絶対SIMPLE主義

死力を尽くしてSIMPLEシリーズを応援するブログ

お姉チャンバラZ~カグラ~ファーストインプレッション!

IMG_3184.jpg

なんと使いやすい画像だろうか。
お姉チャンバラで使いまわしネタにされると本気で笑えねーからやめてくれよ!

IMG_3170.jpg

というわけでフラゲしたお姉チャンバラZ~カグラ~のファーストインプレ行くぜ!

IMG_3200.jpg

その前に特典のきわどい水着から。
ワーオ!チョーキワドーイ!


IMG_3201.jpg

ケツ部分は完全にヒモだけとなっております。

というわけでフラゲしたお姉チャンバラZ~カグラ~のファーストインプレ行くぜ!

現時点では難易度ミディアムをクリア。
難易度ハードやりつつミッションモードも進行中といったところ。
16ステージで難易度ミディアムのクリアだけなら5時間かからなかったかな。
難易度はイージーとミディアムを含めて5段階あるのでまだまだこれからだ。

お姉チャンバラZはカグラとサーヤの姉妹を操作して
ゾンビをバッサバッサとなぎ倒す爽快エログロアクションゲーム!
攻撃がヒットする瞬間にタイミングよくボタンを押すと
コンボの威力が超アップするCOOLコンボが最大の特徴だったシリーズ。

主人公を一新した新作となる今回も基本は同じ。
ステージを進むと柵に閉じ込められて敵が出てくる。
全滅させると柵がなくなる、の繰り返しで進行する。
しかし今回はアクションが非常にスピーディになっていて、
コンボのバリエーションもとにかく豊富。
空中コンボでCOOLをザクザク決められたり、
ジャンプじゃないと避けづらい攻撃があったりとバトルはより立体的に。

二刀流とワイヤー付きダガー、ブーメランの3つが武器のカグラ。
チェーンソーとナックル、鉄球の3つが武器のサーヤ。

カグラはワイヤー付きダガーのぶん回しのリーチが凄まじいので空間制圧能力が高い。
初めての人も安心の使いやすさ。
ダガーで広範囲のザコを薙ぎ払いつつ、硬い敵には二刀流で個別撃破。
合間合間にブーメランでコンボを繋ぐ。そんな戦い方になる。
サーヤは動きが鈍いので使いづらいが攻撃力は高いし、
チェーンソーの重量感と多段ヒットっぷりがすげぇ爽快。
ジャンプ攻撃が初代THEお姉チャンバラのカカト落としレベルに強いので、
使いこなせればカグラとの別の爽快感と強さがある。

二人とも差別化がしっかり出来てるし、それぞれの良さがあっていいね。
武器の切り替えやキャラの交代は隙が小さいので、
状況に応じてバンバン切り替えられてスピーディ。
つーかサーヤのジャンプ攻撃すげぇ!ヒット数がヤバい!

敵の血を一定以上浴びるとなる暴走も健在
体力が減り続ける+ダメージを喰らっても仰け反らない+攻撃力アップ。
過去作ではアイテムを使うか
女神像のある場所に行かないと解除できなかったんだけど
今回は時間経過で解除と非常に優しい暴走となっている。
ここは前と同じ方が緊張感あってよかったかなあ。
まあ「早く敵を倒さないと暴走が切れる!」という別の緊張感は出たか。

Y+Bボタンで体力と引き換えに発動できるヴァンプスキルは
ミサイルや爆弾を発射するオーソドックスなものから、
一定ダメージ食らうまで無敵のバリア(すぐ割れる)とか、
こっちの攻撃を追従してくれる分身を召還するスキルもある。
バリアはボス戦だとかなり強烈な性能を発揮するぜ。
分身してダガー振り回した時の薙ぎ払いっぷりも凄い。
ヴァンプスキルはボスにトドメを差すと手に入って
最初はトドメを刺したキャラしか覚えないんだけど、
1回ゲームクリアすると普通に姉妹共用になるのでご安心を。

X+Aボタンでブラッドリカバリー発動。
これは受けたダメージの一部を回復するもの。
発動中に攻撃を喰らうと回復できる分のゲージが無くなってしまうが、
暴走中含めていつでも使用出来るし、
回復量も結構多いのでマメに使えば随分と難易度は下がる。
使いながら歩き移動出来るので、
ピンチの時はゾンビから距離をとりながら回復、という感じになるかな。

居合い切りと貫き手は削除
過去作で暴走するか、貫き手で心臓をぶっこ抜かないと倒せなかったタールマンは
ヴァンプスキルを当てるだけで倒せるようになり大幅に弱体化。
これまでは特殊なテクニックを覚えないと倒すのに手間が掛かったが、
今回は体力ゲージ消費技一発で倒せるようになったってことね。
ここは前の方が良かった。タールマンで暴走をコントロールするのが面白かったのでね。

グラフィックはかなり綺麗になっている。
もちろんゾンビをぶった斬れば四肢がバラバラになって、切断面からは骨もチラリ。
ただそれでも最新ゲームの割にチープな感はちょっとあるかな……

ステージで柵で閉じ込められるのはいつも通りだけど、
中の敵を全滅させるたびに集計画面が挟まって、
タイムやコンボなんかでランクが表示されるのがいいアクセントになってるし
このランクはステージ通して集計されてステージセレクト画面に表示されるので
全ステージで最高ランクを目指す楽しみもある。
ちなみにランクDだとメニューにランクが表示されない。
この状態だと先には進めるけどステージをクリアした状態にはならないみたいで、
漏れがあるとクリアしても「ストーリーモードを1回クリア」が
解放条件のプロフィールモードが出現しなかったりする。忘れないでおこう。

カメラワークは歴代で一番見やすい。
オプションでカメラの近さを3段階から選べるし、

IMG_3179_20120118161156.jpg

カメラ操作のX軸Y軸の反転も可能。
カメラは一部のボスでイラッとしたくらいだ。

処理オチが多いみたいな意見を雑誌とかで見かけたけど全然気にならない。
サーヤのチェーンソーをぶち当てた時にウェイトがかかる演出のことだろうか
あれ重量感あっていいよ

他にシステム面で過去作とは異なる点だと
これまでは敵を倒した時に手に入るオーブが経験値となって
レベルアップでステータスにポイントを割り振る形式だったが、
今回は体力ゲージを除いてお姉チャンバラSPと同じ、
武器の強さがそのままステータスに反映される形式になった。
オーブはお金で、武器やアイテムや新しいアクションとかを買うのに使う。
腕輪も技巧の腕輪とかの特殊なものを除いて今回は店でお金を払うだけで買える。
武器の種類はそこまで多くないし、
初期装備でも十分強いからバランスは悪くないんだけど、
敵倒してレベルアップしていく過去作に比べると少し味気なくなったとは思う。

特定の条件を満たすことでアンロックされて色々と貰える
初代からお馴染みの「クエスト」は、
項目ごとに用意された条件を満たす行動をとる度にゲージが上昇。
ゲージが一定以上溜まると解除というシステムに変更された。
つまり「特定の行動で溜まる経験値が一定以上でアンロック」みたいな仕様。
随分とお手軽になったなあ!
ただ、これまでのクエストって「条件をクリアするまで条件が表示されない」仕様で、
攻略でも見ないと細かい回数なんかはさっぱり分からなかったから、
今回のは非常に明確でフェア。解除するたびにアクセサリーが貰える。

サバイバルモードは削除。
3段階の難易度があるミッションモードが追加されていて、
ミッションモードはゾンビの沸きっぷりもナイスで楽しい。
同じミッションでも難易度によってアイテム縛りなどの違いもあるみたいだ。


明確に欠点と言える箇所としては
まずミニマップが無くて周りの状況がやや把握し辛いのと、
COOLコンボのエフェクトとSEが弱めで過去作に比べると地味な点。
ボス戦で度々挟まるQTEは短いし最初はそこそこ楽しかったんだけど
後半はザコに混じって一度倒したボスが再登場する場面が多く、
その時もQTEが挟まるから大分テンポ悪く感じた。
「血を吸い取ってトドメだ!」もいいんだけど

「カグラかサーヤがカッコ良いアクションでボスからカッコ良く血を吸い取る」

「ボスが棒立ちになる」

「消滅する」


ってのばかりで、どうもこう、スカッとしないというか。
ボスなんだからもっと派手にくたばってくれよ!

あと後半ステージがほとんどヱクソシスターや
お姉チャンバラSPみたいな雰囲気の城ステージばかりで新鮮味が無くて、
ラスボスのデザインもそんな感じだったのは個人的にイマイチだったなあ。
またこの系統のデザインかよ。そしてまたこの系統のラスボスかよと。
今回もグログロのゾンビというよりファンタジー的な
モンスターやクリーチャーが中心で印象が薄め。
初代~Xまでの湿った雰囲気が無くなっててそこもやっぱ物足りなかった。
市街地ステージで姉チャンXの秋葉原ステージくらい凝ったのが1つ欲しかったね。
まああれは秋葉原じゃなくて茶霧原(ちゃむばら)なんですけど!

シナリオはいつも通りどうでもいい内容となっております。
カグラとサーヤはキャラ立ってるのでそこは楽しい。
ボス前のセリフだけでしっかりキャラが立ってるし彩咲とのやり取りもいいんだ。
彩と咲は何のために出てきたのかサッパリ分からなかったけどそこはDLCでやるのかな
そういうゲーム本編に収録して当然の要素をDLCにするのは嫌だなあ。

アクション部分は大幅に進歩しているしランクなどの新要素や
システムでとっつき易くなってる箇所も多いが、
基本は割といつも通りのお姉チャンバラ。
ステージは16と書いたけど
同じマップでステージセレクト画面で別れてるだけだったり、
ボス戦だけだったりってのも多いからあんまり種類があるようには感じない。
ミッションモードや5段階の難易度やクエストがあるから
長く遊べるのは確かなんだけど、ステージ自体のボリュームはあんまり多くないかなー。
二刀流にぶん回しダガーにチェーンソー。
キャラや武器のスピーディな切り替えに豊富なコンボ。
空中コンボに回転斬りで相手の足を切って転倒させてからの踏みつけ攻撃と、
自由度と密度と重さの増したアクションは文句無しに爽快。


一度クリアすると追加されるプロフィールモード。
今回もゲーム中のザコ含めた登場キャラすべてを鑑賞できて
サウンドテストもあるが、カメラはあんまりズームできないからそこは微妙ね。

あと、プロフィールモードでボイス再生しようとすると
100パーセントフリーズするキャラいるので注意。

ブラードとカルミラで確認したけど確実にフリーズする。
他にもいそうで怖いのでボイスは聞いてない。

IMG_3186.jpg

あんまり興味なかったアクセサリーの着せ替えは意外な凝りっぷりだった。
座標やサイズ、つける箇所まで物凄く細かくいじれるのでなかなか面白い。
つける箇所は頭や腰だけじゃなく、指だの鎖骨だのまでめっちゃ細かく設定されてる
部位制限みたいなのも無いのでどこにでもなんでもつけられる。
サイズや座標いじるときは
アクセサリーがキャラを突き抜けて半透明の蛍光色になるので、
キャラを見ながらいじりやすいのも好印象。
キャラから離した配置なんかも出来る

IMG_3211.jpg

本来は背中につける「天使の羽」を
頭につけてサイズを大きくするとこんな感じに。
デビルマンのシレーヌみたいだ。

IMG_3199.jpg


お尻につけたねこシッポを座標変更して、腰を突きぬけさせるとこんな感じに。
ワーオ!チョーキワドーイ!(別の意味で)

IMG_3194.jpg

カグラは帽子を外せないからネコ耳装備しても帽子に埋まっちゃってよく分からない
ということで猫耳のサイズをでかくしてみたんだけど……。
姉さん…なんか……イカロス星人みたいになってる!

このモードで色々いじって、ネコ耳はデカ過ぎるとキモいという結論を得た。

IMG_3196.jpg

サーヤだとデフォルトでもちゃんと可愛い猫耳に。

IMG_3197.jpg

サーヤさん耳毛すごいっすね。

IMG_3202.jpg

カグラの衣装に目が行きがちだが、
普通にスカートのスリットからパンツ見えてるサーヤも相当なもんだと思った。

そんなわけでお姉チャンバラZ~カグラ~ファーストインプレでした。
まだまだ出してない要素が沢山あるので
とりあえずミッションモードとストーリーモードを全難易度でクリアせねば!
アディオスアミーゴケンチャナヨッ!

ju-20090920_396_20120119111400.jpg

元ネタ。



関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
(尻尾が)すっごぉい……
[ 2012/01/19 11:56 ] [ 編集 ]
ざっと読んだ感じ個人的には彩咲のDLC以外は
許せそうなレベルだな
[ 2012/01/19 12:43 ] [ 編集 ]
ラー油イキイキしてんなw
リズム怪盗やってて楽しいけど俺も早く届かないかなー
[ 2012/01/19 15:34 ] [ 編集 ]
おい、もっとやれ
[ 2012/01/19 17:59 ] [ 編集 ]
ファーストインプレおつです。ネタと爽快感アップしてるみたいで楽しめそうだわ~
[ 2012/01/19 18:11 ] [ 編集 ]
今回は安心して買えそうだな
尻尾自重www
[ 2012/01/19 18:30 ] [ 編集 ]
こりゃPS3完全版待ちだな
[ 2012/01/19 22:17 ] [ 編集 ]
耳毛吹いた
[ 2012/01/19 23:12 ] [ 編集 ]
完全版は無いよ
ドリクラは持ち運べる事がウリになってるだけだし、同じ据え置き機のPS3には出てないし
それ以外のマージャンとかIAとかは最初からマルチだし

と言うかただでさえ分母の少ないD3ブランドで迂闊に他機種完全版商法やらかしたら
下手すれば色々失った挙句次以降の作品の売り上げに響くんじゃないかな
(某アクワイアの方を見ながら)
[ 2012/01/20 12:17 ] [ 編集 ]
箱は後発マルチにペナルティついたし多分ない!
ま、それはどうでもいいんだけどイカロス星人わらったw
[ 2012/01/20 15:34 ] [ 編集 ]
360持ってないんでVITAに移植してくれないかしらん…
[ 2012/01/20 17:27 ] [ 編集 ]
360と一緒に買ってきたぜ。チェーンソーで敵ぶった斬るのが実に楽しい。
[ 2012/01/20 18:13 ] [ 編集 ]
予想どうり、ラー油のレビューは共感出来るものだった。
俺も360中古と共に買ってきたぜ、てゆうか、D3にPS3で開発できる人材に割り当てるコストはない。
[ 2012/01/21 16:27 ] [ 編集 ]
XBOX360の中古は絶対買うな!

マイクロソフトだぞ・・・欠陥だらけになるぞ・・・。
[ 2012/01/29 16:03 ] [ 編集 ]
箱の中古は酷いな
俺の中古箱はE74が1年で出てPS3買ったくらいだ
PS3はハードディスクが壊れやすいアーカブスがどうやっても復元出来なくてデータが壊滅した
中古箱はゲームすら出来なくなったがE74を回避する方法見付けたからすぐ直したが
自分で分解する必要がある
何が言いたいかっていうと箱の中古を買うくらいならxbox360 250GB新品を無理してでも買えってこった

[ 2012/02/01 04:53 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

日本のSIMPLEシリーズ人口
ad by google
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

DAIKAI-6

Author:DAIKAI-6
誰かが言っていた……。
夢見る心は
自由で真っ白なキャンバス
だってな!

連絡用アドレス
daikai10@infoseek.jp

※2chから転載禁止処分を受けた
ブログのリンク・転載は
ご遠慮願います

メールフォーム(意見・連絡等などあればこちらから)

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のコメント
FC2アクセス解析