
ファミ通フラゲしてきたぞ!
今週もSIMPLEシリーズの情報は無し。
表紙はシアトリズムかと思ったがモバゲーのFFブリゲイドか。
今週は3DSプロジェクトクロスゾーンの続報アリ!
まず開発がモノリスソフトで確定。
開発プロデューサーが石谷浩二。開発ディレクターが森住惣一郎。
新キャラも多数紹介されていたぞ。
□ワルキューレ(CV井上喜久子:ワルキューレの冒険シリーズより)
□ブルーノ・デリンジャー(CV樋浦勉:ダイナマイト刑事シリーズより)
□エリカ・フォンティーヌ&ジェミニ・サンライズ
(CV日高のり子&CV小林沙苗:サクラ大戦シリーズより)
□春麗&モリガン=アーンスランド
(CV折笠富美子&CV田中理恵:ストリートファイターシリーズ&ヴァンパイアシリーズより)
□ハーケン・ブロウニング&楠舞神夜
(CV檜山修之&CVゆかな:無限のフロンティアシリーズより)今回判明した新キャラはこちら。
エリカくん&ジェミニにダイナマイト刑事だとっ!
無限のフロンティアのキャラも参戦するのね。
春麗とモリガンはですよねー出ますよねーって感じ。
今作は「ソロユニット」と「ペアユニット」という2種類のユニットがおり、
この二つを組み合わせて1ユニットして扱うらしい。
以前紹介されていたうららや、
今回のワルキューレやダイナマイト刑事がソロユニットってことか。
ということはフランク&レイレイ+ブルーノなんて組み合わせも出来るのかな?!
システムの紹介もアリ。
3Dで描かれたフィールドマップでキャラを動かし、
敵に攻撃を仕掛けると戦闘画面に移行する。
戦闘は十字キーとAボタンの組み合わせて簡単にコンボが出せる内容。
浮き上がった敵が地面に着地する寸前に次の攻撃の初段をヒットさせ
さらに攻撃をうまく当てるとクリティカルヒット。
敵へ攻撃を仕掛ける時に自分の周囲8マスに味方ユニットがいると
隣接したユニットによるサポートアタックが受けられる。
通常技とサポートアタックを同時に当てるとクロスヒット。
敵の動きが固定されるのでコンボが決めやすくなる、などが紹介されている。
開発者インタビューも載っていてそっちではさらに突っ込んだことが書いてあるぞ。
「テンポ感を大事にしています!」ってのを繰り返し言ってるんだけど、
ナムカプがテンポ悪いって散々言われたからかしら。
必殺技ではワルキューレの「ビッグの術」
ブルーノの「モップ・柱時計・コショウ」
エリカ&ジェミニの「ロック・ウェーブ&黒猫のワルツ」「ロデオホイール&おはようダンス」
などなど色々と紹介されている。
ダイナマイト刑事の必殺技があまりにも分かりすぎていて感動した。
つーか声の樋浦勉さんってDVD版のダイ・ハードで
ジョン・マクレーンの吹き替えやってる人なのね。それ反則だろ!
そしてエリカくんのおはようダンス……。
今回戦闘はフルボイスらしいからアレが聞けるのか?!
もうすげぇ楽しみになってきた。
セプ子さんがまさかの最終回を迎えたばかりの3DSカルドセプトの記事アリ。
ネット機能の紹介が中心。フレンド対戦は3DSでは初となるボイスチャットに対応。
ネット対戦でマナーの悪いプレイヤーにはステータス画面にマナーマークがつき、
ランキングなど一部のフロアに入室制限がかかる。
インターネットに接続するだけで1日1枚カードが貰える機能が追加。
ローカル対戦では通常の対戦の他に「協力戦」というモードが存在。
ここでしか見ることの出来ない特別なストーリーや闘いが展開されるもので、
進行に応じて手ごわい敵が登場。難易度が高くなっていくとのこと。
ダウンロードプレイでもチュートリアル仕立ての協力戦をプレイすることが出来る。
公式サイトでも見れるモチチさんのイラストと一緒にルールを学べるものみたい。
1人プレイでカードの交換が楽しめる「マーケット」が新登場。
手持ちの3枚と新たな2枚とのカード交換をすることができ、
ストーリーモードで対戦を重ねるとフェアなどが開催されることも。
発売スケジュール表より発売中止タイトルが4本。
□PSP TGM-K(仮題)<アリカ>
□PSP テクニクキュート(仮題)<アリカ>
□VITA しろつく(仮題)<ケイブ>
□VITA シューティングゲーム(仮題)<ケイブ>アリカの2本はかなり昔から音沙汰が無いタイトルだからまだいいとして
どうしたケイブ!この2本は最近発表したばかりじゃないか!
2011.09.14 PlayStation®Vitaへのソフト提供を決定 | 株式会社ケイブ2本とも中止とはな……。
オンラインショップも閉店するし本当に心配だ。
同じく発売スケジュールよりアークシステムワークスのDLタイトル3本が判明。
・5月下旬
□3DSDLソフト ARC:STYLEフリーセル(300円)
□DSiウェア ゴー!ゴー!ココポロ(800円)
□DSiウェア 99Bullets(500円)今日更新のニンテンドーeショップによると来週は無いみたいなので、
5月30日に全部来るってことかな。ポイソフト新作もあるし一気に来たな新作。
99Bullets at Nintendo :: Games
99bulletsはこれか。縦シューか!面白そうじゃない!
ゴー!ゴー!ココポロもなんとなく洋モノっぽいが詳細は不明だ。
ていうかまたアークシステムワークス無双かよ!
PS3と3DSでカプコンの新作「エクストルーパーズ」が発売決定。
危険な原生生物エイクリッドが生息し、
雪賊と呼ばれる敵対勢力も存在する入植実験惑星
「EDN-3rd」が舞台のアクションシューティングゲーム。
プロデューサーはモンハンシリーズの企画やアシスタントプロデューサーの小嶋慎太郎。
ロストプラネットシリーズと世界観を共有した新作。
「EDN-3nd」に存在する3つのアカデミーの1つに主人公がやってくるシナリオ。
主人公は「ギンギラ一番星」を目指す熱血少年のブレン・ターナー。
「ギンギラ一番星」はブレンの口癖で、何でも一番を目指すという意味。
学園モノっぽいノリで他の訓練生達との交流もストーリーに絡んでくる。
ブレンが搭乗する最新鋭VS「ギンギラ」も登場。
見た目はニルバーシュにターンXを足したみたいな雰囲気。
「了解です。マスター」とか喋ってる。VSって喋るの?!さっすが最新鋭機!
「チマチマせずに、撃って気持ちよくて、避けてカッコいい。
そんなアクションシューティングとして作っています」と、小嶋プロデューサー談。
初心者でも爽快に遊べる手軽で楽しいアクションシューティングになる模様。
主人公が雪原で銃撃をしているスクショとかはあるけど、
ロストプラネットとは全然違ったゲームになりそうだ。
アニメっぽいグラフィックで
巨大な敵の背後に「ドォォォォン」という擬音が表示されていたり、
ムービーがマンガっぽいコマ割がされていたりとライトな雰囲気。
つーか「EDN-3rd」ってことは同じ時代の別の星とかじゃなくて
ロスプラと同じ星が舞台なのか?!
雪原で戦ってるシーンがある以外はロスプラと似ても似つかないぞ?!
まあ、ロストプラネット3との相乗効果を狙ってるってとこか。
PS3&3DSという変則マルチだけど個人的にはこれはPS3で遊びたい。
とりあえず新作情報に関してはこんなとこで。
インタビュー関連でまだ面白いのがあったんだけど
長くなったからそれは別の記事で書くぜ!
- 関連記事
-