絶対SIMPLE主義

死力を尽くしてSIMPLEシリーズを応援するブログ

プレイステーションVITA新情報発表!本体が2月28日から19980円に値下げ!

本日2月18日の17時から、
SCEの河野プレジデントがストリーミング放送でVITAの最新情報をお届けしたぞ!
いかにもニンテンドーダイレクトみたいだなーって感じだが、
実際見ると本当にニンテンドーダイレクトそのまんまだったな!
河野プレジデントがえらく棒読みで、
(なんかこの岩田社長ぎこちないな……)って思いながら見てた。

PlayStation®Vitaは、みんなの新価格 ¥19,980に! |
プレイステーション® オフィシャルサイト


今回の発表の目玉はなんといってもVITAの値下げだろう!
まさかとは思ったがガッツリ下げてきたね。
2月28日からwifiモデルも3Gモデルも19980円に!
新色であるアイスシルバーも発売決定だ。
WiFiモデルが24980円、3Gモデルが29800円だったから結構ガッツリ下げてきたぞ。
3Gモデルってなんだったんだろう……。

4つのキャンペーンとして、PS+が7日間無料、
PSストアで初めてコンテンツを買う人に200円分のポイントを支給
Reader Storeに新規登録した人に480円分のポイントを支給
torne PS Vitaの無料DL期間延長が発表に。なんかチマチマしたキャンペーンばかりやね。

来週2月28日からPS Vitaが価格改定、
3G/Wi-Fiモデル&Wi-Fiモデルともに19980円[税込]に値下げ - ファミ通.com


本体はさらにお得な同梱パックも色々と出る模様。まとめると……。

・2月28日からwifiモデルもwifi/3Gモデルも19980円に
・新色アイスシルバーは基本無料のPSO2で使えるチケット1000円分付きで数量限定19980円
・wifi/3Gモデルにみんなのゴルフ6を同梱したスターターパックが数量限定19980円
・wifi/3Gモデルにメモリーカード32GBを同梱したボーナスパックが24980円


こうか。
メモリーカード32GBは定価9500円で実売でも7000~8000円はするので、
これから買う人は絶対にボーナスパックを買うべき。俺も32GBメモカ購入済みだぜ!

PlayStation®Vita 32GB ボーナスパック | プレイステーション® オフィシャルサイト

でも公式を見るに年末出したヤツを価格改定しただけで出荷完了扱いになってたから、
再出荷がされるかどうかは分からんか……。
メモカは単体だとかなり高いのでせっかくだし再出荷して欲しいところ。

IMG_1014_20130218180049.jpg

しかし年末にこんなCMをドドンとやったせいで、値下げが色々とアレな感じになってしまったなあ。
個人的には、VITAはもう発売から1年経過してるからそろそろ値下げの時期ではあるし
本体売り上げがパッとしないんだから値下げ自体は別にいいんだけど広告がね……。
やはりこういうユーザーを挑発するようなCMはよくないなあと思いました。

値下げ以外ではすべて既存タイトルの紹介。
ソウルサクリファイスや討鬼伝、ヴァルハラナイツ3、ゴッドイーター2など。
ソウルサクリファイスのパートではまさかの稲船敬二登場。

目ぼしい情報としてはヴァルハラナイツ3の発売日が5月23日に決定。
ゴッドイーター2の前作であるゴッドイーターバーストのUMDパスポート代金を
2月28日から3月31日まで期間限定で無料。
討鬼伝の体験版が4月上旬に配信予定ってくらいか。

長らく音沙汰のなかったドラゴンズクラウンとファイナルファンタジーX HDの続報もあったぞ!
ドラゴンズクラウンはイメージPV公開で追加情報は3月下旬に公開予定。
生きてたかドラクラ!
FF10HDはティーダとユウナのポリゴンモデルをチラッと見せる程度で
ああこれはまだ年単位でかかるなと思わされた。

最後の最後にモノクマがチラッと映って放送は終了。
ちょっと待てモノクマどういうことなの?!

テンポ良く進んだ放送ではあったんだけど、
謎のモノクマは置いておいてさすがに新規タイトルゼロなのは残念……。
内容もほんとにまんまニンテンドーダイレクトなのはどうにかしてくださいよって思った。

ただ、どの程度効果があるかは微妙なものの値下げ自体は良いニュースだし
ソフトも今年になって結構揃ってきているので、これでなんとかVITAに勢い付いて欲しいぜ。
今回の放送内容や今後のスケジュールを見ると
ソフトがRPGとアクションRPGにやたら偏っているが、
VITAはペルソナやファルコム作品やデモンゲイズの実績を見るに、
コア向けのRPGに強い土壌が出来つつあるのでこれはこれでいいのかもしれない。
とにかく頑張ってくれVITA!

関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2013/02/18 19:04 ] PSN | TB(0) | CM(74)
先週3万でWi-Fiモデルと16Gメモカを買ったばかりでちょっとヘコんだ
値下げ自体は近いうちに来ると思ってたけど、3Gも同価格で来るとは……

個人的にはADVがもう少し増えて欲しい
特にダンガンロンパとか極限脱出の続編を!
[ 2013/02/18 19:10 ] [ 編集 ]
あの最後のモノクマ!ダンガンロンパはアニメ版に合わせて出そうですぜ!
[ 2013/02/18 19:13 ] [ 編集 ]
32G同梱版は出荷完了品って噂
これが再出荷されるのならPSO2用に買ってもいいな・・・
[ 2013/02/18 19:15 ] [ 編集 ]
今回の値下げでvita購入も検討の段階に入りました。ラー油さんには今後とも幅広い分野での情報提供と良くも悪くも歯に衣着せぬレビューを期待しております。いつもありがとうです。
[ 2013/02/18 19:16 ] [ 編集 ]
任天堂への揶揄や攻撃の意味合いでもなく、ただ追従したように見えた
機能や製品じゃなく「ニンテンドーダイレクト」という「施策」を
真似てくるというのはちょっとみっともなく感じたかなあ
[ 2013/02/18 19:19 ] [ 編集 ]
32GBボーナスパックは再生産するのでしょうかね…たしか限定生産品でしたし、値下げしても既に手に入らない、とかありそうです。
[ 2013/02/18 19:20 ] [ 編集 ]
http://www.jp.playstation.com/psvita/hardware/pchj10005.html

あー、価格改定しただけで公式で出荷完了してるから
値下げに合わせて再出荷はないのかな32GBパック……。
ちょっと修正しておきます
[ 2013/02/18 19:22 ] [ 編集 ]
ユーストリームの画面拡大を海賊無双のサンジのアップ辺りで解除したら
画面は既に放送は終了しましたになっていたのでモノクマには気づかなかった。

ドラクラは楽しみ。
[ 2013/02/18 19:24 ] [ 編集 ]
ダンガンロンパは1の移植かなあ

高画質なスマフォ版という土壌もあるし、アニメに合わせてきそう
[ 2013/02/18 19:30 ] [ 編集 ]
ゲーム天国の件でハードルが地中潜行してたのと値下げのニュースで良く感じたけど、もう持ってる人にとっては微妙な放送だったな…。
でもなかったことにされたと思ってたFFが生きてたのは良かった。
[ 2013/02/18 19:38 ] [ 編集 ]
2万切るのは心理的に大きいなぁ~
2万以上だと欲しいソフトが5本はないと買えないけど、以下なら3本くらいで買おうかという気になる。
[ 2013/02/18 19:39 ] [ 編集 ]
マルチと移植とモンハンフォロワーのタイトルばっかり…
ユーザーが望んでるのは、「VITAでしか遊べない独占キラータイトル」だというのを、SCE自身が分かってない

数をそろえりゃいいってもんじゃないんだよ
ソフトが出るたびに「綺麗なグラフィック」だの「影が綺麗」だの、そんなことしか言ってないし、もっと売りを紹介してくれよ
同じモンハンフォロワーのゲームでも、違うセールスポイントがあるんでしょうに
[ 2013/02/18 19:42 ] [ 編集 ]
目当てのタイトルが他にあるならいいが、
PSO2だけ目当ては止めといた方がいいぜ…
基本無料ゲーにはよくあるけど、重課金前提のバランスになっちまってる
[ 2013/02/18 19:49 ] [ 編集 ]
とりあえず、河野さんをカッコよく見せるためにいろんなとこからのカメラワークがぎこちない原因だと思う。
[ 2013/02/18 19:59 ] [ 編集 ]
ダンガンロンパは春ごろに移植が発表され、
アニメの途中あたりで新作が発表されそうな予感が。
[ 2013/02/18 20:10 ] [ 編集 ]
スターターはみんごるに4GBのカードもついてくるから
ボーナスがなかったらこっちでもいいかもしれない
[ 2013/02/18 20:10 ] [ 編集 ]
ポイン支給は折角なら300円分にして欲しかったな
そしたらシンプルシリーズが買えるのに
てかラー油は絶対そう言うだろうなとか思ってブログ見てみたら何も言ってなくてなんかアレ
ほんと最近シンプル愛足りないよな
[ 2013/02/18 20:24 ] [ 編集 ]
>今買わねーバカがいるかよ!!
その言葉に乗せられた奴がバカを見たのか
とにかく待っててよかった、そのうち買おう
[ 2013/02/18 20:34 ] [ 編集 ]
PSO2パックがメモカ必須なのを隠すのはどうか。
他にも、まだまだお金かかるけどね。
[ 2013/02/18 20:45 ] [ 編集 ]
値下げしたら買おうと思い続けていたらついに来たか!
ただめぼしいタイトルそんなに無いんだよなぁ、初期よりはあるけど
[ 2013/02/18 21:08 ] [ 編集 ]
3Gも同価格だけど3G買うデメリットってあったっけ?
[ 2013/02/18 21:10 ] [ 編集 ]
サプライズ的なものはなかったけど、それなりに悪くもなかったかなと
ゴッドイーター2と同時に買う予定なので、そのころにメモリーカードの割引キャンペーンでもやってくれないかしら
ドラクラが生きててくれたのには安心した
[ 2013/02/18 21:13 ] [ 編集 ]
3Gはイベントとかで使えるんじゃない?
逆にそれ以外は…
[ 2013/02/18 21:17 ] [ 編集 ]
値下げは素直に嬉しいですな

しかし本当に宣伝が…
[ 2013/02/18 21:27 ] [ 編集 ]
ここで紹介されたVitaソフトは気になるなやっぱ。
デモンゲイズや地球防衛軍3Pは絶対買う。@fieldも気になってるのだけは俺だけでいい
ブロッククラッシュは…遊べるゲームになってると聞いて少し心が動くが、3DS版あるしなぁ

アーヴズアニマルズ、買ったろうかなw
[ 2013/02/18 21:33 ] [ 編集 ]
ぶっちゃけドラゴンズクラウンはすっかり記憶の外だったわ…
ダンガンロンパの関連作出るならVita買いたくなるけど、
今はアニメに注力してるから実際に動きがあるとしてももっと先だろうしなあ
[ 2013/02/18 21:59 ] [ 編集 ]
たかが五万本程度の市場でコア向けだのよくいえるなこのボケナス
じゃぁbdffが30万売れた3dsは超コアゲー市場ですなぁ
[ 2013/02/18 22:21 ] [ 編集 ]
ここの管理人って任天堂ハードの実績とか完全無視だよね
[ 2013/02/18 22:25 ] [ 編集 ]
申し訳ないがエールに対して棘を刺すのはNG
[ 2013/02/18 22:25 ] [ 編集 ]
個人的にはハンティングアクションは全く興味ないので最後のモノクマだけが心の支えだった。
でも発売は当分先だろうなぁ・・・
[ 2013/02/18 22:34 ] [ 編集 ]
初売りの特売で既に2万でスターターパックが売ってたからあんま驚きはないね。
小売への補填はどうするんだろ? PS3の値下げ時はコントローラーだったらしいけどVITAはメモカかな?
[ 2013/02/18 22:40 ] [ 編集 ]
3DSロンチ全部買ってレビューし、毎週DLソフトを買い込み、ぶつ森とクリエイトーイの記事を連載するラー油をGK扱いとかすげぇな。
どんな思考回路をしてたらそうなるんだ。

……それにしても値下げしても2万前後とか高ぇ、と思ってしまう訳だが。
[ 2013/02/18 22:52 ] [ 編集 ]
「本当は値下げしたくないんだけど嫌々値下げします」っていうのが既に透けて見えてるのは
正直どうかと思う
[ 2013/02/18 22:56 ] [ 編集 ]
ブレイブリーデフォルトはコアゲーじゃないだろ···
広告費も制作費もデモンゲイズとは比較にならない程の大作だよ
[ 2013/02/18 23:02 ] [ 編集 ]
SCEとしてかソニーとしてかだろうけど、
値下げはしたくないんだろうなあ。

メモカ据え置きで
本体1万前半とかにして攻めるべきだったような気はする。

プレジデントは棒読みというより緊張してる感じか。
いわっちの声は脳髄に響くときが多いので
個人的にはどっちもどっちだが。
[ 2013/02/18 23:05 ] [ 編集 ]
>ブレイブリーデフォルトはコアゲーじゃないだろ···
>広告費も制作費もデモンゲイズとは比較にならない程の大作だよ
コアゲーの定義に広告費だの制作費関係ないだろw
んじゃhaloはコアゲーじゃないのかってことになるぞw
[ 2013/02/18 23:14 ] [ 編集 ]
VITAの値下げ待ってた!
PSPみたいなピンク色が出たら、真っ先に買うと思う
[ 2013/02/18 23:21 ] [ 編集 ]
小売りが頑張って2万辺りで売ってて売れないのにそこら辺に下げりゃ売れると本気で思ったのかボンクラSCEは?
正直今回の発表は糞です
[ 2013/02/18 23:22 ] [ 編集 ]
デモンゲイズやファルコムの超絶ヌルゲーのどこがコアゲーなんだ・・・?
マジでbdffがコアゲーじゃないと思ってんの?
頭おかしいんじゃないの
[ 2013/02/19 00:02 ] [ 編集 ]
どっちにしろ5万本程度の市場で何自慢してんだよって感じ
アホの脳内だと3dsはこの手のが5万本も売れないことになってんの?
[ 2013/02/19 00:05 ] [ 編集 ]
ここのコメント欄見るだけでも
コアゲーの定義の曖昧さがよくわかる
[ 2013/02/19 00:05 ] [ 編集 ]
コメント欄のはちま化が順調に進行中
もう少し落ち着いて、煽り合いは止めなよ
[ 2013/02/19 00:50 ] [ 編集 ]
ドアラでWiiはコアラゲーム
[ 2013/02/19 00:51 ] [ 編集 ]
任天堂みたいになんか先走って買っちゃったユーザーにはなんか配ってくんないの?
[ 2013/02/19 01:27 ] [ 編集 ]
なんかコメ欄に基地外が湧いてますねえ…

同じタイトルしかあげてない時点で、ゲーマーなんかじゃなくただ煽りたいだけのカス野郎だってバレバレなんだよなあ
[ 2013/02/19 01:34 ] [ 編集 ]
まあなんにせよ盛り上がってくれたら嬉しいねえVITA
メモカ32GBじゃ足りないぐらいに使い倒したいぜ
[ 2013/02/19 01:35 ] [ 編集 ]
コメ欄すげえな。
アオリ的な人も含めて、なんだかんだ注目を浴びてるのねVitaって。
未だにPSP買うかどうか迷ってる俺なんか出る幕じゃねーや。
[ 2013/02/19 01:56 ] [ 編集 ]
コアゲーの定義ねえ。
個人的には売る側も買う側も「誰が何と言おうと俺は買う」というユーザーの存在をわかった上で作られたゲーム、という感じかなあ。
誰かに何か言われたら買うのやめるようなゲームはコアゲーじゃないというイメージ。
[ 2013/02/19 02:19 ] [ 編集 ]
もう価格的にはVitaがブレイクする条件は整ってるね
あとキラータイトル、無理だろうけどFFかDQの新作が来たら面白いけどなぁ
[ 2013/02/19 02:30 ] [ 編集 ]
今回の値下げ、発売当初に32GBのメモカと一緒に本体買った自分的には恩恵が無くて切ないが、
VITA市場はもうちょっと盛り上がってくれると嬉しい。
最近やっとソフト増えてきたけど、こう、萌え路線?を推してくる変な傾向だったし。
個人的には狩ゲーチックなのより
ダンガンロンパとかかまいたちみたいなADV増えてくれる事に期待。
[ 2013/02/19 03:16 ] [ 編集 ]
すでに実売価格は二万切ってたし
これで爆売れはしねえだろうな
値下げ週はそこそこいくと思うが
すぐに勢いは落ちる
やっぱモンハン無いとダメだよ
[ 2013/02/19 03:29 ] [ 編集 ]
デモンゲイズはかなりライト寄りになってるよ。同じチームラなら、G-XTHをやるとコアゲーの意味が分かるだろう
敵もすげー強いし、学園の場所が皇居で草加ネタとか満載でCSに移植できん
[ 2013/02/19 03:59 ] [ 編集 ]
PSPとPS3持ってるからイラネー
って状態を早く脱出しないと駄目だと思うよ
ソウサクみたいなソフトがもっと増えないとね
[ 2013/02/19 05:11 ] [ 編集 ]
PSPの時は遊戯王のゲームやりたくて買ったんだけど
あのシリーズもう死んだのか?
[ 2013/02/19 08:25 ] [ 編集 ]
 
ファンシー系でやりごたえがあるゲームをもっと出してほしいな
[ 2013/02/19 10:13 ] [ 編集 ]
実売2万切ってても、それはあくまで前々から狙ってたやつにしか影響せんよ。
定価が下がるのは良くも悪くも宣伝になるかんな。

PSPの遊戯王TFは開発会社が別ゲー作ってるな今。
[ 2013/02/19 11:44 ] [ 編集 ]
メモカ代とれずうま味の少ないボーナスパックは再出荷せずに
傷を最小に抑えようと思ってたりして… とか勘ぐっちゃうなあ
[ 2013/02/19 12:12 ] [ 編集 ]
値下げした先にVITAのみの面白そうなソフト群があればなー
マルチばかり目につくのがきつい
[ 2013/02/19 12:30 ] [ 編集 ]
32Gメモカつきはスターターパックって名前で、
事実上の初購入用の商品にしなければダメ。
専用メモカなんて、ユーザーは誰も望んでいないことを
やってしまっただから。
[ 2013/02/19 13:32 ] [ 編集 ]
ほんとメモカがネックだよねえ・・
[ 2013/02/19 15:28 ] [ 編集 ]
コメントの数見て炎上してるのかと思ったけど、そんなでも無くて良かった。
僕も買おうかどうか迷い中だけど、「コレ!!」っていうのがまだ出てないんだよなぁ。どちらかというとPS1のタイトルをクリアな画像で遊ぶのに買おうかと考えてる。
バロックとかサンダーフオースⅣとかやりたいのぉ。
[ 2013/02/19 17:21 ] [ 編集 ]
ⅣじゃなくてⅤだった。
[ 2013/02/19 17:45 ] [ 編集 ]
VITAはPS1のアーカイブスをやるにはPSPより遥かに快適ですよ。
あとPSPのソフトもDL版をやるにはUMDのロードが無い分かなり快適。
[ 2013/02/19 18:10 ] [ 編集 ]
メモカってVITA専用品なの?迂闊にも知らんかったわ
値下げの報にちょっと興味わいてきてたんだけど
スターターパックに適当に手持ちのSDカード使えばいいかな?とか思ってた
あぶねえ…ここを読んで良かったよ…
[ 2013/02/19 19:20 ] [ 編集 ]
個人的に、独自企画のメモカが高価と言うのは初期投資として諦めるとしても、
あのクソ密封性の高くて驚くほど硬い梱包は改善の余地有りだと思う。
初期設定に掛かった大部分の時間がメモカを梱包から抜き出す為に四苦八苦した時間だった。
[ 2013/02/19 21:25 ] [ 編集 ]
せめて内蔵メモリが16Gとかあればなあ、と思ったが
それだとますます逆ザヤになる上に、メモカもあまり売れないからダメか。
最初からmicroSDで良かったのに、毎度一人勝ちを目論むからこんなことに···。
[ 2013/02/19 21:57 ] [ 編集 ]
Vitaの独自メモカは完全に失策だと思う
今からSDカードに修正する訳にもいかないしな
[ 2013/02/19 22:08 ] [ 編集 ]
あれならメモリースティックならまだ良かったんだよ。うちのカメラとかメモステだったし
まぁ間違いなく改造対策なんだろうけどさ。PSPがマジックメモリーとパンドラバッテリーのコンボでばらされた経験からだろうが

難しいところだろうけど、専用メモリーはやめてほしかった
[ 2013/02/19 22:19 ] [ 編集 ]
3DSはSDカードなのに割れてないんだし、逆に当時は比較的独自だったメモリースティックでもPSPは割れた
改造対策は無い事でもないだろうけど建前程度、本音は独自規格でおいしい思いをしたかったんでしょ
[ 2013/02/19 22:23 ] [ 編集 ]
二万か・・・
しかし正月の頃ソフマップ日替わり限定だったけど18000円位で売ってるの見たからな。
32G付きで25000だったら少し欲しいんだが・・・
[ 2013/02/19 23:19 ] [ 編集 ]
メモカが独自企画になったのは書き出し速度を統一するためですよ
メモステやSDカードみたいにばらつきが合ったら大変だったから
[ 2013/02/19 23:32 ] [ 編集 ]
アーカイブ専用機としてgoちゃんを買った俺としては
同じくアーカイブ専用機として欲しい
でもメモカがなぁ
DLソフト買わない人なら4Gとかでいいんだろうけど・・・
[ 2013/02/20 01:08 ] [ 編集 ]
伸びてるから荒れてるかと思いきや思いのほか平和だなラー油村は
素晴らしい
[ 2013/02/20 11:58 ] [ 編集 ]
ラー油んとこまで炎上かと思って心配した。
私も32GB付きのボーナスパック再生産するなら欲しいな。
ソフトは少ないけど、リージョンフリーだから海外ゲープレイヤーにはありがたいんだよね。
再生産したら買うわー
[ 2013/02/20 17:52 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

日本のSIMPLEシリーズ人口
ad by google
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

DAIKAI-6

Author:DAIKAI-6
誰かが言っていた……。
夢見る心は
自由で真っ白なキャンバス
だってな!

連絡用アドレス
daikai10@infoseek.jp

※2chから転載禁止処分を受けた
ブログのリンク・転載は
ご遠慮願います

メールフォーム(意見・連絡等などあればこちらから)

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のコメント
FC2アクセス解析