
プレイステーション+会員限定にもれなく配布される、
PSブース優先レーンエントリーコードが届いていた。
対象タイトルの中から選んだタイトルを優先してプレイ可能だ!
入ってて良かったPS+!
いや今回のTGS関連の優遇のためだけに入ったんですがね俺の場合。
東京ゲームショウ2012 プレイステーション® ブース オフィシャルサイト ただ、対象タイトルがまだ分からんのか。
あるなら「エクストルーパーズ」か「プレステオールスターズ」かなあ。
「PS3版地球防衛軍4」があるならそれ一択なんだけどPSブースでの出展無いみたいだし。
それとも「さくら荘のペットな彼女」行っとく?優先レーンには無い?
優先レーンとは言っても結構混むんだろうね。
それとは別にPS+会員の名から抽選で420名だけを招待する
プレミアムラウンジにも応募したんだけどそっちの連絡はまだ来ないぜ。
当たってるといいんだが……。
PS+会員で東京ゲームショーに参加してPSブースでプレミアムラウンジで遊びたい
と思う人間はそこまで多くないんじゃないかと思ってるのでもう当たる気でいるよ。
箱! -OPEN ME- | プレイステーション® オフィシャルサイトそんなプレイステーションブースでも体験出来る予定のVITA新作「箱!OPEN ME」の公式オープン!
いかにもSCEって感じのなんだか分からないPVが公開されているぜ。
「VITAなのに箱!ソニーなのに箱!」っていうネタはもう1000回くらい言われていて、
これからあと10000回くらいは言われて、
いざ配信開始する頃には存在ごと忘れられてると思うのであんまり言わないでおく。
ARカードを使ったゲームなので、
パルスARとかテーブルトップタンクスみたいに200円で配信するゲームかなー。
それにしてはPVが凝ってはいるが。
ARプレイカードでPlayStation®Vitaの遊びが変わる!VITAのプレイカード使ったARゲームはやる気があるならもっと知名度上げないとダメだよね
ARプレイカードは公式からダウンロードして印刷する形式。
5月以降のVITA本体購入者にはARカードを付属。
そんなケチ臭いこと言わずにカードをバンバンゲームショップで配らないと。
まあDLゲームの宣伝だから
店舗だとあんまり置いてもらえそうにないってのもあるかもしれないが。
箱はどんなゲームだろ。PV見るとひたすらに箱を開けていく作業みたいな感じで、
バイトヘルのボールペン工場を想像しちまった。
東京ゲームショーでプレイアブル出展で、
会場で配布するパンフレットの専用コードを読み込ませると遊べる特別な体験版も配信。
もうPSストアでダウンロードすることが出来るぞ。

TGSのパンフが無いと遊べない体験版なのに
もう152件星3つとか低評価喰らってて超ウケる!
「体験版だからDLしたのに遊べねーのかよ!」って感じなんだろうか……。

俺もDLしてみたがやっぱコードないと何も遊べない。
普通に遊べる体験版で、TGSのコードがあるとさらに特別なモードが!で良かったような。
とりあえず会場で遊んでみます。
- 関連記事
-
しかし、優先券とかあるんだね。
月500円(だったっけ?)のPSプラスは伊達じゃないな