絶対SIMPLE主義

死力を尽くしてSIMPLEシリーズを応援するブログ

WiiU「進め!キノピオ隊長」レビュー!これぞ任天堂流パズルアクション!

kino (8)

おまけ以外はフルコンプリートしたので進め!キノピオ隊長のレビュー行くぜ!

進め!キノピオ隊長 公式

進め!キノピオ隊長は2014年の11月13日に3990円で発売されたWiiU用パッケージソフト!
スーパーマリオ3Dワールドに存在したキノピオ隊長ステージを、
1本のソフトとして作りこんで独立させたものだ。
グラフィックやギミックに共通する部分などはあったりするがちゃんとした新作。

ジャンプが出来ないキノピオ隊長を操作して、
70以上存在するステージをクリアしていくパズルアクションゲームだ。
キノピオ隊長自体はマリオギャラクシーからのキャラクターね。



kinoo (1)

絵本っぽいのが素敵なメニュー画面。

kino (6)

ルールは簡単。
ゴール地点にあるスターのところまでたどり着けばステージクリアだ。
また、ステージのどこかに宝石が3つ隠されており、
これを見つけられるかどうかがやり込み要素。
ある程度集めないと先に進めない箇所もあったり。

最近はマリオに限らずこういう「ステージ内にある○○を○○個集めろ」ってアクションゲームが
あまりにも多すぎてちと食傷気味ではあるかな。
DL専用ソフトやってるとこの構成のゲームマジ多いぜ。

キノピオ隊長に関しては宝石をゲットした後でやられても、
その宝石はゲットした扱いになるのでマリオよりゆるい。

kinoo (2)

宝石以外にも「コインを○○枚あつめろ」「敵に気付かれなかった」「隠しアイテムを手に入れた」などの
特殊な条件が1ステージに1個用意されている。達成できたらチェックが入る。

kino (7)

キノピオ隊長は「リュックが重すぎてジャンプが出来ない」という設定なのでジャンプが不可能。
どうすればゴール地点まで辿り着けるのか?を模索しながらギミックに挑んでいく。
公式が箱庭であることを推していた通り、全体が1画面に収まるステージが多く、
カメラをグリグリと動かして解法を見つけていくのだ。
バラエティ豊かな箱庭を穴が開くまで弄り回そう!

kinooo (3)

キノピオ隊長ができるのはカブを引っこ抜いて持ち上げて投げるだけだ!
手の位置に関しては突っ込まないでもらいたい。
こういうことが出来るから隊長なんですよ!

ヘイホーも出てくるしここはスーパーマリオUSAっぽい。
まあ、元々のスーパーマリオ3Dワールド自体がUSAっぽいノリだったんだが。

kinooo (1)

そういえばボスのルックスもUSAっぽい。アラビアンなノリというか。
今回はクッパじゃなくてこの鳥が敵なのに、
クリボーやノコノコやハンマーブロスが普通にザコで登場するのはちょっと気になったが、
この鳥が財宝を溜め込んでる描写があったので雇われたのかもしれん。雇われカメか。
あるいはキノピオ隊長の進行ルートがクッパの陣地に触れているのかも。

kinooo (2)

スーパーマリオ3Dワールドのキノピオ隊長ステージはホントにおまけって感じだったんだけど、
今回はステージもギミックもバリエーション豊かで遊んでいて非常に楽しいぜ。
草原に山岳に毒の沼、おばけ屋敷に溶岩、海。

kinooo (4)

この箱庭っぷりというか、仕掛けがギュッと詰まってる密度がいい。

スイッチやハンドルで地形を動かして道を繋いだり、敵の攻撃を利用して障害物を破壊したり。
3Dシューティングっぽいステージもあったりと飽きさせない。
カブを連続発射する砲台を使って敵やブロックを根絶させるバイオレンスなステージもあるぞ!
隊長の攻撃命令だ!砲撃開始!海底も我々キノピオのものだ!

ゾンビみたいなザコから逃げつつ進む列車ステージなんかも好きですね。
突進してくるブルを利用してゾンビを倒しながら進める。
アメフトvsゾンビとかなんというB級ホラー。


aaadd.jpg

ホラーといえば死んだ時のドクロマーク、「キノピオが絶命した」感が凄く強くてコワイ!
どういう骨だこれ!?

kino (4)

普通に奥行きのある広いステージもあって、これはこれで面白い。
パズルアクションではあるんだけど敵を避けたり、カブを当てたりと結構アクション要素は強めね。
クリア後のおまけステージはアクションゲームとして結構手ごわいぞ!

kino (3)

「ジャンプが出来ない」っていう制約をゲーム性に昇華させてしっかり面白くしている。
カメラをグリグリ動かしてギミックを探すのが楽しいし、
操作はシンプルでもステージ毎に手を変え品を変えてくるので遊んでて飽きない。
ゲームパッドの画面をタッチして敵の動きを止める要素なんかもアリ。
非常に完成度の高いパズルアクションになっているね。ここはさすがのデキだぜ。

欠点はボスの種類がちょっと少なかったのが残念だったのと、
カメラ操作が右スティックとボタン、
あるいはゲームパッドを傾けてのジャイロ操作っていう操作形態なのに、ジャイロ操作をOFFに出来ない点。
ゲームパッドに息を吹きかける操作やタッチする操作があるから、
意図しないタイミングでカメラが動いてしまうことがしばしば。

これ地味だけどホント気になった。
マリオカート8のマップ表示の件もそうだけど、
こういう良いとか悪いとか以前に「おかしいと思わなかったのか?」って要素が
素通りされてることがちょいちょいあるな最近の任天堂。

http://youtu.be/Do30phwrMG4?t=8m41s

あと、隔週で大好評放送中のネコマリオタイムで
アシスタントであるネコピーチがこのゲームのメインテーマを使った
クソ雑な絵描き歌を歌ったことがあったんだが……。

kinooo (2)

kinooo (4)

kinoo (1)

kinoo (2)

このせいでメインテーマを聞く度に
あの絵描き歌でもなんでもない、いい加減なダメ歌がつい脳内再生されてしまう!
何度振り払っても「隊長だ!隊長だ!」の辺りが特に忘れられない!
悔しい!これが欠点!つまり「俺を悔しくさせた」が欠点だ!絶対に許さねぇぞネコピーチ!

悔しい…でも歌っちゃう!

kino (5)

これこそ任天堂製のパズルアクション!という丁寧な1本。
キノピオ隊長の動きも非常に細かくて可愛い。
キノピオはファイアーボールをぶつけてリアクションを楽しむもの程度に思っていた俺も、
隊長とキノピコの可愛いアクションに癒されましたよ。実に心地良いゲームだったぜ。


関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2015/01/12 23:28 ] WiiUレビュー | TB(0) | CM(27)
替え歌、完全に同意wwwww
まーる描いて~顔描く~♪
[ 2015/01/12 23:42 ] [ 編集 ]
ラー油さんは手を付けて無いかもしれないけど、タイムアタックも楽しいですぜ
チャレンジタイムは結構ギリギリですが、マップが狭いのでトライアンドエラーが楽しい

ジャイロをオフにできないのは困りはしなかったけど、自分も気になりました
時オカ3Dでは確かオフにできたのに…

やり込みも色々揃ってて、パズル要素もアクション要素もキャラも大変楽しいゲームでした
[ 2015/01/12 23:51 ] [ 編集 ]
おちんちんモナー
[ 2015/01/12 23:57 ] [ 編集 ]
こんな歌に洗脳されるなんて、悔しい…。でも、聞いちゃう!(ビクンビクン)
[ 2015/01/13 00:04 ] [ 編集 ]
>マリオカート8のマップ表示の件もそうだけど、
こういう良いとか悪いとか以前に「おかしいと思わなかったのか?」って要素が
素通りされてることがちょいちょいあるな最近の任天堂。

任天堂って面白くなるんなら伸ばせるだけ伸ばす会社だけどWiiUはあまりに苦戦してて、そうも言ってられないのかな。
でもキノピオ隊長がジャンプ出来ない理由までちゃんと考えてあったりするからなあ。なんともいえない。
[ 2015/01/13 02:58 ] [ 編集 ]
一時期、ミーバースのキノピオ隊長コーナーがマリカのごとく一秒を争うタイムアタックの場と化してて面白かったよ。
[ 2015/01/13 06:47 ] [ 編集 ]
ノンマルトネタ吹いた(笑)
[ 2015/01/13 07:51 ] [ 編集 ]
確かニンテンドードリームのスタッフインタビューに、今回の敵やボスキャラはキノピオが宝探ししているルートに住処があり、勝手に入ってきたキノピオに攻撃してるだけで、悪意は無いと書いてあったと思います。
ウィンゴも好きなお宝収集をしていたら、偶然キノピコも捕まえてしまっただけで、あの戦いも宝の隠し場所に侵入してきたキノピオへの正当防衛だそうで、ストーリーに黒い部分も入れたくて、意図的にそのようにしたらしいです。
[ 2015/01/13 10:03 ] [ 編集 ]
>2015年01月13日 02:58:47
ちょこちょこ不便な仕様が増えてきてるのは
ゲムパを活かそうというお題目のせいじゃないかと思ってる
wiiU(ゲムパ)をアピールするという発想ありきのせいで
そうしない方が便利という思考、選択肢がなくなるんじゃないかと
[ 2015/01/13 12:32 ] [ 編集 ]
写真の画質いいな。キャプチャしてるのかな?
[ 2015/01/13 16:15 ] [ 編集 ]
>写真の画質いいな。キャプチャしてるのかな?
WiiUのゲームプレイ中にブラウザ立ち上げると
プレイ中のスクショをネットにアップロードできるのでそれで保存したのだ
[ 2015/01/13 16:25 ] [ 編集 ]
レビュー読んでたら欲しくなってきたぞいかんいかん
[ 2015/01/13 17:34 ] [ 編集 ]
>WiiUのゲームプレイ中にブラウザ立ち上げると
>プレイ中のスクショをネットにアップロードできるのでそれで保存したのだ
なーるほど知らなかった、活用させてもらおう。
回答ありがとう!
[ 2015/01/13 17:56 ] [ 編集 ]
ジャイロで困ったことは一度もなかったわ
[ 2015/01/13 18:08 ] [ 編集 ]
マリカ8のマップはワイド+HD化もあってゲームデザインとして意図して外してるでしょ。
前と違うからヤダーって人が考え無しに声高に騒いだだけな気がする。
[ 2015/01/13 18:14 ] [ 編集 ]
マリカ8に関しては「前と全く同じ操作感」で遊びたい人の存在も考慮すべきだったと思う
結果として修正されたから今更どうこう言うのもフェアじゃないけどさ

逆にキノピオの場合はあんま気になんなかったな
[ 2015/01/13 18:47 ] [ 編集 ]
>マリカ8のマップはワイド+HD化もあってゲームデザインとして意図して外してるでしょ。
>前と違うからヤダーって人が考え無しに声高に騒いだだけな気がする。
HDのレースゲームで画面にマップ出るゲームなんていくらでもあるし、
これまで普通に出来てたことが出来なくなったら不満出るのも当然だし、
アプデで修正もされたんだしただの欠点だと思うよあれ
[ 2015/01/13 18:52 ] [ 編集 ]
ジャイロはあんまきになんなかったな
マリカのマップはやだったけど
[ 2015/01/13 20:00 ] [ 編集 ]
キノピオ隊長の正体はキリヤマだった…?
[ 2015/01/13 20:03 ] [ 編集 ]
進ぬ!キノピオ隊長!
[ 2015/01/13 20:48 ] [ 編集 ]
カメラ操作でジャイロをOFFにできないからたまに明後日の方を向くといえばルイージマンション2もそうだったような
操作法を二種類から選ぶタイプでどっちも一長一短あったドンキーコングリターンズとか、キーコンフィグに謎の制限のあったスマブラ3DSとかいまだにキーコンフィグのない3DS VCとか
チュートリアルや他の基礎はしっかりしてるのにUI設計はそこそこ謎だったりする昨今の任天堂
キノピオ隊長に関してはかなり満足で、楽しい画面構成に新しいアイデア、プレイしていて純粋に夢中になれるし、お求めやすい価格もグッド
こういうシンプルで丁寧な作品が、そのハードを豊かにすると思うの。
[ 2015/01/13 20:52 ] [ 編集 ]
マリカ8はビジュアル・サウンド重視で、綺麗な画面を堪能してほしくて任天堂がわざとマップ表示しなかったのだと思ってました。アプデで表示させるのまで含めての戦略かなと。自分はオフラインオンリーなのもあって今もマップ非表示でやってますよ。もう頭に叩き込んじゃったのでw ゲーム部分を蔑ろにしてるきらいはあるけど作り込んだ画面や音を楽しんでほしい!ってのが先立っていたらこの戦略はそこまで悪くないかなぁと贔屓目で考えてしまいます。
[ 2015/01/13 21:31 ] [ 編集 ]
ギャラクシーでは口だけ感があった隊長がこんなに立派になるとはな

任天堂の快適性を犠牲にしてで感じたのはWiiのメトロイドアザーエムかな
ファミコン操作どうこうのキャッチコピーのために
操作性で微妙な「リモコン横持ちのみ」という他はやらせないぞという感じがいやな感じだった
あれ、ヌンチャクなりキューブコンなり使えて、操作性が向上するだけでもっと面白かったのに
[ 2015/01/13 23:05 ] [ 編集 ]
VCのキーコンフィグがなかったのは確か宮本さんのこだわりだったから
マリカもスタッフのなんらかの意図はあったのかもしれないね。
結果ブーイングでアプデすることになったが。
[ 2015/01/14 00:58 ] [ 編集 ]
>2015年01月14日 00:58:27
任天堂は機械やPC類に詳しくない人でも混乱せずに扱えるって事を大事にしてるから、コンフィグ設定ありきのUIデザインは良くないってのがあるしな

ただコア向け自社タイトルの増加、ゲーム機OSが複雑化して来たwii頃から特に詳しいユーザーからすれば逆に不便に感じる部分が多く出始め、3DS以降はユーザー側に委ねて自由にできる部分を増やしていってるって感じだからね

今の任天堂って、従来までのわかりやすさの為に意図的に制限を入れるデザインと、ユーザー側に委ねるべき項目の増加、この2者バランスの良い落とし所を見つけようと試行錯誤しているから、「マリカ8のマップの件」みたいなのが出やすいんだと思うよ
[ 2015/01/14 10:48 ] [ 編集 ]
今日買いましたキノピオ隊長
自分もジャイロはオフにしたい派かなぁ
せっかくスティックでカメラをいい感じに固定してたのにジャイロでぶれるのが地味にストレスかなと
[ 2015/01/15 00:10 ] [ 編集 ]
マリカの当初のマップ非表示は没入感を高めるためだったんじゃないかな、と。
まぁアプデで直したんだから「任天堂は意固地だから非を認めず改善しないだろう」
とか言ってた連中は頭下げとけよ、と。そもそも別に非じゃないけど。

それよりモニターとパッドでのオフCOOPをさせて欲しいもんだ。
[ 2015/01/18 10:20 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

日本のSIMPLEシリーズ人口
ad by google
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

DAIKAI-6

Author:DAIKAI-6
誰かが言っていた……。
夢見る心は
自由で真っ白なキャンバス
だってな!

連絡用アドレス
daikai10@infoseek.jp

※2chから転載禁止処分を受けた
ブログのリンク・転載は
ご遠慮願います

メールフォーム(意見・連絡等などあればこちらから)

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のコメント
FC2アクセス解析