みんなでオートレース3D 公式3DSのみんなでオートレース3Dの発売日がついに決定ッ!3月7日だ!
発売日決まるまで本当に長かったぜ!
2011年の4月のファミ通で「今夏予定」として初めて発表されたものの、
ほとんど情報が無いまま延期。
2011年の9月に「完成間近!」というコメントと共に発売日が「12月15日」に決定。
だが11月に入ってから「発売日未定」にまたまた延期!
2012年の2月に「6月予定」と決まったもののいつの間にか「今夏予定」に延期。
2012年の6月になって「9月予定」と決まったが、さらに「発売日未定」に延期。
そして、2013年の2月になってようやく発売日が2013年3月7日に確定。
長かった……本当に……。
当初はマリオカート7やイナズマイレブンGOと同時期の発売で、
この特攻っぷりが気に入って買うつもりだったのにあれから随分と時が経ってしまった。
イナズマイレブンなんてGO2がとっくに発売済みだし!
オートレース知識は無いが、マイナーゲーム好きとしてちょっと買ってみたいと思います。
2013年の3DSはドラクエ7やスパロボやルイマン2などの注目タイトルがせめぎ合う一方で、
じゃじゃ丸とかみんなでオートレースとか怪しい作品も多くていいですね。
CAPCOM:カプコン アーケード キャビネット -レトロゲームコレクション- 公式サイトPS3と360でカプコン往年の名作をダウンロード配信する
カプコンアーケードキャビネットの詳細が判明。
価格とタイトルと配信スケジュールが公開に。
なんかややこしいが単品だと1本400円/320MSPで、
年代ごとに3本1000円/800MSPでのパック販売も行うってことか。
全部買うとボーナスで1943改とバルガスが貰えるってどうなのそれ……。
レトロゲーのパック配信でそれやったらダメなんじゃないの。
ファミ通のインタビューで「驚くほど安い価格で提供する」とか言ってたけど、
別に驚くほどのものではない気がする。
が、まあメインのアーケードモードに残機数やパワーアップをいじれるカジュアルモード、
オンライン協力プレイ、サウンドプレイヤー、リプレイ機能、ステージセレクト、
ギャラリー、スコアアタックモード、ネットランキング、
国内版と海外版の切り替え、多機能モニタ設定と色々搭載してるから、安いといえば十分安いか。
ただカプコン初期のタイトルが中心で、
移植済みのも結構あるので個人的にはそそられるタイトルがあんまり無い……。
19XXとかプロギアとかもうちっと新しいのがあれば嬉しかったな。
PSP「ウルトラマン オールスタークロニクル」
初回封入W特典「特製カスタムテーマ」全10種類のうち9種類を初公開ウルトラマンオールスタークロニクルの特典である10種類のカスタムテーマのうち9種類が公開に。
ウルトラ兄弟とかティガ・ダイナ・ガイアとか大怪獣バトルとか
なかなか燃える組み合わせが多いぜ!
しかしメビウスのカスタムテーマがザムシャーとのタッグってことは
ウルトラマンヒカリいないの確定みたいなもんだなこれ……。
なんでヒカリさんいないんだよ!
参戦決まってるのにカスタムテーマにいないアグルも泣いていい。
- 関連記事
-
実際のレースを元に予想するってモードは結構おもしろそうだなと思った