PlayStation®にインディーズゲームが続々登場! | プレイステーション® オフィシャルサイト
公式ブログ「【PART1】PlayStation®にインディーズゲームが続々登場!
注目タイトルを一挙に紹介!! 」 | プレコミュ | プレイステーション® オフィシャルサイト公式ブログ「【PART2】PlayStation®にインディーズゲームが続々登場!
注目タイトルを一挙に紹介!! 」 | プレコミュ | プレイステーション® オフィシャルサイトTGSとインディーズストリームに合わせて
プレイステーション公式でインティーズゲームが大量ラインナップ!プレコミュで紹介記事も公開だ!
一番上のページ。
最初公開された時は大半のソフトが2049年配信予定とか
インディーズゲームの未来を未来に託しすぎだろって感じになってたけど2日ほどで修正されたな。
面白そうなタイトルばかりだし今回初めて発表されたタイトルもチラホラ。
いつの間にかメゾン・ド・魔王のPS4&VITA版まで発表されとる!
これで360、PC、3DS、VITA、PS4制覇か……!
まあさすがに360と3DSでプレイ済みなんでPS4版とかはいいかなあ。
REVOLVER360 RE:ACTORやPrismatic Solidも元は360インディーズゲームで配信されてたヤツだな。
Prismatic Solidは細江慎治&佐宗綾子がBGM担当という。
全体的にシューティングゲームが多いのはやはり小規模なDLタイトルとしては作りやすいからか。
結構前から発表されてたがシューティングだとやはりPCからの移植になるアスタブリードが面白そう。
PV最初の海面スレスレを飛んでくるシーンでもう掴みはOKって感じよ!
グラフィックは力入ってるし各所で評判も高し。すげぇ面白そう。
ウチのPCじゃ動かないしこういうゲームは全部ゲーム機でやりたいんでね。PS4で出たらやるぜ!
Secret Ponchos | ソフトウェアカタログ | プレイステーション® オフィシャルサイト西部開拓時代を舞台にしたSecret Ponchosもいいなあ。この空気!くそカッコいい。
敵が銃持った人間なのにキャラにマタドールがいるってどういうことなの……。
配信されたらマタドール使おう。
Ender of Fire | ソフトウェアカタログ | プレイステーション® オフィシャルサイト内容はよく分からんが、
スクショと説明だけでゴリゴリの洋ゲーっぽさは伝わってくるEnder of Fireもなんか気になる。
ジャンルは横スクロールアクションRPGか。

東方ファンメイドシリーズはZUNがビールジョッキ片手に持ってる写真をまだ使ってて笑った。
公式見たらPS4やVITAオリジナル作品も予定してるっぽいな。
One Upon Light -影の向こうへ-は……。
なんかこういう影のある雰囲気で2Dのパズルアクションで、
みたいなのはDLゲーだと溢れてるからあんまり目新しさが無いといえばないかな。
光に当たるとダメなので影から影へ移動するゲームで、なんか影を固定してるシーンも。
そして個人的にかなり期待していた
エープラスのロボvsドラゴンが基本無料ゲーで凄まじくガッカリである……。
VITAはホント基本無料ゲー多いな!
オクトダッド -タコと呼ばないで- | ソフトウェアカタログ | プレイステーション® オフィシャルサイト結構前から予定されててなかなか配信されないオクトダッドは今のところ2014年秋かー。
タコ人間が周りの人間に自分がタコであることを気付かれないように生活するゲームで、
タコ足の操作がすげぇ難しくて普通の行動をするだけで大騒ぎになるのが面白い内容みたいな。
やりたいから早く出してくれ!
PS4はインディーズゲームに力を入れると言ってるだけあって大分色々揃ってきたねー。
面白そうなのが来たらどんどんやっていこう。
まあ、個人的にインディーズゲームが日本で一番盛り上がってるのは3DS DLソフトだと思うんですけども!
涙出るくらい面白いゲームから涙出るくらいアレなゲームに
内容は置いておいて色々と珍妙過ぎるゲームとバラエティ豊か。
多種多様なメーカーが参戦してて今一番ホットな場所だと思うぜ。
アーケードアーカイブス NOVA2001 | 株式会社ハムスターそしてPS4アーケードアーカイブスでは昨日NOVA2001が配信スタート。
1983年にUPLから配信されたタイトルで今回が初移植。
NOVA2001もいいけどアーケード版シティコネクションどうなったコラァッ!
ホントはムーンクレスタやソロモンの鍵やNOVA2001より先に配信される予定だっただろ!
PSNでクラリスのアバターアイコンが50円で売ってるからそれ買って準備してたのに!
当初の予定だとソロモンの鍵、シティコネクション、
NOVA2001、ムーンクレスタ、ダブルドラゴンの順番だったんだがどうなるやら。
NOVA2001は今日PS4から実況しますです。1枠かな。
俺はオリジナルまったく知らないし、
あんまり配信で盛り上がりそうなゲームじゃないかもしれんがせっかくなので。
- 関連記事
-
それはまだしもローカライズはちゃんとしてくれないとやる気になれないわ