
今週のファミ通はプレイステーションオールスターズバトルロイヤルが表紙か。
クラッシュ……ムームー星人……ビブリボン……オメガブースト……くまうた……。
お前達は今どこで戦っている……?
久々の出番でクレイトスと戦うハメになったパラッパを空の向こうから応援してやってくれ……。
今週のファミ通で注目ニュースはこれ。
ニンテンドー3DSで忍者じゃじゃ丸くんが復活!タイトルは「忍者じゃじゃ丸くん さくら姫と火龍のひみつ」
ハムスターから4月25日発売で定価は4980円だ。
まさか忍者じゃじゃ丸くんが3DSで出るとは……!
しかもハムスターから出るってジャレコ今どうなってるの。
ジャレコ作品のVCも全部ハムスターから出てるけどどうなってるのジャレコ。
開発元の情報などは掲載されていない。
そもそもジャレコのクレジット自体が無い。どういうことなんだろう。
記事ではじゃじゃ丸、しずは、さくら姫、なまず太夫も登場。
なかなか驚きの新作なわけだが……。
キャラデザが子供向けマンガみたいなノリになってて絵もアレというか。
コメントし辛いというか純粋にアレだな!
この手のシリーズモノでキャラの雰囲気を
最新作でガラッと変えると大体コケるんですがこれは大丈夫でしょうか。
ハムスターから出る時点で大丈夫じゃないって言われるとその通りすぎて困りますのでやめてください。
まあ仮にジャレコ直々の作品だったとしても
ジャレコの生きてる死んでるか分からん現状考えるとあんまり変わらない気がするけども。
ゲームは2Dアクションで、スクショを見ると普通の横スクロールアクションに見える。
全5章で1つの章が3つのステージと1つのボーナスステージで構成されており、
手裏剣と多彩な忍法を使って進むとか。
第1章のボスであるだるま@サンカクとキンシ公、黒毛和牛805kgの3体紹介されている。
1章で3体となると全5章でボス15体いるのかな?
グラフィックは少々安っぽい感じ。
今回はフォーメーションZなどの過去のジャレコ作品をおまけに付けたりはしない模様。
フルプライス4980円の完全新作じゃじゃ丸くんとして正々堂々と勝負だ。
PSとかGBAでも出たし忘れた頃にじゃじゃ丸くん復活するねえ。
忘れた頃に復活してまた忘れられていくんですが。
あんまり面白そうには見えないが、色んな意味で避けて通れないゲームだと思うのでこれは買うぜ。
3DSの新作情報でもう1本。
インターグローから「
ファーミングシミュレーター3Dポケット農園」が発売決定。
2013年春予定で価格は未定。
海外タイトルの「Farming Simulator 2012 3D」のローカライズ。
知らないタイトルだったが海外で絶大な人気を誇るPCソフトで、
日本語版も根強い人気があるシリーズだとか。その3DS版のローカライズね
トラクターで作物を収穫しまくる農場経営シミュ。
海外の農場ゲーだと去年出たハッピー☆アニマル牧場はイマイチだったが……。
こっちはもうちょっと本格的で面白そうね。チェックしとこう。
VITAの新作情報では「
迷宮クロスブラッドインフィニティ」が発売決定。
360とPCで出たダンジョンRPGのパワーアップ移植。
4月25日発売で価格は6090円。
企画・開発はエクスペリエンスで販売はサイバーフロント。
デモンゲイズ出たばかりなのに4月に迷宮クロスブラッド出すのかよ?!
まあこっちには角川ゲームス関わってないみたいだけど……。
デモンゲイズ買ってエクスペリエンスのダンジョンRPGデビューしたばかりですよ俺も。
追加要素はヒロインを中心としたコメディタッチのイベントや円卓の騎士とのコラボイベント。
パーティ人数が従来の6人ではなく5人で挑む内容で、
新規に追加されたアイテムが多く登場するインフィニティモードの追加。
操作をVITA向けに最適化&大幅に改善。
near機能でパーティー情報を他のプレイヤーに伝えることも出来るなど。
発売が4月25日ということはじゃじゃ丸くんと正面対決!
忍者vs迷宮か!これは忍者勝つわ。相性悪すぎるわ。忍者が首はねるわ。
今週のファミ通はプレイステーションオールスターズバトルロイヤル特集ということで、
参戦キャラでSCEから登場したキャラをすべて個別で紹介してるんだけど、
それぞれに五段階評価での
「キャラクター知名度」なんて項目つけるのやめてあげてくださいって思った。公開処刑じゃないですか!
ちなみに星5つがトロ。
星4つがパラッパ、ラチェット、クレイトス、ネイサン、リビッツ。
星3つがサルゲッチュのカケル、スライ・クーパー、ジャック&ダクスターのジャック。
星2つがキルゾーン2のラデック、ぽっちゃりプリンセス、インファマスのコール。
星1つがメディーバルのダニエル、ヘブンリーソードのナリコ、Twisted Metalのスウィート・トゥース
さらに各キャラに「読者の声」というファミ通側で書いたっぽいコメントがついてるんだけど、
Twisted Metal(日本未発売)のスウィート・トゥース辺りは
かなり苦しいコメントになってて笑えるので見てもらいたい。
あと「ファミ通編集者が語るSCEキャラクター」と称して
ワイルドアームズのヴァージニアとラクウェルが紹介されてて完全に書いた人の趣味だなって思った
新作情報以外では桜井さんのコラムでトラックボールの話題が。
トラックボールを使ったゲームとしてミサイルコマンドやマーブルマッドネスなどと一緒に
D3がDSで出した「RIZ-ZOAWD」にも少し触れてて感動した。スクショもあって泣いた。
ゲームボーイやファミコンのカービィはトラックボールで描かれたとか、
当時のHAL研社内のハードチームが
トラックボールをファミコンの拡張コネクターに繋げられるように改造し、
ツインファミコンのディスクで動かす開発ツールを作って運用していたとか。
かなりレアな話をしていて面白いので要チェック。
今週のファミ通はそんなとこで。
『忍者じゃじゃ丸くん さくら姫と火竜のひみつ』愛しのさくら姫を助け出せファミ通.comにじゃじゃ丸記事到着
- 関連記事
-
というか、星3つの時点でもう分からない・・・^^;