長いですね! /中https://twitter.com/#!/BeeworksGames/status/116813313756766208>…ということで、実はおさわり探偵2の開発をコッソリしています。
>コッソリ……。 /中https://twitter.com/#!/BeeworksGames/status/1168133137567662081作目に続いておさわり探偵シーズン2のiOS移植決定!
なめこアプリも好評だし勢い付いてるな!
つーか最近は小沢里奈さん本人よりなめこの知名度が上がってるような。
ライダーゲーム開発ブログ | バンダイナムコゲームス公式サイトクライマックスヒーローズフォーゼ!公式ブログ更新!
タッグバトルについての説明が更新されたぞ!
って、普通に交代制のバトルなのね。
4人同時に戦ってるスクショが多かったからカブト方式かと思ってたわ……。
>・同時攻撃交代
>例えば、ファイズ・ブラスターフォームとカブト・ハイパーフォームの
>飛び道具同時攻撃など、強力な使い方もできます。この辺なんかはなかなか面白そうではある。
カスタムサウンドトラックも作品毎じゃなくてライダー毎に設定可能とか、
色々と改善されているみたいだな。
今回はwiiとPSP版両方買うので楽しみにする。
- 関連記事
-