
スパイvsスパイ!
「スパイvsスパイ」って書いて「スパイ アンド スパイ」って読ませる
スパイvsスパイじゃないか!
絶対SIMPLE主義:僕がTGSで出会ったクニャペ達
絶対SIMPLE主義:僕が日常の中で出会ったクニャペ達
絶対SIMPLE主義:僕が日常の中で出会ったクニャペ達 その2
絶対SIMPLE主義:僕が日常の中で出会ったクニャペ達 その3
絶対SIMPLE主義:僕が日常の中で出会ったクニャペ達 その4
絶対SIMPLE主義:僕が日常の中で出会ったクニャペ達 その5
絶対SIMPLE主義:僕が日常の中で出会ったクニャペ達 その6 自分だけのクニャペを作成できる3DSDLソフト
「いきものづくりクリエイトーイ」のすれちがい通信で
俺の本体にやってきたクニャペを紹介するコーナー!
いよいよ8回目!
既に100体以上のクニャペを紹介してるから
「これもう紹介したっけ?してなかったっけ?」ってなって混乱してくる。
今回はMVPを特に決めていないが、数は前回より少し多めに紹介するぜ!

トップバッターはハローキティ!
シンプルながら綺麗に作ってある。
6月はいよいよ3DSでハローキティのゲームが発売され、
VITAではハローキティといっしょ!ブロッククラッシュVが発売というキティ祭り!
このタイミングでキティのクニャペがやってきたのも偶然ではないのかもしれない。

oh!スーパーミルクチャン!
絵柄のせいかそのまんまだなー。

だんご三兄……五人いるだとッ?!
ま、惑わされるなッ!本物は3人だけのはずッ!
だが……だが俺にはどれもだんごに見える……ッ!


トトロにパンダコパンダと宮崎駿キャラが次々に登場。
トトロは何度か来てるけどパンダコパンダとは渋い。

ジョイメカファイトよりスカポン!デザインがデザインなので再現度高し。

(例のポーズ)

ピンクのハートは愛あるしるし!
もぎたてフレッシュ!キュアピーチ!

ブルーのハートは希望のしるし!
つみたてフレッシュ!キュアベリー!

イエローハートは祈りのしるし!
とれたてフレッシュ!キュアパイン!

恐竜戦車!
レッツ!プリキュア!
というわけで同じ人から3人一緒に来ましたフレッシュプリキュア。
3人とも可愛いけどキュアベリーのデキが一番いいかな。
恐竜戦車はまったく違う人からね。
恐竜戦車は上からのオーダーにぶち切れた美術担当の成田亨が
やっつけで作った怪獣だけど、
なんだかんだで今もソフビが売られてるしいい怪獣だと思う。俺も結構好きだし。

こちらは普通の戦車。THE戦車って感じだ!

クレヨンしんちゃんのケツだけ星人だ!肛門の描写まで……。
歩き方がまた実にそれっぽい。

胴体から赤い煙を噴射するモヒカン……?
なんだろうと思ったら名前が
「おぶつしょうどく」だった。
汚物は消毒だ~!ってなんだこのやる気の無い造形は!
「おぶつしょうどく」って略されるとなんかポケモンの技みたいだ。
ブーバーのおぶつしょうどく!
こうかは ばつぐんだ!
ベトベターは生命活動を停止……死んだのだ
みたいな。

写真ネタ。これはドラクエ3だな。
人面蝶に人面樹とはなかなか面白いチョイス。
勇者はなんとなく女勇者っぽく見える。

写真でもこういうわけの分からないものが
送り付けられることもあるからこのゲーム楽しい。

ルイージ!
乳首が回転していてどことなくゲイっぽい。
別にゲイの人はみんな乳首が回転していると主張したいわけじゃなくて
ゲイっぽい外見で乳首も回転しているという説明がしたかった。

オパオパ二人目!
ヘビーボムをぶら下げたまま地上を歩くクニャペ。
ボムの切り離しに失敗したか……。

真横から見たアッグ!
ドリルパーツありきで考えたクニャペっぽいけどなかなか良いデキ

おら!ゆめのけむりをだせ!
ほらほら!ゆめのけむりをだせ!
やめたげてよぉ!
ムンナをぶん殴るプラズマ団を再現とは……。

スヌーピー!力の抜けた感じが実にいい。

誰だよ!クリエイトーイでマジレス作ってすれちがいでバラ撒いてるのは!
しかも妙にうまいし!

くどいさんも来た。
ちゃんとくどいさんって分かるなこれ。
虹裏勢では以前来たウリシュク・ピアーレイがなかなか衝撃的であった……。

ド根性ガエルだと……。
きっとシャツに潰された後、さらに3DSに潰されたんだな。

東方プロジェクトからチルノ。東方キャラは初めてだなー。
作られた星がムソウテン星なので結構な東方ファンなのだろう。

ロゴマークは結構多いが今回はBOSS!すんごいなこれ?!
シワの表現とか見事すぎる。

お弁当!
食べ物系のクニャペはどれも俺の朝飯よりうまそうなものばかりで困る。

おにぎり3つにウインナーにだし巻き卵!完璧!
食べ物を重ねて配置することで、
パーツ数の節約とボリュームのアップを両立させているのがさりげなくうまい。

ラーメンだばぁ。
食い物系は力作が多いけどこう来たか!発想が凄いぜ。

流先輩?!
いや、「ひらおよぎまん」と名づけられたクニャペだった。
あふれ出る強キャラオーラ。こいつは間違いなくヒーロー。

「かおすあまてらす」と名づけられた多分オリジナルキャラ。
なにこれかっこいい。カオスアマテラスって!
車輪で移動するタイプで足の下の小さな玉が車輪パーツ。
ホバー移動っぽく動くのがまたかっこいい。

こちらも同じ人の作品。名前は「かおすふぇんりる」だった。
なんとなく作った人のセンスが見えてくる。

富野監督!富野監督じゃないですか!お元気そうで!
口がベロを出してペロペロしているような動きで語尾も「ぺろ」だ。
分かる人だけ分かる卑猥なネタ過ぎる……。
今回はここまで。
また近いうちにお会いしましょう。
- 関連記事
-