「G.Gシリーズコレクション+」7月に配信する14タイトルを公開数年前にパッケージで発売された「GGシリーズコレクション+」に収録されていたタイトルが
今になってDSiウェアとして単品販売されることが先週判明。
それに関するリリースが公開されたんだが……。
>株式会社Genterprise(東京都渋谷区)では、
>2009年より配信を開始したDSiウェア「G.Gシリーズ」にて、
>これまで様々なジャンルの20タイトルのゲームをリリースしてまいりました。
>2015年12月には3DS向け新作「G.Gシリーズ」の配信も計画しており、
>この契機にDSiウェア版「G.Gシリーズ」追加タイトルの配信を行うこととなりましたので、
>ここにお知らせ申し上げます。3DSでGGシリーズの新作だと?!数年間まともな活動をしていなかったGenterpriseが、
唐突にG.Gシリーズコレクション+に収録されていたタイトルのバラ売りを始めたもんだから、
こりゃもう会社畳む前の在庫処分か何かだと思ったらマジでG.Gシリーズ復活!?
いや、しかし開発を担当していた朱雀はもう倒産してるわけなんだが!?
ニンテンドーDSiウェア「G.Gシリーズ」公式サイト公式サイトも更新。
パッケージ版のみ収録されていた14タイトル中7本が7月1日配信で、残りは7月8日配信か。

昔メッセサンオーで手に入れたG.Gシリーズのサントラを見て落ち着こう。
抽選イベントの限定品でCD-R。もう手に入らないだろう。

G.Gシリーズだと「超ヒーロー皇牙」が印象強い。
特撮風の横スクロールアクションゲームで、
背景がさいたまスーパーアリーナだったり、パッケージ版の実績に「スーパーヒーロータイム!」があったりと、
ちゃんと最近の特撮好きな人が作ってる感じが良かったしゲームとしても完成度高かった。
続編の2のパワーアップっぷりも凄くて。
ただ、「悪の組織に捕まって改造されたけど脳改造前に逃げ出した人向け」ってレベルの難易度なので、
それ以外のプレイヤーはかなりの気合で挑む必要があるが……!
忍カラクリ伝はバランスもほどほどで面白かったし、
ワンダーランドの「200円ですが弾幕シューティングの基本は押さえてあります」って小粒な感じも良かった。
「あー、よくあるパズルゲーね?」って挑むと時間を消し飛ばされるコンベアこんぽうも良質。
とにかく操作が気持ち良かったドリリングアタックも好きだったなあ。
G.Gシリーズは公式に書いてある通り「200DSiポイントで遊べるゲームらしいゲーム!」がコンセプトなんだが、
3DS版もやっぱり200円で配信なのかな?それとも仕切り直して300円くらい?
開発はどこが担当するんだ?配信ペースは?
まだまだ未知数過ぎるがコイツは注目するしかあるまい……!
期待してるぜ!
- 関連記事
-
それ以外のプレイヤーはかなりの気合で挑む必要があるが……!
ラー油氏は改造人間だった!?
どおりで特撮好きなわけだぜ!