
ニンテンドーeショップ更新!
巻頭特集はレベルファイブ創立15周年記念の半額セールか。
レベルファイブ創立15周年記念 ダウンロード版半額キャンペーン|株式会社レベルファイブ5月29日~6月11日の期間限定で
割と出たばかりのレイトン最新作やギルドシリーズ全作も半額なのでチェックしとこう。
・5月29日配信開始(3DS)
□3DSDLソフト 3D獣王記(セガ)600円
□3DSDLソフト どぎめぎインリョクちゃん(アークシステムワークス)500円
□VC(FC)ダブルドラゴンII(アークシステムワークス)500円
□VC(FC)ワリオの森(任天堂)500円
・5月29日配信開始(WiiU)
□VC(SFC)パネルでポン(任天堂)800円
□VC(FC)マリオブラザーズ(任天堂)500円
□VC(SFC)パイロットウイングス(任天堂)800円
・6月5日配信予定(3DS)
□3DSDLソフト peack vox CUBEタクティクス(ファンユニット)800円
□3DSDLソフト SWORDS & SOLDIERS 3D(アークシステムワークス)800円
□3DSDLソフト タッチバトル戦車3D-2(シルバースタージャパン)500円
□3DSDLソフト マル合格!宅建試験(メディアファイブ)2800円
□DSiウェア スターノベルズ この晴れた空の下で(スターフィッシュ・エスディ)800円
□VC(FC)がんばれゴエモン外伝 きえた黄金キセル(コナミ)500円
□VC(FC)ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島(前後編)500円
・6月5日配信予定(WiiU)
□VC(FC)スーパーマリオブラザーズ(任天堂)500円
□VC(FC)パンチアウト!(任天堂)500円いよいよどぎめぎインリョクちゃんvs3D獣王記が開戦!
新作タイトルでは銀星、アーク、ファンユニットと3DSDLソフトの有名所がズラリ。
DSから3DSに進出してからリリリズム、ミュウミュウトレインと
あんまりパッとしないタイトルばかりで
「マジマジョがピークでしたね……peakvoxだけに」状態のpeakvoxの新作登場!
キューブを選んで地形に配置することで戦場が形成されていく
リアルタイムのシミュレーションゲームで、
大量のユニットがハチャメチャに入り乱れながらの領地の奪い合いになる内容。
インターネットに接続して最大4人のマルチプレイにも対応と、
今回はなかなか面白そうなタイトル。キューブ状の戦場か。ほほう。
横スクロールリアルタイムストラテジー「SWORDS & SOLDIERS 3D」が6月5日に配信 - 4Gamer.net週刊アークシステムワークスの今週号は横スクロールのRTS。
やはりローカライズタイトルか!海外ではPCやWiiウェア、PS3でも出ているみたいね。

10万ダウンロードの大ヒットとなったタッチバトル戦車の2もいよいよ登場。
あの開発費掛かってなさそうな内容であれだけ売れたんだから、
続編はグラフィックも超絶パワーアップするかと思ったらそうでもなかった。
前作と同じで戦車が2種類という点は変わらないが、アタックタイプには更に強力なスーパーチャージ弾。
ディフェンスタイプにはどんな攻撃も跳ね返すバリアを追加
新しい敵としてウェーブ弾、分裂弾、レーザー光線、
ドリル、地形無視のホバー機能、ステルス機能を搭載した戦車が登場。巨大戦車もいると。
まあ前作は敵の種類がすげー少なかったからな……。2種類くらいしかいなかったぞ。
ステージも前作から20ステージ増えて全90ステージ。
正当進化って感じか。
前作が面白くなかったから俺はあんまり興味湧かないんだが、
パワーアップはしているみたいだし気が向いたらやってみよう。
ていうか銀星はブラッディバンパイアの続編まだかよ?!
告知無くエピソード1みたいな終わり方しやがって!とっとと続編出せや!
スターフィッシュはPS2からのノベルゲー移植シリーズを地道に進行中。
「この晴れた空の下で」って聞いたこと無いなーとストーリーを見てみたら
地球に降り注ぐ有害な放射線から逃れるために人類が地下で生活するようになった未来が舞台。
地上で活動できない人類の代わりの労働力として
人工的に作られた生物であるミミックが突然自殺する事件が多発。
それを主人公が調査するところから物語が始まる……とかSFテイストの強いギャルゲーだった。
やや火の鳥のロビタを思い出す。
PS2版はスキップ機能などのシステムがひどくて
ストレス溜まるというレビューがいっぱい出てきたけどDS版はどうなんだろう。
VCではゴエモンに鬼ヶ島。
WiiUではVCでマリオブラザーズとパンチアウト。
WiiUのVCは週3で追加していくのかと思ったらいきなり2本に減って不安になってきましたよ!
まだまだ充実するには時間かかりそうだぜ。
3DS「3D 獣王記」まさかのオンラインインタビュー!? - GAME Watch獣王記は恒例のインタビューを実地。
やっぱローカルプレイは苦労したのね……。
>――「3D 復刻プロジェクト」は第3、第4弾と
>メガドライブのタイトルが2本続いたわけですが、今後のラインナップも気になります。
>奥成氏:次もメガドライブタイトルになります。
>アーケードタイトルももちろん開発は進めていますが、
>次に出せると思われるものが、とにかく今回のプロジェクトでもっとも難産でして……。
>堀井氏:あり得ないレベルで苦労をしています。
>「スペハリ」、「スパハン」と3DSに戯れたプログラマが
>描画の最適化のためだけに助っ人を入れるレベルです。
>……と、ムダにあおっても仕方ないので、続報をお待ち下さい。
>奥成氏:ともかく次のタイトルも、それほど間を開けずにリリースしたいですね。
>まだ開発途中なので、何とも言えませんが。次回作も期待させてもらおう!
というわけで今週はインリョクちゃんと獣王記。
来週はとりあえずCUBEタクティクスを買うぜ。
- 関連記事
-
江戸時代モチーフなのに公衆電話とかジャンボジェットがあって
世界観がめちゃくちゃだったり。
コバンネコっていう埋もれさせるには惜しいキャラがいたり・・
・・・てか今回もGBないのね・・・最後に出たのいつだったか・・・