株式会社ジニアス・ソノリティ様より
3DS新作ゲームのプレスリリースを頂きました!プレスリリースを送るので新作ゲームの紹介をしてもらいたい。
ってメール貰ってね。このブログいつも見てるとか書いてあった。
「絶対SIMPLE主義をいつも見ているようなメーカーは信用できねぇ!」
と返信したかったが、普通に俺が紹介しそうなタイトルだったので快諾。
ニンテンドー3DSダウンロードソフト「電波人間のRPG」!
ジャンルはダンジョン探索型RPG。
配信日は2月8日で価格は800円!
データを本編に引き継げる無料体験版も2月1日配信!『電波人間のRPG』公式サイト 【電波人間のRPG】公式プロモーションビデオ - YouTubeまさか仮面ライダーディケイドに続いて電波人間まで復活するとは。
開発は最初に書いた通りジニアス・ソノリティ。
ポケモンタイピングやポケモンバトルレボリューションなど、
ポケモンシリーズの外伝作を中心に作っていたメーカーだが
今回は初の自社完全オリジナルタイトル。
本作のディレクターはジニアス・ソノリティの代表で
以前はドラクエシリーズに関わっていた山名学。
音楽は崎元仁が代表取締役を務める有限会社ベイシスケイプ。
組み合わせだけ見るとちょっとオプーナみたいですな。


AR機能を使って電波の中を漂う電波人間を探してキャッチ!
キャッチした電波人間達でパーティを組んで
魔王にさらわれた大事な人を助けるためにダンジョンに挑むという内容だ。
QRコードで電波人間のやり取りも可能の模様。
捕まえた電波人間が電波人間ハウスにぶちこまれるシステムが面白すぎる……。
色々と大丈夫なのかこのネーミング。
電波人間ホスピタルだったら問題あったがハウスならOK!



こちらがダンジョン内や戦闘シーンのスクショ。
最大8人パーティらしいスクショや
アイテムの「いかだのもと」が気になるところだ。
ドラクエシリーズに関わってきた山名学がディレクターなせいか、
なんか雰囲気がドラクエにかなり似てるがそこはリスペクトということで。
もしくはレトロ風味ということで。
オプーナもドラクエリスペクトのシーン多かったしね。
キャラデザは癖あるけどゲーム内容は素直にすげぇ面白そうだぜこれ!
AR機能で仲間を探して冒険する完全オリジナルのダンジョン探索型RPG!
QRでのやり取りにも対応と3DSの機能をしっかり使ってるし、
体験版、しかも3DS初の本編にデータを引き継げるタイプのものを配信するってのも
非常に気合が入っていていいね。
3DSDLソフトは任天堂作品こそ
クリエイトーイにヒクオスにいつの間に交換日記に桜侍にと
気合の入った作品が多かったが、
サードタイトルは携帯アプリからちょっと持ってきたようなタイトルとか、
あからさまに低予算でやっつけで作られたようなタイトルとか
特にオリジナルというわけじゃない定番のパズルタイトルみたいなのが多かった。
オリジナルで勝負するポイソフトや
3DSに移動してきたラビ×ラビなど頑張ってるのはあるものの、
まだまだそういうタイトルは少なくて
全体的にはちょっとパッとしないなあと思っていたので
新規でガッツリ遊べそうなタイトルが来たのは凄く嬉しい。
オリジナルのRPGって部分も素晴らしいね。
3DSDLソフトでは初のRPGだし、dsiウェアにまで遡ってもRPGは非常にレア。
あってもほとんどが携帯アプリからの移植やリメイク。
そこに完全新規のオリジナルRPGはそれだけでワクワクする。
気分は浮羽ショッピングモールだぜ。
仮にプレスリリースが送られてこなくても
俺だったら「超面白そう!」って紹介してたのは間違いないタイトルなので
プレスリリース来たのは願ったり叶ったりだなあ。
もっともプレスリリースが来なかった場合。
この記事はチャージマン研!のネタが多めになっていたと思うけども。
特にレコード絡みのネタが。ジニアス・ソノリティ!お許しください!
とりあえず2月1日に本編に引き継げて30回起動可能な体験版配信スタートということで
まずはそれを遊ぶことにしよう!楽しみ!
- 関連記事
-