先週は記事にしそびれたがニンテンドーeショップ更新!

ついに来週配信となった電波人間のRPG2の体験版が配信スタート!
本編にデータ引継ぎ可能!
これを3DS本体に入れて東京ゲームショーに行くと特別な電波人間も貰える!
ブレイブリーデフォルト体験版もそうだけどやる時間無いからパス!
しかしこう見るとタイトル画面の電波人間たちも大分ゴージャスになってるな
ムービー見るとRPGとしてめっちゃパワーアップしていて面白そうだ……。
でもまだ前作をクリアしてないので遊べない!
・9月19日配信開始
□VC(FC)サラダの国のトマト姫(コナミ)500円
□VC(FC)レッキングクルー(任天堂)500円
□3DSDLソフト Fun!Fun!Minigolf TOUCH!(サイバーフロント)500円
・9月26日配信予定
□3DSDLソフト 電波人間のRPG2(ジニアスソノリティ)1000円
□VC(FC)マイティボンジャック(コーエーテクモ)500円
□VC(FC)ロックマン3(カプコン)500円
□VC(GG)G-LOC ALR BATTLE(セガ)300円
□DSiウェア競馬道 うまのすけ 2012(インターグロー)1000円今週・来週配信タイトルはこちら。
サラダの国のトマト姫来たか!(かきっぱちを殴りながら)
当然なんだけど配信元が「コナミ」ってのが寂しい(かきっぱちを殴りながら)
劇中にハチスケも出てくるからそこで悲しくなりそうだぜ……。
サラトマは音楽がすんばらしくて子供の頃大好きだったのだが、
ダイコーンを探すところからいつも進めなくて結局クリア出来なかったんだよな。
minigolfはwii版やったことあるんだけど
グラフィックがいいだけで全然面白くなかったから興味湧かんぜよ。
サイバーフロントから3DSDLソフトが出たことの方が気になる。
来週は電波人間のRPG2しかありえないッ!って感じだが、
VCも地味に充実してきてるね。
コーエーテクモが忍者龍剣伝に続いてボンジャックを配信。次はソロモン辺りが来そう。
GGはまた聞いたことのないタイトルだ。疑似3Dシューを今3DSで配信ってのはなかなか面白い。
競馬道は前はDSで出てたシリーズだな。競馬予想ソフト。
DSiウェアで出してどのくらい売れるんだろうか。
ていうかインターグローは競馬もいいけど「みんなのオートレース」どうなってるの……。
来週はとりあえず電波人間2買っておくか。
だがまだ寿司も病院も遊べてない。少しずつ遊んでいかないと。
「電波人間のRPG2」体験版が9月19日に配信開始。
インストール済みの3DSをTGS 2012に持参すると特別な電波人間が入手できる>今回の発表ではこのほかに,北米版「電波人間のRPG」である
>「The Denpa Men - They Came By Wave -」の配信も明らかになっている。関係ないけど北米版電波人間のRPGのタイトルがカッコ良かった。
「The Denpa Men」ってなにそれかっこいい!デンパメーン!
- 関連記事
-