
ニンテンドーeショップの本日更新分で販売ソフトの年間人気ランキングを公開!
2013年1月1日~12月9日の期間でダウンロード数の多いソフトトップ10が紹介されているぞ。
3DSカードソフト、3DSダウンロードソフト、バーチャルコンソールの3つを個別に公開中。
早速見てみよう!
□ニンテンドー3DSカードソフト 2013年ダウンロード数トップ10
1位 モンスターハンター4
2位 とびだせどうぶつの森
3位 トモダチコレクション
4位 ポケットモンスターX
5位 ポケットモンスターY
6位 ルイージマンション2
7位 ドラゴンクエストVII
8位 レイトン教授と超文明Aの遺産
9位 NEWスーパーマリオブラザーズ2
10位マリオカート7
□ニンテンドー3DSバーチャルコンソール 2013年ダウンロード数トップ10
1位 FC スーパーマリオブラザーズ3
2位 FC スーパーマリオブラザーズ
3位 GBC ゼルダの伝説ふしぎの木の実 大地の章
4位 GBC ゼルダの伝説ふしぎの木の実 時空の章
5位 FC スーパーマリオブラザーズ2
6位 FC マリオブラザーズ
7位 FC ダウンタウンスペシャル くにおくんの時代劇だよ全員集合!
8位 FC ロックマン2 Dr.ワイリーの謎
9位 GBC ゼルダの伝説 夢をみる島DX
10位GG ぷよぷよ
□ニンテンドー3DSダウンロードソフト 2013年ダウンロード数トップ10
1位 チャリ走DX
2位 ポケモンARサーチャー
3位 ぷよぷよ!!ミニバージョン
4位 ひつじのショーン3DS 第一巻
5位 タッチバトル戦車3D-2
6位 ガンマンストーリー
7位 電波人間のRPG3
8位 電波人間のRPG2
9位 魔女と勇者
10位虫けら戦車カードソフトはパッケージ販売での人気タイトルがそのまま並んでる感じ。
とはいえ2位にとびだせどうぶつの森が入ってるのがやはり凄い。
ダウンロード版で買いたいソフトだからねこれは。
バーチャルコンソールも圧倒的任天堂率。
スーパーじゃない初代マリオブラザーズがこんなに売れるものなのか……。
やはりマリオのブランド効果は凄まじい。
そんな中ロックマン2とくにおくんの健闘っぷりが光る。
2の人気高いねロックマンは。
3DSダウンロードソフトはバラエティ豊かな顔ぶれでやはり面白い市場だ。
1位がまさかのチャリ走DX!
ネットだと話題になってるとこほとんど見なかったから意外すぎる。
スマホアプリの定番でそれ以前から続いてるシリーズだけど3DSでもヒットしたかー。
600円とやや高めの値段でも売れるものは売れると。
チャリ走DX2がニンテンドーダイレクトでVIP扱いの紹介だった理由が分かったわ。
ひつじのショーン3Dが4位ってのもなかなか驚き。これは100円って価格設定の勝利か。
大ヒットした前作に続いてランクインしてるタッチバトル戦車3D-2に、
ギルドシリーズでは唯一のランクインとなった虫けら戦車と、戦車ゲーの意外な強さも光る。
これはTHE戦車3DSのリリースも秒読み段階か!?
ニンテンドーeショップは脱出ゲームが多いし
ギルドシリーズはダムレイ号とかがもっと売れるかと思ったらそうでもなかったなあ。
やりますな稲船さん。開発したのナツメだけども。
3DSDLソフトから生まれた人気タイトルである電波人間のRPGも2と3がランクイン。
2が出たの去年なのにジワ売れが凄い。
3DSDLソフト「魔女と勇者」レビュー!アドリブと爽快感重視のTDゲー
3DSDLソフト「ガンマンストーリー」レビュー!練られた構成が実に心地良い一品個人的には今年から3DSDLソフトに力を入れまくってるフライハイワークスから
「魔女と勇者」「ガンマンストーリー」の2作品がランクインする大健闘っぷりがとても嬉しい!
2本ともレビュー済みで面白かったタイトル。魔女と勇者2の移植も頼みますよ!
ネットでほとんど話題になってなかったチャリ走DXがダウンロード数1位だったり。
逆にネットであれだけ盛り上がったソリティ馬が10位にも入ってなかったり。
週間ランキングだと目立ってたおしゃべりチャットが年間だと入ってなかったり。
わからんもんだなあ。
- 関連記事
-
なかなか厳しいな
まあ今年はあんまりパッとするようなタイトルが無かったかな