PlayStation®Plus提供コンテンツ 今月の更新情報! | PlayStation®.Blog3月4日から配信されるPSplusの3月分の情報が公開!

□
PS4/PS3/VITA「Counter Spy」レビュー!割り切ったゲームらしさが爽快なスパイゲー!注目はPS4/PS3/VITAのダウンロード専用タイトルであるカウンタースパイが来ることだな!
ステージが自動生成される2Dスパイアクションで、押さえるべき所をしっかりと押さえた良ゲーだった。
この機会に是非!
Oddworld: New ’n’ Tasty | ソフトウェアカタログ | プレイステーション® オフィシャルサイトエイブ・ア・ゴーゴーのフルリメイク版であるPS4ダウンロード専用タイトル。
「OddWorld: New 'N' Tasty」も配信と同時にフリープレイ化か。
通常価格は2999円とダウンロード専用タイトルとしては高めの価格帯。
フリープレイ化を前提にした価格なのかな?
>■Deadly Premonition レッドシーズプロファイル コンプリートエディション
>本作は、海外でヒットを記録した、
>日本発のオープンワールド・ミステリーアドベンチャー
>『Deadly Premonition(レッドシーズプロファイル)』に、
>新たなシーンや機能を追加した"完全版"です。アメリカの平和な田舎町で突如発生した殺人事件。
>プレイヤーはFBI捜査官となり、広大な町を舞台に事件の真相と犯人に迫っていきます。2010年に発売されたPS3レッドシーズプロファイルの完全版がフリープレイ化も見逃せない!
通常版は中古でも7000円越えのレアタイトルで、しかも完全版はこれまで日本発売されていなかった。
それが日本配信と同時にいきなりフリープレイ化かよ!
最初にパッケージ版が発売される直前に、
「海外メディアで最低レビュー取ったからこれはクソゲーに間違い無いし、
海外のネタバレ動画を貼り付けてボロクソ言っても問題ない」
みたいな叩かれ方をされたのはとても痛ましい事件だったな……。
見た目はそれっぽいけど洋ゲーのローカライズとかではなく日本産のタイトルで、
海外では熱狂的なカルト人気を獲得して大ヒットした。
「ゲームとしての作りは粗いけど雰囲気などは最高」って意見をよく見かけたんだけど。
>発売当時、ゲームメディアIGNがレビューにおいて10点中2点をつけ酷評を下したが、
>一方でDestructoidは10点満点を付けた。
>更にはユーザー間でも極端に評価が分かれており、
>ついにはギネス世界記録「最も評価の割れたサバイバルホラーゲーム」として登録されることとなったwiki見たら世界レベルの賛否両論ゲーだったみたいだ!
気になっていて一度やってみたいタイトルだったのでこの機会にトライしてみるぜ。
ローカライズされているのかいないのかがちょっと気になるが、
PSplusでローカライズされてない作品が来る場合は大体(英語版)とかついてるから大丈夫かな。
http://www.accessgames-blog.com/swery65/2013/05/deadly-premonit.htmlちなみに完全版が海外で発売されたのは2013年で、
当時の公式に「日本語版も現在検討中ですので、そちらはしばしお待ちください。」との記述が。
随分と掛かったな……!
※追記
コメントで教えてもらったが、製作者のツイッターで「日本語版」と書かれているから問題なさそうだ!
- 関連記事
-