
ファミ通1213号フラゲしてきたぞ!
表紙はなんとGREEのドラゴンアーク。
限定アイテムのコードが付くことはあったけど
GREEのゲームそのものがファミ通本誌の表紙になるのってこれが初めてだっけ?
先週もモバゲーのモンハンが新作スクープ扱いだったし
モバゲー・GREEの勢いが目に見えて感じられるな……。
今週もSIMPLEシリーズの情報はなし。他の情報も少なめだな。

付録の初音ミクポスターはB3サイズなのでかなりの迫力!
裏面はグッスマのミクカーが印刷されている。

ブレイブリーデフォルトのARカードは公式のものと同じ絵柄。
裏面にはアニエスのイラストが印刷されている。
ポストカードサイズなので、今日配信された体験版で読み込むと
ちょうど等身大サイズくらいのアニエスが出現するぞ!俺の部屋にアニエスが!


なんでこの人、風のクリスタルの巫女なのにゴミ溜めみたいな部屋で寝てるの?
ブレイブリーデフォルトの体験版は
「第一弾を皮切りにつぎつぎとテーマを変えたものが配信される」と書いてあり
次回以降は新キャラの紹介や戦闘が体験出来るものも予定しているとのこと。
PS3トーキョージャングルの続報記事もアリ。
システムに踏み込んだ情報が多いぞ。
ハングリーゲージが無くなるとライフゲージが減り、
ライフゲージが無くなると飢え死にしてしまうので、
肉食動物なら他の動物を、草食動物なら草やきのこなどを捕食する必要がある。
時間の概念があり、朝は視界がクリアだが夜は視界が狭いので狩りが難しくなる
が、夜になると寝る動物もいるのでそこを狙うチャンスもある。
時間以外にも猛暑、大雨、スモッグなどの環境の変化がある。
環境の変化によっては健康状態を崩して
ノミやポイズン状態といった状態異常になることもある。
他の動物の縄張りを占拠してメスを連れ込むと交尾が可能で、
子供が生まれれば世代交代となる。
沢山食べ物を食べるとプレイヤーの動物のランクが上がり、
より能力値の高いメスと交尾可能。
もちろん世代交代で生まれる子供の能力にも影響する。
なんかすっげー面白そうだな!
交尾とかさすがCERO15歳以上対象だぜ。
あとファミ通さ。ポイズン状態の説明スクショに
「小さな夢も見れないこんな世の中じゃ~♪」
とかキャプション付けるのやめてよ!ちょっとあんまりだよこれ!
3DSのGUILD01の発売日が5月17日に決定。価格は3980円。
vitaレイマンオリジンのDL版の配信が決定。価格はパッケ版と同じ2500円。
今週気になったのはそんなとこで。
- 関連記事
-