
ニンテンドーeショップ更新!
巻頭特集はちょっとニンテンドーダイレクト うごくメモ帳3Dだ!
完全に忘れてたけどうごくメモ帳3Dも今日だったんだよな……。
「ぼくは航空管制官 エアポートヒーロー3D 那覇PREMIUM」
「ちび☆デビ!2~魔法のゆめえほん~」
「初心者から日本一まで そろばん・あんざん・フラッシュ暗算」の3本の体験版も配信スタート。
すげぇわけのわからない顔ぶれになってる。
・7月24日配信開始(3DS)
□3DSDLソフト うごくメモ帳3D(任天堂)無料
□3DSDLソフト マリオANDドンキーコング ミニミニカーニバル(任天堂)1200円
□3DSDLソフト 3DギャラクシーフォースII(セガ)800円
□3DSDLソフト ジェットコースターをつくろう!3D(アークシステムワークス)800円
□3DSDLソフト おしゃべりチャット(ロケーション)980円
□VC(FC)へべれけ(サンソフト)500円
・7月24日配信開始(WiiU)
□VC(FC)ギャラガ(バンダイナムコゲームス)500円
□VC(SFC)三國志IV(コーエーテクモゲームス)1000円
・7月31日配信予定(3DS)
□3DSDLソフト ソリティ馬(ゲームフリーク)500円
□3DSDLソフト @SIMPLE DLシリーズvol.14 THE脱出ゲーム~裏切りの密室~
(ディースリーパブリッシャー)700円
□VC(FC)バトルシティー(バンダイナムコゲームス)500円
・7月31日配信予定(WiiU)
□VC(SFC)ファミコン探偵俱楽部PARTII うしろに立つ少女(前・後編)(任天堂)800円今週はギャラクシーフォースIIが配信開始!

というわけでちょっとだけ遊んでみたが、
元になったゲームの時点で相当に差があるんだけども、
あれだけ凄かった3Dスペースハリアーの更に一つ上の次元で立体っぷりがすげぇ。
スプライトが立体でグリグリ動いてるのに脳の処理が追いつかなくなる感じ。
ギャラクシーフォースII自体はほとんど遊んでなかったのでこれでしっかり遊んでおこう。
「3D ギャラクシーフォースII」インタビュー
AC版リリースから25年、さらに見つかったある事実とは? - GAME Watch恒例のインタビュー。圧倒的なサンダーブレード推しである。
今回もめっちゃ無茶振りで進んだ企画だなこれ!
ムービング筐体の再現の話とか、
スーパーDXの筐体を探しに精鋭で北海道に行こうとする話も面白かった。
>僕とエムツーさんだけで行くと、壊れ具合によっては本当に何もできない可能性があったので、
>筐体の修理がその場でできる人を連れて行こうと。
>ただ、うちの会社のスタッフでも筐体の修理ができる者がいないので、
>ゲームセンター「高田馬場ミカド」の池田さんと、
>ウェーブマスターの辻坂Pを連れて行って、
>治りそうだったら、池田さんがあわよくば買ってしまおう、という話までしていて。精鋭すぎる……。
ゲームフリークの新作は“ソリティア×競馬”。
3DS向けDL専用ソフト「ソリティ馬」が7月31日10時に配信開始 - 4Gamer.net来週はゲームフリークのソリティア×競馬のコラボゲーである「ソリティ馬」も配信。
すげぇ思わせぶりなティザーサイト作っておいてポケモンじゃないじゃないですかー!やだー!
とはいえゲームフリーク自社販売での完全新規タイトルか。
ソリティアも競馬ゲーもあんまり遊ばないんだけど、まあちょっと買ってみてもいいかな。
素朴なゲーム画面も好み。まさかのダークホースとなるか?

初の3DSパッケージソフトでのSIMPLEシリーズとなるTHE麻雀の商品ページも出来ていたぞ。
そして@SIMPLEシリーズのvol.14はやっぱ密室だったか。
さすがにネタギレなのか最近はキャラ要素を強くして値段上げてきてるね密室。
今週はジェットコースター3DとギャラクシーフォースIIとうごメモをDL。
来週はソリティ馬と密室で。
だがいつ遊べるかは俺にも分からない……!
※追記

うごメモ3Dテスト
- 関連記事
-
インタビュー読む限りだと体感筐体シリーズは一区切り?な感じで残念至極。
なんとかサンダーブレードとアフターバーナーとパワードリフトはだしてほしいんだけどなぁ。