テリーのワンダーランド3D発売記念!……と、いうわけではないが、久々にクニャペ特集やるぜ!
ちょっと前にSDカード飛んでからやる気がしなくて放置してたんだが、
最近再開したらすれちがいで結構力作が集まって来てね。大分やる気が出てきたのだ。
今回から写真ネタはMPO形式でアップロードするようにしたので、
3DSのブラウザからこのブログにアクセスして写真をクリックしてもらえば立体で楽しめるぞ。
絶対SIMPLE主義:僕がTGSで出会ったクニャペ達
絶対SIMPLE主義:僕が日常の中で出会ったクニャペ達
絶対SIMPLE主義:僕が日常の中で出会ったクニャペ達 その2
絶対SIMPLE主義:僕が日常の中で出会ったクニャペ達 その3
絶対SIMPLE主義:僕が日常の中で出会ったクニャペ達 その4
絶対SIMPLE主義:僕が日常の中で出会ったクニャペ達 その5
絶対SIMPLE主義:僕が日常の中で出会ったクニャペ達 その6
絶対SIMPLE主義:僕が日常の中で出会ったクニャペ達 その7改めて!
自分だけのクニャペを作成できる3DSDLソフト
「いきものづくりクリエイトーイ」のすれちがい通信で
俺の本体にやってきたクニャペを紹介するコーナー!
随分と間が空いてしまったが9回目!今回はMVPも決めて大量に紹介するぞ!

今回のトップバッターはオプーナ!
オプーナ!ついに来たか!
元々シンプルな顔だけあって再現度が高いぜ。ボンボンが少しナナメなのもそれっぽい!
だが語尾が「~ワゴン」なのが気に入らない!
オプーナはほとんどワゴンに入ってないし!ただのイメージだし!

キッコーマン!
今回は食べ物ネタが少なめ。

名前が思い出せないけどほら!あれだよ!あの……昔のロボット!
見たことはあるんだ!

色んな作者からやってくる初音ミク。今回はこちら。
パースの掛け方が上手くて完成度高し。かわいい。

クニャペとクニャペを作るクリエイターのセット!
以前「クニャペをいじる手」のクニャペが来たことあったが、さらに一歩進んだ感じだ。
この雰囲気がいい。
実際に操作してあちこち歩き回ってみると、構図と進行方向の関係で
「帽子を被りたいクニャペとギリギリで被せてくれない天使」みたいになって面白い。

写真ネタ。ゼルダの伝説だ!
トライフォースが沈んでるし風のタクトか。
あの世界観をきっちり1枚の写真に収めていて凄い。
立体視をすると遠景のカモメや小さい魚もいい味を出してる力作だぜ。
こういう写真が来たかと思えば……。

こんなよく分からない怖い写真が来るのも楽しいねこのゲーム。
カリメロが死んじゃう!いや、もう死んでいるのかも……。

蓄音機!こいつぁハイカラだぜ。

そしてペアダンス!
以前に比べると2つで1つになってるクニャペが増えた気がする。

パルテナのナスビ使いとナスビにされたピットくんも!

名画シリーズその1。モナリザのほほえみ!
なんか普通のおばさんみたいになってるが、これはこれで味がある。

名画シリーズその2。ムンクの叫び!
顔もいいけど背景の「それっぽさ」がいいね!最小限のパーツでよく作ったもんだ!

名画シリーズその3。たこぶえ!

名画シリーズその4。うまえもん!
たこぶえとうまえもんは同じ作者からやってきた。一貫したポリシーを感じる。


ミクと同じくらいの頻度でやってくるマリオ。そしてルイージ。
体型とヒゲの描き分けに注目してもらいたい。

ヨドバシくん!ヨドバシくんじゃないか!
マスコット系は多いけどこれはいなかったなあ。

そしてヨドバシカメラのあの店員!
見れば見るほどムカツク顔だぜ!
ヨドバシくんと同じ作者の作品です。何故そこまでヨドバシを……。
秋葉店だとオリジナルの萌えキャラなのよね。

オリジナルキャラの「トーテムちゃん」だ。
上から3番目のヤツがボールギャグを装着しているところがとてもいいなって思いました。

こちらもオリジナルキャラの「てすり」。
足のわしゃわしゃした動きから来る「このてすりには掴まりたくない」感にやられた。




ヒトカゲ!ゼニガメ!フシギダネ!モンスターザクレロ!人気のポケモンが勢ぞろい!
やっぱ御三家と言ったらこの3体だよなあ。もちろん俺はゼニガメ!君に決めた!
ヒトカゲ・ゼニガメ・フシギダネは同じ人の作品。
ちょっとぬいぐるみっぽいデフォルメでそこがかわいい。
ていうかモンスターザクレロがこんなボケで流すには惜しいデキ!
顔の線の太さとかうまい。
そういやこいつがジークジオンの正体なんて設定だったな……

同じくポケモンからニドキングも来たぞ!
…………。
…………。
………あっ、こいつメタモンだッ

俺の一番好きな使徒であるゼルエルもやってきた!クニャペ化してもかっこいい。
新劇でも最強っぷりが健在でシビれたね。

何気にクニャペ界でも人気のスペランカー先生inトロッコ。
俺、PS3買ったらみんなでスペランカー遊ぶんだ……。

かわいくSD化されたケムール人。
こいつはもしや
俺が子供の頃に大好きだった「ウルトラ怪獣かっとびランド」版のケムールでは?!

ドロッセルお嬢様!
すげぇぇぇぇぇーーーーー!なんという完成度!
あの脚線美を見事に再現している!見ているだけであの声が聞こえてきそうだ!
もうこのお嬢様がMVPだろうと思ったんだけど俺の今回のイチオシは……。
クラブニンテンドーのポイント用紙その発想はなかった。

現物と比べると図形や線の省略が上手いのが分かる。
完成度で言うならドロッセルお嬢様なんだけど、
このアイデアが完全にツボにハマってしまった。
こういうのに出会えるからクリエイトーイのすれちがいはやめられないぜ。
今回はここまで。
これからも不定期で続けていくので今後ともヨロシク!
- 関連記事
-
マスコットキャラです。
http://www.jsgoal.jp/tw/p11a69
鹿のマスコットに「しかお」って名前は、
確かにSIMPLEすぎるような。