絶対SIMPLE主義

死力を尽くしてSIMPLEシリーズを応援するブログ

3DSDLソフト鋼鉄帝国、黒子スタイルが3月配信決定!鋼鉄帝国は2940円?!

鋼鉄帝国 STEEL EMPIRE for 3DS

12月配信予定とスケジュール表に載ったまま消息不明になっていた3DSDLソフト鋼鉄帝国の続報が来たぞ!
公式サイトがオープンして配信日は3月下旬に決定!
そして最初はスターフィッシュから配信するって告知してたのに甲南電機製作所から配信になってるー?!
開発はメビウスというメーカーが担当する模様。

甲南電機製作所の公式アカウントがこのソフトのことを
「予想外の新作」って言ってたけどそりゃ予想外だよ……。
一番予想外なのは3DSDLソフトなのに価格が2940円ってことなんですけども!2940円?!
1000円くらいだと思ってたら尋常じゃない強気っぷりだぜ!

3DSのナナミとかこの価格帯は前例が無いわけじゃないが……。
甲南電機製作所の3DSDLソフトはこれまで500~700円だったから本当に何があったんだってレベル。
この価格ならパッケージで出すなりしても良かったような。

3DS用DLソフト「鋼鉄帝国 STEEL EMPIRE」,配信日が3月下旬に決定 - 4Gamer.net

鋼鉄帝国は1992年に発売されたメガドライブ用の横シューティングゲームで、
一度GBAにも移植されてる作品。
今回のは公式サイトのPVもストーリー説明とOP曲の紹介だけで内容がサッパリ分からず、
とりあえず実績とリプレイ保存機能があるのが判明してるくらいか。

詳細は分からないけど割高感が無いと言えばウソになるなあ。2940円とは……。
まあ、3DSのシューティングは哭牙もラジルギもカラスもチェインブラスターも買ってるんでこれも抑えておくぜ。




甲南電機はこの他にもdsiウェアで「ザクロス」というナゾの陣取りボードゲームを3月に500円で配信。




鋼鉄帝国に続く「予想外第二弾」も準備中と、
こないだタコりんが出たばかりなのに新作ラッシュだぜ。
動向を見守るとしよう。

DSiウェア「おでかけタコりん」レビュー!彼らと素敵なおでかけを。 : 絶対SIMPLE主義

タコりんも良いゲームなので引き続き推していく!





黒子スタイル 公式

さらに3DSDLソフト情報。
インプラスから配信される「黒子スタイル」の発売日が3月12日に決定。価格は600円だ!
内容は横スクロールのジャンプアクションゲーム。
強制スクロールでジャンプして障害物を避けていく、いわゆるラン&ジャンプ系のゲームだな。
スマホだと膨大な量が出ているジャンルで、
3DSDLソフトでもチャリ走DX、ミャウミャウトレイン、ゲキヤバランナーなどがあるな。
黒子スタイルは主人公のスタイルを選んで成長させていく要素がウリみたいだ。

このメーカーはスマホで色んなゲームの下請けをやっていたところで、
今回3DSDLソフトに完全新作を引っさげて殴り込みをかけてきた。
こういうメーカーは応援したい。配信されたらプレイするぞ!

関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2014/02/28 22:26 ] 3DS DLソフト | TB(0) | CM(17)
どの黒子かと思ったらどれも違うのな
元からある言葉とはいえ間違えてクリックする人がいそう
[ 2014/02/28 22:53 ] [ 編集 ]
>>3DSのシューティングは哭牙もラジルギもカラスもチェインブラスターも買ってるんで
ナノアサルト「…」
[ 2014/02/28 23:30 ] [ 編集 ]
STGはジャンル的にもう店頭でパッケ置いたからってどれだけ本数伸びるのかって事情もありますし
パッケージソフトとして出すとなるとそれ相応にコストが掛かりますから
売る層と規模を鑑みて元から興味ある人決め打ちのDL専売というのもありだと思いますよ。
(というか海外ではSteamとかそういう売り方は珍しくもないのでむしろ柔軟といえなくもない…?)
当然それで500円とか1000円のタイトルと大差ない内容だったらアレですけれど。
[ 2014/02/28 23:39 ] [ 編集 ]
ナゾのミニゲームとエクスケーブが面白かったから
甲南電機は信用してんだけど
2940円は強気だよなあ
この値段ってことはメガドラ版の移植じゃないのかね?
[ 2014/03/01 00:04 ] [ 編集 ]
>全部の実績をアンロックすると、究極のおまけが……。
ってリンク先に書いてあるね。
もしかするとMD版が入っていたりしてな。
[ 2014/03/01 01:33 ] [ 編集 ]
3DS版のナノアサルトはサイバーフロント無くなったのが痛いな
WiiU版出してるアークで引き取ってくれないもんか
[ 2014/03/01 03:48 ] [ 編集 ]
メビウスってどっかで聞いたと思ったら…まどマギのTPS作ってた所かw
甲南電機作品のサポートもやってるんだね
[ 2014/03/01 03:52 ] [ 編集 ]
数千円のDLソフトがもっと出て欲しいな、千円以下だと面白くてもすぐ終わってしまう事が多いし。
[ 2014/03/01 09:44 ] [ 編集 ]
鋼鉄帝国はライフ制のシューティングで、メガドラ版(未プレイ)だと被弾してもショットのレベルは下がらないらしいんだけど
GBA移植版だと被弾するとショットのレベルが下がる仕様に変更されていて
しかも敵の耐久度が高めに設定されているせいで、被弾すると難易度が格段に上がる内容だったんで
もし今作がGBA基準の移植なら、この値段だと正直割りに合わないです
それを抜きにしてもちょっと高めかもしませんが、版権元、開発、配信と3つの会社が関わってる分、値段が上がるのは仕方ないんだろうなあ
[ 2014/03/01 09:52 ] [ 編集 ]
スターフィッシュも関わってるけど配信は甲南電機なのか。
鋼鉄帝国だから買うけど2940円は高いなー。ただ一番高いプリペイドカードが3000円と考えるとここらへんがギリギリの価格設定な気はしますね。
プリペイド2枚買わなきゃいけないって設定は思った以上に敷居が上がる気がする。
[ 2014/03/01 09:58 ] [ 編集 ]
個人的な印象だけど、鋼鉄帝国って雰囲気と演出はあるけれどそんな面白いゲームではなかったような…
[ 2014/03/01 12:35 ] [ 編集 ]
それよりエクスケーブ2作ってくれ頼むから、まあ、開発別だろうが
[ 2014/03/01 19:27 ] [ 編集 ]
パッケージはある程度の数まとめて発注する必要があるから、
在庫リスクあるからね仕方ないね
[ 2014/03/02 00:09 ] [ 編集 ]
2940円とかふざけすぎだろ
3000円にしろ
[ 2014/03/02 10:42 ] [ 編集 ]
GBA版の鋼鉄帝国のサイトも極端にシンプル・・・というか説明不足だった記憶が
[ 2014/03/02 17:37 ] [ 編集 ]
確かに2940円は割高感があるねぇ。WiiのメガドラのVCが600円だからそれに色々追加要素とか入れても1500円くらいまでが適当な価格だと思える。といってもレアなゲームのリメイクだし、ずっと待ってた作品でもあるんで、今回の発表は嬉しいし、きちんと買わせてもらうよ。
[ 2014/03/02 21:34 ] [ 編集 ]
ファンから、ダイレクトに\直接/お金を頂こうという算段?
ジャンル・内容にしても流通に乗せるメリットはなさそうなタイトルだし。
これでペイして続編につながるようなら、WinWinでしょうな。
やっぱ売る方としてはSTEAMみたいな市場展開欲しいよね・・・。
[ 2014/03/04 12:57 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

日本のSIMPLEシリーズ人口
ad by google
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

DAIKAI-6

Author:DAIKAI-6
誰かが言っていた……。
夢見る心は
自由で真っ白なキャンバス
だってな!

連絡用アドレス
daikai10@infoseek.jp

※2chから転載禁止処分を受けた
ブログのリンク・転載は
ご遠慮願います

メールフォーム(意見・連絡等などあればこちらから)

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のコメント
FC2アクセス解析