
地球防衛軍4!
シリーズ4作目で外伝作も含めると6作目となる本作は
過去作と比較して街が非常に作りこまれていて、あちこち探索しているだけで結構楽しかったりする。
そこで「小ネタ満載!地球防衛軍4の街を探索せよ!」と題して
街で目に付いた気になるブツを紹介してみることにするぜ!

まずはコンビニから。
「安心の手作りおにぎり16種類」とか書いてあって、
夜中にプレイしててこれが目に入ると実にお腹が空いてくる。
コンビニという身近な距離感が空腹を刺激するのだ。

バイト募集の張り紙も。
「明るく元気な方」はいいとして「サンドロットが好きな方」ってどういうことだよ?!
面接でジェノサイド砲持ってるデータ見せないと落ちたりするのかな……。
THE地球防衛軍タクティクスはすげーお手軽にジェノサイド砲手に入るからそれで許してもらおう。
問題はタクティクスにはサンドロットが関わっていないということだ。

花粉対策グッズに力を入れる高原薬局。
だがこの世界では花粉より蟻酸対策をしないと生き残れない。

「砂津谷に行こう さっちゃんツアー始まる!」という張り紙。
お米のイメージキャラか何かだろうか。
やっぱサンドロットだから「砂」津谷?

EDFの隊員募集ポスターもあちこちに貼ってある。
地球防衛軍3だと陸戦部隊だけで30万人いるらしいけど総数だとどのくらいいるんだろEDF。
めっちゃ死にまくってる通信ばかりなんですけど。

違うイラストの隊員募集ポスター。サンドロットのラクガキも!

「空巣 見てるぞ」の張り紙を発見。
地球防衛軍4の世界で空巣とか絶滅危惧種だろ……。

看板にも目を向けていこう。
「Acid Soda」……炭酸飲料か。
地球防衛軍4の世界観で言うと少し不謹慎な飲み物名という気がする。

「足つぼスナイパー」「アルゴス生命」「ドリル歯科」
足つぼスナイパーも気になるけどドリル歯科のセンスが凄い。絶対に行きたくない!
ギガンティックドライブにも「ドリル」ってシナリオあったよね

防衛軍3にもあった千歳双葉銀行も発見。
別に双葉理保を意識して付けられたわけではないんだろうな……多分。

サンドロットの看板。地球防衛軍3にもあったね。
下に書いてあるアドレスが本物なのが笑える。
こんな感じで作ったメーカーの看板が登場するゲームというと……。

タムソフトの看板が街のあちこちにあるSIMPLE2000THE逃亡プリズナーや

ベストメディアの看板が街にあって撃ったりも出来るSIMPLE1500THEスナイパーなどが有名か。
あとはテナントで登場するTHEぼくの街づくりとか。
もちろんこれを読んでいる読者諸君ならば一般常識の範囲であると俺は信じている。

自動販売機も見ていこう。
PVでも目立ってた「オトコならクロだろ」のコーヒーもあるぜ。
一昔前のガンシューで自販機を撃つとボーナスや回復アイテムが出たりしたもんだが、
地球防衛軍はそういうことはないので安心して吹き飛ばして欲しい。
蹴っ飛ばしてオロナミンCが出たりもしないぞ。

メーカー名の「SENTRY」はサントリーとセントリーガンをかけたネタでね……。
左の紙でサンドロットが何かキャンペーンを開催しているのが分かる。

右の自動販売機では「防衛万歳!インフェルノルーレット」という不穏過ぎる名前が!
使われてるイラストは地球防衛軍3のEDF隊員か!
何が出てくるのかめっちゃ気になる……。
「さあ、たたかうのです。」という自販機についたキャッチコピーもステキ。

別の自販機。
「シールを剥がせ」「ミニソラスが当たる」だとォ?!
何そのキャンペーン!めっちゃ欲しいんですけど!
そもそも地球防衛軍3と4の世界ではソラスは存在しないはずなのに……ッ!
右の自販機は見切れているが「防壁製薬」という怪しげなメーカー名が。
右の自販機の最下段の列は背景がやたらケミカル。ウルトラセブンのOPみたいだ。

注目なのがこのポップ。
「感動の超大作 泣いた赤蟻」ってなんなの……。
左の焼きうどん専用ジャスミン茶が吹き飛ぶインパクト。
人間と仲良くなりたい赤蟻が自分の家の前に
「優しい蟻の家です。どなたでもおいでください。
レア武器の入った武器箱がございます。アーマーも用意してございます」
とか書いた立て札を立てておく話かな。
で、家の外からロケットランチャー打ち込まれて駆除されると。
これは泣けるわ~。

ここは何かのお店かな…?

「店内禁煙」「火気厳禁」「危険物持込厳禁」の表記がしてあった。


つまり危険物の持ち込みじゃなくて危険物の撃ち込みならセーフ!

こんな感じで街を楽しく探索していたんだがあることに気付いてしまった。
一見普通の家に見えるが……。

ベランダに設置された機械にサンドロットのマークが!

別の建物の室外機にもサンドロットのマーク!明らかに不自然!
振り返ってみるとこの街、サンドロットの看板やら張り紙が異常に多い。
まさか……この街はサンドロットに管理されているとでもいうのか……?!
これ以上の調査は俺の身に危険が及ぶ可能性が出てきたので今回の記事はここまでとしておく!
今回は市街地の小ネタをサクッと紹介したが、
「異常なまでにサッカーボールが落ちている学校の校庭」とかまだまだ見所は多いので、
地球防衛軍4を持っている人は防衛活動に疲れたらあちこち散歩してみて欲しい。
色々と発見があって楽しいぞ。
余計なことに気付いて消されない程度に……な!
- 関連記事
-