6月21日に配信開始したハローキティといっしょ!ブロッククラッシュVのDLCである
ヴィクトリーパックを全ステージSランクにしたのでレビューしとくぜ!
ヴィクトリーパック:ハローキティといっしょ!ブロッククラッシュV
ヴィクトリーパックは500円のDLCで初心者向けのカスタマイズ機能と、
最高難易度である20の新規ステージとイラストが収録されている。
アンロック式でこれをDLしないと
ブロッククラッシュVをフルコンプしても最高難易度とオプションの一部が「?」マークのまま。
登場キティラーは猫村いろは水着ver、猫村いろはマジシャンver、
猫村いろは歌手ver、猫村いろはアイドルverの4つでそれぞれ五ステージずつ。
もちろんクリアするとイラストも手に入り、かのんとシャルロッテの会話デモもある。
なんといういろは祭り。まあ、ブロッククラッシュVでほぼ全キティラー出しちゃったからね。

前から気になっているが
猫村いろはの水着イラストでドーナツに食いついてるコイツは一体……?

ブロッククラッシュVをコンプした時のタイムが10時間35分。
リトライ回数は1529回なので、
ヴィクトリーパック単体でのコンプタイムは1時間21分。リトライ回数は198回か。
まあ、「かんたんかんたん!」ってとこだね。

本編では100回以上リトライしてやっとS取ったステージもあったけど、
ヴィクトリーパックは一番難しいラストステージでも50回のリトライでS取れたから、
最高難易度と言いつつ本編よりも簡単に感じたぜ……。
ステージ構成自体は本編でウザかった重力ブロックが少なめで運ゲー要素が低いので、
本編の終盤より遊びやすいといえは遊びやすいか。
暗闇ステージはやっぱ鬱陶しかったけども。背面タッチで灯り点けるのはムリあるって。
前作はボールの回りだけは常に明るかったのに、
今回はボールが何かにぶつかった時にしか明るくならないとか地味に改悪されている。
初心者向けのカスタマイズ機能で設定しないとダメになってしまった。

画面下に落ちてくるブロックがラインを越えたらアウトで落下速度も速いので
開始と同時にブロックの正中線を正確に貫くことを要求されるステージとかは割と好き。

最終ステージは出現と消滅を繰り返す破壊不可能ブロックの列と
その奥にある砲台ブロックを背に迫るボス2体との対決。
ここはボタン押してパドルの高速化が出来れば面白かったかも。
難易度は本編より低いくらいだし、ステージの面白さも本編と大差ない。
20ステージ+イラスト追加で500円は妥当かどうか難しいところだが
ブロッククラッシュVそのものが4800円で売る内容とは言い難かったし、
発売前は「前作以上の高レベルステージも?!」とかウリにしてたのに、
実際の最高難易度はアンロック式のDLCで別売りとか足元見た商売だとしか思えないかな。
発売2週間でDLC配信開始じゃなくてもっと時間経ってからの配信で、
ブロッククラッシュVには収録が間に合わなかった超キティラーの
ネオン・ウィーとソフィア・K・ブランケットを収録とかだったら素直にうれしかった。
- 関連記事
-