「PlayStation® E3 EXPERIENCE 2015 Press Conference」6月16日午前10時開催!
PS.Blogでストリーミング中継(日本語同時通訳)
[E3 2015]「シェンムーIII」「トリコ」「FF VII」リメイクなど注目作の新情報が満載。
「PlayStation E3 EXPERIENCE 2015 Press Conference」Twitter実況まとめ - 4Gamer.netE3でプレイステーションカンファレンス開催!
忙しいからE3のカンファは任天堂とスクエニだけ見ればいいかなと思っていたが……。
まさかの「人喰いの大鷲トリコ」が発表されたので慌てて中継を見たわ!

[E3 2015]上田文人氏の新作「人喰いの大鷲トリコ」は2016年発売! PS4版の映像が公開マジかよトリコ!
2009年に正式発表されてからなかなか続報が出なくて、
ずっと出ない出ない言わてネタにされ続けた大作がついにか!
そんなに興味あったわけじゃないんだが、ここまで引っ張られてついに決定されると気になってしまう。
2016年予定らしいが本当に出るんですよね!?
機種はPS4専用でPS3では出ないようだが……まあしょうがないよな……。
トリコも決まったしあとは仁王だけだぜ!
[E3 2015]完全リメイク版「FINAL FANTASY VII」がいよいよ登場。PS4にて先行リリースまさかのファイナルファンタジー7のリメイクも発表!
動画流れた時は「あー、FF15の続報かな?……こ、このBGMは?!クラウド?!リメイク!!」ってなった。
PS4向けに先行リリースらしいのでXBOXでも出るのかな。
FF7はリアルタイムでプレイしたのでやはり思い出深い1本!
現行機向けにリメイクするには規模が大きすぎるので実現は難しいと言われていたが、
ついにこれを出してきたかスクウェアエニックス!やっちゃうのかスクウェアエニックス!
「最新ハード向けにフルリメイク」は素直にワクワクするしすげぇ楽しみだぜ。
とはいえ、FF7はあの当時としては最先端のローポリだからこそ出来た表現も多いので、
フルリメイクとなるとそこら辺がどうなるかは気になるところだな。
「蜜蜂の館」を現行機向けにして大丈夫なんですか?!
蜜蜂の館とゴールドソーサーのミニゲームが大幅カットされて炎上とかやめてくださいよ。
FF7ってちょっとしたギャグっぽいミニイベントが物凄く多いから、
あの等身の高い美麗グラフィックのクラウドがそのままやったら、
「イケメンが走ってるだけで面白い」と言われる
FF15体験版を軽くぶっちぎるシュールなシーンの連発になりそうな気がする。
是非そのままフルリメイクして欲しいですね!
マッチョとスクワット勝負するクラウド(美麗グラフィックのリアル等身)とか、
パレードの行進に参加することになって
結構ノリノリで勝利ポーズを披露するクラウド(美麗グラフィックのリアル等身)とか、
女装をカンペキに決めるクラウド(美麗グラフィックのリアル等身)とか超見たいよ!
最近はすっかり影のあるクールなイケメンというイメージだが、
FF7本編のクラウドって結構ノリの良い面白いにいちゃんってキャラだったから、
その辺の味わいはちゃんと残して欲しいねえ。
ツイッター見てたらクラウドの「ゼノギアス」発言が残るかどうか注目されたのは笑った。
「百億の鏡のかけら…小さなともしび.…とらわれた天使の歌声.…ゼノ.ギアス…」
という、当時新作だったゼノギアスの宣伝みたいなセリフがゲーム内にあった。
スクエニの別の新作に差し替えられたらちょっと嫌だが、でもリメイクならそれが正しいという気はする。
「百億の鏡のかけら…小さなともしび.…とらわれた天使の歌声.…ミリオンアーサー エクスタシス…」
[E3 2015]鈴木 裕氏の新作「シェンムー III」が発表。アナウンスと同時にKickstarterでの資金募集がスタートメインテーマが流れた瞬間に鳥肌が立った……!
これを書いてる今でも信じられん!シェンムー3発表&キックスターターで資金募集開始!
最近はすっかり死者蘇生の書みたいになってきてるキックスターターにまた1本!
やったぜ鈴木裕!キックスターターで70億円集めてセガをビックリさせてやろうぜ!
シェンムー2に続くシリーズの正統な続編で完成時期は2017年12月頃。
オリジナルのスタッフを出来る限り集めて製作。
機種はPS4とPC。実際のキックスターターはゴールが200万ドルか。
シェンムーは海外人気が高いとは聞くが、32日で200万ドル集まるかな……。
Shenmue 3 by Ys Net — Kickstarter半日で160万ドル集まってた!すげぇ!
シェンムーの海外人気は本物だったか……!
とはいえ、シェンムーって「当時のドリームキャストであれをやったのが超スゴい」という内容なので、
凄いオープンワールドゲームが溢れている今この時代に3となると色々ハードル高いよな。
一体どういう内容に仕上げてくるのか。
まあ、2017年12月とか俺が生きてるか分からないくらい先の話なんで気長に待つか。
人喰いの大鷲トリコ!FF7リメイク!シェンムー3!どういうことなんだよ……!ちょっとしたエイプリルフールレベルだよ!
戻ってきた!黄泉の国から戦士たちが帰ってきた!って勢い!
サプライズの破壊力が凄いカンファレンスだったぜ……。
スクエニは単独カンファの前にFF7フルリメイク発表しちゃったけど自分のとこでは何を出すんだろう?
クロノトリガー関連の発表があるっぽいがどうなるかな。
トバルとアインハンダーとブシドーブレードを出せ。
それ以外で気になったタイトルだとHorizon Zero Dawn。
機械で出来たモンスター達と弓で戦うTPS!

機械のモンスター達が大自然をノシノシ歩いているこのワクワク感!
背中のミサイルランチャーを弓で部位破壊してるシーンもあってよかったなあ。
ロボット怪獣と弓で戦う狩ゲーとか期待しかできない。
世界観も気になる~。ノリとしてはゾイドっぽい。

宇宙を舞台に惑星から惑星へと自由に飛びまわれるオープンワールドゲーム。
No Man's Skyの情報も。発売日近いのかな。
とにかくとんでもない規模のとんでもないゲームなのは分かったが、
こういうのってどうしても似たような地形ばかりの惑星ばかりになるのでは?って疑問が出てくるんだよな。
まあ結構気になってるソフトなので出たら買うぜ。
「まったく新しいファイナルファンタジー」ことワールドオブファイナルファンタジーもPS4&VITAで発売決定!
新しさ……無いんじゃねぇかな……ッ!
これは外人ウケが悪そう!
かわいいチビキャラのRPGで、歴代のキャラクターやモンスターも登場すると。
主人公がチビキャラと等身の高い姿を切り替えててほほうとなった。
ショウバイロック!へのリスペクトですね。分かります。こういうのは好きなんでやりたくはある。
https://www.youtube.com/watch?v=ZWFCz6qgl3Mインディーズゲームの新作もパパッと紹介されていた。
細かい説明が無いので
「昔ながらのジャンルでグラフィックが独特でバイオレンス表現満載です!」ってゲームばかりに見える……。
3番目とか特にゴアいね。
2番目のディアブロみたいなのは気になった。
シリーズタイトルのサプライズも面白そうな新作もあって盛り上がったカンファだったなあ。
今夜の任天堂とスクエニの放送も期待するぞ!
- 関連記事
-
FF7は別ゲーになって生まれ変わりそうだが、それはそれで面白そうだな
あとトリコは発表から5年も経っているのね…