
どうぶつの森の攻略本と一緒にニンテンドードリーム最新号も買ってきたぞ!
付録のニンドリミュージックCD目当てで!

WiiU、Wii、3DSタイトルからのニンドリセレクト。
哭牙、真・北斗無双、無双OROCHI2Hyper、電波人間のRPG2、太鼓の達人Wii、
太鼓の達人Wii超ごうか版、TANK!TANK!TANK!、とんがりボウシと魔法の町、
鉄拳タッグトーナメント2WiiUエディション、アサシンクリードIII、
イナズマイレブン1・2・3、イナズマイレブンGO2、ファンタジーライフの曲を収録だ。
哭牙と電波人間のRPG2の2曲はこのCDのためのメドレー曲!
また、DS用シンセサイザー「KONG MO1」
「KORGD S-10」を使ったファンクユニットのサイモンガー・モバイル。
ニコ生やUSTのライブや、3DSだと勇現会社ブレイブカンパニーという
あまり思い出したくないソフトなどでお馴染みのサカモト教授。
ゲームサウンド製作会社であるノイジークロークのスタッフで結成されたバンドであるTEKARU。
この3アーティストの曲も収録だ。
俺は……サカモト教授しか分からない……!
サカモト教授の曲は某ゲーム会社の就職試験を受けた時に提出した曲だとか。
以前やった時に比べるとマイナータイトルが少ないのが個人的にやや物足りなかったが、
全25曲収録で今回も本誌の880円出す価値は十分ある内容だぜ。

CDだけじゃなくてとびだせどうぶつの森特集も遊び心満載で面白かった。
こちらは本物の観光案内っぽい装丁の南の島紹介ページ。

4ページ使ったどうぶつの森新聞。
TV番組表(ゲーム内のTVの)にキャラ弁コーナーもあって凝った作り。

付録の世界のムシポスターが超ナイス!ひっくり返すと世界のサカナポスターになる。
ゲーム内だとすべてプレイヤーキャラが手で持てるサイズとして表示されていたムシやサカナを
設定に近いサイズで拡大&縮小して一覧にしたポスター。
サメとかのデカいヤツは顔部分だけとかでまとめられているがこれは見ていて楽しい。
サントラ目当てで買ったけどとび森特集良かったなあ。今月のニンドリはオススメ!
- 関連記事
-
昔ついてたピクミンのモンスター図鑑もちょっと、つーか
かなり駄目だったオレって…。