絶対SIMPLE主義

死力を尽くしてSIMPLEシリーズを応援するブログ

僕が日常の中で出会ったクニャペ達 その8

HNI_0061_20120602012122.jpg

テリーのワンダーランド3D発売記念!

……と、いうわけではないが、久々にクニャペ特集やるぜ!
ちょっと前にSDカード飛んでからやる気がしなくて放置してたんだが、
最近再開したらすれちがいで結構力作が集まって来てね。大分やる気が出てきたのだ。
今回から写真ネタはMPO形式でアップロードするようにしたので、
3DSのブラウザからこのブログにアクセスして写真をクリックしてもらえば立体で楽しめるぞ。

絶対SIMPLE主義:僕がTGSで出会ったクニャペ達
絶対SIMPLE主義:僕が日常の中で出会ったクニャペ達
絶対SIMPLE主義:僕が日常の中で出会ったクニャペ達 その2
絶対SIMPLE主義:僕が日常の中で出会ったクニャペ達 その3
絶対SIMPLE主義:僕が日常の中で出会ったクニャペ達 その4
絶対SIMPLE主義:僕が日常の中で出会ったクニャペ達 その5
絶対SIMPLE主義:僕が日常の中で出会ったクニャペ達 その6
絶対SIMPLE主義:僕が日常の中で出会ったクニャペ達 その7


改めて!
自分だけのクニャペを作成できる3DSDLソフト
「いきものづくりクリエイトーイ」のすれちがい通信で
俺の本体にやってきたクニャペを紹介するコーナー!
随分と間が空いてしまったが9回目!今回はMVPも決めて大量に紹介するぞ!



HNI_0056_20120602001855.jpg

今回のトップバッターはオプーナ!
オプーナ!ついに来たか!
元々シンプルな顔だけあって再現度が高いぜ。ボンボンが少しナナメなのもそれっぽい!
だが語尾が「~ワゴン」なのが気に入らない!
オプーナはほとんどワゴンに入ってないし!ただのイメージだし!

HNI_0054_20120602001856.jpg

キッコーマン!
今回は食べ物ネタが少なめ。

HNI_0051_20120602001857.jpg

名前が思い出せないけどほら!あれだよ!あの……昔のロボット!
見たことはあるんだ!

HNI_0045_20120602001815.jpg

色んな作者からやってくる初音ミク。今回はこちら。
パースの掛け方が上手くて完成度高し。かわいい。

HNI_0055_20120602001856.jpg

クニャペとクニャペを作るクリエイターのセット!
以前「クニャペをいじる手」のクニャペが来たことあったが、さらに一歩進んだ感じだ。
この雰囲気がいい。
実際に操作してあちこち歩き回ってみると、構図と進行方向の関係で
「帽子を被りたいクニャペとギリギリで被せてくれない天使」みたいになって面白い。

HNI_0059_20120602012452.jpg

写真ネタ。ゼルダの伝説だ!
トライフォースが沈んでるし風のタクトか。
あの世界観をきっちり1枚の写真に収めていて凄い。
立体視をすると遠景のカモメや小さい魚もいい味を出してる力作だぜ。

こういう写真が来たかと思えば……。

HNI_0060_20120602012452.jpg

こんなよく分からない怖い写真が来るのも楽しいねこのゲーム。
カリメロが死んじゃう!いや、もう死んでいるのかも……。

HNI_0047_20120602001815.jpg

蓄音機!こいつぁハイカラだぜ。

HNI_0048_20120602001815.jpg

そしてペアダンス!
以前に比べると2つで1つになってるクニャペが増えた気がする。

HNI_0035_20120602001725.jpg

パルテナのナスビ使いとナスビにされたピットくんも!

HNI_0050_20120602001814.jpg

名画シリーズその1。モナリザのほほえみ!
なんか普通のおばさんみたいになってるが、これはこれで味がある。

HNI_0040_20120602001751.jpg

名画シリーズその2。ムンクの叫び!
顔もいいけど背景の「それっぽさ」がいいね!最小限のパーツでよく作ったもんだ!

HNI_0027_20120602001612.jpg

名画シリーズその3。たこぶえ!

HNI_0028_20120602001612.jpg

名画シリーズその4。うまえもん!

たこぶえとうまえもんは同じ作者からやってきた。一貫したポリシーを感じる。

HNI_0044_20120602001816.jpg

HNI_0043_20120602001751.jpg

ミクと同じくらいの頻度でやってくるマリオ。そしてルイージ。
体型とヒゲの描き分けに注目してもらいたい。

HNI_0031_20120602001726.jpg

ヨドバシくん!ヨドバシくんじゃないか!
マスコット系は多いけどこれはいなかったなあ。

HNI_0030_20120602001611.jpg

そしてヨドバシカメラのあの店員!
見れば見るほどムカツク顔だぜ!
ヨドバシくんと同じ作者の作品です。何故そこまでヨドバシを……。
秋葉店だとオリジナルの萌えキャラなのよね。

HNI_0032_20120602001725.jpg

オリジナルキャラの「トーテムちゃん」だ。
上から3番目のヤツがボールギャグを装着しているところがとてもいいなって思いました。

HNI_0020_20120602001548.jpg

こちらもオリジナルキャラの「てすり」。
足のわしゃわしゃした動きから来る「このてすりには掴まりたくない」感にやられた。

HNI_0023_20120602001547.jpg

HNI_0024_20120602001547.jpg

HNI_0022_20120602001547.jpg

HNI_0034_20120602001725.jpg

ヒトカゲ!ゼニガメ!フシギダネ!モンスターザクレロ!人気のポケモンが勢ぞろい!
やっぱ御三家と言ったらこの3体だよなあ。もちろん俺はゼニガメ!君に決めた!
ヒトカゲ・ゼニガメ・フシギダネは同じ人の作品。
ちょっとぬいぐるみっぽいデフォルメでそこがかわいい。

ていうかモンスターザクレロがこんなボケで流すには惜しいデキ!
顔の線の太さとかうまい。
そういやこいつがジークジオンの正体なんて設定だったな……

HNI_0026_20120602001612.jpg

同じくポケモンからニドキングも来たぞ!

…………。

…………。

………あっ、こいつメタモンだッ

HNI_0025_20120602001547.jpg

俺の一番好きな使徒であるゼルエルもやってきた!クニャペ化してもかっこいい。
新劇でも最強っぷりが健在でシビれたね。

HNI_0021_20120602001548.jpg

何気にクニャペ界でも人気のスペランカー先生inトロッコ。
俺、PS3買ったらみんなでスペランカー遊ぶんだ……。

HNI_0033_20120602001725.jpg

かわいくSD化されたケムール人。
こいつはもしや
俺が子供の頃に大好きだった「ウルトラ怪獣かっとびランド」版のケムールでは?!

HNI_0037_20120602001752.jpg

ドロッセルお嬢様!
すげぇぇぇぇぇーーーーー!なんという完成度!
あの脚線美を見事に再現している!見ているだけであの声が聞こえてきそうだ!


もうこのお嬢様がMVPだろうと思ったんだけど俺の今回のイチオシは……。


HNI_0057_20120602001912.jpg

クラブニンテンドーのポイント用紙

その発想はなかった。

IMG_4319.jpg

現物と比べると図形や線の省略が上手いのが分かる。
完成度で言うならドロッセルお嬢様なんだけど、
このアイデアが完全にツボにハマってしまった。
こういうのに出会えるからクリエイトーイのすれちがいはやめられないぜ。


今回はここまで。
これからも不定期で続けていくので今後ともヨロシク!

関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
「しかお」は、サッカーのJリーグ・鹿島アントラーズの
マスコットキャラです。
http://www.jsgoal.jp/tw/p11a69

鹿のマスコットに「しかお」って名前は、
確かにSIMPLEすぎるような。
[ 2012/06/02 01:42 ] [ 編集 ]
ラー油さんよ!
カニメロじゃなくてカリメロですぜ!
[ 2012/06/02 01:46 ] [ 編集 ]
> さん
>「しかお」は、サッカーのJリーグ・鹿島アントラーズの
>マスコットキャラです。
>http://www.jsgoal.jp/tw/p11a69

>鹿のマスコットに「しかお」って名前は、
>確かにSIMPLEすぎるような。
ああ、ホントにしかおって名前だったのか!
アントラーズのマスコットのパチモノかなんかだと思ってボケたつもりだったよ!

> さん
>ラー油さんよ!
>カニメロじゃなくてカリメロですぜ!
子供の頃に見たことあったんだけどこっちも素で間違えた……。
カニメロの方が響きがおいしそう
[ 2012/06/02 01:59 ] [ 編集 ]
相変わらず異常な完成度
[ 2012/06/02 02:39 ] [ 編集 ]
てすりwww
[ 2012/06/02 03:11 ] [ 編集 ]
ヨドバシくんの名前を初めて知った!
アイツ名前あったのか…。
[ 2012/06/02 05:04 ] [ 編集 ]
あかん、クニャペを作りたくなってきた…
[ 2012/06/02 08:41 ] [ 編集 ]
最初のドラクエからして既に大作すぎるぜ
[ 2012/06/02 09:07 ] [ 編集 ]
ロボットって、「禁断の惑星」のロビーだったと思う……
[ 2012/06/02 09:26 ] [ 編集 ]
ニンテンドーポイント、俺もすれ違ってたよ。
[ 2012/06/02 11:11 ] [ 編集 ]
「てすり」最高じゃないか
正直あまりてすりっぽく見えないんだけど
自ら「てすり」と名乗る主張の強さと、なまめかしいフォルムにやられた
[ 2012/06/02 11:31 ] [ 編集 ]
ヨドバシのは店員が作ってたりしてたんだったら褒めてあげたい
[ 2012/06/02 11:41 ] [ 編集 ]
蓄音機が怖い絵の後に置されたせいで怖く見える。うう。
[ 2012/06/02 12:55 ] [ 編集 ]
黒いロボットは、古典映画「禁断の惑星」のロビー(ロビー・ザ・ロボット)。
ブリキ製おもちゃの代名詞でもある。
なぜかその後、「刑事コロンボ 愛情の計算」にも出演している。
[ 2012/06/02 13:31 ] [ 編集 ]
ニドキングかぁいい
[ 2012/06/02 13:53 ] [ 編集 ]
カリメロがオチョナンさんに目をつけられてる・・・
[ 2012/06/02 19:22 ] [ 編集 ]
モンスターザクレロが超懐かしくて吹いたw
騎士ガンダムとかまたゲーム化すればいいのにね
[ 2012/06/02 19:48 ] [ 編集 ]
ポイント用紙は発想が凄いね。なぜそれを作ろうと思ったし。
[ 2012/06/02 22:52 ] [ 編集 ]
ポイント用紙、岡山で、それをゲストに入れてる方とすれ違ってた。
作った方はどの都道府県の方なんだろう?
[ 2012/06/05 13:35 ] [ 編集 ]
クラブニンテンドーは流石に草
[ 2017/06/12 21:20 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

日本のSIMPLEシリーズ人口
ad by google
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プロフィール

DAIKAI-6

Author:DAIKAI-6
誰かが言っていた……。
夢見る心は
自由で真っ白なキャンバス
だってな!

連絡用アドレス
daikai10@infoseek.jp

※2chから転載禁止処分を受けた
ブログのリンク・転載は
ご遠慮願います

メールフォーム(意見・連絡等などあればこちらから)

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のコメント
FC2アクセス解析