スーパーブラックバス3Dファイト
クリアッッッ!いやあ、65時間ほど掛かりましたよ。
俺が!
真のチャンピオン!
だぁぁぁぁぁぁーーーッッ!このゲームからやっと解放されるという喜びでいっぱいです!

世界チャンピオンも最後までキープ。
外道ランキングだけは譲ったが他は結構大差だぜ。
エンディングはプレイヤーがプロとして大人気になるというものなんだが……。

なんかバカにされてるような内容だな!

バスの餌にするぞ貴様。
しかし疲れたぁ……。
フリーフィッシングでひたすら魚の場所を探して、
大物とのバトルはただの作業という単調さは疲れるだけだったわ。
このゲーム、魚とのファイトがつまらなすぎる……。
最初は本体を傾けるのが楽しかったんだけどただの耐久勝負と分かってからはつらい。

こんな感じでデジカメ撮りしたマップにペイントで書き込みながら地道に潰していったぜ。
クリアということで
ローカルトーナメントを除いた4つのトーナメントの大物ポイントを
改めて最初からすべて紹介しよう。
スーパーブラックバス3Dファイトの貴重な攻略情報ですよ。
最初のタロン湖以外はすべて深場でのデータ。
タロン湖で優勝するとボートが手に入るので深場にはそれで行こう。

最初のタロン湖はこのポイントで
フロリダバスやラージマウスバスを釣れば簡単に勝てる。

ベルト川ダムは画像の赤丸のポイントに55センチの大物がいるのでこれを釣り上げ
あとは三角のポイントで数匹釣れば優勝。

シマナカ湖は画像の二重丸のポイントに1メートル越えの超大物がいるので、
これを2日釣り上げればそれだけで勝てる。
○のポイントにもそこそこの大きさがいるのでそれでダメ押ししてもいい。

最終トーナメントとなるサイ湖は赤丸のポイントに70センチの大物がいるので
それを釣り上げ、あとはそこそこの大きさのバスを2匹釣れば優勝。
三角のポイントのどちらかで2匹釣れば十分か。
クリア後はフリーフィッシングで謎の巨大魚を探す隠しミッションが発生したが、
まあ……とりあえずここで一区切りということで。
当分釣りゲーはやりたくないぜ……。
今日中にクリアレビューを更新する予定なのでお楽しみに。
- 関連記事
-