ドラゴンボールZ 超究極武闘伝 | バンダイナムコゲームス公式サイト:アークシステムワークス開発の2Dドット格ゲーということでなかなか話題になっている
3DSのドラゴンボールZ超究極武闘伝。
発売日が6月11日に決定し、初回特典の1つとしてスーファミソフト。
「ドラゴンボールZ 超武闘伝2」が遊べるDLコードが封入されることが発表されたぞ!
おおー!
3DS「Jレジェンド列伝」レビュー!志の低いやっつけ詰め合わせ移植! : 絶対SIMPLE主義じゃあ3DSで前に発売されたファミコン&スーファミ時代のジャンプゲーのやっつけ移植セット。
「Jレジェンド列伝」の存在価値がますます薄くなるじゃないですか!
ただでさえ俺がブチキレたあのソフトが更にいらなくなる!
これは良い事なのか悪い事なのか。
「超武闘伝2はレジェンド列伝に付けたので超武闘伝3の方をつけます」
って言われても困るし良い事なのか。ハイパーディメンションでも良いんだぞ?
※『ドラゴンボールZ 超武闘伝2』のBGMを差し替えております。ただ、BGMが差し替えになっているとか書いてあるのが気になる……。
作曲者は盗作騒動とかで騒ぎになったりしてるのでそのせいなのか。
武闘伝2はスクショ見ると超究極武闘伝verとJレジェンド列伝verでフレームが同じなので、
基本的には使いまわしてる可能性高いな……。
今後、Jレジェンド列伝に収録されていた別のジャンプゲーも
新作のオマケとして登場する可能性もありうる。
バンナムは版権の関係で単体での復刻がやり辛そうなゲームを
新作のオマケとしてよくつけるようになって。
まあこういった形でも復刻が出来るならこれはこれで良いと思うんだけど、
移植度とか今遊ぶ時に便利な機能とかにも気を使って欲しいね。
ロストヒーローズについてたヒーロー総決戦はM2が担当しててそこら辺良かったのだけども。
超究極武闘伝自体はドット絵もいい感じで面白そうなので期待してるぜ。
それにしてもゲームにはドラゴンボールヒーローズのカードとドラゴンボールディクロスのディスクが付属。
今度の映画を見に行くと
家庭用、スマホ、ゲーセンのドラゴンボールゲームで使える特典コードが5種類貰えるとか。
今も衰えないドラゴンボールコンテンツの怪物っぷりを思い知らされる。
ところでアークシステムワークスさんはドラゴンボールゲー開発する余裕があるなら
自社で販売してるくにおくんを自社で開発してくれませんかね!
ずっと使いまわしてるドットとか、気の抜けたBGMとかももっとなんとか出来るでしょうに!

くにおくんと言えば最近PS3とVITAのDL専用ゲームであるマジカルビートの無料DLCで
くにおくんとりきが登場したので注目。
曲は「ダウンタウン熱血物語2015」「馬車馬のように」の2曲で
ちょっとリズムがズレてる感じが微妙ではあるけども。

マジカルビートはギルティギアやBLAZBLUEなどアーク作品からのゲストキャラが多いので、
熱血硬派くにおくんvsラグナ=ザ=ブラッドエッジも実現できるぜ!
もうちゃんとしたアークシステムワークスオールスター出しちゃいましょうよ。
神宮寺三郎やおきらくシリーズやどぎめぎインリョクちゃんも入れてさ!
- 関連記事
-