絶対SIMPLE主義

死力を尽くしてSIMPLEシリーズを応援するブログ

Nintendo Direct 2013.8.7開催!ぶつ森こもれび広場!任天堂流の基本無料ゲームも発表!

IMG_3179_20130808083758318.jpg

Nintendo Direct 2013.8.7|Nintendo

Nintendo Direct 2013.8.7開催!
今回は年内発売ソフトをまとめた内容だったぜ!
まずはコーエーテクモから借りた陣羽織を装着した岩田社長が登場して例のポーズ。



これはコエテクの目玉ソフトか?!オプーナ来るか?!
と思ったら3DSの信長の野望の紹介からスタートでやや肩透かし。
そのままメタルマックス4、パズドラZ、初音ミクプロジェクトミライ2、
ソニックロストワールドWiiU&3DS版、ワンピースアンリミテッドワールドR、
エピックミッキー2、モンスターハンターフロンティアGと、サードタイトルの一挙紹介。
ほとんどが既存の情報のおさらいって感じだ。

メタルマックス4はなんていうか動画で見るとホントにPS1時代のRPGみたいだなあ。
このちょっと古臭いノリは嫌いじゃあないが。

IMG_3179_20130808084801ab0.jpg

初音ミクプロジェクトミライ2のパートでは、岩田社長の紹介に合わせて
初音ミクがハングオンしてる映像が流れて何がなんだか分からない感じになってた。
任天堂の社長と初音ミクとハングオンってどういう組み合わせだ。

IMG_3179_2013080808501290a.jpg

ワンピースは限定3DS本体を二つも出すのに驚き。気合入ってる。
チョッパーのピンクのはちょっといいね。

IMG_3179_20130808085315d70.jpg

WiiU発売日からずっと放置状態だった出前館も本日8月8日からやっと配信スタートだ。
ピザハットファミリー4セット1000円引きなど、出前館限定の値引きサービスもアリ。

IMG_3179_201308080857045e0.jpg

毎回岩田社長がいい発音で紹介するレイマンレジェンドもついに発売日が決定!
価格は10月17日で5985円!
なんと前作であるレイマンオリジンを丸ごと収録し、
マリオとルイージのコスチュームを着たキャラも使用可能とか!なんと圧倒的ボリューム!
レイマンオリジンは3DS版とVITA版買ってそのままだったな……。

Wii Fit Uも発売日が10月31日に決定。

IMG_3179_201308081306596d3.jpg


「開発中の絵心教室の機能を一部切り出したお絵かきツール(仮称)」という
仮タイトルにしてもどうかと思うタイトルだったDL専用ソフトが正式タイトル決定&配信スタート!
正式タイトルは絵心教室スケッチで価格は400円。本日配信開始だ。

2014年発売のゼルダの伝説 神々のトライフォース2の続報も到着。
本作は神々のトライフォース1の遥か未来が舞台で、
主人公のリンクも別人となって新たな物語が展開。
フィールドなどは神々のトライフォース1を踏襲しているが、
メインとなる謎解きなどはすべて一新されているとのこと。

IMG_3179_2013080813104551b.jpg

サラッと公開されたメインビジュアルも!
今回のリンクはちょっと可愛い感じね。

続いてゼルダの伝説風のタクトHDの続報も。
収集イベントの調整、船の速度アップ、タクト演出の短縮などが発表。

IMG_3179_201308081314037a4.jpg

ここでまさかの稲川ルイージ登場!
「ルイージの年」のCM公開と、
初めてルイージにマリオとは違う性能が与えられたスーパーマリオブラザーズ2のVCがWiiUで配信決定。
配信は本日からで価格はお馴染み500円だ。
任天堂はしょっちゅうキャンペーンやってるせいか
「あれ?値引きキャンペーンやらないの?」って思ってしまった。いかんな。
稲川ルイージのCMはルイマン2の時点でずるかったのにこれは反則過ぎる……。

スマブラへのルイージ参戦も発表。ですよねー。

3DSのマリオゴルフが2014年へ延期されることも発表。

IMG_3179_20130808131846124.jpg

ニンダイだと割と多い任天堂の新規ダウンロード専用ソフトの発表!
野球をテーマにしたミニゲーム10本を収録しただるめしスポーツ店!
3DSのダウンロードソフトで本体は無料だが、ゲームを1本追加するのにリアルマネーで400円が必要。
しかしゲーム内でショップの店主と交渉をすることで、
この400円という価格を値引きさせることが出来る!

IMG_3179_20130808132518dc0.jpg

すげぇ……この発想は無かった……!
「基本無料ゲーム」に対する任天堂の回答だな。
課金そのものを遊びにするという発想が斬新過ぎるぜ。
ちょっと小汚いキャラなのはあえてなんだろうね。
ミニゲームをクリアすると貰えるクーポンで商品がおトクに!みたいなのはよくあるけど、
それを上手くダウンロードソフトに落とし込んだ形か。

こちらも本日配信スタート。早速プレイしまくってます。

IMG_3179_20130808132628a38.jpg

長らく引っ張ってきた3DS版大合奏バンドブラザーズも正式にお披露目。
正式タイトルは大合奏バンドブラザーズP。
最大10パートの演奏と、72種類の楽器を収録したプロフェッショナル仕様。
また、自分の顔写真と声を取り込んで自分の分身であるシンガーを作成可能。

IMG_3179_20130808133032a2b.jpg

ニンダイではまさかのシンガー岩田が……。今回の岩田社長いじりタイム!
ヤマハのボーカロイド技術を使用し、人気の楽曲や自分で作成した曲を自由に歌わせることが可能。
シンガー岩田が歌ってるシーンを延々と流してたけどこれさりげなくすげぇ内容なんじゃねぇの?!
双葉理保の声を取り込んでフタバロイドも作れるのかなあ。

プロフェッショナル仕様のPと、シンガーに自由に歌を歌わせてプロデューサー気分のP。
で、大合奏バンドブラザーズPなわけね。発売は2013年冬!

IMG_3179_20130808135043d9a.jpg

IMG_3179_2013080813335942d.jpg

IMG_3179_20130808135138eaa.jpg

しずえさんが登場してミーバースでのどうぶつの森コミュの開設の告知と、
とびだせどうぶつの森と連動出来る無料のWiiUダウンロードソフト
「どうぶつの森 こもれび広場」の発表が!
直接!とかしずえさんは今日もあざとい。
個人的には「岩田さん」って呼び方が非常に気になったが……って、

IMG_3179_2013080813352686e.jpg

うおおおおおおおお!?なんだこれは!!!!!!!
2014年末までの限定公開で、歩いているどうぶつ達に個別のメッセージを投稿したり閲覧したり、
とびだせどうぶつの森で撮影した写真やマイデザインを投稿したり整理したりが可能。
他のユーザーの投稿したマイデザインを直接読み込んでとびだせどうぶつの森で使用可能。
機能面も嬉しいけど、大画面で大量のどうぶつ達がわらわら動いてるのだけでかなり感動したぜ……!
ぶつ森ユーザーとしては実にありがたい!

IMG_3179_20130808134239957.jpg

最後にしずえさん風の演出で岩田社長が登場。
すごく……ボスキャラっぽいです……。

8月9日23時に行われるワンダフル101ダイレクトの告知をして終了。

既存情報のまとめ中心でやや盛り上がりに欠けたし
WiiU関連の大きな動きも無かったのは残念だったが……。
俺はだるめしスポーツに衝撃を受けて
ダイレクト終了後にすぐコンビニに1000円分のポイントを買いに行って、
ワクワクしながらこもれび広場をダウンロードしつつそのまま遊びまくったので、
まあこれはこれで満足な内容だったぜ。

とりあえず明日のワンダフル101ダイレクトを楽しみにしておこう。

関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
サプライズはほぼなかったけど個人的に楽しみなゲームの映像いくつか見れたし、他も小ネタに溢れてたね。
[ 2013/08/08 14:45 ] [ 編集 ]
課金、課金という風潮に対して
ラー油も書いてるけど、それ自体を遊びに落とし込むのはいいアイディアだと思ったな
知らないだけでもうあるかもしれないけど、面ごとに売るシューティングとか一定のスコア超えたら無料とか割引という商法もいけるかも
[ 2013/08/08 14:51 ] [ 編集 ]
どう森版わらわらって言い方をしてたけど
あの広場を見た時なんかゲームの理想像、の片鱗を見た気がした
だるめし評判いいから早くやりたいけどくにおくんホッケー始めたばっかで忙しいトイウカコレムズイ・・・

長いしどうせクリエイター(笑)話でも入れてんのかと思ったがそんなことも無く
ひたすらゲーム紹介してて良かったな。あと、今回いつにもましてオチが秀逸だったと思うw
[ 2013/08/08 14:57 ] [ 編集 ]
だるめしをどうしても、まるだしと覚えてしまう。
この発想はさすが任天堂って感じ。ただどうしようかちょっと迷ってます。
[ 2013/08/08 15:19 ] [ 編集 ]
基本無料という形態が一緒なだけでいわゆるそういうゲームとはものが違うような…
電波人間で忙しいから手が出せないけど
新情報がないなら俺が作ってやる!と言わんばかり
[ 2013/08/08 15:45 ] [ 編集 ]
これって無料をうたって金をとってるんじゃなくて
すれ違いみたいにミニプラットフォーム提供してミニゲーを売ってるだけじゃないのかな
[ 2013/08/08 15:55 ] [ 編集 ]
1ソフト5分程度の紹介でサクサク見れた
パズドラが意外と作り込んであって驚き
[ 2013/08/08 16:02 ] [ 編集 ]
>メタルマックス4はなんていうか動画で見るとホントにPS1時代のRPGみたいだなあ。

すげー分かる。「レガイア伝説」みたい…って思っちゃった。
[ 2013/08/08 16:10 ] [ 編集 ]
だるめしは課金要素を完全にゲームとして落としこんでてF2Pのゲームって感じはしないんだが、単純にミニゲームをバラ売りにしてるような気もしてきてよくわからなくなってきた。
ミニゲームはとりあえずまとあてを値切って買ってみたけど良くできてるね。
[ 2013/08/08 16:15 ] [ 編集 ]
だるめし、是非レビューをゲームごとに見たいな
10本の中でも当たり外れがありそうで怖い
[ 2013/08/08 16:38 ] [ 編集 ]
たくさん遊びたければその分お金を払う、という点では現状の基本無料ゲームと似ていますが
買ったあとはお金がかからないという風に上限金額が決まっていて

ゲームをたくさん遊ぶと次のゲームがディスカウントされる仕組みがあるというのは面白いですよね。
値引きもそんなに難しくはないですし。
[ 2013/08/08 17:27 ] [ 編集 ]
だるめしはいわゆるfree 2 play方式の変形なんだよな
要はどうやってユーザーに納得して金を払ってもらうかという部分を遊びに昇華させたわけで
実に任天堂マインドに溢れたアイディアだと思うよ
それでいてゲームも地味ながらしっかり面白いしね
これは多分真似するメーカー続出でしょ
[ 2013/08/08 17:45 ] [ 編集 ]
どう森広場のキャラはとび森の素材をHD化したのかそれとも新しく作ったのか気になるな
まぁどちらにせよWiiU版どう森に使い回せるクオリティだったから問題ないけど
[ 2013/08/08 17:52 ] [ 編集 ]
これだけじゃなくて他にも色々な形の課金方法を考えてそうだ

当然批判も出てくるだろうけど、プラットフォーマーでありながら自社ソフト大量生産してる任天堂だからこそできる試行錯誤なんだろうなぁと
[ 2013/08/08 17:55 ] [ 編集 ]
ぶつ森未プレイなんで動くしずえさん初めて見たけど、こいつぁ確かにカワイイな!
[ 2013/08/08 18:52 ] [ 編集 ]
神トラ2のリンクが突っ張った顔のミヤホンに見えて仕方がない

>どう森広場のキャラはとび森の素材をHD化したのかそれとも新しく作ったのか気になるな
攻略本に載ってるキャラ画像の3Dモデルを流用したように見える
[ 2013/08/08 19:30 ] [ 編集 ]
こもれび広場は14末までか
15初頭には何か待っているんですかね
[ 2013/08/08 19:38 ] [ 編集 ]
この広場みたいな雰囲気でいろんな住人やプレイヤーが集まるどうぶつの森実装されたりして
[ 2013/08/08 19:48 ] [ 編集 ]
だるめしのゲーム購入してないんだが1つ150円ぐらいが妥当な値段に思うけど購入した人はどのくらい値切れたの?
[ 2013/08/08 19:50 ] [ 編集 ]
こもれび広場のモデルはテクスチャの解像度上げてライティングを調整してるだけだと思う
[ 2013/08/08 19:52 ] [ 編集 ]
Togetterでまとめてる人居たな
最終的に10本で1600円。A評価取るくらいやりこんでれば最安値で買えるし、そうでなければつまらないから買わない。
つまり買う人は最安値で買うのが普通だそうな。
[ 2013/08/08 20:50 ] [ 編集 ]
だるめしは「ミニゲームを買う」事をゲームにしたって点で前代未聞というか
本当の意味で『一発ネタ』なのがすげぇ

これを自然に魅せられる辺りが任天堂の持つ老舗の実力なんだろうな
[ 2013/08/08 20:52 ] [ 編集 ]
最低価格で1600円なのか、ゲーム説明見た限りちょっと高いなぁ。

だるめしの体験版やってたらみんなのスッキリやりたくなったわ。
[ 2013/08/08 21:23 ] [ 編集 ]
>今回のリンク
やっぱりリンクは左利きじゃないとね(左利きの意見)
[ 2013/08/08 21:38 ] [ 編集 ]
値切ればなかなかお手頃なミニゲーム集になるのか…体験版触った感じも悪くないし頑張ってみるかな。
それにしてもウルトラマシン推してくるなあ、とび森の家具にもなってたしw
[ 2013/08/08 23:39 ] [ 編集 ]
だるめしは内容的には1500円くらいでも妥当なミニゲーム集だが
それだとちと高い印象がするけど、このやり方はヤバイ
ゲームが面白いという前提だけど、スルスルと課金させらえる恐れがある

といってもポイントが尽きたので、店が半壊した状態で残り5本をどうしようかと迷ってます
審判とバット職人は面白くなさそうなんだが
[ 2013/08/09 02:34 ] [ 編集 ]
というかみんな「全部買う」のが前提で話してるのが面白いw
[ 2013/08/09 04:11 ] [ 編集 ]
ストーリーが進むゲームは200→190→180→170→160→150円と下がっていく
外伝の4本は150円
全部買うと1650円
打つ快感2と捕る快感は鉄板だと思う
立体視との相性が抜群で効果音も凝りに凝ってる
ここらへんの爽快感が野球の快感を凝縮したと謳っている所以
[ 2013/08/09 06:14 ] [ 編集 ]
ストーリー仕立てだからゲームを値切ってどんどん買うのが楽しいって感じかな
金を払うときに抵抗感を感じさせない仕掛けがされてる
かなり気持ちよく払える
[ 2013/08/09 06:17 ] [ 編集 ]
犬のオヤジと息子はすれ違い広場のうさぎのセールスマンとコンセプトが似ている
[ 2013/08/09 06:20 ] [ 編集 ]
打つ2のイナズマ5と裏5-5が難しすぎてハゲた。
あと守備1(ライナー)の裏5-4と5-5は「難しい」以前の問題で、飛んでくるボールがグローブで隠れてしまううえに、左上か真上か右上かが分かりづらすぎてハゲた。
全体的にはまあまあ面白かったけど、「快感ゲー!」とか言ってたくせに明らかなストレス面があって頭来たから★1評価したわ、ちゃんと調整しろよ・・・・・・。
[ 2013/08/09 08:24 ] [ 編集 ]
野球の楽しさを言いながら煙で隠したり消える魔球だったり野球じゃないだろとストレス溜まるんですが
[ 2013/08/09 19:28 ] [ 編集 ]
いやそこはまさに裏面で
「上級者のためのやりこみ要素」なわけで…
RPGでいうクリア後の裏ボスみたいなもんだろう
それクリアしなくてもストーリーは展開すんだから
それが難しいからって文句言うのはおかしいだろ
[ 2013/08/10 01:21 ] [ 編集 ]
気持ちはわかるけど、魔球を克服するのもスポ根的快感だと思うので問題なし。
そう考えると意外とマゾいゲームかもしれない…
[ 2013/08/11 12:26 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

日本のSIMPLEシリーズ人口
ad by google
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プロフィール

DAIKAI-6

Author:DAIKAI-6
誰かが言っていた……。
夢見る心は
自由で真っ白なキャンバス
だってな!

連絡用アドレス
daikai10@infoseek.jp

※2chから転載禁止処分を受けた
ブログのリンク・転載は
ご遠慮願います

メールフォーム(意見・連絡等などあればこちらから)

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のコメント
FC2アクセス解析