絶対SIMPLE主義

死力を尽くしてSIMPLEシリーズを応援するブログ

3DS「激投戦士ナゲルンダー」レビュー!爽快!バカノリ!丁寧な仕上げに唸る特撮パロアクション!

IMG_9090.jpg

激投戦士ナゲルンダーのレビュー行くぜ!

3DSダウンロードソフト 激投戦士 ナゲルンダー | シルバースタージャパン

激投戦士ナゲルンダーは2015年に1月28日に配信された3DS DLソフトだ!
価格は500円だが、2月4日まで400円で配信されているので気になる人はお早めに!
メーカーはシルバースタージャパン。
dsiウェアからダウンロードゲームを出し続けている老舗メーカーだぜ。
出すゲームの当たり外れが極端にデカいのでなかなか気が抜けない。

IMG_9101.jpg

ジャンルは左右に広いフィールドの中で戦う2Dのアクションゲーム!
基本的には敵を規定数倒せばクリアというシンプルな内容だ。

ストーリーはタイトルから分かる通り特撮ノリ。
20XX年!ドン・ハラス率いる悪の組織「ブラックハラス」がイヤガラセによる世界征服を開始!
人々はとても迷惑していた!
主人公の今田(いまだ)ナゲルもイヤガラセでスーパーの激安弁当を買い損ねる!
投げ飛ばしてやろうとするもブラックハラスの戦闘員は強く、逆に投げ飛ばされてしまう!

IMG_9115.jpg

そこへ現れたのが正義を愛する科学者、大雑葉(おおざっぱ)カイゾウ。
カイゾウからブラックハラスのすごい技術に対抗できるヒーロースーツを託されたナゲルは、
正義の戦士、ナゲルンダーとして戦うことになったのだ!

というオープニングです。
ユル過ぎるノリと偏差値の低いネーミングセンスがたまらないぜ!

「この物語は、悪を投げ、正義を投げ出さない戦士、ナゲルンダーの激闘の記録である!」

この1話のナレーションがまた素晴らしい。
こんなノリでブラックハラスと戦いつつ、
日曜朝に番組が放送されるような有名なヒーローも目指すという展開である。



ナゲルンダーは徒手空拳で戦うヒーローで武器は持っていない。
その理由に関しても説明がある。

IMG_9072.jpg

IMG_9073.jpg

うん……うん?

他にもナゲルンダーの人気を上げてグッズの売り上げを伸ばさないと開発資金が無くなるとか、
人気を伸ばすためにはナゲルンダーをわざと怪我させてピンチを演出した方がいいかな?とか、
メタでヒドい展開ばかりです。

こんな感じでナゲルと博士がアホな会話をしていると

IMG_9098.jpg

ヒロインのヒロミさんが毒を吐きながら登場して現場に出撃するというのがパターンとなっている。

IMG_9093.jpg

IMG_9094.jpg

とにかくこのセリフ回しの力の抜けっぷりが面白過ぎてやられっぱなし。
銀星はことだま~るやハイパーパドルブロッククラッシャーのテキストも良かったからなー。
後者はテキストしか褒めるところが無かったんですけども!

IMG_9077.jpg

IMG_9078.jpg

会話でやたら細かいニチアサネタが飛び出したのにも耐えられなかった。
これちゃんと最近の特撮をリアルタイムで見てる人がシナリオ書いてるな!
「ヒーローだから変身ポーズの練習だー!」みたいなベタなネタじゃないところがいいですね。

まあコアなネタはここくらいで、
ベタベタな「正義のヒーローと悪の組織!」っていう部分さえ分かれば
特撮知らない人でも十分楽しめるテキストになっているぞ。

IMG_9102.jpg

ナゲルンダーとして10ステージ以上を戦いぬく2Dアクションだが、
攻撃方法は「敵を投げる」だ!
Yボタンで敵を掴んで、もう一度Yを押すと投げて攻撃。
これを繰り返して敵をどんどんやっつけていく。

IMG_9107.jpg

やっつけた敵は垂直に落下してくるので、地面に落ちる前に素早くキャッチ。
その敵を投げることで通常よりも強力な投げ攻撃が可能になるのだ。
そしてこの強力な投げ攻撃で倒した敵を更にキャッチすると
複数の敵を貫通する貫通投げが使用可能。
貫通投げで吹っ飛ばした敵をキャッチすると更に貫通投げが可能だ!

貫通投げでまとめて倒した敵をキャッチして更に貫通投げ!
このコンボで敵を一気に倒すことが出来るってわけね。

敵は大きく分けて3種類。
そのまま掴んで投げられるザコ敵。
投げられないがザコ敵を当てて吹っ飛ばせば掴める戦闘員。
投げられないボスキャラ。

IMG_9109.jpg

ただし、ボスが投げて来る武器や
ザコ敵の吐き出す弾をキャッチして攻撃に使うことは可能!
敵の攻撃すべてを利用して貫通投げを決めるのだ!
なんていうか初代星のカービィをコピー無しで発展させたようなシステムかも。

IMG_9104.jpg

敵を連続して倒し続けてコンボを稼いだり、Aボタンで出るキメポーズでゲージが溜まる。
ゲージが3本以上あって何かを持っている時にXボタンを押せば必殺技だ。
会話デモの立ち絵よりもいい作画のナゲルンダーが表示されて画面内の敵がすべて吹き飛ぶ。
必殺技で吹き飛んだ敵をキャッチした場合も貫通投げになるぜ。

「敵を敵に投げて倒すアクション」という基本ルールはシンプルなんだが、
このコンボシステムと必殺技。
投げる時にボタンを長押しすると画面がゆっくりになって任意の方向に狙いが付けられるシステム。
LかRボタンで発動する空中でも可能なダッシュ。
ジャンプ中にもう一度Bボタンでジャンプ出来る2段ジャンプ。

これらを組み合わせた立ち回りが本当に熱い。
吹っ飛んだ敵を空中でキャッチしてそのまま空中から敵に投げつけたり、
空中ダッシュや2段ジャンプで避けた敵を掴んでそのまま攻撃に利用したり。

IMG_9111.jpg

ボスキャラが空中から電撃攻撃してくるのにあわせてボタンを長押し!
ボスが攻撃をするタイミングを見計らって投げる!
これで電撃をかき消しつつボスにダメージを与える、なんてカッコいいプレイも出来るのだ。

「ジャンプ中に下に入力するとその場で急降下する」という地味なシステムもあるんだが、
これを使いこなせるようになると更に立ち回りが変わってくる。
空中でキャッチ不可能な敵の攻撃を素早く避けたりとかね。

難易度はノーマル、ハード、ヒーローの3種類あって、
難易度ヒーローはザコ敵も沢山出てくるし、大量に敵弾が飛んでくるしでかなり過酷。
戦闘員に関しては耐久力が上がって貫通投げじゃないと一撃で倒せなくなる。
しかし敵や敵弾が多いということはコンボを決めて貫通投げや必殺技を繰り出すチャンスも多いってことだ。

ダッシュ、ジャンプ、急降下で敵を捌き、コンボと必殺技をガンガン繰り出す。
しかし吹っ飛ばした敵をキャッチし損なうとコンボが途切れて一転してピンチに。
この緊張感がたまらないぜ!
時にはコンボを無視してひたすらザコの群れを投げまくった方がいい局面もあったり。

ボス戦は難易度ヒーローだと本当に死闘になるんだが、
それでも相手の攻撃パターンをしっかり覚えて戦えばちゃんと勝てるようになってる。

IMG_9105.jpg

ステージクリア時にはスコアと戦闘内容に応じてお金が貰える。
キメポーズをビシッと決めたり、トドメに必殺技を使うとボーナスが付くのがそれっぽい作りだ。

このお金で回復アイテムを購入したり、ステータスを底上げする強化改造が可能な救済措置もアリ。
回復アイテムはかなり強力だし、
回復アイテムを使わずにクリアするとステージ名に星マークが付くので、やりこむ人は縛って戦おう。

お金はボーナスイラストやサウンドテストのアンロックにも使える。
ボーナスイラストは5枚あってどれも見逃せないものばかり……っていうか5枚目ビックリしたわ!
あれは1周クリア後に見る事をオススメ。

PVとかを見ると動きがもっさりしているように見えるが、
実際にプレイするとガシガシ攻め込めるゲームでまったく気にならない。
1ステージも短くて非常にお手軽。

ルールは単純ながら操作性とシステムがかなり練られていて、
プレイヤーが上手くなれば上手くなるほどカッコいい動きが出来るし、
上手くなれば上手くなるほどステージも早くクリア出来る。
気がつけば本当のヒーローみたいな動きを自在に繰り出せるようになっているのだ。
気がついたらヒーロー!

難易度ノーマルで「20コンボたたき出せ!」というステージがあって、
最初にプレイすると大分難しく感じるんだけど、
クリアして難易度ハードやヒーローで再プレイする頃には驚くほど簡単に感じるようになる。
操作性とバランス、ホントに絶妙だわ。

IMG_9099.jpg

味方側もユルい連中揃いだけど敵のブラックハラス側もイイ味出してるキャラばかり。
こちらは悪のボスであるドン・ハラス。
落ち込んだ部下を打ち上げで励まそうとしたり、
先行して出撃した部下を心配したりするいい人です。
悪のボスなのにパワハラとか絶対しない!

IMG_9079.jpg

お約束のニセヒーローも。
ナゲルンダーのセリフがその通りすぎる……!

IMG_9095.jpg

そして戦闘が終わった後にエゴサーチをするナゲルンダーである。

IMG_9096.jpg

やだなあ…エゴサーチする正義のヒーロー……。
まあ仮面ライダー鎧武の序盤はこんな感じだった気がするけども!

IMG_9091.jpg

ゲームをやりこんでいくとキャラクター図鑑が解禁され、
ザコ敵も含めた解説を読むことが出来るのも楽しいね。

IMG_9092.jpg

このゲーム、難易度以外でゲーム側から用意されたやり込み要素が
回復アイテム縛りでのステージクリアくらいでそこも好きな点。

低価格な3DS DLソフトでもステージ毎に細かいミッションやら収集要素やらクリアランクを用意して
同じステージを何度もプレイさせることでボリューム出そうとしてるゲームは結構多くて、
悪いことじゃないんだけど、どこもそればかりで逆に面倒に感じるというか、
ちょっと疲れているところだったので、
ゲームクリアだけに集中できる本作の作りは好感が持てる。
低価格のダウンロードゲームなんだからこれでいいんですよ!

難易度ノーマルで1周するのに1時間ちょっと。
難易度ノーマル、ハード、ヒーローを回復アイテム縛り、強化アリでクリアして4時間ちょっとだったので、
500円のダウンロードゲームとしては十分だ。

IMG_9120.jpg

見た目こそチープだが、
分かりやすいアイデアをしっかりと肉付けして操作性もバランスも丁寧に仕上げてある。
会話テキストのアホっぷりも最高だし、そんなアホみたいなストーリーなのに、
プレイをしていると本当のヒーローみたいな立ち回りが自然と出来るようになっていく手応えが
実に爽快で素晴らしい1本だ。
見た目と会話のノリがちょっと好き嫌い分かれそうかなってくらいで、
500円のゲームとしては欠点らしい欠点も無かった。

まったく期待してなかったので予想外のダークホース!
低価格のダウンロードゲームかくあるべし!という内容だったぞ!
製作スタッフの投げた気合、しっかりと受け止めたぜ。
ゲーム部分も会話デモもどっちも超ツボでめちゃくちゃ面白かったありがとう銀星。
スーファミ時代の2Dアクションゲームが好きな人には特にイチオシのゲームです。

関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2015/01/30 00:07 ] 3DS DLソフトレビュー | TB(0) | CM(38)
アジト × タツノコレジェンズ
[ 2015/01/30 00:15 ] [ 編集 ]
exステージは強化アイテム全部買ったら出ましたよ。
[ 2015/01/30 00:21 ] [ 編集 ]
ナゲルンダー面白いです!
ジャンプ攻撃で敵を倒すと更にもう一回ジャンプ出来るので
ジャンプ攻撃→ジャンプ→ふっ飛ばした敵を空中キャッチ→ジャンプ攻撃→ジャンプ
を繰り返してエリアル攻撃のみでステージクリアに挑戦してます
自分も隠しステージ発生条件を後から知ったのでニューゲーム始めました
[ 2015/01/30 00:23 ] [ 編集 ]
>exステージは強化アイテム全部買ったら出ましたよ。
えっ、マジで?!
ちょっと今から試して確認できたら記事も更新しますです!
[ 2015/01/30 00:25 ] [ 編集 ]
>PVがモッサリに見える
これだけ気になってたので問題なさそうなら買ってみる!
[ 2015/01/30 00:32 ] [ 編集 ]
確認した……EXステージは強化アイテムと回復アイテムを縛らないと出ないと勘違いしてたので修正しました!
すいません、情報感謝!
[ 2015/01/30 00:35 ] [ 編集 ]
16話のメカナゲルンダーのセリフがヒントでしたね。お役に立てて良かったです。
[ 2015/01/30 00:40 ] [ 編集 ]
いいなあ、買おう。……いや、買った!
[ 2015/01/30 00:42 ] [ 編集 ]
16じゃなくて15話です。すいません。
[ 2015/01/30 00:43 ] [ 編集 ]
普通の横スクじゃないのに多少面食らった(広めの1画面)けど、ゆる~いながらよく出来てるゲームだと思うわ。
やりこみがないけどよく出来てるゲームは気が向いたとき何度でもイチから出来るのがいいよね。
会話デモはあの立ち絵の方がゆるさが際立つと思う。
[ 2015/01/30 00:45 ] [ 編集 ]
早期購入キャンペーン期間中にレビューを上げるとは
さすがラー油さんやで。ノーマークだったけど買ってみるわ
[ 2015/01/30 00:58 ] [ 編集 ]
ザンギエフが好きな俺は買うべきか?
[ 2015/01/30 01:09 ] [ 編集 ]
こんな面白そうなゲームを期待してないとか、
明らかに嫌な予感がするロクイチを期待してたとか、
ラー油は工作インフルエンザにかかってるんじゃないか?
[ 2015/01/30 01:16 ] [ 編集 ]
>こんな面白そうなゲームを期待してないとか、
>明らかに嫌な予感がするロクイチを期待してたとか、
>ラー油は工作インフルエンザにかかってるんじゃないか?
ロクイチは発売前の段階では不安材料は特に無かったし……。
こっちは当たり外れの大きい銀星の作品な上に、
PVだとゲーム部分はそこまで面白そうに見えなかったから……!
[ 2015/01/30 01:18 ] [ 編集 ]
>そこへ現れたのが正義を愛する科学者、大雑把(おおざっぱ)カイゾウ。
"把"じゃなくて"葉"ですね
[ 2015/01/30 01:25 ] [ 編集 ]
空中キャッチで貫通コンボしまくったり、やり込むほどに楽しくなってはくるんだけど
最初はライフが少ないくせに移動に自由度があり過ぎるせいでやたら自滅するから
ノーマルクリアもしないうちに投げ出しちゃうともったいない感じ。
急降下も使いこなせないとただ暴発するだけのジャマスキルなんだよね。
あと復活アイテムがやられた時にA押してるとそのまま使うのも悲しいわ。
うまくいかない人はとにかく金を稼いでさっさと強化した方がいいかもね。
シナリオはそのノリが許容できればだいぶ面白い部類に入ると思う。
[ 2015/01/30 01:26 ] [ 編集 ]
買ってしまいました

この期間限定割引はずるいですな
今までなら、いつか買うかな奴をついつい買ってしまう
[ 2015/01/30 01:29 ] [ 編集 ]
>"把"じゃなくて"葉"ですね
失礼!修正しました
[ 2015/01/30 01:32 ] [ 編集 ]
初代カービィとマリオUSAを足して割ったようなゲームシステムですな
[ 2015/01/30 02:12 ] [ 編集 ]
優れたパーツは使ってないけどチューニングが最高って感じ
アクションもシステムもシナリオもガッチリ噛み合ってる
低予算バリバリながら唸らせる良い仕事だ
[ 2015/01/30 03:10 ] [ 編集 ]
DL専売だからこそのゲームって感じで凄く楽しいわ、操作感がいいんだよ
欲を言えばギャラリーもっと欲しかった
[ 2015/01/30 06:53 ] [ 編集 ]
ことだまーるといいここはキャラの作りが上手くていいな
ちょっとポイントカード買ってくる
[ 2015/01/30 07:03 ] [ 編集 ]
久々の幸せそうなレビューにこっちまで嬉しくなった
ノーチェックだったけど、会話デモだけで元が取れそうだし買ってみるよ
[ 2015/01/30 08:19 ] [ 編集 ]
レビューお疲れ様です。

銀星は特にハズレ引いて無いですし、セールだったので買いました。
これはズルいですね。

タッピンゴとエクスケープも少し遊びましたが、今週は大当たりですね。
ちょっと遊ぶ時間あまり確保出来なくて困っていましたが、
4時間ぐらいで終わる内容と聞いて一安心です。
[ 2015/01/30 08:21 ] [ 編集 ]
>ロクイチは発売前の段階では不安材料は特に無かったし……。

発売日に判明したタッチの差でバーンハウスエフェクトという単語で回避した人もいれば、むしろそれを恐らく真っ先に報告していたラー油さんもいる(笑)
それまでのエープラスのゲームは肌にあっていたし、ロクイチのデザイナーとインリョクちゃんのデザイナー(キャラではない)が同じだったり…
結局、ラー油さんには自分の目で確かめる宿命だったということでしょうね!

ラー油~、がんばってね(Δ4)
[ 2015/01/30 10:27 ] [ 編集 ]
シルバースターとイメージエポックは見たら逃げろが信条なので、銀星制とわかった時点でドン・ハラスのように無視してたのにTwitterでラー油のテンションが尋常じゃなかったので買ってみたら、まさかの大当たりですよ。
本当に面白い。
いかにも低予算だけど、それを言い訳にしないで、システムやテキストでしっかり魅せてくれていることに好感触。サウンドも雰囲気にあってて盛り上がるし。
メニュー画面でカーソルを動かすと、中の矢印がアニメーションしてるとか、こういう細かい仕事を見ると俺は異常に嬉しくなるんだよ。
デザイナーのこだわりだって、見てるやつは見てるもんだ。
とにかく全て良い。
製作費ウン十億の作品がひしめく映画の祭典でiPhoneで撮った製作費7000円の作品がグランプリを取ったようなフレッシュさがある。
展開次第ではニチアサ狙えるで。
[ 2015/01/30 11:05 ] [ 編集 ]
自分も新宿とロクイチに撃墜された一人なので今回のコレは様子見してしまった。ここはブラッディヴァンパイアも微妙だったしな・・・。
でもちゃんと面白そうで安心したわ。買おう。
[ 2015/01/30 11:14 ] [ 編集 ]
急降下出来たのか、今知ったよ。やっぱり説明書見ないといかんなあ

PVのメタな会話シーンや、公式サイトの昔の攻略本風の「この先は君の目で確かめてくれ」を見て
クソゲーでもいいやと即購入したけれど、意外と遊べる出来でした
横スクアクションだと思ってたので、ボリュームは少々物足りないですが…そこは続編に期待かな
会話シーンがとにかく面白いので、そこだけ自由に見る事が可能なのもポイント高いね
久しぶりに「続編も出して欲しい」と思えるゲームでした
ただ図鑑でまだ出てこない敵の名前バレしてるのは欠点かな
[ 2015/01/30 12:23 ] [ 編集 ]
シュビビンマンもお巡りさんに許可貰わないとシュビビームが撃てなかったな
武器の制限は町内で戦うヒーローの宿命か
[ 2015/01/30 13:10 ] [ 編集 ]
個人的にシルバースターは『ラビ×ラビ』くらいしか良作が無いと思っていたので
(次点のブラッディヴァンパイアは「もうちょっとで良作」笑)このまま勢いづいてくれたら嬉しいですね。
そう、ゲームに大事なのはゲーム性であって、グラフィックは二の次なんだよ!
[ 2015/01/30 13:50 ] [ 編集 ]
ブラッディヴァンパイアはイースみたいで好きなんだけど人気ないね
後半の展開にあんまりパンチ効いてないなーとは思った
[ 2015/01/30 23:04 ] [ 編集 ]
面白そう
[ 2015/01/31 02:17 ] [ 編集 ]
ここ見て買ったから必死こいてハードまで無強化クリアしてたぜ!めちゃくちゃ難しいぞ!
[ 2015/01/31 10:57 ] [ 編集 ]
ようやくEXステージクリアできた…
短いけど取捨選択出来ててシナリオ本当にいいなこれ
[ 2015/01/31 11:07 ] [ 編集 ]
ラスボスまではなんとか勝ったが、EXはいきなりえらく手強いな……でも面白い。
[ 2015/02/01 15:09 ] [ 編集 ]
ヒロミちゃんずばずば言うなー
きらいじゃない
[ 2015/02/02 16:58 ] [ 編集 ]
エクスケーブにかまけて放置してたけどクリア
ゲーム部分もよくできてるけど、それ以上にテキストとキャラが素晴らしい
500円のゲームでこれだけキャラに愛着が湧けたのは初めてかもしれない
続編ほしいな
[ 2015/02/06 11:45 ] [ 編集 ]
慣れてから貫通投げ連発時のドーパミン出まくってる感じがいいね
決めポーズはちょっとした滞空にも使えるのが面白い
[ 2015/06/14 17:06 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

日本のSIMPLEシリーズ人口
ad by google
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

DAIKAI-6

Author:DAIKAI-6
誰かが言っていた……。
夢見る心は
自由で真っ白なキャンバス
だってな!

連絡用アドレス
daikai10@infoseek.jp

※2chから転載禁止処分を受けた
ブログのリンク・転載は
ご遠慮願います

メールフォーム(意見・連絡等などあればこちらから)

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のコメント
FC2アクセス解析