水曜日のニンテンドーeショップ更新情報を書いてなかったので改めて。
・10月3日配信開始
□3DSDLソフト 鷹狩王(アークシステムワークス)700円
□VC(FC)ディグダグ(バンダイナムコゲームス)500円
□VC(GBC)マリオゴルフGB(任天堂)600円
□DSiウェア あった!スポット・ザ・ディファレンス(テヨンジャパン)200円
・10月10日配信予定
□3DSDLソフト 疾風のうさぎ丸 -恵みの珠と封魔の印-(アークシステムワークス)500円
□VC(FC) SUPER魂斗羅(KONAMI)500円来週配信タイトルは2本!

1本はアークシステムワークスの疾風のうさぎ丸だ!
謎の新作サイトはやはりこれだった模様。開発はカオスコードのメーカー。
旅の若者「うさぎ丸」がモノノケに襲われた村を救うために頑張るパズルアクションか。
なかなか面白そうではあるが、
ウサギでパズルアクションで3DSDLソフトって言われるとどうしてもラビ×ラビを思い出すな……。
下画面で相棒のウサギがヒントくれるとかそのままだし!
まあ、トラップやモノノケの力を利用して村人をゴールまで誘導する内容だから、
ゲームとしては全然違うんだろうけどね。
アークは昔からDLタイトルに力入れていたが、
最近はオリジナルタイトルや遊べるタイトルも増えているのでコイツも期待できそうだぜ。
そしてもう1本。

テケテケッ テケテケッ テケテケッ(テレレレー)
VCでFC版スーパー魂斗羅も来たかッ!……って、初代コントラ来てないのに?!
コナミのVCラインナップは微妙にズレてる気がする。
スパ魂はコントラDSのおまけに入ってるのを少し遊んだ程度だったからDLしとくかな。
来週はうさぎ丸(500円)+スーパー魂斗羅(500円)の2本で1000円きっかり!
これはDLしとくしかないな。いつ遊ぶかは遊ぶ時に決めればいいのだ!
- 関連記事
-
BGMからマップまで9割以上は前作からの使いまわし
表示される標的の数が無駄に増えたぶんだけ長くなったロード時間
相変わらず適当な配置
これを前作より値上げして出した勇気に脱帽せざるを得ない