「PlayStation®2アーカイブス」を7月25日(水)より取り扱い開始
PlayStation®3でPlayStation®2のソフトウェアがプレイ可能についにプレイステーション3でプレイステーション2アーカイブスがスタートするぞッ!
海外では少し前からスタートしていたがついに日本でもッ!
これでPS3本体にPS2のディスクを入れてプレイが……そういう話ではない?!
・7/25配信タイトル
BIOHAZARD CODE: Veronica完全版(カプコン)1200円
決戦(コーエーテクモゲームス)1500円
真魂斗羅(コナミ)1200円
ドラゴンフォース(セガ)800円
SIREN(SCE)1200円
・今後配信予定のタイトル
DOA2 HARD CORE(コーエーテクモゲームス)1500円
キャッスルヴァニア(コナミ)1200円
ダイナマイト刑事(セガ)800円
ガンスターヒーローズ ~トレジャーボックス~(セガ)800円
ダーククラウド(SCE)1200円いきなりセガエイジスからドラゴンフォース、ダイナマイト刑事、
そしてガンスターヒーローズ(+ダイナマイトヘッディー+エイリアンソルジャー)といった
エース級のエースタイトルを投入するセガが最初からクライマックスランダーズ過ぎる。
ダウンロードゲームに気合入れまくりだなセガは。
もしこれでファンタジーゾーン コンプリートコレクションが配信されることがあったら、
「涙」が修正されたりするんだろうか?
真魂斗羅をトップバッターに持ってくるコナミもちょっとうれしい。
いやメタルギアソリッド2とか3とかだったらいい加減にしろって言われますけど!
俺が言いますけど!いい加減にしろよ!何がメタルギアソリッドだ!
メタルギアアシッドシリーズももうちょっと推して欲しい!
カプコンもコードベロニカ何回売るの。決戦は安心のコーエー価格。
最初にサイレンを出す辺りSCEもそれなりに力は入れているのかな。
顔ぶれ自体は悪くないが、個人的には持ってるソフトばかりで
あんまりそそられるタイトルは今のところ無いかなあ。
>800円~1500円(税込)
> (2012年7月3日時点。タイトルにより異なります。)価格は800円~1500円か。
PS1のアーカイブスが600円メインなんで妥当と言えば妥当だが、
現時点のラインナップ見るとほとんど1200円が中心でやっぱちょっと高く感じるな。
800円~1500円とか言ってるがファイナルファンタジーが2000円なのは分かる。
>配信頻度 月1回を予定月1回か……。
「月1回で何本更新するか」が大事ですからねっ!
PS2アーカイブスが開始すると言っても、
PS1アーカイブスと違って
今のPS3でもPS2ソフトが遊べるようになるってわけではないんだろうな……。
遊べるようになるならプレスリリースに書くだろうし。
とりあえず150タイトル以上という
PS2市場最大にして最高のゲームシリーズであるSIMPLE2000シリーズと、
毎度お馴染みハムスターとガンホーに期待することにしよう。
SIMPLEシリーズは配信開始したら全部買うよ。
あとPS1ゲームアーカイブスもお願いしますよ!
1ヶ月間配信が無くて、やっと来たと思ったらパチスロソフト2本だけ!
その次に来たのかPSPでコンプリートコレクションが配信間近という
あんまりなタイミングでのFF4(PS版)1本だけ!
もはやガッカリとか残念とかそういう次元を超越して、
宗教的な儀式の様相を呈してきたPS1ゲームアーカイブスも頼みますよホント……。
- 関連記事
-