PS3&360で地球防衛軍4が2013年に発売決定!
本日発売のファミ通より入電だ!
地球防衛軍4の詳細がついに判明!開発はもちろんサンドロット!
EDF:IAや最近のD3の流れから考えてマルチかなと思ったがやはりマルチか。
4ページの特集が組まれているぞ!
内容は完全に「
地球防衛軍3の続編」!
地球防衛軍3の後、1年掛かりで地球上に残った巨大生物を殲滅。
その後、人類はフォーリナーの残したテクノロジーも使い、
長い時間を掛けて文明を復権させる。
だが巨大生物は死滅していなかった!地底深くで繁殖していた巨大生物!新たに襲来する円盤群!
さらに強力に進化したEDFが再び立ち上がる!
という話になっている。
地球防衛軍3が2017年で、地球防衛軍4は2025年が舞台。
記事では「レンジャー」と「ウイングダイバー」という2種類の兵装を紹介!
つまりは陸戦兵とペイルウイングなんだが、レンジャーはEDF:IAに近いガッチリとした装備に。
ウイングダイバーはなんだかSFノリの強い服装に。
ヘルメットからなんか羽みたいなヒラヒラしたのが生えてる。
やっぱあと2種類くらいはあるのかな兵装。
敵はヘクトルやキャリアーにアリと地球防衛軍3でもお馴染みの面子が揃っているが、
新たな敵として「レタリウス」が登場。
女郎クモのような巨大生物で、ビルとビルの間にクモの巣を張ってエモノを待ち構える。
記事では雲の糸で絡め取られて宙吊りにされるウイングダイバーの姿が。
ペイルウイングキラーだねこいつは。
地球防衛軍3Pに続いてオンラインでの協力プレイに対応!
3の続編、オン対戦、PS3でも発売と、VITAで先行して3Pを出したのも納得の内容。
予想通り
東京ゲームショーでも試遊可能!とのことで、これは何がなんでも遊ばねばなるまい。
東京ゲームショーでは地球防衛軍3Pのペイルウイングが使える体験版もプレイ可能。
こちらも忘れずに体験しておこう。
まだ初報で情報も少ないがいよいよ見えてきた地球防衛軍4。
開発サンドロットだし全力で期待しよう。
オンラインがあるならEDF:IAのサバイバルモードは入れて欲しいねー。
パッチで改悪される前のヤツな!
次々に入れ替わり立ち代わりプレイヤーが参戦してみんなでひたすら蟻を撃ちまくるモード。
なお、「マルチになるってことは内容ショボくなるんじゃね?」的なことを言うヤツには
「じゃあPSP独占のお姉チャンバラSPが面白かったって言うのかよ!wiiのお姉チャンバラRもだ!」
って俺が言い返すので言わないように。
絶望、再来……『地球防衛軍4』 - ファミ通.comファミ通公式ももう更新してた
- 関連記事
-
1と2ですら結構変化あったけど、だ、大丈夫か・・・・?